見逃した「鉄オタ選手権」はユーネクストで視聴できます!
地元密着型鉄道バラエティー番組「鉄オタ選手権」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!
U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!
「鉄オタ選手権」はU-NEXTで配信中です。
↓ ↓ ↓
また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、230,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
.
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
目次
「鉄オタ選手権」ってどんな番組?
地元密着型鉄道バラエティー番組「鉄オタ選手権」。
舞台となる鉄道会社沿線の「鉄道名所」を巡りながら難問に挑む「鉄道クイズ旅」!
車両基地に潜入!番組のための貸切車両も登場!
毎回、鉄オタ一行は大興奮!
あなたも“鉄分”補給しませんか?
司会 中川家
「鉄オタ選手権」の再放送・見逃し動画配信は?
「鉄オタ選手権」の再放送については、公式ホームページにてご確認下さい。
また、この番組の動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信される予定です。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。
「鉄オタ選手権」はU-NEXTで配信中です。
↓ ↓ ↓
.
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2023年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTで配信中のエピソード
全4作品 2023年3月22日現在
- 新幹線のヒミツ大公開!ドクターイエロー登場!
- 東武ならではの激レア車両続々登場!乗り鉄体験も満載!
- 鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣
- 京急電鉄の陣 名車をめぐるクイズ旅!激レア体験も続々!
「鉄オタ選手権」の放送予定
「鉄オタ選手権」の過去のエピソード
※放送日の新しい順に掲載しています。
京急電鉄の陣 名車をめぐるクイズ旅!激レア体験も続々!
放送 2023年3月21日(火)午前9時〜[BSプレミアム]
舞台は京急電鉄!運行中の名車両のほか、普段なかなかお目にかかれないレア車両、歴代の名車などが続々登場!京急ならではの激レア体験に鉄オタの興奮が止まらない!
舞台は京急電鉄!一行は、横浜市の金沢文庫駅からスタート!いきなり登場した貸切車両に大興奮!京急の心臓部、久里浜工場へ潜入!そこで登場したレア車両とは?京急ならではの激レア体験に興奮が止まらない!さらに、中川家礼二が、営業中の横浜駅ホームで構内アナウンスに挑戦!京急の歴史を彩る歴代の名車も登場!RGの京急あるあるクイズに一同あぜん!鉄オタはもちろん、鉄道をよく知らない人でも楽しめる60分!
近鉄電車の陣 「第二戦」
放送 2022年11月11日
鉄オタ選手権 近鉄電車の陣・第二戦。特急「あをによし」「ひのとり」。鉄道ファンの聖地「中川デルタ」の超難問!生駒ケーブルVSマラソン芸人が対決
鉄オタ選手権 近鉄電車の陣・第二戦。最新の特急「あをによし」と「ひのとり」の車内に潜入。「あおぞらⅡ」との奇跡のコラボに中川家も大興奮!!団体専用車両「楽」&大和西大寺の展望デッキからの“複線交差”にダーリンハニー吉川・斎藤雪乃が大はしゃぎ!!鉄道ファンの聖地「中川デルタ」の超難問にまさかのピタリ賞!!対決!生駒ケーブルVS伝説のマラソン芸人 勝つのはどっちだ!?
南海電鉄の陣 「第二戦」
放送 2022年11月10日
鉄オタ選手権 南海電鉄・第二戦。特急「ラピート」の運転席&研修センターに潜入!観光列車「かしら」「天空」に大物芸能人が!?「ラピート」「阪堺電車」奇跡の立体交差
鉄オタ選手権 南海電鉄の陣・第二戦。特急「ラピート」の運転席に潜入。鉄道の仕組みをイチから学べる研修センター・南海電鉄の「虎の巻」を体験!観光列車「かしら」「天空」のクイズにあの大物芸能人が登場!?特急「サザンプレミアム」の私鉄初の設備とは?1ミリ単位で修正!!鉄道の安全を守る職人の技とは?最高時速120キロ「ラピート」と50キロ「阪堺電車」の奇跡の“立体交差”の瞬間の撮影に成功!!
