見逃したテレビを見る方法
ガッテン

ガッテン「目玉焼き&卵焼き極うまSP」の再放送・見どころは?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

>> NHKオンデマンド「まるごと見放題パック」はU-NEXTで無料トライアルできる!

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年5月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「1個20円のワンダーランド!目玉焼き&卵焼き極うまSP」

放送 2020年6月3日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

新型コロナの影響で家計のやりくりが気になる今こそ、卵は強い味方。1個およそ20円!自粛生活で衰えた筋肉の復活に欠かせないたんぱく質がたっぷり。これから暑くなって食欲が落ちても、卵なら手軽に食べられますよね!今回はそんな卵の定番メニューを別次元のおいしさにする裏ワザを大放出。卵の新世界をお見せします!

・「割り方」を変えるだけで黄身が“極上のくちどけ”になる目玉焼きワザ
・卵焼き一筋40年の職人が直伝!お弁当にピッタリの卵焼きワザ。
・賞味期限ギリギリの卵が大活躍する卵かけごはん&ゆで卵

ゲスト 中村玉緒、柳沢慎吾、飯尾和樹、島崎和歌子、指原莉乃

放送内容のポイント解説

賞味期限の真実

卵の賞味期限はいったいどのようにつけられているのでしょう。試しにどのくらい賞味期限が過ぎても食べられるのか番組が調べてみたところ、なんと賞味期限を4か月過ぎた卵を食べたことがある人たちを発見。その卵を検査してみたころ、食中毒の原因となるサルモネラ菌などは全くいませんでした。専門家に尋ねてみると、卵は菌に対して強い性質があり、常温で2か月、冷蔵庫で4か月はもつという研究結果も。

実は、賞味期限はある特別な卵を基準に定められています。それは、最初からサルモネラ菌の一種が中に入ってしまっている、いわば「菌入り卵」。その卵の確率は、約3万個に1個の割合です。外見からは見分けがつかないので、仮に「菌入り卵」でも、繁殖する前に安全に食べられる期間として、賞味期限は定められているのです。まとめると・・・

賞味期限は、「生で食べる場合」の期限で、通常は採卵日から2~3週間です。
賞味期限を超えた卵は、必ずしっかり加熱してから食べてください。加熱して食べる場合の賞味期限は特に定められていませんが、専門家に取材を行った上で、「賞味期限が切れてから2週間まで」をおすすめします。

※ 卵の殻がぬれていると、卵表面の細菌が中へ入り腐りやすくなるため、保管中はぬらさないようにしてください。
※ ひびが入っている卵は、賞味期限内でも早めに加熱して食べてください。
※ 割った時に変なにおいのする卵や黄身が割れている卵は、賞味期限に関わらず食べないでください。

半熟派も固焼き派も驚く!ふわっふわ目玉焼き

目玉焼き、あなたは半熟派ですか?固焼き派ですか?実はどちらの目玉焼きでも、あることに注意をすれば、黄身がふっくら!極上の食感になることがわかりました。その方法は、卵をフライパンのできるかぎり低い位置から落とすこと。すると、「卵黄球」という黄身の組織が壊れず、ほどけるようなくちどけの食感に仕上がります!

お弁当にピッタリ!冷めてもジューシーな卵焼き

「白身と黄身をしっかりかき混ぜる」「焦げるのが怖いから弱火でじっくり」 実はこの方法、卵焼き作りの失敗のもと。この道40年、卵焼き達人のワザを大解剖すると、2つの極意を発見。それは「白身の塊を残すこと」、そして「とにかく強火」!これさえ守ればお弁当にもピッタリ!冷めてもだし汁がじゅわーっとしみ出す、極上の卵焼きができちゃいます。子どもたちも笑顔になること間違いなし!

