見逃したテレビを見る方法
NHKドキュメンタリー

NHK「みちのく いとしいホトケに出会う旅」の再放送・見逃し動画配信は?

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」はユーネクストで視聴できます!

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツ(SPOTV NOWで配信されるコンテンツ等)もたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」は、放送日の翌日から
U-NEXTで配信予定です。ただし、配信期間は約2週間となります。

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」ってどんな番組?

東北北部には、地域の民間信仰から生まれた「民間仏みんかんぶつ」が数多く残されています。その容姿は、ニコニコ笑っていたり、アニメのキャラクターのようにユニークな形をしていたりと実に個性的!

そんな素朴でかわいい“ホトケさま”約130点を集めた巡回展「みちのく いとしい仏たち」の開催に合わせ、そのルーツを探ってみようというのがこの番組。

東北各地を訪ね、民間仏が生まれた背景、その独特な造形や優しい表情に秘められた人々の思いに光を当てながら、それぞれの土地の風土や人々の暮らしを2夜連続で紹介します。

Sponsored Links

この番組みの見どころ

どうして東北には「民間仏」がたくさん祭られているの?

東北北部には、古くから自然にまつわる独自の民間信仰が根づいている地域が多く、その土地だけに祭られているホトケさま「民間仏」が地域の人々の心を照らしてきました。それらの多くは、主に江戸時代にプロの仏師ではない地元の木地師(木工品を加工、製造する職人)や大工らによって彫られたもの。一般的な仏像の規格には当てはまらない、独特で味わい深い表情や形をしているものばかりです。

ちょっと粗削りだけど、親しみやすくて見ているだけで癒やされる。そんないとしいホトケさまは、なぜ東北にたくさん祭られているのでしょうか?

番組ディレクターの解説

今回番組を制作するにあたって、巡回展の監修者である須藤弘敏 弘前大学名誉教授にもご協力いただき、いろいろなお話を伺いました。東北では、厳しい環境を生きてきた人々の幸せへの祈りが地域独自の信仰へとつながり、祈りの対象として多くの民間仏が祭られたのではないかと先生はおっしゃっていました。また、江戸時代に中央から仏師を呼んで本格的な仏像を建立するのは金銭的にも難しかったということも、地域の人の手でオリジナルのホトケさまが造られた理由の一つと考えられるかもしれません。

土地によって、表情や形状もさまざま。きっとほかにも、興味深い物語が隠されているに違いないということで、巡回展で展示されている仏像を中心に、気になるホトケさまをピックアップしてそのふるさとを取材しました。

自然と共に生きる人々の心を照らすホトケさまを訪ねて岩手と青森へ

最初に登場するホトケさまは、岩手県八幡平市の兄川という集落で信仰されている「山神」像。読んで字のごとく、山間の地域を守る山の神様ですが、祭られているのは神社の片隅にある祠(ほこら)。神様だけど、ホトケさま!? 一体どういうことなのでしょうか。ちょっと不思議なニコニコ笑顔の山神様のヒミツを探りながら、林業と共に生きる兄川の人々とホトケさまのつながりを紹介します。

また、津軽海峡を望む港町・青森県今別町で出会ったのは、漁師たちの願いを一身に背負い、海の安全を守る多聞天(毘沙門天)。常に危険と隣り合わせの漁師たちにとって、心のよりどころとなっている頼もしいホトケさまですが、その見た目は少々キテレツ。さまざまな神や仏を宿した多聞天が生まれた背景を解き明かしながら、過酷な環境で生きる漁師たちの思いを見つめます。

番組ディレクターの取材メモ

前編では、人々にとっての「祈り」とは何か?という問いを出発点に、それぞれの地域の人々がどんな思いを託して独自のホトケさまを祭ったのか、そこにはどんな暮らしがあるのかという部分に光を当てて取材しました。行く先々で、皆さんにとっての「祈り」とは何ですか?と質問したのですが、「神様=(イコール)自分なんです」と答えられた方がいて。みんな自分の中にそれぞれの神様がいて、そういうものと対話するのが祈るということではないかと話されていたのが印象深かったです。

これまで、仏像に祈りをささげるのは特別なこと、非日常的なことのように感じていたのですが、今回の取材を通して、祈りの対象が実は身近な暮らしに根づいているものなのかもしれないと思いました。見ているだけでほっこりするかわいいホトケさまや、見たことのないようなユニークなホトケさまが続々と登場しますので、仏像や仏教美術にあまり関心がない方にも楽しめる番組だと思います。

地獄の裁判官なのに見た目はめんこい!?みちのくの十王像を巡る旅

古くから、生前罪を犯した者は亡くなってから閻魔大王によって地獄に落とされ、恐ろしい罰を受けると信じられてきました。罪の量刑を決める地獄の裁判官である十王は、当然怖くて威厳のある存在。