2時間SP!鉄道開業150年&JR東日本・新幹線の陣
放送 2022年10月15日
番組初となる2時間スペシャルは、鉄道開業150年と、同じくメモリアルイヤーを迎えている新幹線との、豪華2本立て!時間は2倍、面白さ10倍でお届けします!
番組初の2時間スペシャルは豪華2本立て!前半では今年開業150年を迎える日本の鉄道の歴史を、鉄オタの聖地、鉄道博物館を舞台にお届け!レジェンド車両に加え、観光列車で味わうグルメに鉄オタ歓喜!後半は今年メモリアルイヤーを迎えているJR東日本の新幹線をフィーチャー!新幹線総合車両センターから鉄オタ垂ぜんの激レア体験目白押し!まさかアノあるあるも?!さらに豪華ゲストも次々登場!?夢の2時間をどうぞ!
〜阪急電鉄の陣〜
放送 2022年10月15日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!「阪急電鉄」を舞台にダーリンハニー吉川ほか鉄オタタレントが難問に挑む。斉藤雪乃は能勢電鉄へ!レイザーラモンRGの阪急あるあるとは?
舞台は「阪急電鉄」。新旧の「マルーン色の車両」が続々登場、十三で超レアな線路を通る貸切列車やテレビ初公開の観光特急にダーリンハニー吉川&ゆりやんレトリィバァが大はしゃぎ!鉄オタサックス奏者・上野耕平の“阪急の駅メロ完全再現”に一同大ウケ!おなじみ“メーテル&野沢先生”芸人に何かが起こる?(2019年2月放送)
〜阪神電車の陣〜
放送 2022年10月15日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!中川家の鉄道ウンチク満載!「阪神電車」を舞台に鉄オタの斉藤雪乃&ダーリンハニー吉川が難問に挑む。「ひょっこり」登場するアノ人にも注目!
舞台は「阪神電車」。特徴は「高架区間が多い」こと、そして高加速・高減速を誇る「ジェットカー」だ。最新型の貸し切り車両に鉄オタタレントの斉藤雪乃&ダーリンハニー吉川、注目の若手漫才師・ダブルアートが大はしゃぎ!さらに甲子園球場や甲子園歴史館にも潜入、そこに「ひょっこり」登場する人物とは…?(2018年5月放送)
〜京阪電車の陣〜
放送 2022年10月15日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!中川家も知らない京阪のヒミツが凝縮された鉄道クイズ旅!難問の数々に鉄オタ斉藤雪乃・ダーリンハニー吉川、そしてミキはどう立ち向かう?
中川家が育った地元を走る「京阪電車」が舞台。京都と大阪を結ぶ京街道に沿っており、カーブの多い京阪電車は“技術のトップランナー”と呼ばれる。鉄オタ斉藤雪乃、ダーリンハニー吉川、ミキが登場!中之島から出町柳まで、京阪に乗りながら、社員をも悩ます難問に挑む鉄道クイズ旅!旅の道中で現われるゲストからの出題に、鉄オタ一行は悩みっぱなし!笑いっぱなし!(2017年4月放送)
〜南海電鉄の陣〜
放送 2022年10月15日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!中川家もびっくり!現存する最古の私鉄「南海電鉄」創業130年の歴史がクイズに!難問ぞろいの鉄道クイズ旅、記念すべき第1作!
「現存する日本最古の私鉄」南海電鉄!南海電車に乗りながら、社員をも悩ます難問に挑む「鉄道クイズ旅」!鉄オタ斉藤雪乃、ダーリンハニー吉川、今注目の若手芸人ZAZYも登場!沿線には世界遺産「高野山」、真田丸でも描かれる「九度山」、世界との玄関口「関西国際空港」など名所が目白押し。旅の道中明らかになる南海のヒミツに、中川家も驚きっぱなし。礼二による「鉄道ネタ」も満載!(2016年9月放送)
〜近鉄電車の陣〜
放送 2022年10月10日
舞台は「近鉄電車」。中川家の鉄道ウンチク満載!鉄オタの斉藤雪乃&ダーリンハニー吉川が難問に挑む。レイザーラモンRGの“近鉄あるある”も必見!
