「アナザーストーリーズ」の見逃し動画は、U-NEXTで配信中です!
「アナザーストーリーズ」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。新規の登録から31日間は無料体験できるうえに、新規登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、実質的に無料でNHKの人気番組が見放題となります。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!
U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!
事件のアナザーストーリーに迫る、マルチアングルドキュメンタリー番組
「アナザーストーリーズ」は、U-NEXTで配信中です。
↓ ↓ ↓
.
さらに、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、300,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません。
U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
.
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
目次
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」ってどんな番組?
放送 毎週月曜日 午後6時45分~7時30分[NHK BS]
ダイアナ妃の事故死、ベルリンの壁崩壊、ビートルズ来日・・・人々が固唾を飲んで見守った、あの「出来事」。あの日、あの時、そこに関わった人々は何を考えたのか?
それぞれの人生はその瞬間、大きく転回し、様々なドラマを紡ぎ出していきます。残された映像や決定的瞬間を捉えた写真を、最新ヴァーチャルで立体的に再構成、事件の「アナザーストーリー」に迫る、マルチアングルドキュメンタリー番組です。
- ナビゲーター 松嶋菜々子
- ナレーター 濱田岳
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の再放送は?
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の再放送は、毎週金曜日 午前11時15分~[NHK BS]放送される予定です。また、過去の放送回で反響の大きかった番組は、火曜日の放送枠の中でもアンコール放送されています。
でも、ずーっと前に放送された番組が見たいという方や、過去の番組をイッキ見したいという方、さらには、いつでも見たい時に見たいという方には、動画配信サービスがオススメです。
見逃した番組「アナザーストーリーズ」を視聴する方法は?
見逃した番組「アナザーストーリーズ」は、NHK番組専用の動画配信サービス「NHKオンデマンド」や「ユーネクスト」ご覧になれます。ただし、全ての放送回の動画が配信されているわけではありませんのでご留意ください。
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2025年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
アナザーストーリーズ
西城秀樹という“革命”〜アイドル文化を変えた情熱〜
放送 2025年3月17日(月)午後6時45分~[NHK BS]
放送前の予告
「ペンライト」「コール&レスポンス」「マイクスタンドアクション」…これらはヒデキがもたらしたものだった!日本のアイドル文化を変えた西城秀樹のイノベーションとは?
1974年、真夏の大阪球場で西城秀樹は“伝説”を打ち立てる。デビュー2年目で日本人初となる単独スタジアムコンサートを開催。そこで彼はファンに懐中電灯を持参するよう呼びかけた。それが今や定番の「ペンライト」応援の始まり。ファンの合いの手が入るコール&レスポンス、マイクスタンドを操る激しいパフォーマンスも、実はヒデキが持ち込んだものだった!今に続くアイドル文化の礎を築いた男の知られざる“革命”に迫る。
- 1972年にデビューした西城秀樹は、野口五郎、郷ひろみと共に「新御三家」と呼ばれる。ワイルドなイメージが男性にも人気だった。
運命の分岐点 1974年8月3日 大阪球場で初めてスタジアムコンサートを開催した日
[1]コンサートスタッフ 増田武司、ファンクラブスタッフ 中田葉子
伝説のコンサートで生まれたもの
- コンサート中に倒れ、救急車で病院に運ばれ入院することになった。
- 伝説のスタジアムコンサートでは、観客の約3割が懐中電灯を持ってきていた。
[2]アイドル評論家 中森明夫
アイドルの枠を超えたヒデキの革新性とは
- マイクアクションを始めたきっかけは、ロッド・シチュアートだったという。
[3]マネージャー 片方秀幸
今も続く秀樹の革命
- 2003年に体調不良を訴える。病に倒れても、懸命に理リハビリに励んでいた。
- 2018年5月16日に死去。
「アナザーストーリーズ」を見逃した方は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!
初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って
「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。
.
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
西城秀樹さんのプロフィール
1955年4月13日生まれ、広島県広島市出身の歌手。本名は木本龍雄。“ワイルドな17歳”のキャッチフレーズで、72年にシングル「恋する季節」でデビュー。郷ひろみ、野口五郎とともに“新御三家”と呼ばれ、「ちぎれた愛」「激しい恋」「傷だらけのローラ」などヒットを連発。特に79年の「YOUNG MAN」は“YMCA”の振付とともに大流行した。また、ドラマ『寺内貫太郎一家』や“ヒデキ、感激!”のセリフで話題となった「バーモントカレー」のCMに出演し、幅広い世代で人気を博す。48歳の脳梗塞発症以来、病と向き合いながら精力的に歌手活動を継続してきたが、2018年5月16日に急性心不全のため横浜市内の病院で死去。63歳没。