見逃したテレビを見る方法
ETV特集

[ETV特集]埼玉・越谷市立新方小学校「コロナに負けない 名物校長と笑う学校」

見逃した「ETV特集」の動画は、ユーネクストで視聴できます!

「ETV特集」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。U-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

さらに、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「ETV特集」ってどんな番組?

ETV特集』は、さまざまな社会問題を取り上げるNHKのドキュメンタリー番組です。考えるヒントを提供する「心の図書館」であることを目指して制作されているそうです。放送は、Eテレ 毎週土曜日午後11時~です。

日曜日の午後9時~NHK総合で放送される『NHKスペシャル』が、科学・医療・社会・自然・災害・スポーツなどの幅広い分野の旬の話題を取り上げているのに対して、『ETV特集』は社会の闇に光を当てるようなちょっとマイナーな社会問題をテーマとして、問題を浮き彫りにしていく番組です。そこには、まだ世の中で十分な認識がされていない盲点とも言える問題が隠されている可能性があります。

私たちが暮らしている社会の中で大きく問題になっていることは、新聞やニュース番組で大きく取り上げられますが、世の中のちょっとした「ほころび」は、なかなか目に留まらないものです。そんな見過ごしてしまいそうな問題、でも放っておくと将来大きな火種になるかもしれない社会問題を取り上げてくれる番組です。私にとっては、知識に幅を持たせてくれる「とってもためになる番組」です。

ETV特集の再放送・見逃し動画配信は?

ETV特集』の再放送は、Eテレ 毎週木曜日午前0時(水曜日の深夜)から放送されます。もちろん、スポーツイベントや選挙、その他重大事件の報道などで変更されることもありますので、同番組ホームページでご確認ください。

でも、放送時間に制約されずに好きな時に見たい・・・なんていう場合には、動画配信サービスがオススメです。ETV特集」の見逃し動画は「NHKオンデマンド」や「ユーネクスト」で配信されています。ただし、全ての放送回が配信されるわけではありません。

「ETV特集」はU-NEXTで配信中です!

↓ ↓ ↓

.

>> ETV特集の再放送は?見逃した動画を見る方法はコチラから!

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2021年4月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ETV特集「コロナに負けない〜名物校長と“笑う学校”〜」

放送 2021年4月24日(土)午後11時~[Eテレ]

放送前の予告

「漫才」でコミュニケーション力がアップ!? 子どもたちの1年間に密着!

1年前、長期の休校から始まった学校生活は異例づくし。マスクを着用し、おしゃべりは控えて、行事もほとんどなし。埼玉・越谷市立新方(にいがた)小学校に赴任したばかりの田畑栄一校長は、こんな時だからこそと、“つながる”教育を目指しました。目玉は、子どもたちがコンビを組んでネタをつくり披露する「教育漫才」の授業。笑いによってコミュニケーション力が格段に上がるといいます。ユニークな学校の取り組みを1年間見つめました。

「ETV特集」を見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

田畑栄一さんのプロフィール

埼玉県越谷市立新方小学校長。秋田県大館市出身。小中学校教諭、埼玉県の指導主事を経て、平成25年より同市立東越谷小学校長、越ヶ谷小学校校長を経て現職。平成29年に第66回読売教育賞優秀賞。平成27年より、創造的な学力向上や、いじめ・不登校問題の解決などに向けた取組として「教育漫才」の実践を始め、NHKなど多くのメディアに取り上げられている。

田畑栄一さんの著書

※楽天市場より

クラスが笑いに包まれる!小学校教育漫才テクニック30 [ 田畑栄一 ]


クラスが笑いに包まれる!小学校教育漫才テクニック30 [ 田畑栄一 ]

お笑い番組が放映された次の日、たくさんの子どもたちがそのネタを真似している姿を見たとき、先生方はどう感じるでしょうか? また、係活動で、「お笑い係をやりたい!」と発案されたとき、どうされていますか。実はこの「漫才づくり」は、しっかりと指導することで、コミュニケーション能力や語彙力、プレゼンテーション能力などが育ち、「課題を立てて情報を集め、まとめ・発表する能力」が、楽しく鍛えられる教材ともとれることができるのです。本書では教育漫才の実践を平成27年から行っている著者が、漫才づくりを国語や特別活動などで簡単に導入できるよう、30の指導のテクニックを収録しました。

漫才は「言葉」と「間」を駆使する学びの宝庫

教育漫才には2つのルールがあります。漫才と言えば「人をいじる」など、教育現場にとってマイナスな面もあるので、まず以下の2点を共有します。

1 悪口などのマイナス言葉を使わない
2 蹴ったり殴ったりする行為はしない

すると、笑いを取るために考えるべき要素が以下の2点に絞られます。

1 言葉の面白さ
2 間の面白さ

この「言葉」と「間」という限定的な条件の中で、笑いを取るという課題に向かって、ペアの同級生と取り組んでいくことに、言語能力などを鍛える要素が隠れているのです。

本書では、さらに具体的な指導をするために、笑いのネタや、受け継がれてきた漫才の技に内在する、学びの可能性を、具体例を交えながら紹介しています。ほかにも「物語風ネタ作り(いわゆる「コント」)」や「あいうえお作文」、「モノマネ」など、子どもが「やってみたい!」と思うネタの型について指導法や注意点を掲載しています。

また、本書では、「導入の仕方」や「当日の会場づくり」など、「導入~ネタづくり~発表~振り返り」までの授業のコーディネートの方法を分かるようにしました。国語や総合における合科的な単元計画も提案しています。

学級が温かく、発言量も増える!
「私は、人前で話したりすることが苦手だったが、今は自分で思っていることを、自信をもって発表できるようになりました。ネタづくりを通して、『どうしたらお客さんにもっとよく伝わるのか』などを考えるようになりました。言葉一つ一つで、相手への伝わり方も違ってくるので、大切にしたいと思います。」

教育漫才の発表を終えた子どもの感想です。温かい雰囲気の中でそれぞれの発表を認め合うことで、クラス内の発言量が増えていきました。著者がそもそもこの取組を始めた理由は、漫才好きの子どもが多い実感と、いじめや不登校の問題を減らすことでした。実際に全校で実施した際には、いじめの数は減り、不登校はほぼゼロになったそうです。

「笑う学校には福来る」。笑いに向かう子どもたちの好奇心を学びにつなげましょう!

教育漫才で、子どもたちが変わる 笑う学校には福来る [ 田畑栄一 ]


教育漫才で、子どもたちが変わる 笑う学校には福来る [ 田畑栄一 ]

日本の学校教育において最も深刻な課題「自殺・不登校・いじめ」に挑んで、画期的な教育効果を上げている小学校がある。新しい教育実践「コミュニケーション力と人間関係の円滑化を図るための取組み」が切り札だ。そのすべてを公開する。

Sponsored Links

RELATED POST