「ワルイコあつまれ」の動画は、ユーネクストで視聴できます!
「ワルイコあつまれ」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、「ワルイコあつまれ」をはじめNHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!
U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!
「ワルイコあつまれ」はU-NEXTで配信中です。
↓ ↓ ↓
また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、220,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません。
.
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
「ワルイコあつまれ」ってどんな番組?
稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人とともに、子供も大人も楽しく社会を学べたらという思いのもと2021年9月にスタートした番組。学びのきっかけにつながる多彩な企画がゲストを交えて届けられる番組です。
<番組概要>
この番組では、好奇心を持って多様な価値観に触れようとするすべての人を、あえて“ワルイコ”と呼びます。そして、オムニバス形式でお届けするのは、「学び」のきっかけにつながる様々な企画コーナー。今の時代ならではのものの見方。ある分野で専門的に活躍する人々。自由な発想で、世の中と向き合う柔らかな感性を育む番組です。
<出演者のコメント>
稲垣吾郎さん
スタジオバラエティーを3人でやるのは久しぶりでしたし、今回Eテレということもあって、これまでとは違った楽しみ方をしていただけると思っています。大人になると、自分のパターンを無難に選んでしまったり、思考が凝り固まってきますよね。子どもに伝える番組でありながら、大人も楽しめる、なにか気づかされる番組になっていると思います。
草彅剛さん
この番組は「ワルイコあつまれ」というタイトルですけど、ワルイコというのはちょっと茶目っ気のあるいたずらっこな人の生き方や人生を表していて、そんな方々を子どもたちや僕らを通して紹介していきます。僕たちにとっても刺激的な番組になったので、新鮮な気持ちで見てくださるとうれしいですね。
香取慎吾さん
僕自身のアイデアも出しながら番組を作りましたが、すごく楽しいものができたと思っています。絵を描くとき、僕も絵の具を洋服でふいたりします。人生においてみんながやらないような“いたずら的なワルイコト”を求めているところがあるので、この番組に登場するオトナにも共感する部分は大きいです。とってもおもしろいものになりましたので、たくさんの人に見てほしいですね。
「ワルイコあつまれ」の再放送・見逃し動画配信は?
「ワルイコあつまれ」の再放送については、現在のところ未定です。また、同番組の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信される予定です。
「ワルイコあつまれ」はU-NEXTで配信中です。
↓ ↓ ↓
.
NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2022年6月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
「ワルイコあつまれ」の放送予定
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー
放送 2022年7月2日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく学ぶ教育バラエティー▽子ども記者会見に生命科学者・山中伸弥が登場!記者たちの質問にこたえて熱く語る!
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー
放送 2022年7月9日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく学ぶ教育バラエティー▽「昭和歌謡合唱団」ゲストは阿木燿子。誰もが知るあの名曲を指導者・草滝が熱血指導!
「ワルイコあつまれ」のこれまでの放送内容
※放送日の新しい順に掲載
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー
放送 2022年6月18日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく学ぶ教育バラエティー
▽ディーラー稲垣と対決!「カレーなる賭け」。3つのカレーの中からお父さんが作ったカレーを当てることができるのか?▽「稚語(子どもが好んで使う言葉)」を使って俳句を詠む!MC香取が松尾葉(草彅)の流派ならではのテクニックに迫る!▽取調官・草彅が迫る!「好きの取調室」では、子どもを使ってまさかの実験?を行った大学教授が登場。
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育系バラエティー
放送 2022年6月11日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく学ぶ教育バラエティー▽慎吾ママの部屋に水戸黄門様こと徳川光圀が登場!誰もが知るエピソードの真実とは…!
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が送る教育系バラエティー
放送 2022年5月21日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と、今回も楽しく学びましょう!!
- 「慎吾ママの部屋」にデヴィ夫人登場!インドネシア大統領夫人時代にタイムスリップ? 戦後過ごした少女時代から運命の出会い、日本人初の大統領夫人になるまでのシンデレラストーリー!
- 草彅VS香取!習字対決・奇跡は起きるのか…。
- 「芸能界むかしばなし」は「天才バカボン」「おそ松くん」でおなじみの漫画家・赤塚不二夫。ビックリ秘話のかずかずを紹介。
- ワルイコソーランは稲垣吾郎編。みんなもいっしょに踊ろう!
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が送る教育系バラエティー
放送 2022年5月14日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が送る、子どもも大人も楽しめる教育バラエティー。 「学び」のきっかけにつながるさまざまな企画をお届け!
- ディーラー稲垣と小学5年生が対決!新コーナー「カレーなる賭け」は予想外の展開に…。あなたもカレーが食べたくなる?
