見逃したテレビを見る方法
ETV特集

ETV特集「ある特攻隊員の死 祖母とたどる兄の最期」の再放送・見どころは?

見逃した「ETV特集」の動画は、ユーネクストで視聴できます!

「ETV特集」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。U-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

さらに、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「ETV特集」ってどんな番組?

ETV特集』は、さまざまな社会問題を取り上げるNHKのドキュメンタリー番組です。考えるヒントを提供する「心の図書館」であることを目指して制作されているそうです。放送は、Eテレ 毎週土曜日午後11時~です。

日曜日の午後9時~NHK総合で放送される『NHKスペシャル』が、科学・医療・社会・自然・災害・スポーツなどの幅広い分野の旬の話題を取り上げているのに対して、『ETV特集』は社会の闇に光を当てるようなちょっとマイナーな社会問題をテーマとして、問題を浮き彫りにしていく番組です。そこには、まだ世の中で十分な認識がされていない盲点とも言える問題が隠されている可能性があります。

私たちが暮らしている社会の中で大きく問題になっていることは、新聞やニュース番組で大きく取り上げられますが、世の中のちょっとした「ほころび」は、なかなか目に留まらないものです。そんな見過ごしてしまいそうな問題、でも放っておくと将来大きな火種になるかもしれない社会問題を取り上げてくれる番組です。私にとっては、知識に幅を持たせてくれる「とってもためになる番組」です。

ETV特集の再放送・見逃し動画配信は?

ETV特集』の再放送は、Eテレ 毎週木曜日午前0時(水曜日の深夜)から放送されます。もちろん、スポーツイベントや選挙、その他重大事件の報道などで変更されることもありますので、同番組ホームページでご確認ください。

でも、放送時間に制約されずに好きな時に見たい・・・なんていう場合には、動画配信サービスがオススメです。

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送から1週間を経過したら「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」で視聴!

ETV特集」の見逃し動画は「NHKオンデマンド」や「ユーネクスト」で配信されています。ただし、全ての放送回が配信されるわけではありません。また、配信期間は約2週間となります。

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

>> ETV特集の再放送は?見逃した動画を見る方法はコチラから!

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年8月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ETV特集「ある特攻隊員の死~祖母とたどる兄の最期~」

放送 2019年12月14日(土)午後11時~[Eテレ]

再放送 2020年2月22日(土)午後11時〜[Eテレ]

放送前の予告

“特攻にいった兄の最期が知りたい-”祖母から頼まれたNHK福田ディレクター(25)。祖母の兄・渡邊吉徳は1945年8月15日、終戦後に飛び立ったとだけ伝えられていました。戦争が終わってなぜ特攻へ?どのような思いで死地に向かったのか?500通の手紙を出して吉徳を知る隊員を探し、わずかな手がかりをたどると、想像もしなかった事実が浮かび上がってきました。戦後74年、初めて家族に届けられたある特攻隊員の思いとは?

【語り】石澤典夫
【朗読】三宅貴大

  • 元・特攻隊員だった方に兄について尋ねる
  • 祖母とふたりで慰霊碑に向かう
  • 祖母が慰霊碑に手を合わせる

「ETV特集」を見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

なお、「ETV特集」の動画配信は放送日から約2週間となります!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

関連番組

歴史秘話ヒストリア「特攻 なぜ若者は飛び立ったのか」

放 送 2019年12月11日(水)午後10時30分~[NHK総合]

太平洋戦争末期、日本軍が行った体当たり攻撃「特攻」。この残酷な任務で命を落とした一人の若き特攻隊員に関する資料が、今あらためて注目を集めています。学徒出陣で陸軍に入った上原良司は、戦局が悪化する中、特攻隊員に志願。出撃前夜まで、自分の心情を手記などに書き続けました。「明日は自由主義者が一人この世から去って行きます」。非情な運命と闘った若者の、揺れ、うつろい、それでも考え続けた心の内を見つめます。[詳細

Sponsored Links

「ETV特集」の最近の放送回は?

再放送(アンコール放送)は除いています。

黒いダイヤは見ていた~三池炭鉱・与論からの移住120年~
放送 2019年11月30日(土)

鹿児島県の最南端・与論島の中学生が修学旅行で福岡県大牟田を訪れました。120年前、飢饉に見舞われた与論から三池炭鉱で働くために集団移住が行われました。修学旅行の目的は、苦難の歴史を生き抜いてきた先祖たちの足跡を学ぶためです。三池で働く与論の人々は偏見と差別に苦しみ、その歴史を語ることを封印してきました。三池の記録を20年近く撮ってきた映像ジャーナリスト・熊谷博子が歴史に向き合い始めた与論の人々の姿を見つめます。[詳細

伊集院静 ダビンチをめぐる冒険
放送 2019年11月9日(土)