中川家による地元密着型鉄道バラエティー。鉄道名所を巡りながら社員をも悩ます難問に挑む鉄道クイズ旅。今回の舞台は私鉄最長の路線距離を誇る「近鉄電車」。魅力は高い性能と快適性に優れた特急車両。番組では近鉄特急が続々と“貸し切り”で登場。鉄オタタレントの斉藤雪乃、ダーリンハニー吉川、霜降り明星が大はしゃぎ!さらに番組恒例・レイザーラモンRGが熱唱する「近鉄電車あるある」も必見!(2017年10月放送)
近鉄電車の陣 「第2戦」
放送 2022年9月22日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!最新の特急「あをによし」と「ひのとり」の車内に潜入。鉄道ファンの聖地「中川デルタ」の超難問!生駒ケーブルVSマラソン芸人が対決。
最新の特急「あをによし」と「ひのとり」の車内に潜入。「あおぞらⅡ」との奇跡のコラボに中川家も大興奮!!団体専用車両「楽」&大和西大寺の展望デッキからの“複線交差”にダーリンハニー吉川・斎藤雪乃が大はしゃぎ!!鉄道ファンの聖地「中川デルタ」の超難問にまさかのピタリ賞!!対決!生駒ケーブルVS伝説のマラソン芸人 勝つのはどっちだ!?
東武鉄道の陣・第二戦 「東武ならではの激レア車両続々登場!乗り鉄体験も満載!」
放送 2022年5月28日
舞台は東武鉄道。一行は番組史上初のSL乗車に大喜び!展望車の迫力に大興奮!さらに東武が誇るレア車両が続々登場!浅草駅の大カーブや秘密ルートを走る姿にエキサイト!
舞台は二度目となる東武鉄道。前回はSLを見るだけだった一行。今回は番組史上初のSL乗車とあって興奮度MAX!さらに、SLの音と煙を間近に感じられる展望車の迫力に感動!車両基地に潜入した一行は、東武が誇るレア車両に乗車!今は見られなくなった名車を前に大興奮!!浅草駅の大カーブや秘密ルートを走る東武車両にエキサイト!今回も、RGによる東武あるあるも登場!東上線にまつわるあるある、あなたは解ける!?
JR東日本・山手線の陣 「山手線の舞台裏・東京総合車両センターへ潜入!」
放送 2022年3月18日
舞台はJR東日本の山手線。世界トップクラスの輸送力を誇る山手線のヒミツに迫る。東京総合車両センターに潜入した一行は、ふだん目にすることのない光景に狂喜する。
舞台はJR東日本の山手線。世界トップクラスの輸送力を誇る山手線のヒミツを解き明かす。東京総合車両センターに潜入した一行は、空調設備や台車の交換、運転台の内部など、ふだん目にすることのない光景に狂喜する。さらに、山手線との並走を狙って、常磐線に貸切乗車!果たしてその結果は!?さらに、アノ豪華列車の内部へ潜入リポ!あまりの豪華さに仰天!そして恒例RGの「山手線あるある」では、大物アーティストが降臨!?
家族で楽しめる大人気鉄道番組!関西編第7弾 「オオサカメトロの陣」
放送 2022年3月10日
“鉄夜”で鉄オタ選手権!舞台は「オオサカメトロ」!大阪の暮らしを支える大動脈の裏側を大公開。「鉄オタ」もそうでない人も家族で楽しめるクイズ番組。出発進行~!
今回の舞台は1日およそ254万人が利用する大阪市の大動脈、「オオサカメトロ」!特別な回送列車に乗り込み、森之宮検車場(大阪市城東区)から営業列車では通らないレアルートで緑木車両工場、南港検車場(大阪市住之江区)を探検。レールを削って調整する削正車から懐かしの市電車両、実験中の最新改札機まで、大阪の暮らしを支えるオオサカメトロの裏側を大公開。
相模鉄道の陣 「最新車両貸し切り旅!独自の進化を遂げた相鉄の魅力を特集!」
放送 2021年10月29日
舞台は神奈川県内を走る相模鉄道、通称「相鉄」!最新車両を貸し切っての鉄道旅に一同大興奮!さらに電車の運転体験も!独自の進化を遂げてきた相鉄の魅力を大特集!
