見逃したテレビを見る方法
NHKドキュメンタリー

NHK「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」の再放送・見逃し動画配信は?

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」は
ユーネクストで視聴できます!

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。U-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツ(SPOTV NOWで配信されるコンテンツ等)がたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」は
U-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

U-NEXT 31日間無料体験の申し込みはコチラ

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」ってどんな番組?

2023年2月28日、JAXA・宇宙航空研究開発機構が2人の日本人宇宙飛行士の候補を選びました。4127人もの応募者が名乗りを上げた「史上最も過酷な選抜試験」。その全貌を一挙公開します! 番組が見つめるのは、選りすぐられた10人から宇宙飛行士を選び出す「最終試験」の第3次選抜。過酷なのが「閉鎖環境施設」を使った試験です。受験者たちは狭い施設に閉じ込められ24時間監視されながら様々なミッションに挑みます。チームワークから精神面まで「人間力」を徹底的にあばく最難関の選抜試験。新たな宇宙飛行士に求められる資質とは何か?受験者たちはどんな方法で選抜されていったのか?その中であふれる喜びと涙…。「真剣勝負」の挑戦者たちの壮絶な物語を伝えます。

出演者 劇団ひとり(お笑いタレント)、篠原ともえ(デザイナー)
特別ゲスト 大西卓哉(JAXA宇宙飛行士)、川崎一義(JAXA職員)
司会 副島萌生(アナウンサー)

Sponsored Links

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」の再放送・見逃し動画配信は?

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」の再放送については、現在のところ未定です。でも、安心してください。この番組の見逃し動画は、放送日の翌日以降、NHKオンデマンドユーネクストで配信される予定です。

「選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験」は
U-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2023年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

選ばれるのは誰だ?密着!宇宙飛行士選抜試験

放送 2023年1月2日(月)午後9時〜[NHK総合]

放送前の予告

新しい日本人宇宙飛行士を選ぶ試験にNHKが密着。頭脳だけでなく体力や忍耐力、発信力まで問われる過酷な試験。宇宙好きで知られる劇団ひとり・篠原ともえとともに迫る。

13年ぶりの日本人宇宙飛行士の募集。過去最多・4000人以上の応募者たちがわずか数人の合格を目指し、人生をかけた挑戦を繰り広げる。倍率80倍の難関を突破した50人の精鋭が挑むのが「二次選抜」。ボールや身体の扱い、無制限シャトルランなど、体力的にも精神的にも追い込まれるユニークかつ過酷な試験にNHKが密着。宇宙飛行士の油井亀美也さんがスタジオに登場。宇宙を目指す人たちへのメッセージは!?

この番組の見どころ

宇宙飛行士選抜試験について

宇宙飛行士の募集は13年ぶり。過去最多4000人以上の応募者が「若干名」の合格枠を目指し、人生を懸けた挑戦を繰り広げています。

書類選抜(応募者4000人以上)

第0次選抜(英語・一般教養試験など)

第1次選抜(資質特性検査・一次医学検査など)
↓(50名通過)
第2次選抜 ※番組で密着

第3次選抜(最終選抜)※後日放送予定

なぜ13年ぶりに宇宙飛行士を募集するのか?

宇宙飛行士を募集する目的は、米国が提唱し日本も参画する「アルテミス計画」を実行するため。アルテミス計画は、将来的に人類が地球以外の惑星で暮らすことを見据えた宇宙開発の一つ。月面に拠点を建設し、人類が月面で持続的な活動を行うことを目指しています。さらにその先には、火星での任務も予定しているそうです。

第2次選抜に密着!

倍率80倍の難関を突破した50人の精鋭たちが挑む第2次選抜。宇宙飛行士の資質に求められる「体力・忍耐力」「表現力・発信力」などが試されます。ボールや身体の扱い、無制限シャトルランなど、体力的にも精神的にも追い込まれるユニークかつ過酷な試験の模様をドキュメントします。

体力、精神力を測るものとしては、反復横跳びや4人1組の無制限シャトルランが行われました。おもしろいのは表現力・発信力を見る試験。日本人で初めて月に降り立つ機会がめぐってきたときに、ちゃんと自分の言葉でその臨場感や感動を伝えられるかが見極められるそうです。

宇宙飛行士には、協調性が求められるので、チームで行う試験では、自分だけ目立てばいいのではなく、仲間を助ける役割も求められます。協調性がありながら、人より秀でていないといけないというのは、微妙なさじ加減が必要で、なかなかに難しい試験だと思います。試験というと、面接や筆記ぐらいしか思いつきませんが、宇宙飛行士試験は、普通の就職試験にはないようなことが試されます。

個性豊かな受験者たち

宇宙飛行士試験には、さまざまな経歴を持つ受験者が集まります。
第1次選抜の難関を突破した50人は、どんな人たちなのか。
その一部を紹介します!