作家・伊集院静がルネサンスの巨匠、レオナルド・ダビンチの素顔に迫る!若い頃からルネサンスの絵画に魅せられ、時空を超え、画家と「対話」することをライフワークにしてきた伊集院さん。ダビンチの絵にはなぜ未完の作品が多いのか?ダビンチが追い求めた女性の美とは?ダビンチ没後500年を機に伊集院静がフィレンツェ、ミラノとダビンチの足跡を旅し、その絵に隠された秘密を手がかりに、人間ダビンチの苦悩と葛藤に迫ります。[詳細

巨樹の声が聴きたい 倉本聰と千年の命
放送 2019年11月2日(土)

悠久を生きる命・巨樹。災害や戦争を耐え、立ち続ける巨樹。日本人は、巨樹とどう生きてきたのか?脚本家の倉本聰さん(84)は木に惹かれ、絵を描き続けています。巨樹から、ふと聴こえてくる声を体全体で感じたいと一心に描きます。そして言葉を添えます。倉本さんには、ずっと会いたいと思っている巨樹がありました。原爆下で生きた長崎の被爆樹、大クスです。壮絶な生命力を前にどんな絵を描くのか?巨樹と人間の生き方を見つめます。[詳細

シリーズ日系人強制収容と現代 暗闇の中の希望
放送 2019年10月12日(土)

多様性を尊重する国として知られるカナダ。そのカナダでも人種による差別が行われた「負」の歴史がありました。第二次世界大戦中、2万人以上の日系人が強制的に移住を強いられ、1万人以上が収容所に送られました。こうした中、日系人に手を差し伸べた人たちがいました。子どもたちの教育の機会が奪われそうになる中、カナダ人の女性宣教師たちが収容所の高校の設置に奔走、自ら教壇にも立ちました。カナダ人宣教師と日系人の知られざる物語です。[詳細

シリーズ日系人強制収容と現代 私も“収容所の子ども”だった
放送 2019年10月5日(土)

第二次世界大戦中、アメリカの日系人強制収容所で生まれたサツキ・イナ。自らの収容経験と、戦後、日系人が抱えた苦悩に向き合ってきたサツキは、トラウマ研究の第一人者となりました。今また不寛容な政策が社会に影を落とすアメリカ。サツキは、移民拘留所の子どもたちを訪ねる活動を行っています。そこでは自分たちと同じようなトラウマが今も生み出されているというのです。30年以上に及ぶ彼女の研究と知見が、現代にどう活かせるのか。[詳細

辺野古 基地に翻弄された戦後
放送 2019年9月21日(土)

米軍普天間基地の移設工事が進められている沖縄県名護市辺野古。アメリカ統治下の1950年代にキャンプ・シュワブが建設されて以来、住民は基地に翻弄され続けてきました。辺野古はどのようにして“基地の街”となったのか、なぜこれほどまでに基地に翻弄されたのか、そしてそれは地域に何をもたらしたのか。番組では、新たに見つかった資料や新証言を元に、重い基地負担を背負い続けてきた沖縄の象徴として辺野古の戦後史を描きます。[詳細

“中間貯蔵施設”に消えるふるさと~福島 原発の町で何が~
放送 2019年9月14日(土)

福島県内の「除染」作業で出た“原発事故のごみ”は、東京ドーム11杯分。その全てを住民の帰還が困難な原発のそばに集めて保管する「中間貯蔵施設」の建設が進んでいます。福島県外で最終処分するまで30年、仮置きする計画です。予定地の地権者は2360人、すでに7割が土地を提供する契約を国と結びました。事故で故郷を追われ、人生をかけて築いた大切なものを失うという厳しい現実に、どう向き合ってきたのか。3人の地権者の証言で描きます。[詳細

昭和天皇は何を語ったのか~初公開“拝謁記”に迫る~
放送 2019年9月7日(土)

占領の時代、昭和天皇のそばにあった田島道治の新資料「拝謁記」が公開された。1949(昭和24)年から、昭和天皇の言葉が克明に記されていた。注目されるのが戦争責任と退位の可能性だ。敗戦の道義的責任を感じていた昭和天皇は、当初退位も考えていた。さらに1952年の独立記念式典の「おことば」で戦争への反省を述べようとする。しかし、最終的に戦争の経緯は削除された。なぜか―。天皇と長官の対話を忠実に再現する。

三鷹事件 70年後の問い~死刑囚・竹内景助と裁判~
放送 2019年8月24日(土)

1949年7月三鷹駅で無人電車が暴走し6人が亡くなった三鷹事件。当初検察は、国鉄の人員整理に反対する共産党員ら10人を起訴しましたが、東京地裁は党員9人を無罪とし、犯行を自白した竹内景助の単独犯行と認定しました。その後、竹内は無罪を主張したが、最高裁で死刑が確定。再審請求中に病死しました。2011年長男が新証拠を提出して再審請求を行いましたが、東京高裁は認めませんでした。事件の背景、竹内景助と長男の70年を見つめます。[詳細

少女たちがみつめた長崎
放送 2019年8月17日(土)

