NHK総合テレビ「ガッテン!」
NHK総合テレビで毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。
ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!
そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。
2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。
※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。
「ガッテン!」の再放送は?
「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。
見逃したNHK番組を見る方法
U-NEXT(ユーネクスト)なら毎月のU-NEXTポイントでNHKオンデマンドのお得な見放題パックが購入できます!
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
↓↓↓↓↓
U-NEXTの特徴・サービス内容・メリット
ポイント1 配信作品数が多く、最新作も充実している!
ポイント2 「見放題作品」と「レンタル配信作品」の2種類がある!
ポイント3 U-NEXTポイントを使ってレンタル配信作品をお得に視聴!
ポイント4 さまざまなデバイスに対応!
ポイント5 ファミリーアカウントも含め1契約で4アカウントゲット!
ポイント6 ビデオ見放題サービス会員は70誌以上の雑誌が読み放題!
ポイント7 NHKオンデマンドの見放題パックにU-NEXTポイントが使える!
ポイント8 U-NEXTポイントを使って電子書籍が購入可能!34万冊以上配信中!
ポイント9 U-NEXTアプリで作品のダウンロードも可能!外出先でも視聴可能!
ポイント10 31日間の無料トライアル!
ポイント11 東証一部上場企業が提供するサービスだから安心・安全!
無料トライアル期間中は、見放題作品は31日間無料となります。さらに、600円分のU-NEXTポイントがもらえるので、最新作などの有料コンテンツが600円分無料で視聴できます。(ただし、一部ポイントが使用できない作品があります。)なお、無料トライアル期間中はいつでも解約可能です。つまり、簡単登録!31日間は見放題!31日間中はいつでも簡単解約可!
とにかく、どんなサービスか?使い勝手はどうか?31日間は無料なので一度試してみて下さい!
U-NEXT 無料トライアルの申し込みはコチラからどうぞ! ⇒ U-NEXT
また、他の動画配信サービスとの比較や、サービス内容等の詳しい内容は、コチラをご覧ください。
>> 見逃したテレビドラマを見るならU-NEXT/ユーネクストがオススメ!
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2018年9月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
ガッテン!「さつまいも大革命!味の新世界てんこ盛りSP」
総合テレビ 2018年9月12日(水)午後7時30分~8時15分
再放送 2018年9月15日(土)午前0時25分~
放送前の予告
秋の味覚さつまいも!甘くてホクホク・・・だけと思ったら、今スーパーには、これまでの常識を超えた「新タイプのさつまいも」がいっぱい!ねっとり系や冷めてもおいしい系など、新しい品種が次々に登場しているのです。
焼き芋に向くタイプはどれ?天ぷらや大学芋に向くタイプは?賢い使い分けはもちろん、世界の仰天さつまいも料理や、鹿児島で大人気の郷土料理など、さつまいもを200%楽しむお役立ち情報が満載です!
ゲスト 勝村政信、坂下千里子、大島麻衣
放送後のポイント解説
さつまいもの世界に革命!ホクホク派が大人気!
これまでさつまいもと言えば、「ホクホク」した食感の品種が主流でした。ところが、近年「ねっとり」した食感の品種の生産が増えており、スーパーでも簡単に手に入るようになってきました。 その代表的な品種が、「べにはるか」です。この「ねっとりタイプ」の大きな特徴は、「ねっとりして甘い」「冷めても美味しい」「冷凍してもGood!」。例えば焼き芋にした場合、時間が経って冷めてしまっても、スイーツのようなねっとり甘いさつまいもが食べられます。さらに!焼き芋を「冷凍」すると、なめらかなアイスのようなスイーツに大変身!
一方、従来の「ホクホク」系さつまいもは、天ぷらや大学芋にするのがGOOD。お芋らしい風味と、しっかりとした歯ごたえは、ホクホクタイプならではの特徴だと言われています。ねっとりタイプとホクホクタイプ、好みに合わせて使い分けてみてくださいね。
さつまいも品種一覧シート
さつまいもを品種で選びたいけど、種類が多くて覚えられない・・・という方のために!ガッテンは「代表的なさつまいも品種一覧シート」を作成しました。これを使えばさつまいも料理をもっとおいしく作れるかも!
冷凍さつまいも活用術 さつまいもペースト
ねっとりタイプの焼き芋や蒸し芋を用意し、あら熱をとって冷凍庫で一晩凍らせれば、冷凍さつまいものできあがりです。常温で1時間ほど置いて解凍し、皮をむいて中身をスプーンでつぶせば、便利なさつまいもペーストに。そのまま使うだけで、さまざまな料理にアレンジできます。例えば、クラッカーにのせてチーズや生ハムと一緒に、あるいは、ヨーグルトにのせて甘いソースの代わりに!
冷凍さつまいも活用術 さつまいもアイス
さつまいもペーストをバニラアイスと混ぜれば、濃厚なさつまいもアイスが楽しめます。
[材料](2人分)
バニラアイス ・・・200ml
さつまいもペースト ・・・100g
[作り方]
- バニラアイスを混ぜやすいように少し解凍してから、さつまいもペーストを加え、全体を混ぜ合わせる。
- 再度冷凍する。
鹿児島の郷土料理「ガネ」
※「ガネ」とは、いわゆる「かき揚げ」のことです。
[材料](4人分)
さつまいも(紅あずま) ・・・130g(約1/2本)
※さつまいもとにんじんは2:1くらいの割合で
にんじん ・・・60g(約1/2本分)
ニラ ・・・40g(約1/2束)
小麦粉 ・・・70g
卵 ・・・1/2個
A
水 ・・・大2(30g)
しょうゆ ・・・大1/2(9g)
酒 ・・・大1/2(7.5g)
塩 ・・・少々(ひとつまみ)
[作り方]
- [1]さつまいもとにんじんは5~7mm厚の斜め切りにし、さらに同じ幅くらいの細切りにする。ニラは約4cm幅に切る。
- [2]Aを合わせて調味液を作る。
- [3]ボウルに小麦粉を入れ、[2]を加え混ぜ合わせる。
- [4][1]を[3]に加え、全体に衣がからむよう混ぜ合わせる。
- [5][4]を手でつまみ、食べやすい大きさにしたら、170℃の油で4分~5分程カラッとするまで揚げる。