見逃したテレビを見る方法
NHK教養

NHK「工芸の森 トプカプ宮殿~植物文様に秘められた物語」の再放送・見逃し配信は?

「工芸の森 トプカプ宮殿」の見逃し動画は、U-NEXTで配信中です!

「工芸の森 トプカプ宮殿」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。新規の登録から31日間は無料体験できるうえに、新規登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、実質的に無料でNHKの人気番組が見放題となります。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

要潤が工芸の森・トプカプ宮殿の謎をナビゲート!
「工芸の森 トプカプ宮殿」は、U-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「工芸の森 トプカプ宮殿」ってどんな番組?

2023年はトルコ共和国の建国からちょうど100年。大きな節目の年を前に、トプカプ宮殿の改修工事が進められた。このリニューアルにあわせ、NHKは海外の放送局として初めて4Kカメラにおさめた。ナビゲーターに俳優の要潤さんを迎え、宮殿に遺された工芸品を紹介するとともに、植物文様に秘められた物語に迫る。

ナビゲーター・語り 要潤

この番組の公式サイト

工芸の森 トプカプ宮殿~植物文様に秘められた物語

放送 2024年1月20日(土)午後7時30分〜[NHK BS]

放送前の予告

要潤が工芸の森・トプカプ宮殿の謎をナビゲート!

世界遺産、トルコ・トプカプ宮殿。装飾タイルや工芸品の多くは植物を題材とし、まるで森のように宮殿内を彩っている。“工芸の森”に秘められた逸話から、歴史をひもとく。

2023年はトルコ共和国の建国からちょうど100年。節目の年を前に、宮殿の改修工事が進められた。NHKでは、このタイミングにあわせ宮殿を取材。改修の過程で新たに見つかった壁画や、工芸品の数々を映像におさめた。森のように宮殿内を覆う植物文様を生んだひとりの異邦人、チューリップとイスラム教の意外な関係、海を渡り君主に愛好された日本の工芸品など、きらびやかな植物文様に秘められたさまざまな物語に迫る。

【出演】要潤

Sponsored Links

この番組の見どころ

トプカプ宮殿の装飾や工芸品の数々

世界遺産・トプカプ宮殿が建てられたのは15世紀後半。およそ400年にわたり増改築を繰り返してきた広大な宮殿です。番組では、帝国の重要な儀式が行われていた「至福の門」、外交の場とされていた「謁見の間」、スルタンのプライベートな空間「ハレム」などを巡りながら、絢爛豪華な宮殿の装飾や宝物の数々を堪能していきます。

宮殿内の装飾品を巡っていると、テーマとなってくるのが「植物文様」です。一体だれがどんな理由で描いた文様なのか。その歴史や背景をたどっていきます。

〜篠田Dが解説!〜

今回取材が許されたハレムは、壁や天井までもが植物文様で彩られた、まさに“工芸の森”でした。中でも、最も美しい部屋のひとつとされる、16世紀のスルタン・ムラト3世の寝室は必見です。今の技術では再現が難しいとされている赤色が入ったタイルなど、当時の最高峰の技術を使って彩られた、王のための空間をぜひご堪能ください。

植物文様とイスラム教の関係

数ある草花の中で、ひときわトルコの人々に愛される花があります。イスラム教神秘主義の教えを守る人々「スーフィー」にとって、その花は特別な花だと言います。指導者たちのひつぎを覆う布にも、霊廟を照らす燭台にも、歴代のスルタンの日用品や衣服にも取り入れられているその花は、トプカプ宮殿の工芸の中にもありました。トルコ人にとって、その花が時代を経てもなお特別なのはなぜなのでしょうか。現在の指導者に聞きました。

〜篠田Dが解説!〜

今回、想定以上の取材となったもののひとつが、トルコ中南部に位置する町・コンヤで活動する、イスラム神秘主義教団の取材でした(イスラム神秘主義とは、踊りや神への賛美を唱え、神との一体感を求める信仰形態や思想のこと)。現地では、現役の指導者のインタビューや「セマー」と呼ばれる彼らの独特な儀式(旋回舞踊)も撮影でき、一見無関係のように思える宮殿の花模様とイスラム神秘主義の結びつきが分かってきました。オスマン帝国とともに成長を続けた工芸の精神が今も生き続けている様子を感じ取っていただければと思います。

トルコと日本に共通する美の感覚

歴代のスルタンが熱心に求めた工芸品が、外国の陶磁器です。その一大コレクションの中には、植物に囲まれた想像上の生き物・麒麟も描かれています。奇しくもトプカプ宮殿の壁のタイルと同じモチーフです。後にトプカプ宮殿を離れたスルタン・アブデュルメジト1世が新たに居を構えたドルマバフチェ宮殿。そのハレムには、通称「日本の間」と呼ばれる一角があります。ここには、漆塗りの飾り棚をはじめ、さまざまな日本製の家具が置かれています。さらに最近の調査で、新たに漆塗りのテーブルも発見されました。日本製の家具は、どのように持ち込まれたのでしょうか。番組では専門家の協力を得て、日本の工芸品が知られるようになったいきさつを探ります。

〜篠田Dが解説!〜

「日本の間」も、想定以上の取材となったもののひとつです。ドルマバフチェ宮殿は部屋数が200以上もある宮殿です。この宮殿には、ほかに国の名前が付いた部屋はありません。日本の工芸品が近代化したトルコに残っていたということは想像以上に驚きました。

