「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。
NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?
NHK総合テレビで毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。
ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!
そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。
2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。
※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。
「ガッテン!」の再放送は?
「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。
[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法
見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2019年10月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ガッテン!「サケ料理を激ウマに変えるたった1つの法則」
放送 2019年10月9日(水)午後7時30分~[NHK総合]
放送前の予告
われわれ日本人にとってもなじみ深い魚、「サケ」。今や刺身として食べられる養殖サーモンによる後押しもあり、子どもたちにも不動の人気を誇ります。しかし、皮肉にもその人気が増すほど、なぜかサケをおいしくする秘けつが忘れられていくという不幸な状態に。これはもったいない!そこで、たった一手間でサケの身に秘められていた本当のおいしさを引き出す秘策を大公開!その秘密はサケの生態にあり。海から、生まれ故郷の川を目指す旅を始めるとき、サケの体にある変化が…。それさえ知れば、サケをおいしく食べる秘けつはもちろん、もっともっとサケをおいしく食べてあげたくなること間違いなし!秋ザケが旬を迎える今、ぜひともお伝えしたいサケ料理の神髄をお届け!
ゲスト 飯尾和樹、光浦靖子、指原莉乃
放送後のポイント解説
伝説の書に記された秘けつ「塩ふらずして鮭にあらず」!?
昭和17年に記された「鮭鱒聚苑(さけますしゅうえん)」という本。そこには、紀元前の歴史から、栄養成分の分析、全国各地の郷土料理に至るまで、あらゆる鮭の秘密が詰まっていました。その内容の緻密さには、現代の民俗学者でさえ超えることができないといいます。その本を読み解くと、鮭料理の秘けつを発見!それは、「塩ふらずして鮭にあらず」というもの。今でも同様のワザが受け継がれる、日本屈指の鮭の漁師町、北海道・標津町(しべつちょう)では、とれたての新鮮な鮭を、徹底的な塩漬けに!「塩は魔法の道具」と語るほど、塩には鮭をうまくするパワーが秘められているそうなんです。
味付けや保存だけじゃない!「塩」に秘められた役割とは?
いったいなぜ、塩で鮭がうまくなるのか・・・??実は、塩には「味付け」や「保存」だけじゃない、もう一つの大切な役割があったんです。その秘密は、ずばり鮭の「生態」にあり!実は、私たちが食べている鮭とは、産卵のために日本沿岸に戻ってきた鮭を捕まえたもの。産卵期になると、卵をたくさん蓄えるため、胃も小さくなり絶食状態に。食べられない分、鮭は自らの体を分解してエネルギーを生み出し、故郷へと帰ってきます。その際の副産物として「水分」が生じるので、鮭の身は水分多めの状態に。そこで、「塩」の出番です。塩の浸透圧を利用して、この余分な水分を抜いてあげると、身が締まるんです。こうすれば、旬の鮭をより美味しく食べられます!
減塩&激ウマを両立!生鮭で究極の塩焼きを
[材料]2人分
- 生鮭(約90g) 2切れ
- 塩 適量(一般的には鮭の切り身の重量に対して1~2%)
[作り方]
・切り身全体に塩をまぶし、バットなどに並べてラップをし、1晩冷蔵庫に入れる。
・切り身から出た余分な水分を、ペーパーなどで拭きとり調理する。
[焼き方]
・魚焼きグリル(両面焼き)を3分予熱してから切り身を入れ、強火で4分焼き、そのままグリル庫内で2分余熱をかけたら取り出す。
※グリルに切り身を入れる際は、身が厚い方を奥、位置は端の奥側に置く。
世界的シェフの「新食感」を家庭でも!サーモンの低温しゃぶしゃぶ
「世界の料理人1000人」にも選ばれた、イタリアン・奥田政行シェフが、なんと入浴中に思いついたという料理。それが、「サーモンの43℃調理」!刺身用サーモンを、43℃という絶妙な温度で加熱することで、タンパク質が固まるか固まらないかの「新食感」を生み出すことができるという。今回番組では、奥田さんの調理法からヒントを得て、家庭でも簡単にこの新食感を楽しめるレシピを考案。その名も、「サーモンの低温しゃぶしゃぶ」!
[材料]
・サーモン(刺身用) 1さく
・塩 適量
・水 1800mL
[作り方]
・サーモンを5mmのそぎ切りにし、全体に塩をまぶして10分間放置する。
・その後、出てきた水分と余分な塩をペーパーでふき取る。
・土鍋に分量の3分の1の水(600mL)を入れ、フタをして強火にかける。
・フタから蒸気が勢いよく出たら火を止め、 残りの水を加え温度ムラがないよう全体を混ぜる(湯温およそ60℃になる)。
・切り身を箸で持ち、鍋の中で泳がせる(しゃぶしゃぶする)。
・取り出す目安はおよそ15秒。 身がうっすら白くなり、ほぐれる手前(身の中心温度がおよそ40℃になる)。
※なお、スタジオで試食の際に登場したタレのレシピ(材料)は以下の通りです。
【材料】
・レモン汁 1個分
・水 大1
・砂糖 小1
・塩 小1
・ごま油 小1
・しょうゆ 小1と1/2
・こしょう 適量