見逃したテレビを見る方法
美の壺

美の壺スペシャル「レトロ建築」の見どころ・再放送・見逃し動画配信は?

見逃した「美の壺」はユーネクストで視聴できます!

「美の壺」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、「美の壺」をはじめNHKの人気番組が見放題となります。新規の登録から31日間は無料体験できますので、まずはお試しください。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組などがたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

過去に放送された「美の壺」の作品がU-NEXTで配信中です!

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、220,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

BSプレミアム「美の壺」ってどんな番組?

美の壺」は、暮らしの中に隠れたさまざまな[美しいもの]を紹介する新感覚の美術番組です。普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げていきます。

古今東西の美しいものの魅力を、洒落たジャズとともに、贅沢かつ知的に伝えます。日本人ならではの暮らしの知恵やこだわりは、見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。

番組ではそれぞれのアイテムの選び方・鑑賞法を、いくつかの「ツボ」に絞ってわかりやすく解説してくれます。目指すは実際に使える「美術の鑑賞マニュアル」なんだとか・・・。この番組で紹介したツボを覚えていただけば、骨董店や美術館でも、ひとかどの「通」として振る舞うことができるかも・・・。 って言うのは、ちょっと言い過ぎかもしれませんが・・・。でも、美しいものを見ているだけでも、心が洗われるような感じがするのは私だけでしょうか!?

出演者     草刈正雄
ナレーション  木村多江
題字      紫舟

「美の壺」の再放送は?

「美の壺」は、BSプレミアム毎週金曜日午後7時30分~放送します。また、再放送は毎週土曜日午前6時30分~です。また、Eテレ「美の壺・選」の放送は、毎週日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~放送しています。

音楽

NHK 美の壺 ブルーノート・コレクション


NHK 美の壺 ブルーノート・コレクション [ (オムニバス) ]

伝統工芸の美を伝えるNHKの番組『美の壺』。本作ではオープニング・ナンバーの「モーニン」から、番組内で使われたスタンダード曲を収録。

Sponsored Links

「美の壺」の見逃し動画配信は?

美の壺」を放送時間に制約されずに好きな時に見たい!という方には、動画配信サービスが便利ですよ!これまでに放送された「美の壺」の見逃し動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。ただし、配信されない作品もありますのでご留意ください。

ユーネクストでは、過去に放送された「美の壺」の作品を視聴することができます!

>> NHK「美の壺」の再放送・動画配信サービスは?

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2022年2月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

美の壺スペシャル「レトロ建築」

放送 2021年5月21日(金)午後7時30分~9時[BSプレミアム]

放送前の予告

「君の名は。」の背景担当もカワイイと絶賛!レトロ建築の世界

今回は、明治、大正、昭和に建てられ、今も美しさをたたえている“レトロ建築”の魅力を大特集します。

これまで60もの近代建築を訪れた女優・内田有紀さんは、日本にいながら外国にいるかのように楽しめるおすすめスポットへ。大ヒットアニメ映画『君の名は。』の背景美術を手がけたポーランド人アーティストは、昭和のレトロ商店を世界に発信。番組の語りを担当する木村多江さんも、都会の中のレトロを堪能するためロケに繰り出します。日本の近代建築の魅力をたっぷりお届けする90分拡大版スペシャルです!

見どころ

レトロ建築から海外を味わう

東京には、世界を味わえるレトロ建築がたくさんあるのをご存じですか? 明治時代に建てられた赤レンガ造りの日本初のオフィスビルや、昭和に建てられた柱が美しい保険会社、そしてガラスのレリーフが映える東京都庭園美術館は、それぞれ、イギリス、アメリカ、フランス様式の建築です。建築史家の米山勇さんの案内とともに、その時代に思いをはせながら楽しみ方を学んでいきます。

レトロ建築めぐりに参加するのは、女優の内田有紀さん。訪れたのは、昭和2年に建てられた東京・新宿にある旧小笠原邸です。レトロ建築の大ファンでもある内田さんが注目するのは、中庭や屋上庭園。“萌える”という装飾や様式美もたっぷり解説してくださいます。