- 取調官・草彅がうなる!「好きの取調室」では目からウロコの発見に成功した大学教授が登場。
- 「バブルランウェイ」第2弾!80年代後半に一大ブームを迎えた高原リゾートとは…?ゲストは大鶴義丹・田中律子。
- いっしょに踊ろう!「ワルイコソーラン」
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が送る教育系バラエティー
放送 2022年5月7日(土)午前10時15分〜[Eテレ]
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が送る、子どもも大人も楽しめる教育バラエティー。 「学び」のきっかけにつながるさなざまな企画をお届け!!
- 大反響「子ども記者会見」前回にひきつづき実業家・前澤友作の第2弾。占有資産およそ2000億円の前澤が「お金」を熱く語る!
- 「稚語(子どもが好んで使う言葉)」を使って俳句を詠む!松尾葉 翔(草彅)の句に笑いが止まらない!?
- 大型連休中も絶好調!「ユーチュー婆(ばあ)の年伝説」稲垣扮するヨネキン88歳のダジャレがさく裂!
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と楽しく学ぶ教育バラエティー
放送 2022年4月30日
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾が視聴者のみなさんといっしょに楽しく社会を学ぶ教育系バラエティー▽超豪華!女優・三田佳子がクレオパトラに変身!実業家・前澤友作も登場!
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と楽しく学ぶ教育バラエティー
放送 2022年4月23日
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の3人が視聴者のみなさんと楽しく社会を学ぶ!子どもも大人も楽しめる教育系バラエティー。「学び」のきっかけにつながるさまざまな企画をお届け
- コントで学ぶ経済史!?「バブルランウェイ」主演は大鶴義丹・田中律子!MC香取も大暴れ
- 「美味(うま)しゅう字」草彅と香取が習字でガチンコ勝負!出されたお題をおいしそうに書けるのはどっち?
- 「国宝だって人間だ!」ゲストは人間国宝・大倉源次郎(能囃子方小鼓)
- 「ワルイコソーラン」を草彅剛が踊る!
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾と楽しく学ぶ教育バラエティー
放送 2022年4月16日
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく社会を学ぶ教育系バラエティー▽レギュラー放送第2回▽新コーナーで草彅演じる謎キャラが大暴れ!
本日スタート!稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の教育バラエティー
放送 2022年4月9日
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾が視聴者のみなさんと一緒に楽しく社会を学ぶ教育系バラエティー。レギュラー放送がいよいよスタート!3人が演じる新キャラクターも登場!
もうすぐスタート!
放送 2022年3月24日
稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾の3人がそろって挑戦する新しい教育系バラエティー「ワルイコあつまれ」。4月からレギュラー放送がスタートする番組の見どころをお届けする「もうすぐスタート!」をお届け!
今回は4/9(土)午前10:15~(再放送は同日夜10:00~)にスタートするレギュラー放送にさきだって送る直前スペシャル。収録現場からの独占リポートやスタジオの舞台裏、これまでの名場面など、番組の魅力を一気に紹介。新しく始まる企画コーナーや、初登場のキャラクターも要チェック!さらに独占インタビューで3人それぞれが番組への意気込みを熱く語る。これを見れば4月からの放送が何倍も楽しめること間違いなし!
ワルイコあつまれ #3
放送 2022年1月1日(土・祝)午前9時45分〜10時15分[Eテレ]
ゲスト 國村 隼、平岩 紙、寺本 守(陶芸家)、竹中直人
ワルイコあつまれ #4
放送 2022年1月1日(土・祝)午後11時30分〜12時00分[Eテレ]
ゲスト 萩本欽一、荒木とよひさ
稲垣吾郎さんのコメント
第1弾の放送には本当に大きな反響をいただいて、「こういうものをやってほしかった」とか「1回で終わらないで続けてほしい」という声が多かったので、お正月に第2弾ができて僕もうれしいです。「ワルイコあつまれ」というタイトルからして、ちょいワル要素もあって、お行儀のいい子ども向け番組ではないのもいいですよね(笑)。僕らも、いい意味で昔より力抜いてやれているなと思います。
今回の収録では、陶芸の世界に触れられたのが特に印象に残っています。NHKの「スカーレット」(稲垣さんも出演の連続テレビ小説)がきっかけで、陶芸には個人的に興味を持っていたので、陶芸の先生にはリアルに取材したくてお話を伺いました。僕好みの作品のテイストでしたし、本当にその道の“匠”といわれるような方に番組に協力していただけてうれしいです。