舞台は相模鉄道、通称「相鉄」。神奈川県内の全長40キロあまりの路線ながら、最近はJRとの直通運転を実現、さらに、東急との乗り入れも今後予定しており、注目を浴びる。今回、最新車両21000系を貸し切っての鉄道旅に一同大興奮!また、営業中の駅でまさかのアレを初体験!さらに、すべての鉄道ファンの夢、電車の運転体験も!?もちろん、恒例のレイザーラモンRG「相鉄あるある」も!今回も鉄分200%でお届け!
JR東海・東海道新幹線の陣 「新幹線のヒミツ大公開!ドクターイエロー登場!」
放送 2021年5月21日
舞台は東海道新幹線。日本の大動脈として50年以上にわたって活躍する鉄道界のスター「新幹線」。鉄オタ一行は静岡県浜松市にある浜松工場に潜入!新幹線のヒミツに迫る!
舞台は東海道新幹線。日本の大動脈として50年以上にわたって活躍する鉄道界のスター「新幹線」。鉄オタ一行は静岡県浜松市にある浜松工場に潜入!▽日本で唯一!フル規格新幹線の踏切に興奮!▽新幹線の運転台に潜入!そこで見たものは?▽浜松工場にしかないレアなマシンに一同驚がく!▽新幹線のスピードのヒミツとは?▽ドクターイエロー&最新N700Sも登場!▽RGの新幹線あるあるはあの名曲!▽難解クイズに挑戦を!
〜JR西日本の陣〜
放送 2020年11月20日
中川家の鉄道クイズ旅・関西編第6弾は「JR西日本」。回送列車でレアルート大移動&京都鉄道博物館でド迫力SLに大興奮!レイザーラモンRGのJR西日本あるあるとは?
中川家による地元密着型鉄道バラエティー!鉄道名所を巡りながら難問に挑むクイズ旅・関西編第6弾は「JR西日本」▽大阪駅で秘密の地下通路に潜入▽サンダーバード回送車で貨物線を大移動・ダーリンハニー吉川&斉藤雪乃が大はしゃぎ▽おなじみ“メーテル”芸人の駅弁リサーチ旅▽日本に1編成だけ・超レア車両が動く!▽京都鉄道博物館で“野沢先生”がSL名解説&新快速・懐かし自動改札・訓練用シミュレーターなど続々登場!
東京メトロの陣 「知られざる路線&新型車両&幻の駅に潜入!難問クイズも!」
放送 2020年10月30日
舞台は「東京メトロ」!東京とその周辺に張り巡らされた路線には、知られざる路線やスポット、幻の駅など、鉄オタ歓喜のヒミツ満載!データ放送で難問クイズに挑戦を!
舞台は「東京メトロ」!東京とその周辺に張り巡らされた路線には知られざる路線やスポット幻の駅など、鉄オタ歓喜のヒミツが満載!▽南北線~有楽町線~千代田線をつなぐ知られざる路線に礼二潜入!車窓に大興奮!▽2021年デビュー新型車両を初披露!▽地下鉄唯一の○○にテンションMAX!▽超リアルな訓練施設に驚愕(がく)▽RGの「東京メトロあるある」に大物降臨!?▽データ放送で難問クイズに挑戦を!▽司会は中川家
「もう一度見たい超激レア映像スペシャル」
放送 2020年7月31日
“鉄道名所”を巡り、難問に挑むクイズ旅・鉄オタ選手権。今回は、これまで関東の私鉄を舞台にした回から、もう一度見たい名場面&レア映像を一挙紹介!あのキャラも登場!