・最年長は旅行業を営む48歳
・3人の子育てをしながら受験勉強する自衛官
・文系出身のベンチャーキャピタルの投資マン
・「笑い」で第2次選抜突破を目指す商社マン など

受験者たちの思いは

番組では、50人の受験者の中から、7人に密着。第2次選抜の合否発表の瞬間までをとらえることで、受験者の努力のプロセスや宇宙飛行士を目指す背景が見えてきます。

受験者は、第1次選抜で理系科目の大学レベルの試験があり、理数系の学科を得意とする、科学者、医者、パイロットが多いです。今回一番おもしろいと思うのは、夢を追う人たちの思いが見えるドキュメントパート。さまざまな経歴の持ち主たちをドキュメントするので、興味深いと思います。子どもが見ても、こんな大人になりたいなと思うような、年配の方にとっては、日本の将来も捨てたもんじゃないと思わせるような人たちが集結しています。エリートでありながらも、人間性が豊かな人たち。夢に懸ける思いみたいなものが伝わってくる番組にできればと思い、制作しています。

若田光一さんが宇宙から出演! スタジオパートの見どころは

現在、ISS(国際宇宙ステーション)長期滞在ミッションを行っている若田さんが宇宙から中継で登場! 新たな日本人宇宙飛行士誕生への期待を語ります。

若田光一宇宙飛行士に、月を目指すためにいまISSで何を準備しているか、新しい宇宙飛行士に対する期待を宇宙から伝えてもらいます。また、スタジオにはバーチャルで宇宙空間を作り、そこで、現役の宇宙飛行士である油井宇宙飛行士と宇宙好きの劇団ひとりさんたちが繰り広げるトークも見どころです。劇団ひとりさんには試験にも挑戦してもらいます。

Sponsored Links

ついに決定!汗と涙の全記録

放送 2023年3月30日(木)午後7時30分〜[NHK総合]

放送前の予告

4127人もの応募者から宇宙飛行士候補者を選び出す「史上最も過酷な選抜試験」。最終選考の1か月間に密着!宇宙飛行士に求められる資質とは?10人の「戦い」に迫る。

▽選りすぐられた10人の受験者たちが挑むのは「閉鎖環境施設」を使った過酷な試験。狭い空間に閉じこめられすべてが監視される中、さまざまなミッションを遂行する▽選抜の決め手となったのはリーダーシップ?精神力?それとも発信力?▽宇宙好きの劇団ひとりさんと篠原ともえさん、JAXA宇宙飛行士の大西卓哉さんが選抜試験を徹底分析!▽医師・研究者・パイロット…受験者は多士済々!その素顔に迫る。

【出演】劇団ひとり,篠原ともえ
【ゲスト】大西卓哉,川崎一義
【司会】副島萌生

大西卓哉 宇宙飛行士 コメント

今回の宇宙飛行士選抜試験内容は、僕も初めて知りました。
僕が受験した時よりも難易度が高く感じました。

宇宙飛行士選抜試験は、JAXAの中でも限られた人しかタッチできないブラックボックスなんです。私も初めて知った内容ばかりだったので、試験の様子を知ることができてとても楽しかったですし、僕が受験した時よりも難易度が高く感じました。

前回の放送(1月2日)に出演した油井亀美也さんから、「劇団ひとりさんのツッコミには、柔軟に対応してください」とアドバイスをもらい、今回の収録にのぞみました。劇団ひとりさんは本音でトークをされる方なので、試験のリアルな部分を変にきれいごとにしないところはすばらしいなと思いました。

密着映像では、宇宙飛行士候補者に選ばれた諏訪理さん・米田あゆさんを、最終選抜を共に戦った8人が祝福する場面がありました。私のときも仲間が駆けつけてくれまして、当時のことを思い出してちょっと感極まってしまいましたね。

国際宇宙ステーションは、巨大な機械でできた基地なので、全てのものが人工的なんですよね。設計された通りにエアコンの風が24時間吹き、温度も一定に保たれていて、ずっと機械音がしている中、何か月も過ごすわけです。地球に帰ってきた時、風が強弱を付けて、さまざまな方向から吹いてくることにとても感動しました。宇宙に行ったことで、それまで当たり前だと思っていたことが、とても貴重に感じるようになりました。

何か1つのことに向かって全力で挑んでいる姿を見ることは、人間の普遍的な面白さがあると思います。この番組をご覧になった方が、チャレンジすることのすばらしさを感じ取っていただけたらうれしいですね。

油井亀美也 宇宙飛行士 コメント

試験に挑戦していた当時を思い出しながら密着映像を拝見しました。

今回の試験では、僕が受験した2009年のときと同じ試験もありましたし変更されている部分もありました。また、いろんな才能を持った方々が集まっていましたね。私がどのぐらい宇宙飛行士として現役でいられるかわかりませんが、もし引退したら、今回の受験者全員を雇って会社を立ち上げたいくらい優秀な方ばかりであると、番組を拝見して感じました。

ご家族が受験中の生活をサポートする様子には、見ていて泣きそうになりますよね。私も子どもが3人いまして、家族には迷惑をかけたんですよ。どのお仕事でも家族とチームワークを取ることは大事なこと。家族一丸となって夢のために突き進んでいる様子は、自分のことを思い出しながら拝見しました。

前回の放送(1月2日)では、劇団ひとりさんが、一枚の写真を見てその内容をわかりやすく伝える試験に挑戦されていました。私が受験したときにその試験があったら受かっていなかったかもしれません。私の受けた宇宙飛行士の訓練では、月面に立ったときを想定して、地質学者に分りやすく景色を説明することを求められることもありました。また、ただ説明するだけではなくて、一般の方や研究者など、聞き手によって表現を変えないといけませんから、今回合格した方はすばらしい表現力を持ち合わせた方になるのだろうなと期待しています。2009年の試験に合格して以来、私は13年間後輩がいませんでした。新たに仲間となる宇宙飛行士候補者の人となりなど、選抜試験の映像を通してみられるのが楽しみですね。

第3次選抜試験 ここが見どころ!

