見逃したテレビを見る方法
NHKドキュメンタリー

NHK「解体キングダム」の再放送・過去の放送・見逃し動画配信は?

「解体キングダム」の見逃し動画は、U-NEXTで視聴できます!

「解体キングダム」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。新規の登録から31日間は無料体験できるうえに、新規登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、実質的に無料でNHKの人気番組が見放題となります。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツ(SPOTV NOWで配信されるコンテンツ等)がたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

解体工事の現場に潜入し驚きの職人技に密着する番組
「解体キングダム」は放送日の翌日から
U-NEXTで配信予定です。
ただし、配信期間は約2週間となります。

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「解体キングダム」ってどんな番組?

※2023年4月よりレギュラー番組としてスタート!
放送 水曜日 午後7時57分~8時42分[NHK総合]
※2024年4月より不定期の放送となります。

街で見かける解体工事。白い防音シートの奥では一体、何が行われているのだろうか?普段見ることのできない現場の奥の奥に潜入し、驚きの職人技に密着する。難攻不落の解体現場に潜入するのはこの4人!明治大学で建築を学んだ“建築アイドル”伊野尾慧。一級建築士に見事合格した俳優、田中道子。元格闘家で若い頃、解体現場で働いていた経歴の持ち主、魔裟斗。解体現場から出る廃材でアート作品を作るのが目標!芸術系アイドル・千賀健永。

出演 

  • “建築アイドル” 伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)
  • 一級建築士合格 田中道子(俳優)
  • 解体業 経験アリ 魔裟斗(元格闘家)
  • 廃材アートを作るのが目標 千賀健永(Kis-My-Ft2)

ナレーション 大塚明夫、庄司宇芽香

エンディング曲

『Library Wars』 ※映画「図書館戦争」の挿入曲です。

「解体キングダム」の公式サイト

Sponsored Links

「解体キングダム」の再放送・見逃し動画配信は?

この番組の再放送は、番組ホームページにてご確認下さい。

また、「解体キングダム」の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信される予定です。ただし、全ての放送回の動画が配信されるわけではありません。また、配信期間は放送日の翌日から約2週間となりますのでお見逃しなく。

解体工事の現場に潜入し驚きの職人技に密着する番組
「解体キングダム」は放送日の翌日から
U-NEXTで配信予定です。
ただし、配信期間は約2週間となります。

↓ ↓ ↓

.

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2024年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

「解体キングダム」の放送予定

 

「解体キングダム」の過去の放送内容(レギュラー化後)

※放送日の新しい順に掲載。

新宿駅の真上!巨大百貨店を解体せよ

放送 2024年3月29日(金)午後10時〜[NHK総合]

世界一の乗降客数を誇る世界最大のターミナル・新宿駅。今回の現場はその真上!50年以上新宿西口のシンボルとなっていた巨大百貨店・小田急百貨店新宿本館。東側はJRの線路、西側は西口駅前の歩道にバスターミナル、地下には東西通路に小田急電鉄と四方八方を難関に囲まれた超高難度ミッション。そこで打ち出された秘策、日本発の特許技術を活用した「スーパーナベブタ作戦」とは?城島茂と田中道子が1年におよぶ解体に密着!

  • 今回は新宿駅の真上の巨大百貨店を解体する
  • 新宿駅の真上ならではの難関とは?16番線(総武線)との隙間は、わずか30cm。また、隣の建物との隙間は50cm。屋上からネジ1本落ちただけで大変なことになる。
  • [難関ポイント1]新宿駅の真上で安全に解体せよ!
  • 「スーパーナベブタ作戦」とは、ビルの最上階の上に屋根を作り現場を完全密閉する工法。
  • 地下の駅通路に雨水が流れ込まないように、1階フロアの止水工事を行う。
  • [難関ポイント1]巨大なナベブタを傾けずに下ろせ!
  • 巨大なナベブタを水平に保ちながらジャッキで下ろしていく。

山手線ホームを渋谷上空につり上げろ!

放送 2024年3月6日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

多くの人を迷わせ「巨大迷宮」とも称される渋谷駅の解体工事、第2弾!山手線外回りホームを小分けにしたコンクリートブロックを、クレーンで渋谷上空に吊り上げる作業に、田中道子と千賀健永が密着。いくつもの線路をまたいで安全に運び出すことはできるのか?100年に一度の再開発と呼ばれるほど、大きく変貌を遂げようとしている渋谷の街は、数多くの解体を経てどのように変わるのか、伊野尾慧が訪ね歩く「解体散歩」も。

  • 巨大迷路「渋谷駅」の解体工事に密着!今回は、現在は使われていない山手線外回りホームを解体する。山手線ホームをワイヤーで切断。
  • [難関ポイント]巨大コンクリートブロックを線路をまたいで安全に吊り降ろせ。
  • 2台のクレーンでリレーしてブロックを吊り降ろしていく。

解体散歩  渋谷編

  • マルイビルを解体した跡地には木造ビルが建設される予定
  • 東急百貨店本店を解体中。解体後は超高層ビルが建設される予定。

巨大迷宮 渋谷駅を解体せよ

放送 2024年2月21日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

1日230万人が利用する巨大ターミナル、渋谷駅。9路線が入り乱れ「迷宮」と呼ばれる複雑怪奇な構造になっていた。そこでいま10年ほどをかけて迷宮の解体に取り組んでいる。今回特別に取材が許されたのは、首都圏の大動脈・山手線を運休して行う、迷宮解体の大一番!4600人の作業員で、200メートルを超えるレールを解体し、線路を持ち上げる大作戦だ。渋谷駅の「深層」で繰り広げられるドラマに田中道子が密着する!

  • JRが行う渋谷駅の迷宮解体工事に潜入!
  • 渋谷駅 山手線(内回り)の工事桁をジャッキで20cm引き上げる。山手線を運休させて行う工事で、制限時間は28時間1分。始発電車までに完全復旧させる。

解体工事“七不思議” ナゼそこに○○が!?

放送 2024年2月14日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

高層ビルの建設や解体に欠かせないタワークレーン。しかし敷地の狭い解体現場では組み立てるスペースがない場合も少なくない。そんなとき一体どうするのか?驚きの“解体ミステリー”に伊野尾慧と魔裟斗が挑む。はるか上空で行われる、とび職人たちによるタワークレーン組み立て作戦にカメラが密着!タワークレーンを操作するオペレーターのスゴ技にも注目。赤坂の駅前、「激せまスペース」で無事ビルを解体することはできるのか?

