見逃したテレビを見る方法
ETV特集

少年俳人・小林凜の軌跡!ETV特集「しじみ蝶 我の心の中で舞え」

見逃した「ETV特集」はユーネクストで視聴できます!

「ETV特集」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラをご参照ください!

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

さらに、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「ETV特集」ってどんな番組?

ETV特集』は、さまざまな社会問題を取り上げるNHKのドキュメンタリー番組です。考えるヒントを提供する「心の図書館」であることを目指して制作されているそうです。放送は、Eテレ 毎週土曜日午後11時~です。

日曜日の午後9時~NHK総合で放送される『NHKスペシャル』が、科学・医療・社会・自然・災害・スポーツなどの幅広い分野の旬の話題を取り上げているのに対して、『ETV特集』は社会の闇に光を当てるようなちょっとマイナーな社会問題をテーマとして、問題を浮き彫りにしていく番組です。そこには、まだ世の中で十分な認識がされていない盲点とも言える問題が隠されている可能性があります。

私たちが暮らしている社会の中で大きく問題になっていることは、新聞やニュース番組で大きく取り上げられますが、世の中のちょっとした「ほころび」は、なかなか目に留まらないものです。そんな見過ごしてしまいそうな問題、でも放っておくと将来大きな火種になるかもしれない社会問題を取り上げてくれる番組です。私にとっては、知識に幅を持たせてくれる「とってもためになる番組」です。

ETV特集の再放送・見逃し動画配信は?

ETV特集』の再放送は、Eテレ 毎週木曜日午前0時(水曜日の深夜)から放送されます。もちろん、スポーツイベントや選挙、その他重大事件の報道などで変更されることもありますので、同番組ホームページでご確認ください。

でも、放送時間に制約されずに好きな時に見たい・・・なんていう場合には、動画配信サービスがオススメです。ETV特集」の見逃し動画は「NHKオンデマンド」や「ユーネクスト」で配信されています。ただし、全ての放送回が配信されるわけではありません。また、配信期間は約2週間となります。

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

>> ETV特集の再放送は?見逃した動画を見る方法はコチラから!

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2020年8月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ETV特集「蜆蝶(しじみちょう)我の心の中で舞え~少年俳人・小林凜~」

放送  2018年9月1日(土)午後11時~
再放送 2018年9月6日(木)午前0時~(水曜日の深夜)

放送前の予告

いじめが原因で不登校を続けていた少年俳人・小林凜(こばやし りん)。医師・日野原重明との対話を通じ、成長していった中学から高校までの3年間の軌跡を見つめ、生きるとは何か考えます。

若者の自殺が多いこの時期に、いじめと不登校を経験した少年俳人・小林凜の言葉に耳を傾けます。小学校入学と同時にいじめにあい不登校となった小林凜にとって、俳句は辛い時期を乗り越える唯一の手段だったといいます。俳句を通じて出会った亡き医師・日野原重明との俳句文通もまた、彼の心を支えました。

番組では小林凜が不登校だった中学2年生から高校へ進学するまでの3年間に密着。俳句という表現の持つ力について考えます。

見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

放送後のポイント解説

学校でいじめや暴力に合い不登校になった小林凜くんは、「俳句が光だった」と当時を語り、俳句によって救われたそうです。心がふさがっている時に小さな生き物を見つめていると、人間以外の平和な存在に包まれ、嫌な世界から離れられたと言います。

凜くんは、祖母と母との三人暮らしです。母は、無理に学校へ行かせず、自宅で華族との穏やかな暮らしを優先したようです。

そんな凜くんの心のよりどころとなっていた人がいました。日野原重明さんです。そして、10歳と100歳の俳句文通がはじまりました。当時、いじめに悩んでいた凛くんに日野原先生が伝えたのは、『嬉しい時だけが「きみ」ではありませんよ。どんな時の自分も大事にすること。生まれてきたことは、それだけで素晴らしいことです。』という言葉でした。日野原先生のご自宅に招かれることもありました。

凛くんは、日野原先生との対話がきっかけで変化が生まれ、何かが動き出しました。行きたい高校が見つかり、受験にも合格し、高校に通い始めます。高校に入ると世界が広がり、仲の良い友だちもできました。

