見逃したテレビを見る方法
ガッテン

ガッテン「ドライアイの原因と改善技」の再放送・見どころは?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年7月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「まぶたを見れば一発判明!疲れ目乾きに真・癒やしワザ」

放送 2020年7月22日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

つら~い目の疲れや乾き、目薬をさしてもさしても一向に改善しない…そんな人は要チェック!意外な原因でドライアイになっちゃうタイプがあるんです。放置しておくと、目が傷だらけになり、実用視力が低下することも!自分がそのタイプかどうかは、まぶたを見れば一目瞭然。その名も「タピオカサイン」…ぷっくりした小さなかたまりができていたら要注意!でもご安心を…タオルを使って目の不調を改善!自宅でできるとっておきの技を大公開!

ゲスト いとうあさこ、山崎樹範、山根千佳

放送後のポイント解説

ドライアイは“涙の質”が超重要!

日本人の6人に1人以上が患っているとも言われる「ドライアイ」。目が乾いてしまい、不快感や痛みで作業に集中できなかったり、長続きしなかったり・・・重篤になると日常生活に支障が出る場合も。そもそも、目は涙が表面を覆うことで、大切な瞳の角膜を保護しています。しかし、目が乾いてしまうと角膜がむき出しになって、場合によっては傷ついてしまうことがあるんです。

そんなドライアイの原因としては「涙の分泌量が減る」以外にも、別の原因が!それは「涙の質の低下」。実際にドライアイに悩む人の中には涙の量は十分に出ているのに、なぜか目が乾くという人も。そういったタイプの方の涙を観察すると、涙がちゃんと分泌されて角膜の表面を覆ったと思ったら、あっという間に乾いていくことが観察されました。

目にタピオカ!?カギは「油」にあり!

涙の量は足りているのに、なぜかあっという間に乾いてしまう…そんな“涙の質”を左右する重要な成分として、今注目されているのが…「」!わたしたちの涙はただ水分だけで出来ているわけではありません。まばたきの際に液層(水分など)の上に、さらに油の層をつくることで、涙が乾かずに目の表面に留まるように助けてくれているんです。

その油を作り出す場所は私たちのまぶた。まぶたには「マイボーム腺」と呼ばれる目の油を分泌する腺が上下・両目合わせておよそ100本あります。しかし、このマイボーム腺は年齢とともに、ちゃんと機能しなくなる人が増えていることが分かってきました。2017年に長崎県平戸市度島で行われた全島調査では、40代でおよそ5人に1人がこのマイボーム腺の機能が低下していることが判明!

そして、このマイボーム腺の機能の低下を現す兆候のひとつが、まぶたのフチにできる「タピオカサイン」と呼ばれるニキビのようなもの。実際に“目のニキビ”とも言われ、マイボーム腺の入り口の油が詰まりかけている初期段階であることを示しています。このようにマイボーム腺が詰まったままで放置していると、腺の油を出す機能そのものが失われてしまい、大事な油が出てこなくなってしまうことも。

簡単ケア! ホットタオルで気持ちよく目の油を溶かす♪

目の油の質をあげるための点眼薬治療などはまだありませんが、予防や初期段階のケアとして、いますぐ出来るのが「目を温める」こと!

目の油を溶かして改善するために適切な温め方のポイントは

  • まぶたを40度ぐらいのタオルで温めること
  • 5分以上温め続けること
  • まぶたが濡れないようにすること(気化熱で温度が下がってしまうため)

今回、ガッテンはこれらをぜーんぶ満たすおしぼり式のホットタオルの作り方を考えました!その作り方をご紹介します。

【用意するもの】

  • おしぼりタオル 2枚(中身の濡れタオル用と外に巻く用)
  • ポリ袋 1枚
  • 熱さ対策用のゴム手袋など

【作りかた】

  1. まずは1枚のタオルを50℃のお湯に浸して絞り、熱々のおしぼりを作ります。最終的にタオルで包んで40度ぐらいになるよう、中身は手に持って熱いと感じるぐらいの温度(およそ50度ぐらい)にします。お湯を50℃にする方法としては沸騰したお湯に、同量の水を加えるなどして作ることができます。
  2. つくった熱々のおしぼりを、すばやくポリ袋に入れましょう。中からお湯がこぼれでないように、おしぼりはよくしぼり、ポリ袋を丁寧にたたんでください。
  3. それをもう片方の乾いたままのタオルでポリ袋ごと包みます。これで完成です。
  4. まぶたの上にのせ1回5分、1日2回行うのがオススメです。タオルがずれて、中の熱い部分に直接触れないようご注意を!

[注意事項]

※ 目やまぶたが赤い・かゆい・腫れているといった炎症の症状がみられる場合にはこの方法は用いないでください(具体的には結膜炎など)。また、温めている途中で同様の症状が出た場合は即座に中止したうえで、冷やしてください。
※目の近くを触るので、事前に手指の消毒を行ってください。
※ 熱いお湯を用いる際は厚手のゴム手袋などを用いてください。
※ 適切な温度より高い温度で、長時間温めすぎないようにしてください。
Sponsored Links
RELATED POST