  • 今回は赤坂駅前の国際新赤坂ビルの解体。
  • [難関ポイント①]極狭スペースで巨大タワークレーンを組み立てる
  • 巨大タワークレーンはマストクライミング方式で組み立てる。46mのジブは、屋上で組み立ててから取り付ける。
  • ビルはハイブリッド階上解体により解体される。。
  • [難関ポイント②]重さ6tの外壁をオペレーターから見えない地上に吊り降ろす

Sponsored Links

重要文化財を後世に 築320年の古刹を解体せよ

放送 2024年2月12日(月)午後4時45分〜[NHK総合]

鎌倉市にある重要文化財・光明寺。本堂が建立されてから320年。傷みが進んだため解体・再建されることになった。通常の解体とは異なり使える部材を利用して再建する必要があるため、文化財のエキスパートや熟練の宮大工にとっても難工事。一筋縄ではいかない。解体中、驚きの大発見も!本堂の奥、内陣の壁を外したところ、長年壁の後ろに隠されていた「天女の絵」が見つかったのだ!歴史的な大工事に、城島茂と伊野尾慧が密着!

国宝・瑠璃光寺五重塔を 解体修復せよ!

放送 2024年2月7日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

国宝「瑠璃光寺五重塔」 驚きの解体修復工事に密着!

ニューヨーク・タイムズ紙で発表された「2024年に行くべき世界の観光地」で、パリなど世界に名だたる都市と並び選ばれた山口市。なかでも評価された国宝・瑠璃光寺五重塔は京都の醍醐寺、奈良の法隆寺と並んで日本三名塔に数えられる名建築だが、現在改修工事中でその姿を見ることはできない。番組では俳優・田中道子が防音シートの中に潜入。長年職人たちに受け継がれてきた驚きの伝統技術を駆使した解体修復工事に密着する!

国宝・瑠璃光寺五重塔を解体・修復せよ

  • 大内義弘が亡くなった時に供養塔として1442年に建てられたもの。
  • [難関ポイント]国宝の屋根を傷つけずに檜皮を取り外す
  • 檜皮葺師・佐々木による葺き替え作業。竹釘を口に入れて、1本ずつ出して素早く打ち込んでいく。2ヶ月後には最上層の屋根が蘇った。

富士山麓 青木ヶ原樹海 ミズナラの巨木を解体せよ

  • 高さ28mの枯れたミズナラの巨木
  • [難関ポイント]大型重機を使わず巨大なミズナラを解体する
  • 空師(特殊な木登り技術を駆使して木に登り枝や幹を伐る樹上作業の専門家)の世界

首都高日本橋 都心の水中解体

放送 2024年1月24日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

日夜大勢のビジネスマンが行き来する東京・日本橋。中心を流れる日本橋川で人知れず、驚きの解体工事が行われている。それは「水中解体」。濁りのため視界はわずか数10センチ。自由の効かない水中で行われる首都高の橋脚解体に伊野尾慧と田中道子が密着!さらに今回、川の上でも超難関ミッションが遂行されていた。それは首都高の出入り口の撤去。クレーンなど重機が使えない現場で、職人たちが挑む世界でも類を見ない工法とは?

  • 60年間 首都高  日本橋を支えてきた橋脚を解体せよ!
  • 水上解体が終わると、次は水中解体を行う。
  • 難関ポイント①…視界数十センチの水中で橋脚を安全に解体せよ
  • 呉服橋出入口を解体!中でも、日本橋川の重さ100tの巨大橋桁を解体する。
  • クレーンやジャッキを使わず、満潮を利用した「上げ潮作戦」で橋桁を受ける。

自動車解体 ニッポンの技ここにあり

放送 2024年1月10日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

「百年に一度の大変革期」にある自動車業界。ガソリン車から電気自動車へ大きなシフトが予測される今、自動車解体の最前線を魔裟斗と千賀健永が取材する!日本最大級の自動車解体工場では、ガソリン車解体リサイクル率99%を成し遂げる、日本の技に出会う。さらに電気自動車解体に立ちはだかる難関を研究機関に取材。このままでは持続可能ではなくなるという世界的課題とは!?さらに特別編、田中道子が重機免許取得に挑戦する。

  • 栃木県足利市 日本最大級の自動車解体工場の現場へ
  • 2006年製 国産セダン自動車を解体せよ!
  • 3万点以上の部品のうち、リサイクルされないのはたった3点のみ
  • 難関ポイント…車の中の銅を極限まで取り出せ!
  • 電気自動車解体の裏事情とは?難関はバッテリーの解体!コバルトの取り出し!
  • 新企画!スゴ腕オペレーターへの道 重機の資格に挑め!

都心の狭小物件 ペンシルビルを解体せよ

放送 2023年12月13日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

東京青山の大通りに面する狭小物件「ペンシルビル」の解体工事に魔裟斗が潜入!隣は進学塾、周りはオフィスビル。解体用重機の動きも制限されるほど狭い極限の状況で見事成功させることはできるのか?戦後都心の発展とともにその数を増やしてきたペンシルビル。敷地は狭いものの内部の構造に工夫を凝らすなどのアイデアで使い勝手は保たれており、その造りは世界の建築家からも注目されている。最新ペンシルビルを伊野尾慧が探訪!

  • 東京・渋谷のペンシルビル「青山タイヨービル」を解体する。
  • 難関ポイント①…ペンシルビルの9トンの壁を安全に解体せよ
  • 難関ポイント②…7.5m離れた立体駐車場の壁を安全に解体せよ

Sponsored Links

渋谷のシンボル 巨大百貨店を解体せよ

放送 2023年12月6日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

「渋谷のシンボル」と呼ばれ、半世紀以上にわたり人々の暮らしを支えてきた東急百貨店本店の解体工事に密着!365日24時間、人通りが絶えない渋谷の街中にあり裏には高級住宅地も広がっている。騒音や粉じんを抑え安全に工事を成功させることはできるのか?番組史上初、人力による驚きの壁倒しとは?さらに、解体現場で出るコンクリートや鉄などの廃材が再生されるまでの工程も追跡。世界に誇る日本のリサイクル術が明らかに!

  • 今回は、渋谷のシンボル 東急百貨店本店を解体する。
  • 難関ポイント・・・巨大な壁を人力で解体せよ
  • 階上での重機の役割分担・・・大割り、小割り、電磁石で鉄を集める、etc.
  • 千葉県市川市で世界に誇るリサイクル技術を見学。リサイクル率は97%

誤差0.1mmの大勝負 火力発電所の心臓部

放送 2023年11月22日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

機密情報のため、通常撮影許可は下りないという火力発電所の心臓部「タービン」解体に密着!今回は解体して冬までにメンテナンス、復旧するミッション。超精密な特注品のため失敗すれば数十億円もの損失の恐れが!40tを超える巨大さながら、高温高圧の蒸気で音速で回転するタービン。その精緻な機械のつり上げは、傾きの誤差0.1ミリ以内にとどめなければ傷つく恐れが!固定用ボルト1本すらも高価な特注品に、果たして?!