ナビゲーターは要潤さん!VFX映像のトプカプ宮殿から植物と美術の架け橋に

番組のナビゲーターとナレーションを担当したのは、俳優の要潤さんです。要潤さんは、植物学者・牧野富太郎をモデルとした2023年の連続テレビ小説「らんまん」で、東京大学植物学教室の初代教授・田邊彰久役を演じました。一方で美術展覧会のサポーターなども務められ、美術への造詣も深く、番組のテーマでもある「植物と美術をつなぐ架け橋」のような存在としてご出演いただきました。要潤さんの登場シーンで注目していただきたいのは、そのどれもが最先端のVFXで再現されたトプカプ宮殿だということです。

番組では、「インカメラVFX」という、スタジオ内で外ロケを行っているような映像が撮影できる技術を用いて宮殿を再現しました。大河ドラマ「どうする家康」やハリウッド映画でも用いられている最新撮影技術です。撮影方法は、まずスタジオにある大型のLEDディスプレイに3DCGを映します。その手前にセットを配置し、CG背景がカメラの位置情報に合わせて連動。そうすることで現実世界とディスプレイ上の3DCGの世界が地続きでつながっているかのような“奥行きのある映像”を撮影できる技術です。

インカメラVFXで再現されたのは、トプカプ宮殿内の「挨拶の門」「ムラト3世の寝室」や、要さんと背景が連動するカメラワークが見どころの「黄金の道」などです。どんな映像になっているのか、ぜひ番組でお確かめください!

〜篠田Dが解説!〜

インカメラVFXの制作は、私が3Dスキャナー、スマートフォンのカメラ、4Kカメラを使って宮殿内の素材を撮影し、それらを元に、CGチームと協力して作成していきました。私個人としても3Dスキャナーを触るのも初めてでしたし、NHKのCGチームにとっても、宮殿の3DCGモデルを作るのは初めての試みだったので、VFXの制作はとても貴重な経験になりました。収録では、実際に要さんがインカメラVFXの映像を見ながら感想を語る場面もあります。そういったところも映像のリアルさにつながるポイントになっていると思います。

担当Dからメッセージ!

取材を行った2023年はトルコ共和国建国100周年であり、番組が放送される2024年は、日本とトルコ共和国の外交関係樹立100周年にあたるアニバーサリーイヤーでもあります。番組では、オスマン帝国の象徴であるトプカプ宮殿の工芸の歴史をひも解きながら、日本美術のルーツと巡り合う瞬間も描いています。記念すべき年に、アジアの東にある日本と、西にあるオスマン帝国の関係が「工芸」という視点を介して描かれます。共通する“美の感性”のようなものが、遠く離れた日本とトルコに今も息づいている様子を見ていただけたらいいなと思います。

Sponsored Links

トプカプ宮殿について

トプカプ宮殿は、1467年にメーメットⅡ世(Fatih.征服王)によって建てられました。その後、19世紀の半ばまで、つまり、オスマントルコの31代スルタン(王様)であるアブドールメジットが、ボスポラス海峡の海岸にあるドルマバフチェ宮殿を建てるまで王様の家として使われました。当時、宮殿に住んでいたのは6,000人ほど。金曜日のお客を加えると、宮殿の人口は16,000人にも増加したそうです。

オスマントルコの歴史には、1299~1922年まで、全部で36人のスルタンがいました。スルタンの大部分はトプカプ宮殿に住み、19世紀の半ばにドルマバフチェ宮殿を建ててからも、トプカプ宮殿のハレムは使われました。

1922年に最後のスルタンがドルマバフチェからイギリスの船で逃げたのち、1923年に将軍ケマル・パシャがトルコ共和国を建国。トプカプ宮殿も政府のものになり、1924年には博物館に姿を変え、現在に至っています。歴代のスルタンが、いろいろな建築を建て増ししてきたため、宮殿のつくりは複雑です。異なった時代の建築様式や目的の違った建物が混在しており、16世紀に建てられた壁の上に、18世紀に流行した壁画を見ることもできます。

  • 名称 トプカプ宮殿(Topkapi Palace Museum)
  • 住所 Cankurtaran, 34122 Fatih/İstanbul, Turkey
  • 営業時間
    9:00~16:45(冬季:10月30日~4月15日)
    9:00~18:45(夏季:4月15日~10月30日)
  • 定休日 火曜日
  • 公式サイト https://www.millisaraylar.gov.tr/en/palaces/topkapi-palace
  • アクセス トプカプ宮殿は、イスタンブールの観光名所が密集する旧市街エリアにあります。ブルーモスクからは10分ほど、アヤソフィアからはすぐです。トラムを使うなら、最寄駅はT1の「Sultanahmet」駅か「Gülhane」駅。どちらも下車後、徒歩5分程度です。

「工芸の森 トプカプ宮殿」の再放送・見逃し動画配信は?

「工芸の森 トプカプ宮殿」の再放送は、現在のところ未定です。でも、安心してください。この番組の見逃し動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信される予定です。

要潤が工芸の森・トプカプ宮殿の謎をナビゲート!
「工芸の森 トプカプ宮殿」は、U-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

NHKオンデマンドとは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2024年1月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

RELATED POST