74年前、勤労動員中に被爆した長崎高等女学校の生徒の日記が次々と見つかっています。その体験を受け継ごうと、後輩にあたる長崎西高校の生徒たちが生存者への聞き取りを始めました。長崎在住の芥川賞作家・青来有一さんも女学生たちの被爆体験に関心を持つ一人。女学生の生き残りで原爆を多くの作品に書いた芥川賞作家・林京子の遺志を継いでいきたいと考えているのです。被爆体験の継承をめぐる高校生と青来さんのひと夏の試みを追います。[詳細

忘れられた“ひろしま”~8万8千人が演じた“あの日”~
放送 2019年8月10日(土)

原爆投下から8年後。広島で空前絶後の映画が製作されました。タイトルは「ひろしま」。撮影に参加した人の数は8万8千人。日本映画史上、最大級のスケールを誇ります。原爆投下直後の広島で何があったのか?被爆者たちが自ら演じて再現しているのです。この映画は、ベルリン映画祭で入賞。国際的な評価を受けました。しかし今、この映画の存在はほとんど知られていません。いったいなぜか?そこには、時代に翻弄された映画の知られざる事情がありました。[詳細

あの夏を描く 高校生たちのヒロシマ
放送 2019年8月3日(土)

広島市内の高校生が、被爆者の証言をもとに絵を描く活動を続けています。写真や映像がほとんど残っていない原爆投下直後の惨状を克明に描いた絵。その数は12年間で約140枚にのぼります。番組では「原爆の絵」の制作に挑んだ女子高校生たちに密着。戦争を知らない世代が、74年前の想像を絶する惨劇と、原爆がもたらした「心の荒廃」をキャンバスに表現するという難題に挑みます。被爆者と何度も対話を重ね、試行錯誤した姿を追いました。[詳細

豪雨に沈んだ 幸せのまちに
放送 2019年7月27日(土)

豪雨に襲われた町で…どう生きるのか。去年7月の西日本豪雨で51人の命が奪われた岡山県倉敷市真備町。1年前、激しい豪雨によって川の堤防が決壊し、町は濁流に飲み込まれました。多くの家が水に沈み、多くの人たちの日常が奪い去られました…。なぜこれほどの甚大な被害が起きたのか?その背景には、時代の渦に巻き込まれた町の成り立ちと、その裏で置き去りにされ続けてきた、ある計画がありました…。[詳細

親亡きあと 我が子は…~知的・精神障害者 家族の願い~
放送 2019年7月20日(土)

「私たちがいなくなったら、この子はどうなるの…。」親亡きあとを心配する、数多くの障害者と家族。どうすれば安心して親がこの世を去ることできるのか、そして重い障害のある人が地域で自立して生きていくためには、何が必要なのか。番組では、さまざまな状況にある障害者と家族の日々に密着。息子のために自ら動き始めた両親、社会に実状を訴え続ける母親…。我が子には地域で幸せに生きてほしいと願う、家族の物語です。[詳細

2つの家の物語 ~豪雨1年 広島・小屋浦~
放送 2019年7月13日(土)

毎年、子供たちの身長を刻んできた柱。みんなで笑った食卓。お父さんが作ったベランダ…。去年の西日本豪雨では、家族の思い出あふれる家を、多くの人が失いました。番組では、広島の小さな集落で被災した2家族を取材。子供たちとの思い出が詰まった家に、どうしても帰ろうとする夫婦。認知症の夫のため、家を建てることに決めた88歳の妻。家はまさに「生きた証」でした。豪雨で奪われた居場所を取り戻そうとする2つの家族の物語です。[詳細

反骨の考古学者 ROKUJI
放送 2019年7月6日(土)

弥生研究に生涯をかけた、伝説の考古学者の物語。男の名は森本六爾(1903-36)。アカデミズムに反抗する強烈な人格。真実を求める凄絶な執念。埋もれていた六爾の野帳ノートが調査され、新事実が続々と浮かび上がっています。大胆で創造的な弥生研究を成し遂げた原動力とは何だったのか?共に闘った妻・ミツギの存在にも注目。32歳で亡くなった波乱の生涯に、ドキュメンタリーとドラマで迫ります。[詳細

みかんの花が咲く谷で 豪雨から1年・農家たちの自叙伝
放送 2019年6月29日(土)

去年7月、“愛媛みかん発祥の地”とされる小さな集落「宇和島市吉田町」が豪雨で壊滅的な被害を受けました。昭和の時代、“黄金なるなる”とみかん音頭を歌い、収穫では手弁当で助け合い「生産量日本一」の礎を築いた農家たち。今、再び立ち上がろうと大規模な畑の整備計画に期待をかけていますが、被害を免れた木も切らなければならず、心は揺れています。そして春、未来に向けそれぞれの決断を下す…。今も昔も、みかんと共に生きてきた農家たちの歩みをつづります。[詳細

「ETV特集」を見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

なお、「ETV特集」の動画配信は放送日から約2週間となります!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

RELATED POST