  • 関西電力 御坊発電所は関西全域に電力を供給している。今回は火力発電所の心臓部、長さ30mの巨大タービンを解体し、メンテナンス後に復旧・再稼働させる。
  • 難関ポイント①・・・巨大タービンを傷つけず、解体・復旧せよ
  • 難関ポイント②・・・巨大羽根車を傷つけずに水平に吊り上げろ 誤差は0.1mm以内

巨大風車10基を解体せよ!

放送 2023年11月1日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

高さ60m、巨大風車の解体工事に潜入!海際の防波堤に並ぶのは10個の巨大風車。リミットは半年間。強風吹きすさぶなか、見事安全にすべてを解体することはできるのか!?上空で繰り広げられる職人たちの熱き戦いに密着するのは、“建築アイドル”伊野尾慧。実はいま風車の解体は全国で行われている。風車の寿命は20年程度と短いことや、廃棄後のリサイクルの課題などにも焦点を当て、再生可能エネルギーのこれからを考える。

  • 響灘風力発電所(北九州市)の巨大風車を解体せよ!
  • 難関ポイント・・・巨大風車10基を短期間で解体せよ
  • とび職人・梅友さんは、解体日誌で予習・復習をして、安全意識を高めていた
  • 32トンの羽根を取り外すポイント・・・クレーンのロープをす違勅に保ち、32トンの力で吊り上げる。
  • 解体現場のリサイクル問題・・・羽根の素材・GFRPのリサイクルは難しかったが、大学の研究室で再利用の研究が進められている。

愛すべき特殊建造物を解体せよ!

放送 2023年10月18日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

巨大観覧車にガスタンク、さらには水族館の巨大水槽。街のシンボルとして、長年人々に愛された建造物が次々と解体されているのをご存じだろうか。しかしその特殊な形状ゆえ、解体は一筋縄ではいかない。安全で迅速に解体するにはどうしたらいいのか?職人たちはアイデアを駆使し、他に類を見ない解体方法を生み出す。職人たちと愛すべき特殊建造物のたたかいが、いま始まる。そんな驚きの現場に建築アイドル・伊野尾慧が潜入する!

特殊建造物「巨大ガスタンク」を解体せよ

  • 千葉県富里市の巨大ガスタンク・・・役目を終えたため解体することに
  • 「リンゴ作戦」…タンクをリンゴの皮むきのように解体する方法

水族館の巨大水槽を解体せよ

  • 難関ポイント1・・・巨大アクリル水槽を安全に解体せよ
  • 重機に取り付けた特注の「やわらかグリップ」で3トンのアクリル板を掴み上げる

密着!鉄道車両工場 特急電車を解体せよ

放送 2023年10月11日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

もうすぐ鉄道の日。そこで列車の解体に密着する!ターゲットはJR九州783系『ハイパーサルーン』。国鉄からJRとなっていち早く投入され、新時代の象徴となった特急だ。難関に挑むのは、SLや新幹線の解体、観光列車の施工まで手掛けるJR九州が誇る鉄道車両のスペシャリスト。線路上でのまさかの解体に魔裟斗も仰天!さらに車両基地で行われる“もう一つの解体”、8年に1度の鉄道車両の大規模メンテナンスにも密着する!

  • 今回の現場は、北九州市小倉にあるJR九州の小倉総合車両工場。ここで、JR九州の車両「 783系 ハイパーサルーン」を解体する。この車両は、JR九州が発足して初めて開発された記念すべき車両だった。
  • 難関ポイント1・・・特殊構造の特急電車を解体せよ
  • 難関ポイント2・・・車両を横転させずに巨大カッターで解体せよ
  • 鉄道車両のメンテナンス現場を見学

Sponsored Links

長さ300mの巨大橋を2週間で架け替えろ!

放送 2023年9月18日(月)午後9時30分〜[NHK総合]

延べ100台のカメラで記録!高速大師橋の架け替えに密着

重機王・城島茂が久々に解体キングダムに帰ってくる!現場は東京と神奈川の境を流れる多摩川にかかる高速大師橋。長さ300m、重さ4000tの巨大な橋で1日8万台もの車が通る交通の要衝だ。影響を最小限に食い止めるため通行止めは極力短くしなくてはならない。リミットはわずか2週間。前代未聞の大プロジェクトに挑む職人たちに城島が密着!さまざまなトラブルを乗り越え驚異の難工事を無事、成功させることはできるのか?

  • 長さ300mの巨大橋「高速大師橋」を2週間で架け替える作業に挑む!
  • 難関ポイント1・・・長さ300m、重さ4000tの橋を安全にスライドさせよ!
  • テフロン板とステンレス板で摩擦を極限まで減らして、橋をスライドさせる。
  • 難関ポイント2・・・4台のジャッキの動きを揃えて引っ張れ!
  • 難関ポイント3・・・65台のジャッキを使い新しい橋を斜めにスライドさせよ!
  • 難関ポイント4・・・長さ300mの巨大橋を誤差2cm以内でピタリと止めよ!

見どころは?

高速大師橋は、長さ300メートル、重さ4000トンの巨大な橋で1日8万台もの車が通る交通の要衝です。しかし、完成から55年が経過し、亀裂が入るなど劣化が進行。新しい橋に、架け替えられることとなりました。物流や交通への影響を最小限に食い止めるため、通行を止められる期間はわずか2週間! 番組は、延べ100台を超えるカメラでその大プロジェクトを記録します。

橋を安全にスライドさせよ!

目の前に現れたのは、撤去される古い橋とその隣にたたずむ新しい道路。新旧の橋の下に設置されたレールを使い、カーリングのようにスライドさせながら、古い橋を撤去し、続いて新しい橋を首都高とつなぐという大胆な作戦です。重さ4000トンもある橋を一体どうやってスライドさせるのでしょうか?

巨大な橋を誤差2センチ以内で止めよ!

古い橋は横にスライドさせていましたが、新しい橋はジャッキを追加し、斜めにスライドさせなければなりません。さらに新しい橋は、時短工事のためにあらかじめ作っておいた4つの橋脚に、誤差2センチ以内で設置しなければなりません。作戦の総監督の指示の下、ジャッキの速度を落としミリ単位で橋の位置を調整する中、1つが5ミリ行き過ぎてしまったという情報が! 果たして4つの橋脚すべてを合わせることはできるのでしょうか?

延べ100台のカメラで記録!

4000トンの巨大な橋がスライドされていく! 番組は延べ100台のカメラをさまざまな場所に設置し、その作業をじっくり細かく見つめていきます。職人さん、作業員さんたちの“橋と向き合う姿”もお見逃しなく。

特殊重機「路面切削機ろめんせっさくき

この番組には欠かせない、特殊重機も見どころのひとつです。今回はアスファルトをガリガリ削り、砕いたものをトラックに移すまでを1台で完結させることができる、「路面切削機ろめんせっさくき」が登場します。重機好きの方もそうでない方も必見ですよ~!