“鉄道名所”を巡り、難問に挑むクイズ旅・鉄オタ選手権。今回は、これまで関東の鉄道会社6社を舞台にした回から、もう一度見たい名場面、そして激レアな映像を選りすぐって一挙紹介!「歴史車両」部門、「極秘潜入」部門など、これまでの放送の中から、鉄オタ達が間近に遭遇した貴重なシーンを振り返る。さらに、鉄オタ恒例レイザーラモンRGによる「あるある」ソングも一挙放送!鉄オタ選手権ならではの名物キャラも登場!
〜京成電鉄の陣〜
放送 2020年6月13日
“鉄道名所”を巡り、難問に挑む鉄道クイズ旅、鉄オタ選手権!今回の舞台は京成電鉄。在来線最速のスカイライナーや旧「成田空港駅」に潜入!ナイツはスペシャル漫才披露!
今回の舞台は京成電鉄。在来線最速の時速160キロを誇るスカイライナーに乗車!テレビ初公開の車窓を紹介!さらに、かつて「成田空港駅」として使われていた幻の駅に潜入!知られざる駅の裏側を紹介。車両基地では、往年の名車に遭遇!ナイツは京成電鉄をテーマにスペシャル漫才披露!映画「男はつらいよ」の舞台・柴又ではレイザーラモンRGのあるあるクイズも!司会は中川家。
〜東急電鉄の陣〜
放送 2020年3月18日
舞台は東急電鉄!新型車両にご対面!他社乗り入れの知られざる技術とは?総合検測車TOQiに特別乗車!絶景車窓に一同大興奮!世田谷線乗り鉄旅も!難問クイズに参加を!
舞台は、鉄道と街づくりで時代を牽引してきた東急電鉄。検車区で新型車両にご対面!他社との乗り入れで知られざる技術とは?東急の歴史的名車をダーリンハニー吉川が感動の運転体験!総合検測車TOQi(トークアイ)に特別乗車!絶景の車窓に一同大興奮!さらに世田谷線で貸切&乗り鉄旅を満喫!レイザーラモンRGは「東急電鉄あるある」をゆかりのロケ地から披露!データ放送で、難問クイズに参加を!司会は中川家。
〜名鉄電車の陣〜
放送 2020年2月8日
舞台は「名鉄電車」。愛知、岐阜に広がる全長440キロ超の路線を走る多種多彩な車両を大特集!初代パノラマカーや空港特急ミュースカイ、伝説の特急など名車が続々登場!
舞台は「名鉄電車」。愛知、岐阜に広がる全長440キロ超の路線を走る多種多彩な車両を大特集!空港特急ミュースカイの速さの秘密とは?前面展望の特急車窓に感激!初代パノラマカーとご対面!あのミュージックホーンが響く!新型車両も登場!RGの「名鉄あるある」に一同もん絶!さらに、名鉄名古屋駅の過密ダイヤ、「ダイヤモンドクロッシング」など、鉄オタ興奮のネタも満載!データ放送で難問クイズに挑戦を!
〜阪急電鉄の陣〜
放送 2020年1月29日
中川家の鉄道クイズ旅・関西編第5弾は「阪急電鉄」。ダーリンハニー吉川ほか鉄オタタレントが難問に挑む。斉藤雪乃は能勢電鉄へ!レイザーラモンRGの阪急あるあるとは?
〜西武鉄道の陣〜
放送 2019年5月22日
舞台は西武鉄道。2019年3月にデビューした新型特急ラビューに乗車!斬新なデザインと乗り心地に大興奮!運転席搭載の新機能とは?西武12路線乗り鉄クイズ旅を満喫!
舞台は西武鉄道。2019年3月デビューした新型特急ラビューに乗車した鉄オタ一行は斬新なデザインと乗り心地に大興奮!運転席に搭載された新機能とは?鉄オタ史上初!緊迫の司令所潜入で一同大緊張!意外な「三種の神器」とは?レイザーラモンRGによる「西武あるある」に、埼玉ゆかりの大物アーティスト登場!?吉川が発見、西武らしい駅表示とは?「西武12路線乗り鉄クイズ旅」満喫中、意外なバトルぼっ発!?その結末は?