閉鎖環境施設での試験

最終選抜に残った受験者10人が6日間、閉鎖環境の中に閉じ込められ、24時間監視されながらさまざまミッションを遂行する。どんな課題が課されるのか! 試験内容が明らかに!

番組プロデューサーのコメント

閉鎖環境施設は、宇宙ステーションを模した施設です。常に監視され、窓もない空間での共同生活は、ストレスフルな環境になります。そこで受験者たちの精神力や、リーダーシップ、リーダーを支えるフォロワーシップを発揮できるかなどが見られているわけです。2009年の試験では、人の心を癒すロボットを作る課題が課されました。今回は、「アルテミス計画」(宇宙飛行士による月面探査を行う計画)を特に意識した課題。小型の月面探査車をチームに分かれ制作します。最終選抜で最も重要な試験の様子が見られます!

模擬月面施設での試験

閉鎖環境施設で制作した月面探査車を使った試験は、月面を模した施設で行われた。そこでは、ハプニングが発生! 受験者たちはどんな反応を見せるのか。さらに、表現力・発信力のテストでは、英語でのプレゼンテーション能力が求められた。

番組プロデューサーのコメント

月面探査車を使った試験では、緊急事態に直面した時の受験者それぞれの振る舞いや精神力・対応力も見られています。そういった場面で、宇宙飛行士候補者に選ばれた米田さんと諏訪さんはどんなアクションを起こすのか注目です。
模擬月面施設では、日本人宇宙飛行士として初めて月面に降り立った時にどう世界にメッセージを発信するかというプレゼンテーション試験も行われました。みなさん思い思いに表現されていて、米田さんと諏訪さんは、英語力、発想力がすばらしかったですね。この試験に似せた課題を劇団ひとりさんにも挑戦していただきました。劇団ひとりさんは、どんなプレゼンを見せるのかも見どころですね。

宇宙飛行士候補者の素顔

宇宙飛行士候補者に選ばれた米田あゆさんと諏訪理さんの、仕事や生活にも密着し、二人の素顔に迫る。

番組プロデューサーのコメント

米田あゆさんと諏訪理さんはもちろん、ほかの受験者の方の仕事やプライベートも取材しています。最終選抜に残り、宇宙飛行士になる夢がより現実味を増した状況でのご家族の思いなどに触れています。また、合格発表の瞬間も撮影しました。ドキドキの場面もお届けします。今回合格された二人の素顔も見ることができます。諏訪さんは、46歳でほかの受験者たちと戦うために行ったある努力も見られますし、米田さんはどんな試験でも笑顔を絶やさず挑戦している様子は印象的です。

番組制作を通して

番組プロデューサーのコメント

日本はこれからアルテミス計画に参加するので、月面に降り立つ可能性のある日本人宇宙飛行士はどんな方になるのか、興味がありました。今回の受験者たちは、それまでのキャリアを捨ててまでその夢をかなえようとしているので、私も熱い思いで番組を制作しました。受験者が10人に絞られたことで、前回よりも濃密な人間模様が見られると思います! ぜひ、受験者の気分になって、緊急事態に直面したら自分ならどうするかなどを想像しながらご覧いただけたら、よりドキドキ感が味わえると思います。

新たな宇宙飛行士候補に選ばれた2名

2021年11月、13年ぶりにスタートしたJAXA宇宙飛行士候補者募集の応募期間終了から約1年。過去最多の4,127人の応募者の中から、書類選抜から第3次選抜までトータル5段階の選考を経て候補者が決定した。JAXA宇宙飛行士候補者に決定したのは、諏訪 理さんと米田 あゆさん。

諏訪 理(すわ まこと)さん

年 齢: 46歳(1977年生まれ)
現 職: 世界銀行 上級防災専門官
出生地: 東京都

2007年、プリンストン大学大学院地球科学研究科を卒業。翌年、青年海外協力隊にてルワンダに派遣されたという。2010年、国連・世界気象機関(WMO)に入社。2014年から世界銀行に入行し、上級防災専門官として勤務している。

米田 あゆ(よねだ あゆ)さん

年 齢: 28歳(1995年生まれ)
現 職: 日本赤十字社医療センター 外科 医師
出生地: 東京都

2019年、東京大学医学部を卒業後、東大附属病院で勤務。2021年、日赤医療センターに入り、去年10月からは、虎の門病院に派遣されている

Sponsored Links

RELATED POST