復興のシンボル 漁業取締船 涙の解体

放送 2023年9月6日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

奇跡の復活を遂げた船の最後…伊野尾 慧が密着!

密漁船から貴重な魚介類を守るため日本の海域を長年、監視してきた漁業取締船「たつまい」がこの夏、静かに解体された。巨大なアタッチメントで船体が切り刻まれていく様子を見つめる船員たちの目には、なぜか大粒の涙が。実は「たつまい」には東日本大震災の津波に飲まれ、炎に包まれた壮絶な過去があるのだ。奇跡の復活を遂げ、復興のシンボルとして船員たちを支え続けてきた「たつまい」の最後、“涙の解体”に伊野尾慧が密着!

  • 福岡県北九州市で漁業取締船「たつまい(1999年竣工)」を解体する。
  • 難関ポイント1…高張力鋼で覆われた頑丈な船体を解体せよ
  • アメリカ製巨大アタッチメントを使って解体
  • 難関ポイント2…巨大エンジンを傷つけることなく運び出せ
  • 「たつまい」は、東日本大震災で炎に包まれたが奇跡的に復活した。その後、13年間の役務を経て解体された。なんと、気仙沼には二代目「たつまい」が登場していた。

180トン“巨大変圧器”を攻略せよ

放送 2023年8月30日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

巨大変圧器の解体! 田中道子が新工法に密着

万が一の事故があれば地域一帯が停電してしまう、立ち入り禁止の施設・変電所。今回はその心臓部、高さ6m、重さ180tもの「巨大変圧器」の解体に田中道子が密着する。頑強すぎる鋼鉄の容器をばらして、けた外れの巨大コイルを解体していく。だが、その内部には漏電防止と冷却のため「絶縁油」という油が52トンも充填されていた。もし引火すれば大惨事につながりかねない難関に、特殊解体チームが水を使った新工法で挑む!

  • 山口県周南市 変電所の心臓部にある180トンの巨大変圧器を解体せよ
  • この変圧器の内部には絶縁油が入っているため、引火すると事故につながる。
  • 難関ポイント1…変圧器の油に引火せずに切断せよ
  • 鋼鉄製の変圧器の切断は、水を使ったウォータージェット工法で行う
  • 難関ポイント2…数百枚の鉄の板の束[8トンの巨大鉄心]を解体せよ
  • 高さ3mの巨大コイルの中から現れた鉄心(薄い板の束)の解体には危険が伴う

深夜の解体!?渋谷ファッションの発信地

放送 2023年8月23日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

いつの時代も流行の先端をいく町・渋谷。そんな若者文化の発信地となってきたファッションビル・渋谷マルイの解体に、千賀健永と田中道子が密着する!ビルはJR山手線に隣接し、隣の商業ビルとの隙間もわずか25cmしかない。渋谷のど真ん中ならではの超近接型解体に職人たちはどう立ち向かうのか。さらに、大勢の人混みでにぎわう大通りとJRに挟まれているという立地から、深夜にしか作業が許されない足場解体にも密着!

  • 渋谷のど真ん中にあるファッションビルを解体せよ
  • 難関ポイント1…ビルと電車が密接するなか、安全に解体せよ→超近接型階上解体
  • ダイヤモンドコアドリルで壁に穴を開け、重機の作業を減らす
  • 難関ポイント2…深夜の限られた時間内で所定の足場をすべて解体せよ
  • 足場専門の足場とびの人たちが解体する

Sponsored Links

ユーミン50周年ツアー 驚きのステージ解体

放送 2023年8月2日(水)午後7時57分〜[NHK総合]
再放送 2023年11月8日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

伊野尾慧、田中道子がユーミンの豪華ステージを解体!

J-POPの女王として長年、日本の音楽シーンをけん引してきたユーミンこと松任谷由実。現在デビュー50周年を記念した全国ツアーの真っ最中。ユーミンのコンサートといえば豪華なステージが有名だが、全ての会場で完璧に再現するため裏側では大勢のスタッフが活躍している。ふだん見ることのない豪華ステージのバラシ作業に伊野尾慧と田中道子が密着!コンサートにかけるユーミンの思いや、コンサート本番の模様も紹介する!

  • 今回は、ユーミン50周年記念の巨大ステージを解体する。
  • 難関ポイント…巨大ステージを傷つけず、6時間以内に解体せよ

松任谷由実さんから届いたメッセージ

デビューから50年、シンガーソングライターとしてずっと道なき道を進んできたので、たまに思います、「よくやってきたな」と。その50周年を記念する今回のツアーでは、ファンの皆さんに最高のスペクタクルを届けたいと思って取り組んでいますが、そのツアーを裏で支えてくれるスタッフたちは家族以上に家族のような存在です。私が無理難題を言っても、実現させるスタッフたちは本当にすごいです!

“チーム・ユーミン”の解体術

派手な演出を駆使した一大エンターテインメントとして有名なユーミンのコンサート。今年はデビュー50周年を記念した全国ツアーが開催されています。ステージも豪華絢爛。中央に配置された巨大な海賊船。全長10メートルもあるドラゴンが登場するなど、観客を魅了し続けます。会場に足を踏み入れると、なんと本番前に解体の打ち合わせが行われていました。

ドラゴンの頭を解体せよ!

観客を大いに盛り上げた火を吐く巨大ドラゴン。その重さは2.5トンです。ドラゴンの解体は、まず重りを外していくことから始まります。順調に解体が進んでいると思いきや、胴体のクレーン部分と頭部がついたカゴの間になにやら異変が…。タイムリミットは6時間。果たして時間内に解体は終わるのでしょうか!?

照明を解体せよ!

照明の解体をするには、15メートルの支柱を登り、電源を切り離さなくてはいけません。それをたった5分で完了させるのです。照明・音響をつるすためのトラス(骨組み)の解体や照明のつり降ろし作業を、ヘルメットに付けた小型カメラやドローンなどで撮影し、臨場感たっぷりに紹介します。

次の会場の設営をせよ!

解体から4日後、“チーム・ユーミン”が静岡に再集結していました。4日前に丁寧に解体されたセットを、今度は元通りに組み上げていきます。作業期間は、丸2日。設営後の自信に満ちあふれた舞台監督の笑顔もお見逃しなく♪

伊野尾慧、田中道子が潜入!

伊野尾さんがリポートするのは、ドラゴンの頭と、照明の解体などなど。ほかにも舞台監督に、大人数のスタッフ“チーム・ユーミン”を束ねる秘けつなどをインタビュー。自身のコンサートを振り返りながら作業を見つめる一幕も。

田中さんは、海賊船の美術品、床、海賊船のマストなどをつなぐネジの回収など、スタッフ顔負けの活躍を見せます。解体現場の細かな動きを体験し、柔軟に対応する姿は注目です!

