見逃したテレビを見る方法
ガッテン

ガッテン「あんこで腸スッキリ&美ボディー革命」の再放送・見どころは?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

あんこで腸スッキリ&美ボディー革命

大豆と言えば納豆や豆腐・豆乳など体に良いイメージがある一方で、小豆は「あんこ」のイメージが強く甘くて太りそうなイメージしかありませんよね。でも、それは市販の砂糖をたっぷり使った「あんこ」のイメージで、自宅で小豆から作って砂糖の量を少なくすればいいのです。小豆にはタンパク質の他に便秘を解消してくれるレジスタントスターチが多く含まれています。だから、小豆は美ボディと便秘解消にはとってもいい食品なんです。今回のガッテンでは、自宅でも簡単に作れる「あんこ」や「スイーツ」の作り方も紹介してくれます。あんこが大好きだけど罪悪感を感じている人や便秘で悩んでいるという人は必見です!

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年9月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「食べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命」

放送 2020年9月2日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

新型コロナの自粛生活による運動不足やストレスで便秘に悩む人が多いという今こそ、小豆!便秘改善や筋肉量アップにつながる不思議なパワーを持っていることがわかったのです!腸内細菌を元気にし、便をつるりと出してくれるという「新成分」に大注目。さらにカロリー3割減の極上手作りあんこを超時短で作るためのワザや、暑い季節にピッタリの冷製ぷるぷるスイーツを大公開!

ゲスト 金子貴俊、若槻千夏、大島麻衣

放送後のポイント解説

便秘改善&美ボディー!小豆の不思議なでんぷんパワー

小豆は筋肉をつけて便秘解消…ダブル効果!

小豆にはでんぷんが多く含まれますが、「普通のでんぷん」と「特殊なでんぷん」の大きく2種類に分けられます。

普通のでんぷんは、食べた後、消化器官で糖に分解されて消化吸収され、活動のエネルギーになります。この時、一緒に摂取したたんぱく質の吸収を助ける働きがあるので、筋肉がつきやすくなります。適度な運動を行えば、メリハリのある“美ボディー”を作るための味方になるのです!

一方「特殊なでんぷん」は、近年注目されている「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」のことです。食べても消化吸収されず、便の量を増やして腸のぜんどう運動を活発にしてくれます。腸内細菌のエサになったり、便に水分を与えて出しやすくしたりといった働きもあります。レジスタントスターチは加熱をすると減ってしまいますが、小豆は加熱した後でも100g中6.5gと現在調査済みの食品の中でトップクラスに多く含まれています。

便秘改善効果を期待したい場合、おすすめの食べ方は「塩小豆」。あんこより加熱時間が少ないので、レジスタントスターチがたっぷり含まれています。

レジスタントスターチたっぷり!塩小豆の作り方

【材料】

  • 小豆 250g
  • 水 700ml
  • 塩  適量

【作り方】

  • 小豆を水に浸し、冷蔵庫で16時間以上吸水させます。※気温が高い時期は冷蔵庫で吸水させてください。冬は常温でも大丈夫です。
  • 小豆と浸した水をそのままフライパンに入れ、フタをして強火で加熱します。
  • 沸騰したら弱火にして、15分ほどコトコト煮ます。
  • 皮が破れる手前で、ホクホクと食べられる状態になったら煮汁を切り、お好みの量の塩をふって完成。

甘さとカロリー控えめ!小豆の香り高い ガッテン流 手作りあんこ

小豆は煮るのに時間がかかる豆です。いきなり鍋で煮始めると、あんこの完成まで2時間ほどかかることもあります。その理由は、小豆の皮は防水性が高く、「吸水口」と呼ばれる部分が十分にふやけないと、ほとんど水を吸わないからです。そこでガッテンでは、あらかじめ水に浸して、吸水させる方法をおすすめします。すると、小豆をやわらかくするために行う「差し水」も不要になります。さらに近年の小豆は品種改良などによって渋も少ないため、渋抜き(アク抜き)もカットできます。大幅に手順を減らして、簡単に香り高いあんこを手作りすることができます。手作りなら、砂糖の量もお好みで自由自在!

ガッテン流 手作り香りあんこ

【材料】

  • 小豆 250g
  • 水 700ml
  • 砂糖 90g(煮た小豆の重量の15%がおすすめ。お好みで調節してください)

【作り方】

  • 小豆を水に浸し、冷蔵庫で16時間以上吸水させます。 ※気温が高い時期は冷蔵庫で吸水させてください。冬は常温でも大丈夫です。
  • 小豆と浸した水をそのままフライパンに入れ、フタをして強火で加熱します。
  • 沸騰したら弱火にして、コトコト煮ます。
  • 30分ほど煮ると小豆の皮が破れはじめます。全体の半分ほどが割れたら火を止め、ザルで煮汁を切ります。
  • 小豆をフライパンに戻し、砂糖とお好みで塩を加え、中火で温めながらヘラで潰すように混ぜ合わせて完成。

煮汁が冷た~いぷるんぷるんスイーツに大変身!

小豆であんこを作るとき、一般的には渋(アク)が出るので、沸騰させて煮出したら、煮汁を捨てます。これを渋抜きと言います。通常1~2回、多いと5~6回行うなど、レシピによって回数はさまざまですが、この煮汁の中にはポリフェノールや鉄分、カリウムなどが含まれており、何より小豆の香りもありますので捨てるにはもったいないものです。そこでガッテンでは、この煮汁をスイーツに仕立てました。小豆の煮汁は、なんと冷蔵庫で冷やすだけでゼラチンや寒天を入れなくてもぷるんぷるんに固まるのです。水ようかんとは全く違う、新触感の冷た~いスイーツをお試しください。

絶品!冷た~い煮汁スイーツ

【材料】

  • 小豆の煮汁 適量
  • 砂糖 適量

【作り方】

  • フライパンに煮汁とお好みの砂糖を入れ、加熱しながらよく溶かします。
  • 容器に移し入れて、粗熱を取り、冷蔵庫で一晩ほど冷やします。
  • ぷるぷるに固まったら完成。

Sponsored Links

RELATED POST