ところが、みちのくの十王像は、なぜかとってもめんこい(かわいい)んです!本来、怖いはずの十王様が、東北ではどうしてコミカルな表情をした仏像になったのでしょうか?その謎を解き明かすべく訪ねたのは、岩手県奥州市の江刺地区にある地蔵堂。この地でユニークな十王像が生まれた背景を探ってみると、どうやら東北ならではの風土にそのヒントが隠されているようで……。

一方、秋田県湯沢市では、地獄とこの世をつなぐと言われている「三途川」へ……。近くにある十王堂では、あの怖~い顔をした本場地獄の閻魔さまも登場します。

番組ディレクターの取材メモ

後編のテーマは「地獄」です。「地獄」というと、閻魔さまがいてうそをついたら舌を抜かれたり火あぶりにされたりするという怖いイメージしかなかったのですが、実際に十王像を見たらすごく楽しかったんです。まず、その見た目に意外性があっておもしろかったです。特筆するような特徴があるわけでもなく、ただの木彫りのおじさんたちという感じのものや、木彫りすらもされていない形だけくりぬいてあるこけしのようなものなど、いたってシンプルなものが多かったのが印象的でした。今回紹介する十王像は、従来の十王像のイメージからはかなりかけ離れていると思うので、そうした驚きを楽しんでいただけたらと思います。

番組で紹介するホトケさまは、一本の木材から丸彫りする「一木造」と呼ばれる技法で作られているものが多いのですが、東北の人々の中には木に神様が宿っているという考え方が息づいているそうなんです。木から丸彫りするということは、すなわち神様からホトケさまを切り抜くようなことだと思うので、そうした東北の人々のマインドにも注目いただければと思います。

Sponsored Links

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」の再放送・見逃し動画配信は?

この番組の再放送は、番組ホームページにてご確認下さい。

また、「みちのく いとしいホトケに出会う旅」の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信される予定です。ただし、配信期間は放送日の翌日から約2週間となりますのでお見逃しなく。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2023年9月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

「みちのく いとしいホトケに出会う旅」の過去の放送内容

みちのく いとしいホトケに出会う旅 前編「これでいいのだ」

放送 2023年9月7日(木)午後7時〜[BSプレミアム]

みちのくに伝わる素朴でかわいい“ホトケさま”を2回にわたり特集!前編は「これでいいのだ」。驚くほど個性的な顔や姿形はなぜ生まれたのか?そのふるさとを訪ねる旅へ。

東北各地には江戸時代、名もなき人々が作った「民間仏」と呼ばれる個性的な仏像が残されている。集落の小さなお堂や民家の神棚などにひっそりとまつられてきた“ホトケさま”だ。そんなホトケさまが展覧会に初めて大集合、何やらひそひそ話が始まって…。岩手県八幡平市のホッコリ山の神。葛巻町の6人組グループ・六観音。青森県今別町のキテレツ多聞天。みちのくの厳しい風土を生きる人々の祈りを受け止める、ホトケさまの物語。

  • 山の神 岩手県八幡平市兄川
  • 多聞天(毘沙門天) 青森県今別町
  • 六観音 岩手県葛巻町
  • 阿弥陀如来 青森県佐井村

【出演】弘前大学名誉教授…須藤弘敏,【語り】山田真歩

みちのく いとしいホトケに出会う旅 後編「地獄へようこそ」

放送 2023年9月8日(金)午後7時〜[BSプレミアム]

みちのくに伝わる素朴でかわいい“ホトケさま”を2回にわたり特集!後編は「地獄へようこそ」。怖いはずの地獄の仏像が愛されキャラに。どんな祈りが込められているのか?

東北各地に残る個性豊かな民間仏“ホトケさま”が展覧会に集まり、がやがやと互いの身の上話。中でもひときわ目立つのが、地獄の裁判官たる十王様や鬼など恐ろしげな面々。でもその容姿は怖いどころかどこか優しげ。岩手県奥州市のコミカルな閻魔(えんま)大王。同じく奥州市江刺区の十王は川に流され遊び道具にされ。そして秋田県湯沢市の“本当の地獄”に住む鬼ばばに至っては…。みちのくならではの不思議な地獄ワールドへ!

  • 十王さま 岩手県奥州市水沢黒石町
  • 十王さま 岩手県奥州市江刺愛宕 朝日庵地蔵堂
  • 十王さま 秋田県湯沢市 高松三途川

【出演】弘前大学名誉教授…須藤弘敏,【語り】山田真歩

Sponsored Links

RELATED POST