番組担当プロデューサーのメッセージ

アーティストのコンサートに行った経験のある人はたくさんいると思いますが、実はその終了後、たくさんの人がステージを解体し、別の日にそれを同じように組み上げているということを知ってもらえたらと思い、今回番組で取り上げました。

建物の解体現場ですと、いざとなったら壊せばいいのですが、コンサートのステージは次の会場でも同じように組み上げて完璧なショーを届けなければなりません。全てのパーツの解体はもちろん簡単ではありませんが、時間内に終えられるようチームワークで乗り切ったり、トラブルがあっても臨機応変に対応したり、さまざまなプロの技を見ることができました。撮影は、会場の全体を見渡せる定点カメラやドローンのほか、各セクションのスタッフたちのヘルメットにも小型カメラを付けさせていただきました。なかなか見られない映像が盛りだくさんですので、楽しみにしていてください。

ユーミン自身がインタビューでおっしゃっていたのは、「スタッフは家族のような存在」でした。番組を通して、双方の信頼関係を感じることができるのではと思っています。また、ユーミンのコンサートの様子や歌も随所にちりばめました。コンサートの裏側を知ることで、よりコンサートの魅力も高まると思いますし、豪華なステージとともに、解体までの全てが“ユーミンのツアー”だということが伝わればいいなと思います。

Sponsored Links

巨大重機で“見えない壁”を攻略せよ

放送 2023年7月12日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

巨大重機でホテルを解体! スゴ技をご紹介!

ふだん見ることのできない解体現場に潜入し驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は、重機オペレーターたちの超絶技術に注目する!40mの巨大重機で挑むのは、なんと操縦席からほぼ見えない、ホテル最上階の外壁。その驚きの攻略技に俳優・田中道子が密着!さらに番組は、全国選(え)りすぐりの重機オペレーターが操縦技術を競う大会を取材。日本一決定戦、まさしく手足のように重機を操るスゴ技の数々に、魔裟斗も仰天!

  • 東京・町田の地元市民が愛した7階建てホテルを解体。短い工期で解体し近隣への影響を最小限に留める必要があるため、巨大重機で地上解体することで工期を短縮する。さらに、巨大重機を使用するために隣接しているボーリング場を先に解体する。難関ポイントは、屋根を支えるトラス構造の大梁の解体だ。さらに、ホテルの解体での壁倒しの難関ポイントは、見えない壁をピンポイントに解体すること。
  • 重機オペレーターが操縦技術を競う大会「De-1グランプリ」が福岡で行われた。

どうする解体 どうする首都高日本橋

放送 2023年7月5日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

徳川家康が幕府を江戸に開いた年、五街道の起点として整備された日本橋。魚河岸も設けられ、江戸の台所として大いに発展を遂げた。家康が礎を築いてから400年あまり。日本橋で今、大規模な解体工事が行われている。現場は首都高の出入り口。本線に挟まれた川の上の「ごくせまスペース」。大型重機も使えない極限状態で一体どう解体するのか?さながら「どうする家康」ならぬ「どうする解体」!?伊野尾慧と田中道子が潜入する。

  • 現在、首都高速の日本橋区間地下化プロジェクトが進行している。それに伴い、今回は、旧呉服橋出入口の解体現場に潜入する。
  • 難関ポイント・・・首都高に挟まれた極狭スペースで安全に解体すること
  • 難関ポイント・・・台船を使って橋桁を解体すること(水上解体)

想(おも)いのつまった建造物スペシャル

放送 2023年6月21日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

心に寄り添う職人たちの技に密着!

ふだん見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は、想い(おもい)のつまった建造物SP。4代にわたって大切に受け継がれた古民家や、“趣味の王様”と称されたアマチュア無線の鉄塔を取り上げる。古材を傷つけずに残していく独自の技、狭い土地をものともしない工夫の数々、さらに依頼者と向き合いながら解体する解体専門夫婦の姿など、心に寄り添う職人たちに千賀健永と魔裟斗が密着!

古民家

  • 福島県会津坂下町にある築76年の大堀邸(1947年建設)
  • 4代受け継がれた古民家の「残す解体」を成し遂げよ!「残す解体」とは、廃材を再利用できるようにすること。
  • 難関ミッション・・・強固に組み合わさった梁や柱を傷つけずに解体せよ!

アマチュア無線の鉄塔

  • さいたま市大宮にある高さ20mのアマチュア無線の鉄塔
  • 73才になり終活のひとつとして生きているうちに解体することを決意
  • 難関ミッション・・・住宅密集地に立つ20mの鉄塔を重機を使わずに安全に解体せよ!
  • 有明夫妻(鉄塔解体夫婦)が「愛の宙ぶらりん作戦」で、たった1日で解体する

日本独自の解体工法 巨大ビルを解体せよ

放送 2023年6月14日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

巨大ビルの解体! 千賀健永も仰天の工法とは

ビルや建物が所狭しと密集する都市・東京。周囲への迷惑を最小限に抑え、安全に解体するために、日本では独自の解体技術が誕生している。今回は、東京駅の目の前に立つ巨大ビル「日本ビル」。周囲を人々や鉄道が絶え間なく行きかう中、職人たちは日本独自の『ウルトラ大階上解体』で挑む。18台もの重機の競演に、千賀健永も仰天!さらに、千賀健永と田中道子が、解体に欠かせない技術『ガス溶断』の資格の取得に挑戦する。果たして結果は?!

  • 難関ポイント…周辺の環境に影響を与えず安全に解体せよ!
  • クレーンで重機を吊り上げ、ビルの解体現場に乗せていく。
  • 時間を短縮するため、18台の重機を使って階上解体する。
  • 千賀健永と田中道子が、ガス溶断の資格を取得する。

世界初の新工法 超高層ビルを解体せよ

放送 2023年5月31日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

超高層ビル解体! 成功させられるか

ふだん見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は高さ165m、建設当時は東洋一の高さを誇った世界貿易センタービルの解体に“建築アイドル”伊野尾慧が密着!日本の歴史上、最も高い場所で行われるビル解体とあって、一筋縄ではいかない。超高層特有の強い風が障壁となり、重機を使った解体が行えないなか、職人たちは世界初の新工法で立ち向かう。見事、成功させることはできるのか?

  • 建設当時、東洋一の高さを誇った世界貿易センタービルを解体。
  • 階上解体しない(重機をビルに乗せていない)。理由は、風でモノが落下しないように。
  • 難関ポイント1…従来の解体工法が使えない
  • 新工法とは「スラッシュカット工法」。ビルの中央に空洞を造ってカットした資材をクレーンで地上に下ろす。
  • 難関ポイント2…外壁を安全に地上まで下ろす
  • せり下げ足場に乗って外壁を手作業で解体する。複雑な形の外壁を特殊なクレーンで水平に吊り上げて、地上に下ろす。

Sponsored Links

解体工事の難敵 アスベストを攻略せよ

放送 2023年5月17日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

耐火・耐熱に優れ、長年、家屋やビルに広く使用されてきたアスベスト。戦後、日本に輸入されたアスベストは1000万tを超えるとも言われている。しかし、吸引すると肺がんなど健康被害を引き起こすことが判明。解体工事の際には、わずかなアスベストも飛散させずに除去しなければならず、職人たちにとってはまさに“最大の難敵”と化している。アスベスト除去の最前線に伊野尾慧と魔裟斗が潜入。職人たちの驚きの作業に迫る!

