「うまいッ!」ってどんな番組?
放送 毎週月曜日 午後0時20分~0時43分[NHK総合]
「うまいッ!」とうなるほど美味しい日本各地の食べ物を紹介し、その魅力を再発見!生産地を元気にする番組です。でも、美味しそうな食べ物は見ているほうも元気にしてくれますよ!
日本各地の旬の農作物や魚介類、加工食品をテーマに、その食材が作られる現場にリポーターが密着。そのおいしさを生み出す技や、生産者の思いなどを引き出してゆきます。さらに、その食材にまつわる健康効果や歴史文化などのうんちく、その味を極める調理法なども紹介。その食材の魅力をとことん描きます。食料自給率が40%前後にまで低下し、農業従事者の高齢化が進む日本で、”食を支える人々と産地”を応援する番組です。
司会は、天野ひろゆき、塚原愛アナウンサーです。
これまでに番組で紹介された「食材リスト」や「産地マップ」は番組公式サイトでご覧になれますよ!
「うまいッ!」の再放送・見逃し動画配信は?
グルメ番組「うまいッ!」の再放送は、毎週金曜日 午前4時7分~4時30分で放送されています。
また、見逃した「うまいッ!」は動画配信サービスで視聴することもできます。「うまいッ!」の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信されています。ただし、全ての放送回が配信されるわけではありません。また、配信期間は放送日の翌日から約2週間です。ご留意ください。
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?
>> 「まるごと見放題パック」はU-NEXTの無料トライアル特典でお得に!
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年2月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
うまいッ!「ぷりぷり!“アジ”が濃い!長崎かんぼこ~長崎県~」
放送 2020年2月17日(月)午後0時20分~0時45分[NHK総合]
放送前の予告
その日に水揚げしたアジで作る!絶品!揚げかんぼこ。強い弾力と濃厚なアジにユージも天野ひろゆきもご満悦!ちなみに長崎では、かまぼこを“かんぼこ”と呼ぶんだとか。
- 店頭には90種類のかんぼこが!魚肉練り製品のメーカー数日本一!魚肉練り製品の購入額も日本一!ハンパない!長崎のかんぼこLOVE
- 83歳の料理研究家が伝授!家庭でできる!お手軽かんぼこグルメ
- 粒マスタードが決め手!カルパッチョ風
- マヨネーズで簡単!チーズとのうまみを楽しむグラタン
- うまみと弾力を生む!オドロキの秘密
- 脂を落としてうまみを残す!水さらしの技
- 弾力に違いが出る!なるほど!な加熱術
司会 天野ひろゆき、塚原愛
リポーター ユージ、武田健太
見逃した「うまいッ!」の動画を視聴するならユーネクストで!
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
「長崎かんぼこ」の歴史
かまぼこの歴史はとっても古く、神功皇后が神戸の生田神社で、魚肉のすり身を鉾の先に塗りつけ、焼いて食べたのがおこりであるという話も伝えられていますが、もっとも古いかまぼこの記録として出てくるのは江戸時代の本で、1115年(永久3年)の関白右大臣藤原忠実のお祝いの席の料理が絵とともに書かれており、この中に「蒲鉾」という料理が登場するんです。
名前の由来には二つの説があります。焼き上がったものが蒲の穂に形が似ているから「かまのほ」と呼ばれたのが語源ですが、その穂が槍=鉾に似ていることから”蒲鉾(がまほこ)”といわれたという説と愛称で”蒲穂子(がまほこ)”といわれたという説があります。それがだんだん”かまぼこ”に推移していったらしいのです。
永久3年が西暦で1115年にあたることから、毎年11月15日は『かまぼこの日』と定められています。長崎の蒲鉾屋さんではこの11月15日の前後、蒲鉾のキャンペーンを行なっています。昔は七五三のお祝い料理に紅白の蒲鉾を用意していたという事も関係しているのかもしれませんね。
そんな「長崎かんぼこ」はどこで購入することができるのでしょうか?
「長崎かんぼこ」のお取り寄せ方法は?
「長崎かんぼこ」は楽天市場でお取り寄せすることができます。