見逃したテレビを見る方法
カラダのヒミツ

東洋医学ホントのチカラ「冬のお悩み冷え性・頭痛などの対処法」の再放送・見どころは?

東洋医学ホントのチカラ「冬のお悩み一挙解決SP」

放送 2020年2月5日(水)午後7時30分〜[NHK総合]

放送前の予告

2018年9月放送の「東洋医学ホントのチカラ」の第2弾!今回のテーマは「冬に起こりやすい心身のトラブル」。冷え症や冬に多い転倒事故への予防策や最新治療。さらに、年末年始の長期休暇や新生活の準備など生活リズムの不調で起こる”うつ”や疲れ、頭痛などへのセルフケア術を紹介。「つらい冬を乗り切る東洋医学のメソッド」が満載です!

冬は、寒さや運動不足から、“冷え症”、“頭痛”や“うつ”、“おなかの不調”、さらには、体が硬くなることでの“ケガ”など、心身のさまざまなトラブルが続出する時期。そんな“心身の不調”を簡単なセルフケアで改善できるワザを一挙にご紹介!東洋医学は、科学的にも効果が立証・評価されつつあり、世界中の医療機関で導入が進む。番組では、最新研究でわかってきた「改善のメカニズム」と共に、お得情報満載でお届けします。

【司会】アンミカ,青井実
【出演】光浦靖子,かまいたち,須田亜香里,惣田紗莉渚
【ゲスト】北里大学東洋医学総合研究所 客員教授…伊藤剛,東京有明医療大学 教授…安野富美子,島根大学 教授…大野智,鶴見大学歯学部 教授…花田信弘,日本健康太極拳協会…楊玲奈

Sponsored Links

放送後のポイント解説

冷え性のタイプ別対処法

北里大学東洋医学総合研究所客員教授の伊藤剛さんは、長年の冷え症研究の成果から、冷え症のタイプは主に4つに別れるといいます。腰から下が冷える「下半身型」。手足足先が冷える「四肢末端型」。お腹が冷える「内臓型」。そして、全身が冷える「全身型」です。

各タイプの特徴

下半身型は、主に腰から下の下半身が冷える。お尻やふくらはぎの筋肉のコリによる血行不良が原因。いわゆる「冷えのぼせ」の症状を起こすことも。加齢とともに起こりやすい。

四肢末端型は、食事の量が少ない、運動不足などの生活習慣によって交感神経が過剰に働き、手先足先の血管が収縮して起こる。10~20代の女性に多い。

内臓型は、主に交感神経の働きが弱いことが原因で起こる。手足は温かいが、下腹部や二の腕に冷えを感じたりする。お腹を下したりする症状を伴う。

全身型は、ストレスや生活習慣の悪化によって、基礎代謝の低下が原因となって起こる。ただし、甲状腺の病気などが潜んでいる可能性もあるので、医療機関で検査が必要。

下半身型冷え症対策

お尻の筋肉、梨状筋周辺のツボ押しで下半身の血行促進と冷えの改善を狙います。ソフトボールを使い、ベッドとツボの間にボールを入れて、体を斜め45度に傾けて押します。

四肢末端型冷え症対策

足のツボのケアで、血行促進と冷えの改善を狙います。足の血行が良くなると、手先の冷えも改善するといいます。ストレッチして刺激します。イスに座り、足の甲を持って、手のひらで足の甲を持つようにして伸ばします。

内臓型冷え症対策

このツボは、古くから「妊活のツボ」とされ、お灸が行われてきました。ツボの真下には、直腸などの血流を調節する神経があります。
ツボを携帯カイロなどで温め、内臓に関係する自律神経バランスの改善を狙います。

頭痛に効くツボ

冬場に多いとされる頭痛。特に、緊張型頭痛や片頭痛においては、鍼灸治療の効果が明らかになりつつあります。中には、コリがネットワーク化して悪化させていることも。こうしたツボとツボのネットワークは、「経絡(けいらく)」と呼ばれています。頭痛に関係する、全身のコリをほぐすことで、症状を改善しましょう!

風池(ふうち)
髪の生え際付近で一番へこんでいるくぼみです。頭の中央に向かって押しましょう。

列欠(れっけつ)
手首の内側のシワの親指側から指2本分上の骨の上のくぼみにあります。

気分をスッキリ!“心”のツボ

冬は“ウィンター・ブルー”という言葉があるほど、うつうつとした気分になりやすい時期として知られています。そんな中、近年「うつ病」治療の選択肢の一つとしても、期待が高まっているツボをご紹介!うつうつとした気分も、これでスッキリです。

百会(ひゃくえ)
両耳を結ぶ線と、顔の中心線が交差するところにあります。少しくぼみがある場所が目安です。不眠や自律神経の不調などにもおすすめです。

合谷(ごうこく)
親指と人さし指の骨が交わる場所から、人差し指の骨に沿っていき、押すと痛いくぼみにあります。ストレスの緩和をはじめ、風邪の症状などにも効果が期待できます。

“女性ホルモンの乱れ”におすすめのツボ

三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの指4本分上で、すねの骨の後ろ際のところにあります。冷えやむくみのほか、月経痛、月経不順、妊娠期のマイナートラブルなどの緩和にも効果が期待できます。

“肥満”におすすめのツボ

神門(しんもん)
耳の上のくぼみにあります。人差し指をつかって、クルクルと円を描くように5秒ほど刺激するのがおすすめです。

肺(はい)
耳の中央の大きなくぼみにあります。神門と同様に、人差し指をつかって、クルクルと円を描くように5秒ほど刺激するのがおすすめです。

“美容”におすすめのツボ

攅竹(さんちく)
眉頭のくぼんでいるところにあります。目を開きやすくしたり、目の疲れを緩和したりなどの効果が期待されます。

巨髎(こりょう)
黒目の縦の線と小鼻の横の線が交わるところです。ほうれい線のシワ予防、リフトアップ、顔面のむくみの緩和などに効果が期待されます。

顴髎(けんりょう)
目尻から真下におろした線上で、ほお骨の下縁のところにあります。リフトアップや、顔のむくみ、頭痛、眼精疲労の緩和などに効果が期待されます。

Sponsored Links

「東洋医学ホントのチカラ」の再放送・見逃し動画配信は?

東洋医学ホントのチカラ」の再放送については、現在は未定となっています。でも安心してください。見逃した動画は、NHKオンデマンドユーネクストでご覧になれます。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

>> 「まるごと見放題パック」はU-NEXTの無料トライアル特典でお得に!

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年2月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

RELATED POST