【材料】(2~3人分)

卵(Lサイズ)  3個
だし汁     60ml
しょうゆ    小さじ1
塩       2つまみ
砂糖      大さじ1.5

【作り方】

  1. だし汁に調味料を合わせてよくかき混ぜる。 (粉末だしの場合は1つまみを60mlの水に溶かすなど、お好みのだし汁をお使いください)
  2. 卵をボウルに割り入れる。はしを隙間をあけてまっすぐ立て、ボウルの底に白身をこすりつけてちぎるように、前後に混ぜる。1秒間に2往復の速さで10往復混ぜたら、ボウルを90度回し、再び10往復する。
  3. 1を2に入れ、再びボウルの向きを変えながら、はしで10往復ずつ混ぜる。
  4. 卵焼き鍋を強火で1分ほど予熱する(鍋の厚みで時間は異なります)。はし先につけた卵がすぐ固まればOK。ここで火を、鍋の横幅からはみ出ない程度に落とす。
  5. ペーパータオルに染みこませた油を十分に引き、1回目はおたま1杯分の卵を流し込む。
  6. 大きな気泡だけつぶしながら待ち、表面がドロドロになってきたら、卵を奥から手前に三つ折りに畳む。
  7. 卵を奥に寄せ、手前のあいた部分に油を引く。2回目はおたま2杯分の卵を流し込み、卵焼きの下にも流し入れる。15秒ほどおいて、再びまだ固まっていない卵を卵焼きの下に流し入れる。
  8. 表面がドロドロになってきたら、卵を奥から手前に半分に畳む。
  9. 再び卵を奥に寄せて油を十分に引く。3回目は残った卵を全て流し込み、卵焼きの下にも卵を流し入れる。15秒ほどおいて、再びまだ固まっていない卵を卵焼きの下に流し入れる。
  10. 表面がドロドロになってきたら、卵を奥から手前に半分に畳む。
  11. ヘラで軽く上と横から押さえて形を整える。

新食感!エアリー卵かけごはん&ふわたまソース

卵料理には、ちょっと古めの卵ほど、おいしく味わえるものがあります!実は古めの卵の卵白は「泡立ちがよい」という特徴が。これを生かせば、卵かけごはんが新食感に!ふわふわの卵ソースだってできちゃいます。極上の食感をぜひ体感してみてください。

【材料】

  • 卵 1個(生食なので卵は必ず賞味期限内のものを。賞味期限に近いほど、泡立ちやすくなります)
  • ごはん 1膳(できるだけ熱く、量は少なめのほうがうまくいきます)
  • しょうゆ お好みで

【作り方】

  • 卵黄と卵白を分ける
  • ごはんにくぼみをつくり、卵白だけを入れる
  • 卵白を素早くかき混ぜながら、少しずつ周りのごはんを卵白に混ぜ込んでいく(30秒~1分程度)
  • ごはんと卵白がよく混ざりふわふわになったら卵黄をのせ、しょうゆをかけて完成

番組では「チキンライス」「ほうれん草のソテー」「すき焼き」にかける楽しみ方をご紹介しました。

【材料・道具】

  • 卵(生食なので卵は必ず賞味期限内のものを。分量はかけるものにあわせて。賞味期限ぎりぎりのものがおすすめです)
  • 網じゃくし(一つの穴がおよそ1~2mm四方、底の深さが1cm以内のもの)
  • 大きめのボウル(網じゃくしを水平に動かすことができるもの)

【作り方】

  • 卵黄と卵白を分ける
  • 卵白を泡立ててふわふわにする(かたさはお好みで) 網じゃくしの底をボウルにつけ、水平に素早く動かすのがコツ
  • お好みの料理にふわふわ卵白をかけ、その上から溶いた卵黄をかける

ちょっと古めの卵がイイ!プリプリゆでたまご

新鮮な卵の白身には二酸化炭素が多く含まれていて、ゆで卵にすると「す」が入ったような、ぼそぼその食感になってしまいます。二酸化炭素は日がたつほど卵から抜けてゆくので、採卵日から10日ほど以降の「ちょい古」の卵を使うと、最高のプリプリ食感が楽しめます。ちなみに、日がたちすぎると卵黄が次第に浮いてくるため、ゆで卵の場合は、黄身がずれたゆで卵になってしまいます。遅くとも、採卵日から1か月以内の卵で作ることをおすすめします。

新鮮な卵を使う場合は、以下の作り方で二酸化炭素を抜くことで、プリプリ食感のゆで卵を作ることができます。

【作り方】

  • 卵がつかるくらいの水を鍋で沸かす
  • 卵の丸いほうのお尻の部分に、スプーンで軽くヒビを入れる
  • ゆでる(半熟は7~8分、固ゆでは10分が目安です)

Sponsored Links

RELATED POST