「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。
NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?
NHK総合テレビで毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。
ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!
そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。
2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。
※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。
「ガッテン!」の再放送は?
「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。
でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。
[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法
1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!
「NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。
2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!
見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2021年9月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ガッテン!「ブドウ3大ミステリー 知ればおいしさ別次元!」
放送 2021年9月15日(水)午後7時30分~[NHK総合]
放送前の予告
「むき方を少し変えるだけでブドウが甘くなる?」信じがたいこのミステリー…農家の方に試してもらうと「こっちが甘い!」と目をむいてビックリ!秘けつは“思い込みの逆”にあり☆産地ではなぜか種ありが大人気…秘密はブドウを振ればわかる?このミステリーを紐解くとそこにはブドウの巧みな生存戦略が!☆ブドウを食べるときに、ついしてしまうある行為で日持ちしにくくなる!?おいしい食べ方から、長持ちの秘けつまで大公開!
放送内容の要旨
ブドウをより甘く美しくする 日本ならではの工夫とは?
私達がよく見る「大粒で美しいブドウ」は、実は日本ならでは!ワイン用に使うことが多いほかの国ではあまり見られない特別なものなんですって。一体どうやって作り上げているのか?5月、ちょうどその作業が行われているというので、長野県のブドウ農家を訪ねました。ハウスの中には、まだ小さいブドウの赤ちゃんがたくさん。すると・・・なんと農家さん、ブドウの粒をチョキチョキ落としているではありませんか!?これは「摘粒(てきりゅう)」と呼ばれる作業。粒を減らすことで、1粒1粒に行き渡る栄養が増え、大きくて甘―いブドウに育つんです。すべては手作業、しかも長時間上をむいた状態で作業をするため、この時期はひどい肩こりに悩まされるんだとか。私達が甘くておいしいブドウが食べられるのは、こうした農家さんの苦労のおかげだったんです!
皮がつるんとむけて しかも甘い!?農家も驚く“奇跡のむき方”
みなさん、ブドウはどうやって食べていますか?JAで長年ブドウの品質管理にあたってきた方がこっそり教えてくれたのは、皮がつるんと美しくむけちゃう驚きの裏技。この技をブドウ農家の方々に披露したところ、「知らなかった!」と口をそろえてビックリ!皮をむくときは、房からもいだ穴の部分が指をかけやすいからと、そこからむく人が多いと思います。でも、これだと途中で皮が切れたり、実までついてきちゃったりとちょっと残念なことに。しかし、「穴とは反対側」からむくと…一気にきれ~いにむけちゃうんです!
しかも!この方法でむいた物をブドウ農家さんに食べてもらうと「こっちの方がおいしい」と大評判!穴の反対側からむいた場合は、紫色がきれいに残るほど皮だけが薄~くむけます。実はこの皮際の部分には旨みや渋みが豊富で、食べたときにより味わい深くなるんです。まさに一石二鳥のむき方…ぜひ一度、試してみてください!
日本で誕生!食べやすい“種なし”ブドウ ところが産地では“種あり”の方が人気!?
種を取り出す必要がなく、とっても食べやす~い「種なしブドウ」。ブドウのおいしさをお手軽に味わってもらおうと長年の研究により、昭和30年代に日本で誕生!その後、生産量は右肩上がり。ブドウの名産地・山梨県では今や生産の9割以上が種なしになるほど。ちょっと面倒な種ありブドウは、このまま姿を消してしまうのでしょうか・・・と思いきや、ブドウ農家の皆さんに話を聞くと、なんと「味は種ありブドウの方がおいしい」という声が!本当かどうか検証するため、子どもたちに巨峰の種ありと種なしを食べ比べてもらうと、なんと「種ありの方が甘さが濃い」とこれまた大人気!
なぜ種ありブドウの方が甘いのか。そこには生き物としてのブドウの生存戦略が潜んでいました。ブドウは種ができると木から実に栄養分を引っ張る力が強くなります。こうして「種が出来てから甘くなる」ようにすれば、動物に種ごと実を食べてもらう機会が増えるので、子孫繁栄につながるというワケ。一方、種なしブドウは、種が出来る前に「ジベレリン」と呼ばれる成長ホルモンをつけて強制的に実を大きくするため、栄養を引っ張る力が、種ありブドウよりもやや弱くなってしまうと考えられているんです。