2022年は、シリシリダンスをもっと広めたいですよね(笑)。ダンスが苦手な僕でも覚えやすいし、振り付けの流れがとてもいいですよね。すごく気持ちよく踊れると思うので、子どもだけじゃなくて老若男女、みんなに踊ってもらいたいです。あと、2021年も世界中みんな一緒ですけどいろいろな制限がある中で過ごしましたからね。この状況がよくなることを願いながら、2022年も皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしていきたいなと思います。あと引き続きこの「ワルイコあつまれ」もやっていきたいですね。もっと大きくシリーズ化していけたらなと思っています。
草彅剛さんのコメント
子どもから大人まで楽しめるような、そんな番組だねって言ってくれる方が多くて。突然始まったことに驚かれた感じでしたね。僕も実際オンエアを見て楽しかったし、いろいろなことができそうな要素がたくさん含まれていたので、いろいろな方が番組に来てくれたらいいなと思いました。
きょうも何か不思議でしたよね。楽しくふざけてるけど、勉強もできていいなと思いました。僕は荒木とよひさ先生と初めてお会いして、合唱団の子どもたちの歌声を聞いたらジーンとして、歌詞や言葉の力、歌の力もすごく感じられて、本当にいい授業になったなと思っています。今はSNSとかで言葉の使い方がすごく大事じゃないですか。いいものにもなるし、人を傷つける武器にもなるし。あらためてその言葉の大切さを考えました。いろいろな学習ができるんじゃないかなと思います。
2022年は、元気な年にしたいですね。コロナ禍はまだまだ油断できないですけど、「病は気から」とも言うので、気持ちは元気に。そんな年にしたいですね。あと僕は干支が寅年なので、年男なんですよ。ちょっとイヤなことがあってもポジティブに捉えて、邪気もトラのようにガオガオとはねのけてね、そんな年にしたいですね。
香取慎吾さんのコメント
第1弾を放送した日の朝、小さいお子さんのいる方は大変だったみたいで、苦情が来ました(笑)。「幼稚園に行く前に着替えさせたいのに、子どもが慎吾ママのかわいい洋服に食いついちゃって着替えてくれなかった」って。朝が大慌てな時間になったって聞いて、そんなハッピーなサプライズで喜んでくれた方が大勢いてよかったです。
第2弾の今回もとっても豪華ですよね。あけおめから慎吾ママからの秀吉様。 あと僕は、欽ちゃんと久々にお会いできてお話も聞けたのがうれしかったです。欽ちゃんの前だと常にバラエティーな「慎吾ちゃんと欽ちゃん」でいられるんですよ。今回は「しんごちん」というキャラクターになっているのに、すべてを忘れて「香取慎吾が聞きたいこと聞いちゃった」みたいな。でも、僕も長くお付き合いさせていただいていろいろなお話を伺ってるけど、今回は「子ども記者」の子どもたちにも分かりやすく伝わるように萩本欽一の人生を話してくれた気がして、ほかではこの欽ちゃんは見られないんじゃないかなと思いました。今回もビックリさせられまくりの番組になりますよね。大みそかにマツケンさんが紅白で踊られてからの翌日(元日)この曲をフィーチャーしますしね。大みそかの前の日(12月30日)は、僕は山本五十六ですし。キャラクターが渋滞して濃いですね。
2020年~2021年、コロナ禍で分からないことがいっぱいある中、新しい事に挑戦するのも難しかったから持ってるスキルでなんとか乗り越えた人も多いと思うけど、2022年は新しいことに挑戦して、僕は成長していきたいです。それを応援してくれる皆さんやスタッフの皆さんをかなえていきたいと思います。
ワルイコあつまれ #2
放送 2021年9月20日(月)午前9時45分〜10時15分[Eテレ]
ワルイコあつまれ #1
放送 2021年9月13日(月)午後7時25分〜[Eテレ]
ワルイコあつまれ #1・2の見どころ
[1]慎吾ママと徳川慶喜が対談!?
歴史上の人物のホンネを、今の時代に聞くことができたなら…?
タイムスリップトーク「慎吾ママの部屋」。ゲストは、大河ドラマ「青天を衝け」でおなじみ、江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(草彅)さん。お話を伺うのは、慎吾ママ(!?)。果たしてどんなトークを繰り広げるのか、こうご期待!
[2]稲垣さんの進行でカリスマ編集長が記者会見!
実在の著名人にあれこれ素朴な質問をしてみると…?
「子ども記者会見」では、稲垣さんを進行役に、しんごちん(香取)ら子ども記者が、記者席に陣取り、質疑応答。今回は子どもたちが、雑誌編集長の新谷 学さんに、あれやこれやと質問します!
[3]草彅さんがある人物を取り調べ!?
好きなことを続けて仕事にしている人を探ってみたら…?
「好きの取調室」は、取り調べ官の草彅さんが架空の取調室で、ツッコミを入れながらその人物の仕事や功績を紹介します。今回登場してくださるのは、京都大学霊長類研究所准教授の西村 剛さん。動物の声の出し方について詳しく調べます。
[4]芸能界むかしばなし
なんとも豪快で非常識スレスレだった昭和の大スターのエピソードとは?
読み聞かせをしてくれるのは、稲垣さん。
[5]おとなのダンス音楽
香取さん、草彅さんとダンスを踊ろう!
[6]国宝だって人間だ!
引率の香取先生と子どもたちが向かったのは、とある美術館。ここには、ある国宝があるという。その国宝とは、人間国宝! 人形浄瑠璃文楽座の人形遣いで、ことし重要無形文化財保持者(いわゆる人間国宝)に認定される予定の桐竹勘十郎さんが登場します。