見逃したテレビを見る方法
NHKドキュメンタリー

NHK「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」の再放送・見逃し動画配信は?

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」の見逃し動画は、U-NEXTで配信中です!

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。新規の登録から31日間は無料体験できるうえに、新規登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、実質的に無料でNHKの人気番組が見放題となります。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツ(SPOTV NOWで配信されるコンテンツ等)がたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

絶景誕生の秘密を大地のドラマから解明する地学紀行番組
「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」は、
U-NEXTで配信中です。

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」ってどんな番組?

初回放送日 2022年9月23日

絶景誕生の秘密を大地のドラマから解明する地学紀行番組。「ブラタモリ」にちょっと似ています(個人的な意見です)。

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」の公式サイト

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」の再放送・見逃し動画配信は?

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」の再放送については、不定期に放送されています。同番組公式サイトでご確認ください。でも安心してください。同番組の見逃し動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信される予定です。

絶景誕生の秘密を大地のドラマから解明する地学紀行番組
「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」は、U-NEXTで配信中です。

↓ ↓ ↓

.

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2024年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTで配信中の作品

9作品 ※2024年3月13日現在

ジオ・ジャパン 絶景100の旅

  • 香川 讃岐富士
  • 群馬 榛名山と子持山
  • 徳島 吉野川流域の‘ソラ集落’
  • 山陰海岸
  • 新潟 清津峡と八海山
  • 長野 上高地
  • 大分 阿蘇の火砕流台地
  • 神奈川 丹沢山地
  • 兵庫 六甲山

Sponsored Links

放送予定

 

これまでの放送内容

※放送日の新しい順に掲載。

兵庫 六甲山

放送 2024年3月12日(火)午後7時〜[NHK BS]

神戸市街地の背後に連なる六甲山系。150万都市のすぐ裏に急斜面の山が30キロも続くのは世界的にも珍しいという。六甲山誕生のカギは断層。急激に隆起した秘密を探る

神戸市街地の背後に連なる六甲山系。最高地点は標高931メートル。海に近い150万都市のすぐ裏に急斜面の山が30キロも続くが、こんな場所は世界的にも珍しい。中腹には日本アルプスのような岩稜や高い滝など険しい地形が多いが、山頂部はなぜか広い平坦地。不思議な六甲山の誕生のカギは断層。断層活動で急激な隆起と沈降を引き起こし六甲山と大阪湾が生まれた。出演は山岳ライターの小林千穂さんとマグマ学者の巽好幸さん

【出演】山岳ライター…小林千穂,ジオリブ研究所 所長…巽好幸,神戸大学 助教…中岡礼奈,【語り】石丸謙二郎

神奈川 丹沢山地

放送 2024年3月5日(火)午後7時〜[NHK BS]

山中から海の化石!? 丹沢山地の秘密を探る

神奈川県北西部の丹沢山地。1500m級の険しい山中からはサンゴなど海の化石が出る。実は、陸と海のプレートが激しくせめぎ合って誕生した世界的にも珍しい山地なのだ。

神奈川県北西部の丹沢山地。1500m級の険しい山が連なり”神奈川の屋根”とも呼ばれる。山中からはサンゴやオウムガイなど海の生物の化石が出る。さらに、海底で噴出した溶岩”枕状溶岩”も。なぜ山に海の痕跡があるのか?実は丹沢山地は、陸と海のプレートが激しくせめぎ合って誕生した世界的にも珍しい山地。かつて本州の南の海にあった火山島群が、海洋プレートの動きとともに北上し、本州に衝突してできた山地なのだ。

  • 海と陸地の大変動が丹沢山地を作ったってどういうこと!?
  • 丹沢山地はフィリピン海プレートの北上によって作られた
  • 丹沢山地は、かつては南の海の火山島だった
  • 礫岩でできた山・岩殿山
  • 丹沢山地は、伊豆ブロックの圧力によって隆起を続けている
  • 川原で、ガーネットが見つかった

【出演】かほ,神奈川地学会…門田真人,【語り】石丸謙二郎

大分 阿蘇の火砕流台地

放送 2024年2月27日(火)午後7時〜[NHK BS]

阿蘇 巨大噴火でできた絶景の“秘密”

大分県南西部に、阿蘇の巨大噴火でできた台地が広がる。高温で大量の噴出物が火砕流となって一帯を焼きながら埋め尽くした。やがて人が暮らし豊かな大地になった秘密に迫る

九州の阿蘇は27万年前から4度の超巨大噴火「カルデラ噴火」を起こし、膨大な量の噴出物を飛散させた。大分県南西部の「火砕流台地」は、高温の噴出物が野山を焼きながら広がり、厚いところで数百メートルも堆積した場所だ。噴火直後は一面の荒野だったが、今は「原尻の滝」など絶景の宝庫、そして「大分の野菜畑」と呼ばれるほど豊かな土地だ。その大変貌の秘密とは?水路や石橋、摩崖仏など独特な文化とともに大地の歴史を探る