アスベスト除去に伊野尾と魔裟斗が密着!

  • 伊野尾と魔裟斗が東京・赤坂の国際新赤坂ビルの解体に密着する。
  • ビルの外壁を完全密封しているのは、アスベストを飛散させずに耐火ボードを解体する必要があるため。内部の気圧を低くして、アスベストが外部に漏れるのを防いでいる。アスベストを飛散させないために、耐火ボードを一枚ずつ手作業で解体する。
  • 解体後のアスベストは、いったいどこに行くのか?全国に600ヶ所以上ある管理型最終処分場に運ばれて埋め立てられるという。
  • アスベストの解体のピークは、まだこれからだという。

高所作業の命綱 フルハーネス講習

  • 田中道子・魔裟斗・千賀健永の3人はフルハーネス講習(講義4.5時間、実技1.5時間)を受ける。その後、日本最大級の高所作業車54mで高所を体験する。

交差点ど真ん中!? 前代未聞の“空中解体”

放送 2023年4月19日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

前代未聞の“空中解体”! 驚きの現場に潜入

普段見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は日本の大動脈、自動車専用道路の解体に密着!24時間、途絶えることなく車と人が行き交う巨大な交差点。その上をまたぐ阪神高速・喜連瓜破橋。地上からの解体は不可能という極限の状況で行われる驚きの“空中解体”。職人たちは無事、安全に解体することはできるのか?一級建築士に合格し、俳優と建築の二足のわらじを履く田中道子も仰天!

解体ファイル3 喜連瓜破高架橋

  • 交差点のど真ん中!?前代未聞の空中解体
  • 難関ポイント 下道を止めずに高架橋を解体せよ
  • オーバー・ザ・ブリッジ作戦は世界初の工法

頼りは命綱のみ 巨大鉄塔を解体せよ

放送 2023年4月12日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

巨大鉄塔を解体! 千賀健永も仰天の職人技とは

普段見ることのできない解体現場に潜入し驚きの職人技を紹介する解体キングダム。今回は私たちに電気を届けるため人知れず行われる送電線の張り替えと、巨大鉄塔の解体に密着。軽業師のような身のこなしで送電線の上で作業するラインマン。そして高圧電流が流れるなか巨大鉄塔を解体していく専門の職人たち。どちらも頼りは命綱のみ!足場も不安定な上空で無事、解体することはできるのか?衝撃の職人技に千賀健永と魔裟斗も仰天!

解体ファイル2 高さ63mの超高圧 送電鉄塔

  • 包み込み工法…古い鉄塔の外側に新しい鉄塔を構築し電線を張り替えてから古い鉄塔を解体する工法。
  • 千賀健永がラインマンの宙乗りを体験
  • 上空40mで、縄ばしごを使って送電線を接続せよ
  • 60才以上の鉄塔職人たちが古い鉄塔の解体作業を行う

昭和の名建築 カプセルタワービル

放送 2023年4月5日(水)午後7時57分〜[NHK総合]

伊野尾 慧も仰天! 名建築の解体現場へ!

普段見ることのできない解体現場に潜入し、驚きの職人技に密着する新番組・解体キングダム。今回は日本が誇る建築家・黒川紀章が設計した昭和の名建築「中銀カプセルタワービル」。取り外し可能なカプセルハウスを積み上げた独創的なの構造が特徴だが、いざ解体となると他に類を見ない構造が、解体業者を悩ませていくことになる。果たして無事、安全に解体することはできるのか?衝撃の職人技に建築アイドル・伊野尾慧も仰天!

【出演】伊野尾慧,【語り】大塚明夫,庄司宇芽香

解体ファイル1 中銀カプセルタワービル

  • 黒川紀章のメタボリズム建築の代表作が惜しまれながら解体されることに…。
  • 難関ポイント1…崩壊寸前のカプセルを安全に取り外せ!
  • クレーンを置くために隣のビルを解体した。
  • 難関ポイント2…傷ひとつつけず保管用カプセルを取り外せ
  • ジャッキで接合部を外し、建設時と同じ吊り上げ工法で解体

レギュラー放送直前SP

放送 2023年3月29日(水)午後7時30分〜[NHK総合]

来週4月5日(水)からスタートする新番組「解体キングダム」。普段見ることのできない解体現場の奥に潜入し、驚きの日本の職人技に密着する番組だ。浮き彫りになる迫力満点で繊細な日本の技術力。今回は、その見どころを最新映像をたっぷり使って紹介する特別企画。

【出演】伊野尾慧(Hey!Say!JUMP)、千賀健永(Kis-My-Ft2)、魔裟斗(元格闘家)、田中道子(俳優)【語り】大塚明夫(声優)

Sponsored Links

「解体キングダム」の過去の放送内容(レギュラー化以前)

解体キングダム「“超巨大煙突”を解体せよ!」

放送 2023年1月3日(火)午後9時〜[BSプレミアム]

城島 茂,伊野尾 慧が潜入

街で見かける建物の解体工事。防音シートの奥では一体、何が行われているのだろうか?今回潜入するのは北九州にある“超巨大煙突”。かつては日本の発展を支えてきた煙突だが、役割を終え解体されることに。相手は高さ190m。強い風が吹き、重機を使った一般の工法が通用しないなか職人たちはどう挑むのか?かつてない強敵を前に次々と登場する驚きの新工法に“重機王”城島茂も絶叫!はるか上空で行われる超絶技術を見逃すな!

解体キングダム「超巨大建造物を解体せよ!」

放送 2022年9月3日(土)午後9時〜[BSプレミアム]

城島 茂&伊野尾 慧が、超巨大建造物の解体に密着!
日本の技術力、職人の技に脱帽!

街で見かける建物の解体工事。防音シートの奥では一体、何が行われているのだろうか?今回潜入する現場は超巨大建造物!完成当時は東洋一高いビルとして注目された世界貿易センタービルに、日本の発展を陰で支えた高さ190mの巨大煙突。重機を使った一般の工法が通用しないなか、職人たちはどう挑むのか?前代未聞の解体作業に密着するのは“重機王”城島茂と“建築アイドル”伊野尾慧。いざベールに包まれた解体現場の世界へ!