明治生命館

東京・丸の内の日比谷通りと馬場先通りに面した明治生命館は、地上8階・地下2階の鉄骨鉄筋コンクリート造。 力強いコリント式のオーダー、それにアカンサス模様の繊細な装飾が不思議な調和を示す花崗岩の外壁――わが国様式建築の最高傑作と呼ぶにふさわしいネオ・ルネサンス・スタイルの壮麗な建築である。

「明治生命保険相互会社本社本館」(明治生命館、東京都千代田区、昭和9年建設)が、国の重要文化財として指定を受けたのは平成9年。近代の大型オフィスビルとして、また昭和の建造物として初めてのことである。文化財保護に関する近年の傾向を受けて、”保護”と”活用”という観点から、指定後も従来通りの使用が続けられ、一方で休日を利用した一般公開も実施している。

三菱一号館

「三菱一号館」は、1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計され、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築です。全館に19世紀後半の英国で流行したクイーン・アン様式が用いられています。

当時は館内に三菱合資会社の銀行部が入っていたほか、階段でつながった三階建ての棟割の物件が事務所として貸し出されていました。この建物は老朽化のために1968(昭和43)年に解体されましたが、40年あまりの時を経て、コンドルの原設計に則って同じ地によみがえりました。今回の復元に際しては、明治期の設計図や解体時の実測図の精査に加え、各種文献、写真、保存部材などに関する詳細な調査が実施されました。また、階段部の手すりの石材など、保存されていた部材を一部建物内部に再利用したほか、意匠や部材だけではなく、その製造方法や建築技術まで忠実に再現するなど、さまざまな実験的取り組みが行われています。

19世紀末に日本の近代化を象徴した三菱一号館は、2010(平成22)年春、三菱一号館美術館として生まれ変わりました。

旧小笠原伯爵邸

旧小笠原邸は、昭和2年に小笠原長幹伯爵邸として建築されました。スパニッシュスタイルで構成された外観は、スペイン瓦や特製タイルの装飾壁面などにより、優美な雰囲気を醸し出し、近代の住宅建築を語る上で貴重な特色を残しています。

内部は、各室の配置により当時の華族の生活の在り方が窺えます。特に喫煙室の意匠については、わが国では珍しいイスラム様式の装飾が施され、大理石モザイクタイル貼りの床、彩色漆喰彫刻の壁などの仕上がりは高く評価されています。

このように、旧小笠原邸は、昭和初期に建築された文化的、建築史的に貴重な建物ですが、老朽化が進み、修復工事が必要な状態となっていました。そのため、修復工事の実施と工事費用負担を条件として、公募により選定した民間事業者に貸し付けることにより、その豊富な経験とノウハウを活かし、歴史的建造物のもつ文化的価値と魅力の再生を図っています。

東京都庭園美術館

東京都庭園美術館は、1933年に竣工した朝香宮邸を転用した美術館として広く知られている。 この建築には、朝香宮鳩彦王(1887〜1981)が1920年代のパリ滞在中に魅せられたアール・デコ様式を取り入れており、主要な部屋はフランスの装飾美術家、アンリ・ラパンがデザイン。日本側からは宮内省内匠寮の技師・権藤要吉が設計に携わった。

カワイイと絶賛!? 下町商店

2016年に大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』。その背景美術を担当したのが、ポーランド出身のマテウシュ・ウルバノヴィチさんです。ウルバノヴィチさんがいま、最も夢中になっているのがレトロ商店。中でも、のっぺりとした外壁に店主たちが個性を競い合うように自在にデザインした“看板建築”が大好きなんだそうです。

番組では、看板建築を自分の足で取材しに行き、イラストにする、その工程に密着しました。陰影を重ね深みのある色合いで“ハイカラ”な建物を描いていく様子は必見です!