  • 原尻の滝[豊後大野市]
  • 岡城跡[竹田市]
  • 普光寺[豊後大野市]
  • 滞迫峡[豊後大野市]
  • 沈堕の滝[豊後大野市]
  • 出会橋、虹澗橋[豊後大野市]

【出演】かほ,熊本大学 教授…宮縁育夫,豊後大野市資料館 ジオパークミュージアム…後藤祥,【語り】石丸謙二郎

長野 上高地

放送 2024年2月13日(火)午後7時〜[NHK BS]

「上高地」の絶景が生まれた奇跡を味わう

北アルプスを間近に臨む景勝地、上高地。3千メートル級の岩峰や活火山のすぐそばに、なぜか平らな地形が10キロも続く。成因を探ると火山と水による驚きの大変動があった

北アルプスを間近に臨む景勝地、上高地。周囲に3千メートル級の峰々や活火山がそびえる中、上高地だけは平地が10キロも続き、湿原や森も広がる穏やかな環境だ。険しい山中でなぜ上高地だけ平らな地形なのか。実は焼岳周辺の火山活動で、かつてここに巨大な湖が作られた。その巨大湖は数千年間存在したのち突然消滅したという。数々の大変動の末に上高地ができた様子を、清流の梓川や大正池などの絶景に秘められた痕跡から探る

【出演】登山ユーチューバー…かほ,信州大学理学部 名誉教授…原山智,【語り】石丸謙二郎

新潟 清津峡と八海山

放送 2023年8月18日(金)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]
再放送 2023年10月13日(金)午前11時15分〜[BSプレミアム]
再放送 2023年11月30日(木)午後4時30分〜[BSプレミアム]

新潟を代表する名峰・八海山と迫力の峡谷美で人気の清津峡。2つの絶景の秘密を探ると、300万年前、日本列島を山国へと変えた“東西圧縮”という大地の変動が見えてくる

迫力の峡谷美で人気の新潟県・清津峡。越後山脈の名峰・八海山(標高1778m)は、ギザギザに切れ込んだ絶壁の稜線が美しい。2つの絶景は、大昔し海底や河口に溜まっていた岩石が大きく隆起して作られた。それを引き起こしたのは300万年前から始まった“東西圧縮”という地殻変動。押されることで大地にシワができ日本列島を山国へ変えた。波打つように丘陵が並ぶ新潟県は、特別な大地の構造で日本では珍しい石油を産出する

  • 清津峡は、海の底でできた柱状節理が削られて谷になったものだった。
  • 東西圧縮によって、山と谷が交互に並ぶ地形になった。

【出演】かほ,新潟大学…豊島剛志,石油の世界館友の会…渡部孝明

山陰海岸

放送 2023年8月17日(木)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]

奇岩や断崖など荒々しく美しい景観が100キロも続く山陰海岸。なぜ変化に富んだ海岸が生まれたのか?絶景には日本が列島となり始めたころの大地の営みの跡が刻まれていた

京都から兵庫・鳥取にかけて日本海側に続く「山陰海岸」。奇岩や洞門など美しい絶景ポイントが100キロ以上に渡って点在している。なぜ変化に富む海岸線ができたのか?不思議なのは、現在は火山の空白地帯なのに、海岸線には火山活動の痕跡が多いことだ。実は日本は、3千万年前ごろから大陸の一部が引き離されて列島になったが、その激動の跡が山陰海岸に刻まれているのだ。列島誕生の物語を登山ユーチューバーかほさんと探る

  • 山陰海岸には、2000万年以上も前の太古の火山の痕跡が数多く存在する。
  • 日本列島は、はるか彼方の大陸から引き離されて誕生した。

【出演】かほ,兵庫県立大学大学院 講師…松原典孝
【語り】石丸謙二郎

徳島 吉野川流域の‘ソラ集落’

放送 2023年8月16日(水)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]

徳島県の吉野川流域の山間部には山の高所に「ソラ」とよばれる集落が200以上も点在する。なぜ高い所に集落ができたのか?その秘密は四国山地誕生の歴史に隠されていた

徳島県三好市の吉野川流域の山間部には、昔から山の稜線近くの高所に「ソラ」と呼ばれる集落が点在する。その数は県西部だけで200か所以上。なぜ不便な山上に集落を作ったのか?実は吉野川が流れる四国山地は、急流による浸食や地震などで激動を続けてきたが、その中でソラ集落のある場所は比較的安定した場所だという。大歩危峡など吉野川の絶景やソラ集落の暮らしなどを見ながら大地の歴史を探る。出演は登山ユーチューバーかほさん