見どころ

“東洋一高いビル”の解体現場へ

1つ目のターゲットは、東京都心に位置する「世界貿易センタービル」。昭和45年に完成したこのビルは、当時“東洋一高いビル”として注目を集めました。その高さ、なんと162m! 実は、150mを超える超高層ビルの解体は、日本でこれまで行われていません。日本初となる超高層ビルの解体現場に足を踏み入れた伊野尾さん、想像を超える技術力の高さに目を見張るばかりです。

国土の狭い日本では、ビルの解体といえば、通常、屋上に重機を乗せ、下へ下へと解体していく「階上解体」という工法が採用されます。ところが、世界貿易センタービルの高さでは、重機を屋上に乗せること自体が危険。さらに、作業用の足場の設置方法を定めたガイドラインでは、高さ100m以下のビルしか想定されておらず、足場を組んでも風や地震で倒れてしまう危険性が…。つまり、これまでの工法が、まったく通用しない解体現場なのです。

課題が山積する中、技術者たちが考案したのは、タワークレーンを使った新工法。タワークレーンと言えば、建築現場ではおなじみですが、解体工事で使われるのは異例のことです。果たして、どのようにタワークレーンを使ってビルを解体するのでしょうか…?特許技術が続々登場する、世界初の最新工法が明らかになります!

巨大煙突の解体、続編!

2つめのターゲットは、北九州市にある高さ190mの火力発電用の巨大煙突。前回の放送では、頂上部分の解体に密着しましたが、今回はその続編です。すでに上部90mほどが撤去されていますが、ここからの解体はさらに難しくなるとのこと。レポートするのは、前回に続き城島さん。高い場所が苦手な城島さん、当初は少々気後れ気味でしたが、上空では職人の皆さんのスゴ技に、終始驚きっぱなしです。

直径3.8mの煙突は、“ガス溶断”で切断していきます。通常、煙突を解体する場合は、煙突を囲うように仮設のエレベーターをつくり、それに乗って切断します。ところが今回の煙突は傾きがあるため、内側には仮設エレベーターを設置することができません。どうすれば煙突の内側を切断することができるのか?議論の末、考案されたのが、100m上空に一瞬で足場を作ってしまう前代未聞の方法。その方法とは、果たして…?職人たちのアイデアが光る、テレビ初公開の新工法に注目です!

終始強い風が吹く100m上空で、巨大な煙突切断に挑む職人たち…。番組では、100m上空で繰り広げられる驚異の職人技にも密着します。

解体キングダム「高度経済成長期の難敵を解体せよ!」

放送 2022年5月7日(土)午後9時〜[BSプレミアム]
再放送 2022年8月9日(火)午後7時30分〜[NHK総合]
再放送 2022年9月3日(土)午後4時45分〜[NHK総合]

街で毎日見かける解体工事。防音シートの奥では一体、何が行われているのか?解体現場に潜入し驚きの技術を紹介する解体キングダム。今回は日本の経済発展を陰で支えてきた建造物を解体する。東京のビルの解体現場に潜入するのは“建築アイドル”伊野尾慧。地下鉄と首都高速に囲まれた「難敵」をどう解体するのか?そして、北九州の巨大煙突の解体現場に潜入するのは“重機王”城島茂。地上175mで行われる超絶技術を見逃すな!

解体キングダム「京都 祇園のシンボルを解体せよ」

放送 2022年3月5日(土)午後9時〜[BSプレミアム]

街で毎日見かける解体工事。防音シートの奥では一体、何が行われているのか?普段見ることのない解体現場に潜入し、日本の驚きの技術を紹介する解体キングダム。今回は京都・祇園の町で90年近く舞妓さんや芸妓さんに愛されてきた弥栄会館を解体する。貴重なモダン建築のため2面の壁を壊さずに解体する超難題に職人たちがプライドをかけて挑戦する。建物に残る貴重なタイルの謎を伊野尾慧が探る“テラコッタ探訪”もお楽しみに!

解体キングダム「謎の巨大建造物を解体せよ!」

放送 2022年2月19日(土)午後9時〜[BSプレミアム]

解体が困難な“巨大建造物”に挑む!

街で毎日見かける解体工事。防音シートの奥では一体、何が行われているのか?普段見ることのない解体現場に潜入し日本の驚きの技術を紹介する解体キングダム。今回のターゲットは、日ごろよく目にするが実は解体が困難な“巨大建造物”。止むことのない強風にさらされる巨大風車や、東京駅前で建設中の超高層ビルの屋上にそびえる巨大タワークレーンの解体に密着。テレビ初公開となる驚きの工法に度肝を抜かれること間違いなし!

解体キングダム「都心の超難敵を解体せよ」

放送 2021年10月15日(金)午後10時〜[BSプレミアム]

城島 茂、伊野尾慧 新宿駅前の巨大ビル解体に密着!

1日の利用客が世界一多い新宿駅。その目の前に建つ巨大オフィスビルが今回のターゲット。周辺は24時間人通りが絶えず、振動や騒音は極力抑えなければならない。地下部分も都庁につながる地下通路とつながっており、解体は困難を極める。「ダイヤモンドワイヤーソー」や「ロックオーガー」など、驚愕の重機が次々登場する現場に潜入するのは重機王・城島茂と解体アイドル伊野尾慧!果たして安全に解体することはできるのか?

解体キングダム「街のシンボルを解体せよ」

放送 2021年5月1日(土)午後9時〜10時29分[BSプレミアム]

戦後、急速な経済成長を遂げた日本。豊かになりたいと願い、懸命に生きた人々を支えた「街のシンボル」が今、1つまた1つと役割を終え姿を消しています。高知では築45年の水族館が。千葉ではスイカ柄の巨大ガスタンクが。そんなシンボルが解体される現場には世界に類を見ない、日本独自の技術が詰まっていました!現場を巡るのは芸能界きっての“重機王”城島茂と、“建築アイドル”伊野尾慧。いざベールに包まれた解体現場の世界へ!

  • 厚さ60センチにもなるアクリルガラスで覆われた巨大水槽。この分厚いガラスを含め、驚きの技術で水族館が解体されていく!
  • スイカ柄で有名な巨大ガスタンク。大きさ・高さもさることながら、球体ならではのある方法で解体作業が行われた。その名も「リンゴ工法」。リンゴの皮むきにも似たその工法とは!?

解体キングダム「築400年の古刹を解体せよ」

放送 2021年1月30日(土)午後9時10分〜10時40分[BSプレミアム]

再放送 2021年3月17日(水)午後7時30分〜[NHK総合]

歴史的大発見も! 一筋縄にはいかない重要文化財の解体に挑む

日本が誇る、建物の解体技術を深掘り!今回解体する建物は築440年、戦国時代に建てられた重要文化財の古刹。城島茂と伊野尾慧が見守るなか解体工事は無事成功するのか?

