見逃した「英雄たちの選択」の動画は、ユーネクストで視聴できます!
「英雄たちの選択」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、「英雄たちの選択」をはじめNHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。もちろん、NHK番組以外のドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツなどもたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!
U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!
「英雄たちの選択」は放送日の翌日からU-NEXTで配信予定です。
ただし、配信期間は約2週間となります。
↓ ↓ ↓
また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓
.
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
BSプレミアム「英雄たちの選択」
日本の運命を決める岐路に立った歴史上の英雄たちは、その時、様々な選択肢の中からたったひとつの「選択」を行います。なぜ英雄はそれを選んだのか?その「選択」の背景には、信念や賭け、勝算や打算など、どのような人生経験や価値観が影響していたのでしょうか?そして、その「選択」は、後世にどんな影響を残したのでしょうか?
この番組は、歴史学者の磯田道史さんのほか、歴史学・軍事学・心理学・経済学など様々な分野の専門家たちとともに、英雄たちの「脳内」に深く分け入り、選択の崖っぷちに立たされた英雄たちが体験したであろう葛藤を、専門家の考証に基づいて厳密に復元し、複数の選択肢を、独自アニメーションなどを駆使してシミュレーションします。そして、新しいアプローチで日本の歴史を描きだす歴史教養番組です。
現代人の私たちも、人生の中で岐路に立たされることは少なくありません。そんな時に、歴史上の人物が悩みぬいた挙句にとった行動は、良い参考になると思います。
ナレーションは、俳優の松重豊さんが務めています。
放送日・再放送日
放送 毎週木曜 午後8時~[BSプレミアム]
再放送 毎週木曜 午前8時~[BSプレミアム]
見逃した「英雄たちの選択」を見る方法は?
見逃した番組「英雄たちの選択」は、NHKオンデマンドやユーネクストで「見逃し番組」として配信されます。これなら、いつでも見たい時に見ることができますよ。ただし、配信期間は2週間程度ですのでご留意ください。
NHKオンデマンドとは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。
そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。
まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!
「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!
無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。
>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?
(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2018年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
英雄たちの選択「“奇跡”の藩政改革者 山田方谷 無血開城に挑む」
放送 2018年3月15日(木)午後8時~
放送前の予告
天空にそびえる備中松山城。この城には、幕末、城と民を守ろうと奮闘したある人物の苦闘の物語がありました。松山藩重臣山田方谷です。その知られざる実像に迫ります。
松山藩重臣山田方谷は、幕末、奇跡の藩政改革を行い、窮地に陥っていた藩の財政をみごとに立て直しました。その評判もあって、松山藩主板倉勝静は、幕末の老中にまで上りつめたのです。その結果、戊辰戦争のさなか、新政府軍から、城の明け渡しをもとめられることになりました。開城か抗戦か?山田方谷に選択が迫られました。「藩主の意向に従いあくまで抗戦するのか」「民の為に、無血開城に踏み切るのか」山田方谷の究極の決断に迫ります。
【司会】磯田道史,渡邊佐和子
【出演】あさのあつこ,真山仁,瀧本哲史
【語り】松重豊
山田方谷の「士民武育」の思想
山田方谷が行った藩政改革の根本にあった考え方は、「士民武育」という思想でした。武育とは今の時代の「福祉」に近い意味合いがあり、武士も庶民も暮らしやすい生活があって、はじめて働く士気があがり税収が後からついてくるという考え方です。そういう意味では、ただ単に富を持っている人から税を搾取するという考え方とは一線を画しています。
当時の松山藩は、代々の松山藩の武士たちが招いた財政破綻だったことから、この「士民武育」という思想で改革を進めた意味は大きかったと思います。また、この思想を突き詰めることは、士農工商という身分制を壊すことになるわけですが、敢えてそこに足を踏み入れざるを得なかったということかもしれません。
松山藩の財政再建を果たした山田方谷は、軍制改革にも着手します。西洋式の兵法を取り入れ、農民を組織化して銃を持たせたのです。当時の長州藩の久坂玄瑞も、松山藩の軍制には一目を置いていたと言われています。
戊辰戦争で幕府軍が敗北すると、松山藩も朝敵となり、開城か抗戦かという選択を迫られました。松山藩の重臣たちが抗戦すべきという意見でしたが、山田方谷は開城を選択します。農民出身の方谷は、武士として死ぬことより、生きることを選んだのです。しかし、政府軍への謝罪文にあった「大逆無道」という言葉だけは受け入れられないと命をかけてこの四文字を削除することを求め、受け入れられたのだそうです。こうして、松山城は無血開城されたのです。
その後の山田方谷は、新政府からの出仕要請を断り、政治の一線からは身を引いて、後進を育てる「教育」に専念したそうです。
見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!
ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!
↓↓↓↓↓
31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。
山田方谷に関する参考書籍
※楽天ブックスより
藩の借金200億円を返済し、200億円貯金した男、山田方谷 [ 皆木和義 ]
藩の借金200億円を返済し、200億円貯金した男、山田方谷 [ 皆木和義 ]
勝海舟と吉田松陰の師である佐久間象山の兄弟子、河井継之助からは神と崇められ、大久保利通と木戸孝允から新政府への出仕を口説かれた男の生き方、そして改革者の実像に迫る!
現代に生かす山田方谷の思想 (山田方谷研究会会誌) [ 山田方谷研究会 ]
現代に生かす山田方谷の思想 (山田方谷研究会会誌) [ 山田方谷研究会 ]
山田方谷に学ぶ改革成功の鍵 [ 野島透 ]
ケインズに先駆けた日本人 山田方谷外伝 [ 矢吹邦彦 ]
山田方谷による奇蹟の藩政改革は、20世紀の天才ケインズの不況対策論に先立つ自作自演の革命だった。方谷革命の本質は、またそれを支えた同志達の生き方は。感動の力作「炎の陽明学」の著者が、再び熱筆を揮った方谷伝第二弾。
運命をひらく山田方谷の言葉50 (活学新書) [ 方谷さんに学ぶ会 ]
運命をひらく山田方谷の言葉50 (活学新書) [ 方谷さんに学ぶ会 ]
【目次】
第1部 山田方谷の生涯(山田家の祖先と方谷の誕生/師の丸川松隠と両親との死別 ほか)/第2部 方谷さんの言葉に学ぶ(小にして学べば壮にして為す有り(志を持ち夢を貫けー「坊や 学問をして何をするのかい」「治国平天下」/子育ての要は優しさと厳しさの匙加減ー家書を得たり、一封の書信、阿嬢の恩 ほか)/壮にして学べば老いて衰えず(「知る」と「できる」は雲泥の差ー良知の説は簡潔で高尚です。格物の実践は切実です/まごころは古今東西、万人に通ずーかわらぬものは人のまごころ ほか)/老いて学べば死して朽ちず(正念場には覚悟の人たれー大逆無道の四文字、これを除く能はずんば吾れ刃に伏せんのみ/「私」より「公」を念じよー名利を思う私念より発すれば、功業も私事に過ぎず ほか))
財政の天才 幕末を駆ける 〜山田方谷・奇跡の藩政改革〜 [ 寺田農 ]
財政の天才 幕末を駆ける 〜山田方谷・奇跡の藩政改革〜 [ 寺田農 ]
7年で300億円の借金を返済できるか?…幕末、10万両(約300億円)の借金返済をやってのけるなど目覚しい経営手腕を発揮した山田方谷(やまだほうこく)に、現代の企業経営・財政に通じるヒントを探る。^.^200年前、岡山県の小藩に生まれ、わずか7年で10万両(300億円)の借金を返済した山田方谷の足跡をたどりつつ、現代社会の抱える問題のヒントを探る。^.^