  • 古い地すべりの跡地はなだらかで安定した斜面。そこにソラ集落が造られてきた。

【出演】かほ,香川大学工学部教授…長谷川修一,有瀬集落の住民…赤松恭一,吾橋集落の住民…桧尾良和,桧尾道子
【語り】石丸謙二郎

ジオ・ジャパン 絶景100の旅「群馬 榛名山と子持山

放送 2023年8月15日(火)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]

群馬県の榛名山にはカルデラ湖など典型的な火山の風景が広がるが、隣の子持山には万里の長城のような奇妙な岩壁が続き、全国的にも珍しい火山の絶景を作る。その秘密を探る

群馬県の活火山、榛名山。カルデラ湖など典型的な火山の風景が広がる。すぐとなりの子持山は一見すると普通の山だが、実は大昔に活動を終えた古い火山。いたる所に万里の長城のような細長い岩壁が連なり、山頂直下には巨大な岩の尖塔がそそり立つ。全国的にも珍しい岩の絶景の正体を登山ユーチューバーのかほさんが地質学者の高橋雅紀さんと探る。普段はうかがい知ることのできない火山の地下の構造とマグマの挙動が見えてくる。

【出演】かほ,地質学者…高橋雅紀,山岳ガイド…手嶋常久
【語り】石丸謙二郎

ジオ・ジャパン 絶景100の旅「香川 讃岐富士」

放送 2023年8月14日(月)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]

香川県に点在、ミニ富士の秘密に迫る

香川県の飯野山。均整のとれた姿から讃岐富士と呼ばれるが、富士山型の山は讃岐平野に30もあり、独特の景観を作る。ミニ富士誕生に秘められた激動する大地のドラマを探る

香川県にそびえる飯野山。きれいな円錐形の姿から「讃岐富士」とも呼ばれ親しまれている。実は讃岐平野にはこのような「ミニ富士」がおよそ30も点在し、地域を代表する景色を作り出している。なぜこんなに「ミニ富士」が多いのか?絶景に隠された大地のドラマを、登山ユーチューバーかほさんと探る。見えてきたのは日本列島が形作られる時に起きた大変動。現在は火山活動がないこの地方もかつては溶岩の海に覆われていたのだ

  • 讃岐平野には、なぜ「ミニ富士」が多く存在しているのか?
  • 花崗岩の岩盤をマグマが吹き上がって安山岩の山(ミニ富士)を作ったのだ。

【出演】かほ,香川大学工学部教授…長谷川修一,考古学者…丹羽佑一
【語り】石丸謙二郎

ジオ・ジャパン 絶景100の旅「鳥海山ろく 九十九島」

放送 2022年9月23日(金)午後7時〜7時30分[BSプレミアム]

秋田県「九十九島」登山ユーチューバー・かほが絶景誕生の秘密に迫る

絶景誕生の秘密を大地のドラマから解明。秋田県にかほ市の水田地帯に散らばる無数の丘「九十九島」は松尾芭蕉も魅了した絶景。東北の名峰、鳥海山の驚きの大変動で作られた。

絶景誕生の秘密を大地のドラマから解明する地学紀行番組。舞台は秋田県にかほ市の「九十九島」。水田地帯に無数の丘が点在、緑の大地に浮かぶ島々のような風景は、江戸時代には海に浮かぶ本当の島で松尾芭蕉も魅了したという。実はこの絶景、東北の名峰、鳥海山の大変動で作られた。一体何が起きたのか?想像を超える驚きの事実を、登山ユーチューバーのかほさんが火山地質学者の林信太郎さんと鳥海山の絶景を巡りながら推理する。

  • 蚶満寺には松尾芭蕉の像がある。
  • 水田地帯に無数の丘が点在している。この一帯は九十九島と呼ばれている。でも、かつては本当の島だった。しかし、江戸時代の後期に大地震で地盤が隆起し、田んぼとなった。
  • 九十九島の誕生の謎を解くため、鳥海山に登る。鳥海湖は5000年前の噴火でできた火口だった。
  • 鳥海山の山体崩壊により土砂が押し寄せて九十九島を作ったと考えられている。この山体崩壊はおよそ2500年前に起きたと推定されている。

【出演】登山ユーチューバー…かほ,秋田大学特別教授…林信太郎,にかほ市文化財保護課…鎌田昭義
【語り】石丸謙二郎

「ジオ・ジャパン 絶景100の旅」を見逃した方は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!

初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って
「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

RELATED POST