「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。
NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?
NHK総合テレビで毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。
ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!
そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。
2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。
※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。
「ガッテン!」の再放送は?
「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。
でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。
[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法
1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!
「NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。
2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!
見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年9月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ガッテン!「旬到来!今年の「梨」をはずれナシにするSP技」
放送 2020年9月23日(水)午後7時30分~[NHK総合]
放送前の予告
あっという間に過ぎてしまう梨の旬。せっかくならおいしく食べたいもの。そこで、見分け方から切り方、食べ方にいたるまで徹底追及!例えば、甘~い梨の見分け方…実は色だけでは判断できないため、梨特有のある場所を見るのが秘けつ!さらに産地の人たちが、実はしている“ある切り方”を発見。そこには、梨のポテンシャルを最大限に発揮させる秘けつが!ほかにも、昭和の梨狩りから生まれた“日本人の暮らしを変えた大発明”や、東北の山奥で発見した“幻の原種”の驚きの香りと味など、あなたの知らない梨の世界を大公開!
ゲスト 清水ミチコ、ケンドーコバヤシ、山根千佳
放送後のポイント解説
甘く熟した梨 選ぶポイントは「コルク」
シャキシャキ感とさっぱりとした甘さが魅力の梨。しかし、ときには甘みがもの足りなかったり、食感がモソモソして肝心のみずみずしさが失われていたり、残念な思いをしたことありませんか?でも、スーパーでは多くの人が値段や大きさ、傷の有無くらいでしか選んでいないのが現状。そこで、梨農家に嫁ぎ、3年前から梨の見極め修業中という“新米農家”の女性に密着!すると、旬が短い梨の収穫はとにかくスピード勝負、ベテラン農家ともなると色のわずかな差すらも手がかりに、「光る梨」、「透ける梨」といった普通の人では理解できない感覚で取るべき梨を決めていくという、超ハイレベルな世界が見えてきました。
そんな中、その新米農家の方が教えてくれたのは、梨を手に取ってじっくり見れば、私たちでもできる見分け方!注目すべきが、「コルク」と呼ばれる梨の表面にあるツブツブです。コルクは、もともと呼吸をするためにあった穴が成長につれて大きくなった際、外から悪い菌が入ってこないように作られたフタのような存在。このコルクの形成は、梨がある程度熟してくると止まり、その後はがれ落ちていきます。つまり、コルクが目立たなくなっている梨ほど、熟して甘いんです!中でも、一番最後に熟すお尻側(軸の付け根がない方)のコルクは比較しやすいので、要チェックです!
農家直伝!甘い梨を楽しめる切り方
梨を切るとき、誰もが意識して切り取る「芯」。しかし、梨農家さんたちは、この芯の境目より、さらにひと回り深く切っていました。実は、芯の周りには、石細胞と呼ばれるとっても固い細胞がたくさん存在しています。だから、芯との境目に沿って切ってしまうと、ジャリっと砂粒をかんだような食感が残ってしまいます。さらに、芯に近い部分は酸味も強いので、せっかくの甘みも感じづらくなってしまうんです。旬にしか食べられない梨、もったいながらず、大胆に芯の境目よりもさらにひと回り深く切ることが、甘い梨を食べるコツです!
柔らかジューシー! 梨の果汁に漬けたお肉料理
甘くない梨を買ってしまっても大丈夫、とっておきの生かし方があります!それを教えてくれたのが韓国料理店。韓国では、古くから梨を料理に使う文化があるんです。しかも、ただ切って使うだけでなく、すりおろした梨に肉を漬けるという使い方も。実は、梨に含まれる糖やたんぱく質分解酵素が、肉を柔らかくしてくれるんです!
おうちですりおろすときは、おろし器でも十分。皮ごとおろしてしまえば、手間いらずでラクチンです。分量は肉100gに梨のすりおろし30g、どんなお肉でも同じでOK。すりおろした梨を肉にもみこみ、1時間漬け込んでください。1時間より長く放置する場合は、塩分(塩やしょうゆなどお好みの調味料)と一緒にもみこんでください。1晩放置するとタンパク質を分解しすぎて水が出やすくなり柔らかさが失われてしまうのでご注意を。梨はあっさりしている分クセが少なく、どんな料理にもあいます。いつも作っている肉料理にぜひためしてみてください。
鶏胸肉の唐揚げ(2人分)のレシピ
【材料】
鶏胸肉 1枚(200g)
梨(皮ごと) 1/8(60g)
塩 2g
片栗粉 大さじ2
小麦粉 大さじ1
【作り方】
- 梨をおろし器ですりおろす。
- 鶏胸肉の皮をとりOKサインの大きさに切り、ポリ袋に1と一緒に入れてよくもみこみ1時間おく。
※1時間より長く置く場合は塩(お好みの調味料)も一緒に入れてもむ。 - 塩を振り、片栗粉と小麦粉を混ぜ2の肉につけ180度の油で火が通るまで揚げる。