時は戦国。天下統一を夢見た武将たちが戦に明け暮れた頃、時代に翻弄された寺がありました。岐阜県にある願興寺。それから440年。地元の人たちの信仰を集めてきた寺が今、解体されようとしています。挑むは文化財の専門家と熟練の宮大工たち。しかし、相手は重要文化財。様々な制約もあり解体は一筋縄にはいきません。城島茂と伊野尾慧が見守るなか、復元に向けた解体工事は成功するのでしょうか?戦国時代の暮らしを伝える、歴史的な大発見も!

大寺山願興寺
住所 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1
公式サイト 大寺山願興寺

【出演】城島茂、伊野尾慧
【語り】庄司宇芽香

Sponsored Links

解体キングダム #1

2018年5月1日(火)放送

街でたまに見かけるビルや家屋の解体現場。知らぬ間に解体がはじまり、気付いたら更地になっていた、という経験はありませんか? 「解体キングダム」では、解体現場に密着し、ド迫力の映像とともにお届けします!現場に潜入するのは、小島瑠璃子さん、ケンドーコバヤシさん、石田純一さん、藤井隆さん、デヴィ夫人の豪華タレント陣。MCは、重機を操縦する免許も持つ城島茂さんと、解体に関しては全くの素人という大島美幸さん。そして、解体キング役で澤部佑さんが登場します!

はじめに佐賀県鳥栖市にある7階建てのビルの解体に、小島瑠璃子さんとケンドーコバヤシさんが向かいます。ここは、本当に駅の目の前で交通量も多く、裏側にはホテルが隣接していて、どこにも重機が置けないため、クレーンで屋上に解体用の重機を持っていく“階上解体”という日本で生まれた技術で解体していきます。さらにすごいのは、解体中に出る大量のがれきの処理。細部にまでこだわった日本の先端技術がめじろ押しです。

京都丹波町にある奇抜な建物の解体にも密着しました。日本はバブル期にかけ、いろいろなデザインの建物が建設されました。お金があって頑丈な建材を使うことのできたバブル期の建物を、どうやって解体するのか。バブル期を過ごした石田純一さんがリポートします。その建物は、1992年にスペインで開催されたセビリア万博のパビリオンの1つで、11億円もかけて移築はしたのですが有効活用されず、25年間そのままになっていました。特殊な構造のこの建物に、日本が誇る解体技術で立ち向かいます。

解体キングダム「超難関!大阪オフィスビルを解体せよ」

2018年12月20日(木)放送

MCは前回と同じく、芸能界きっての解体マニア・城島 茂さん。そして、解体現場に潜入するのは藤井 隆さんやデヴィ夫人、伊野尾慧さんら豪華タレント陣です。

大阪にあるガラス張りのオフィスビルは、もともと外資系大手IT企業が使っていて、広いフロアが特徴。このビルは全体の柱を減らした分、通常のビルよりはるかに太い鉄骨の柱が使われていたんです。重機だけでは安全に切断できないというこの柱を、どうするのかが見どころになっています。また、この現場はビルの周囲が道路で、解体中も人が歩いているんです。なので、その太い柱は絶対にビルの内側に倒していかなければなりません。柱を切断する人、それを重機で内側に折り曲げる人、その方々の連携や阿吽あうんの呼吸も必見です。

もう一つは、東京の目黒清掃工場です。花見の名所・目黒川に隣接されていますので、観光などの際に目にされた方も多いと思います。その工場の、煙突部分の解体に密着させていただきました。この付近は、閑静な住宅街もあります。そんな現場で編み出されたのが、誰にも気付かれず煙突をカットし、その切断部分を煙突の中に静かに降ろすという「忍法ムササビの術」作戦です。

解体キングダム「難攻不落の“城”を攻略せよ!」

2020年5月27日(水)放送

ふだん見ることのできない解体現場の奥に潜入し、驚きの職人技に密着する「解体キングダム」シリーズ。自身も重機の免許を持つ“重機王”城島 茂さんと、明治大学で建築を学んだ“建築アイドル”伊野尾 慧さんが、迫力満点で繊細な日本の技術力を浮き彫りにします!

まず訪れたのは、日本でもっとも歴史ある造船所のひとつである、神奈川県横須賀市の浦賀ドック。解体するのは、その“心臓部”ともいえる“機関工場”です。船の巨大なエンジンを作る工場であるこの建物は、外周部のみに柱がある“空間構造”。いわば体育館のような建物です。

築83年をむかえ、老朽化も激しい機関工場。“空間構造”であるため、壁からではなく、天井から少しずつ解体していく必要があります。ところが、建物自体が微妙なバランスで建っているので、作業の進め方次第では建物が一気に倒壊してしまう恐れも……。それを避けるため、職人は、頭上23メートル先にある天井のはりのわずか30センチメートルほどの部分を、重機の巨大なカッターでピンポイントで切除していく必要があるのです。しかも、傷んだ壁が崩れてくるのを防ぐため、できるだけ迅速に進めなければなりません。番組には、まさに神業ともいうべき職人の技術が、迫力ある映像で映し出されます。

次に訪れたのは、広島県尾道市。解体するのは町を見下ろす丘の上にそびえる“尾道城”です。城といっても、この建物は、戦後、地元の復興のシンボルとして建てられたレプリカの城なので、建物としては鉄骨鉄筋コンクリート造り。ところが、“坂の町”尾道の細い小道を上った場所に建っているため、重機の搬入が不可能。そのため、なんと手作業で解体を進めなければならないのです! 果たして、その方法とは──?

尾道城の解体には、もう一つドラマが隠されています。そもそも城の解体には通常よりも手間がかかるうえに、今回は手作業で進めなければならない。いわば業者にとっては採算度外視の仕事。ところが、そんな中で手をあげた解体業者がありました。それは、尾道城を建設した責任者の一人、その息子さんでした。父親が造った建物を、息子が解体する──。そんな父子のドラマも大きな見どころです。

最後に訪れるのは、沖縄県那覇市にある“第一牧志公設市場”。1972年に建築され、以来、47年間、「沖縄の台所」と呼ばれ地元の人や観光客に愛されてきた公設市場ですが、建物の3方はアーケードで囲われ、残りはビルが密接。粉じんや騒音を出さないよう、細心の注意をはかりながら作業を進めねばなりません。

なんと、この建物に使われていた柱は、通常使われる「H鋼」ではなく、今や製造中止になった“円柱の鉄骨”だということが判明したんです。中が空洞の円柱鉄骨が途中で折れたりしようものなら、一気に建物が倒壊してしまう恐れもあります。悩み抜いた職人たちが編み出した作戦は、2台の重機が全く同じ動きをして柱を解体していく、名付けて“バディー作戦”! 2台の重機が壁の端と端をつかみ、同じ動きをしながらゆっくり倒すという、前代未聞の作戦です。

Sponsored Links

RELATED POST