見逃したテレビを見る方法
ガッテン

アサリを育て美味しく食べるコツ!ガッテンの再放送・見逃し動画配信は?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2021年6月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「まさか!?育てて最強“アサリ”新調理術」

放送 2021年6月9日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

アサリをふっくら、おいしく食べるコツ!

アサリは“育てる”と、よりおいしくいただけちゃう!?冗談のようですがホントの話!秘けつはどこの家にもある食材をアサリに“食べさせる”こと!身がふっくら、うまみや甘みもアップ!身が小さくなりがちな「みそ汁」でもご安心!ふっくらさを保ったまま仕上げる調理法も大公開!世界の砂出し法にヒント!?タイではとうがらしで砂出し!子どもと一緒に育てて楽しい!食べておいしい!アサリ1つで2つの幸せをゲット!

放送後のポイント解説

生きたまま届く珍しい食材 アサリ

アサリは、生きたまま家まで届くちょっと珍しい食材。鮮度が命なので、とにかく生かして、消費者まで届けなければならないんです。だから、スーパーで買ってきたアサリをよ~く見てみたら、どれも心臓がバックバク!では、いったいどうやって生きたまま届けられるのか。その要となるのが、いわゆる“アサリの保養所”。遠く離れた産地から、中央の市場やスーパーなどへ届けられる前に立ち寄る“中継点”で、アサリの活力を回復させる施設です。着いたときは、殻を閉じる力すら失っていたヘロヘロのアサリを温度や水質が管理された海水に、およそ1日浸してあげます。すると、すっかりリフレッシュ!殻をピッタリ閉じた元気なアサリに戻ることができるんです。

身を激やせさせる“ある習慣”

私たちのもとへ、生きたまま届いてくれるアサリ。そんなアサリの身を弱らせ、激やせさせてしまう“ある習慣”があります。それは、買ってきたアサリをパックのまま、半日以上冷蔵庫に入れること。冷蔵庫での様子を観察してみると、殻をピッチリ閉じた元気なアサリが、わずか8分後にはパカッ!およそ8時間後には、そのほとんどが、殻を閉じる力すら失ってしまいました。また今回、「肥満度」という身のふっくらさを表す指標(殻も含む全重量のうち身の重さが占める割合)を調べてみると、冷蔵庫に半日入れておくだけで、その身が大きくやせてしまっていることもわかったんです。

ちょっとだけ育ててみたら・・・うれしい変化を発見!

実は今回、買ったときより身が太る、とっておきの方法を見つけちゃったんです。きっかけは、アサリをつけた塩水に、いろんな食材をちょい足しする世界各国の食文化。各国では「砂出し」や「洗浄」を目的に、とうがらしや重曹、コーンミールなどを足した塩水に浸してから、調理に用いていました。そこで、日本の台所に“よくある食材”を片っ端から足してみて、アサリの変化を調べたところ、うれしい変化が見られる食材を大発見!それは・・・かたくり粉!!ちょい足しすると、「水管」と呼ばれる酸素や栄養を取り込む管から、エサのように吸い込んでくれるんです。かたくり粉を足した塩水に3時間つけるだけで、「肥満度」は、買ったときよりアップ!さらに、うまみや甘みに関わるアミノ酸の量も、大幅に増えていたんです。

ふっくら&うまみUP!“かたくり粉”ちょい足しワザ

[材料]

アサリ お好みの量
塩水(3%の濃度) アサリがひたひたになる程度の量
※3%の塩水:水500mlに対し、塩15g(大さじ1程度)の割合
※精製塩よりあら塩がおすすめです
かたくり粉 大さじ1(なければ、小麦粉 大さじ1)

[作り方]

1)バットか、平たい器にアサリを並べ、3%の塩水と、かたくり粉大さじ1を加え、軽く混ぜる。
2)アルミホイルや新聞紙で覆い、3時間待つ。
3)軽く洗ってから調理に用いると、買った時より身が太り、うまみ・甘みもUP!

※かたくり粉がなければ小麦粉(薄力粉)でもOK。ただ、今回の調査では、かたくり粉を足した塩水につけたほうが、肥満度がやや高い傾向にありました。

絶品みそ汁!ふっくらさを保つ秘けつは“少ない水”

かたくり粉で太らせたアサリの身。せっかくなら、できるかぎり身をふっくらさせたまま、いただきたいもの!今回ガッテンでは、身がかたく縮みがちな「アサリのみそ汁」を大変身させる“加熱ワザ”も大公開!!ポイントは、アサリの半分の高さ程度の“少ない水”。こうすると、熱源に近い下の殻の貝柱の接着から弱まるため、身は上の殻へ。すると熱いお湯から逃れられるため、身の加熱しすぎを防ぎ、絶妙な火入れができるんです。

ガッテン流!アサリのみそ汁の作り方

[材料]

アサリ 200g~300g(かたくり粉を加えた塩水につけておいたもの)
 400ml
みそ 大さじ1程度

[作り方]

1)アサリが半分くらいつかるまで水を入れ、残りの水は、沸騰させておく。
2)強火で加熱し、アサリの半数が開いたら、火を消し、沸かしておいたお湯を追加する。
3)フタをして蒸らす。
※保温時間は、アサリの大きさがティースプーン以下だと2分、それより大きければ、3分が目安。
4)最後に、みそを溶いたらできあがり。

Sponsored Links

RELATED POST