見逃したテレビを見る方法
ガッテン

長芋のレジスタントスターチで便秘改善!ガッテンの再放送・見どころは?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2019年12月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「腸内パワーを引き出す新成分!あのネバネバ食材で便秘改善SP」

放送 2020年1月15日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

腸内細菌を元気にし、便秘改善の効果も期待できるとして、いま大注目の“成分”があるのをご存じですか?その名は「レジスタントスターチ」。実際に便秘に悩む12人にためしてもらうと、8人が1週間の便の回数が増加!さらに血中のコレステロールや中性脂肪を減らす効果や、血糖値をコントロールする作用も期待できるといいます。

そんなレジスタントスターチがたっぷり含まれているのが、皆さんよくご存じのネバネバ食材。海外にもたくさん輸出され、台湾ではシャキシャキの食感が大人気。加熱しても食べられますが、レジスタントスターチをたっぷりとりたいなら生食がおすすめ!ネバネバ食材の正体、ふだんの食事に取り入れるときのポイントを詳しくお伝えします。

ゲスト
麻木久仁子、ハリー杉山、山根千佳

放送後のポイント解説

注目の成分レジスタントスターチとは?

レジスタントスターチを日本語で訳すと「難消化性でんぷん」。つまり、食べてもあまり消化されずに、大腸まで届くでんぷんです。米や豆類、イモ類などいろいろな食材に含まれていて、便秘をはじめさまざまな健康効果が期待されています。
番組では、長年便秘に悩んでいる12人の方々に協力してもらい実験を実施。1週間、レジスタントスターチを多く含むナガイモを毎日100gずつ、ふだんの食事に加えてもらいました。すると、12人中8人の便の回数が増加。便の状態がよくなったという声も多く挙がり、レジスタントスターチに便秘改善効果が期待できることが確かめられました。

便秘改善効果の秘密は“1人2役”

この便秘改善パワーの秘密は何なのか?それはレジスタントスターチが、2種類の食物繊維と同じ働きを持っていることにあります。食物繊維には、シイタケなどに多く含まれる「不溶性食物繊維」と、ニンニクなどに多く含まれる「水溶性食物繊維」があります。不溶性食物繊維には便の量を増やす働きが、水溶性食物繊維には便のかさ(体積)を増やし、また腸内細菌のエサになる働きがあります。それぞれ働きが違うため、この2種類の食物繊維をバランス良く摂取することが重要ですが、レジスタントスターチはそれだけで2種類の食物繊維と同じ働きをしてくれるのです。

ポイントは生食!ナガイモとレジスタントスターチの関係

レジスタントスターチは、米類や豆類、イモ類などデンプンを含む多くの食材に含まれていますが、今回の番組で注目したのは「ナガイモ」。実はレジスタントスターチは、加熱されると量が大きく減ってしまいます。しかしナガイモやジネンジョなどのヤマイモは、生で食べられるという特性があるため、レジスタントスターチを効率的に摂取することができるのです。

レジスタントスターチの健康効果と注意点

レジスタントスターチに期待される健康効果は、便秘改善だけにとどまりません。スタジオに出演した岐阜大学の早川享志教授によると、血中のコレステロールや中性脂肪の減少、血糖値の急上昇を抑制する効果が期待できるといいます。しかし、レジスタントスターチを含む食材には消化されやすいでんぷんも含まれているため、取り過ぎは禁物。体重の増加などにつながる可能性があります。早川教授によれば、レジスタントスターチは食物繊維の不足分を補う感覚で摂取するのがよく、ナガイモの場合1日に小鉢1杯分(およそ100g)が目安とのことです。
※人によっては、おなかが緩くなる場合があります。食べる量や頻度を調整してみてください。

新提案!ナガイモジュース

レジスタントスターチを効率よく取りたいなら、ナガイモは「とろろ」や「たんざく」など、生で食べるのがおすすめ。ナガイモは皮が薄いため、皮ごと食べてもOK。意外なほど気にならず、風味も増します。番組内ではナガイモを生で食べるレパートリーとして、ナガイモジュースが紹介されました。

[材料]
・ナガイモ(皮つきがおすすめ) 100g
・牛乳(飲むヨーグルトでもOK) 100g
・バナナ            100g
(甘みの強いリンゴやパイナップルなどもおすすめ)
[作り方]
材料を全てミキサーにいれて、よく混ざったら完成。
※時間がたつと味がおちるため、作りたてをお楽しみください!

Sponsored Links

過去の関連番組

美と若さの新常識~カラダのヒミツ~「サヨナラ便秘!新・糖質で腸美人」

放送  2018年8月28日(火)午後10時~

便秘解消の切り札は糖質のとり方にあり」が今回の新常識です。

糖質の中に食物繊維と同等か、それ以上に便秘解消パワーを発揮する成分があることが明らかになりました。その名は「レジスタントスターチ」。消化されにくいため便のかさを増してくれ、腸内細菌のエサになって腸の運動を活発にし、便の排出を促す優れものなんです。糖質制限ダイエットで避けていたイモや豆類、他の炭水化物こそ実は必要だったのです。炭水化物の研究から最新の便秘解消術に迫ります。

レジスタントスターチを多く含む食材

豆類、大麦、さつまいも、玄米、とうもろこし、白米、全粒小麦(全粒粉)、ジャガイモ、オーツ麦、青いバナナ(熟れてないバナナ)

Sponsored Links

RELATED POST