凛くんが高校に入って3ヶ月が経った頃、日野原先生が亡くなりました。凛くんの将来の夢は、「大人になったら日野原先生のような人になりたい」というものです。

番組内で紹介された小林凜さんの俳句作品

しじみ蝶我の心の中で舞え

※今回の番組のタイトルにもなっている代表作品。ふさがった心をしじみ蝶に癒やされたいという思いが伝わってくる一句です。

いじめられ行きたし行けぬ春の雨

田に帰す小さき命やちび蛙

蟻の道ゆく先何があるのやら

冬蜘蛛が糸にからまる受難かな

秋の蝶我が手離れずひと休み

蟷螂や鎌下ろすなよ吾は味方

冬の蜘蛛助けていつか銀の糸

月光を浴びし三人時止まれ

吾を乗せて漂う浮き輪波まかせ

優しさは無限大なりいわし雲

尺取虫一尺二尺歩み行く

実ざくろや百四の師と背くらべ

友といて虹一筋の見えるよう

去年今年流るる刻ぞ愛おしき

百六のヒーロー秋の空をゆく

※祝うことがかなわなかった日野原先生の106歳の誕生日を想い、詠んだ一句です。

見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

小林凜さんの主な著書

※楽天市場より

生きる 俳句がうまれる時 [ 小林 凜 ]


生きる 俳句がうまれる時 [ 小林 凜 ]

不登校の時間を支えたもの

著者の小林凜は現在高校2年生。凜は、小・中学校時代、壮絶ないじめにあい、学校にも守ってもらえず、ほとんどの時間を不登校で過ごした。そんな中、9歳の時「朝日俳壇」に初投稿、長谷川櫂氏の10句に選ばれる。その後も次々と入選を続け、11歳で出版した『ランドセル俳人の五・七・五』は、ベストセラーとなる。現在高校生として、はじめて学校生活を楽しむ日々を送っている凜は、本書で、孤独と向き合った小中学生の日々、家族に支えられ、動物たちに愛情を注いだ日々を描き出した。凜の感性を磨いた日々は11編のエッセイと79句になった。本書を読んで、子どもの不登校を見守る母親は「家族がこういうふうに接してあげればよいのだと知りました」という感想を寄せてくれた。凜を見いだした俳人の長谷川櫂氏は、巻末に「闘う人」というタイトルで寄稿し、こう評する。「孤立無援のただなかで凜君は俳句に出会い、俳句を作りつづけてきた。これらの句は小さな動物、小さな植物を虐げるものへの抗議と抵抗であることを忘れてはならない」。子どもの心に寄り添うすべての人の心に響く1冊です。

ランドセル俳人からの卒業 [ 小林 凜 ]


ランドセル俳人からの卒業 [ 小林 凜 ]

壮絶ないじめの日々を俳句にすることで生きてきた少年が、新たな扉を開けるとき。

冬の薔薇立ち向かうこと恐れずに [ 小林凛 ]


冬の薔薇立ち向かうこと恐れずに [ 小林凛 ]

小林凛、ランドセル俳人を卒業し中学生に。少年と大人のあわいで紡いだ、十七音の世界。

参考書籍

いのちの使いかた【新版】 (小学館文庫) [ 日野原 重明 ]


いのちの使いかた【新版】 (小学館文庫) [ 日野原 重明 ]

生涯現役、積極的に生きるための道しるべ

2017年7月18日に105歳と9か月で亡くなられた著者の日野原重明先生。100歳を越えてなお、「積極的に生きる喜び」にあふれる生涯現役の奥義をつづった『いのちの使いかた』が新版として文庫化されました。だれかの役に立つということは、自分という存在そのものが生かされるということ。いのちという時間の最上の使いかたを、日野原先生が数多の経験と出会いを通して学んできたことを余すことなく教えてくれます。年齢にかかわらず前向きに生きるための姿勢を提唱し、次世代に平和といのちの大切さを伝えていくことを使命とされた日野原先生。その活動と心境には、チャレンジングに生きる人生への向き合い方と幸せ感を持って生きるための知恵にあふれています。「人生は失敗ばかり、後悔ばかり、という人ほどいのちの使いかたがあるのです」「やろうと思うだけでは、やらないことと同じです。行動こそが勝負です」「予期せぬ災難に見舞われることが不幸なのではなく、そのときに、希望を見失ってしまうことが不幸なのです」–人生を変える希望のメッセージが心にしみわたり、生きる意味に気づかされる珠玉の一冊です。

「解説にかえて」と題して寄稿してくれたのは16歳の俳人、小林凜さん。ランドセル俳人として10歳から俳壇に入選を続け、俳句を通して、日野原先生の最晩年に深い交流をもちました。祝うことがかなわなかった日野原先生の106歳の誕生日を想い、詠んだ一句「百六のヒーロー秋の空をゆく」。日野原先生から受け取った愛がまっすぐに伝わってくる解説が胸に迫ります。

Sponsored Links

RELATED POST