ルバノヴィチさんが愛してやまない看板建築

江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園は、失われてゆく江戸・東京の歴史的な建物を移築保存し展示する目的で東京都小金井市の都立小金井公園内に設置された野外博物館。 東京都墨田区横網1-4-1にある、東京都江戸東京博物館の分館である。 指定管理者制度により、公益財団法人東京都歴史文化財団が管理・運営を行なっている。

過去、現在、未来へと続くレトロ建築

番組の語りを担当している木村多江さんも、今回はロケに飛び出します!木村さんが訪れたのは、当時のままの姿を残し、今もなお居心地のいい空間であり続ける昭和32年に建てられた老舗銭湯と、大正10年に女学校として建てられた自由学園・明日館です。銭湯では、脱衣所の重厚な天井や、風格のある木の番台、富士山の浴場背景画などなど、日本建築の技を随所に発見。

自由学園では、幾何学模様の窓や、歴史の日々が刻まれた食堂などから、居心地の良さを体感していきます。

老舗銭湯の高い天井と浴場背景画

東京都大田区にある老舗銭湯は昭和32年に建設されたもの。「宮造り」と呼ばれる建築様式。建物の中は天井が高く開放的な空間が広がる。今も薪で湯を沸かしている希少な銭湯。

フランク・ロイド・ライトが設計した自由学園明日館

自由学園明日館は、1921年(大正10)、羽仁もと子、吉一夫妻が創立した自由学園の校舎としてアメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。

明日館建設にあたり羽仁夫妻にライトを推薦したのは遠藤新。帝国ホテル設計のため来日していたライトの助手を勤めていた遠藤は、友人でもある羽仁夫妻をライトに引きあわせました。

夫妻の目指す教育理念に共鳴したライトは、「簡素な外形のなかにすぐれた思いを充たしめたい」という夫妻の希いを基調とし、自由学園を設計しました。

木村多江さんのコメント

レトロ建築にはゆったりとした時間が流れていて、心穏やかなひとときを過ごすことができました。私が訪れたのは、歴史のある銭湯と、女学校として建てられた自由学園・明日館です。どちらの建物からも人々が営んできたぬくもりや息遣いが感じられ、なにかに包まれているような不思議な居心地の良さを感じました。人の思いや歴史によって物(建物や空間)が物を超えていく。ついバタバタと日常を過ごしてしまいがちですが、そんな大切な空間やいとおしい物に気付ける時間だったなと思います。番組では本当にたくさんのレトロ建築が登場します。みなさんも画面越しではありますが、レトロ建築を眺めて優しい時間を過ごしてくれたらいいなと思います。

その他のレトロ建築

船岡温泉

船岡温泉は京都市北区紫野、船岡山の南に位置します。文化庁の登録有形文化財にも指定された由緒ある唐破風造の建物。内装はレトロなマジョリカタイルから始まり、脱衣場の天井に彫られた鞍馬天狗や透かし彫りの欄間など芸術としか言いようがありません。

一方、お風呂のほうは非常に近代的。日本で初めて導入されたという電気風呂をはじめ、ジェットバス、露天、薬草風呂などその実力は折り紙つきです。また辺りはゲストハウスやカフェが立ち並び、古い歴史を持ちながらも、変化し続ける隠れた観光スポットなんです。

国際子ども図書館

国際子ども図書館には、「レンガ棟」と平成27年に竣工した「アーチ棟」の2つの建物があります。これらの名称は、アーチ棟の竣工時に名づけられました。レンガ棟は、明治39年に帝国図書館として建てられ、昭和4年に増築され、国際子ども図書館の開館に際して、その建物の原形保存に努めながら、児童書の専門図書館としての機能を果たすための改修を行い、平成14年5月に全面開館しました。

高田世界館

明治44年(1911年)、旧高田市本町6丁目(現地)に芝居小屋「高田座」として開業。数年後、映画館に転身して以降、映画100年の営みを現在にそのまま伝える日本最古の現役映画館です。

時代を感じるレトロな空間に、今では重要文化財以外ほとんど見ることが出来ないような木組みの天井が圧巻のホールと、昔のままの映写室が見どころ。映画上映がフイルムからデジタル映像に移行し、全国からフイルム映写機が消えていった現在でも、フイルム上映という近代技術遺産を継承すべく、年数回のフイルム上映会も開催しています。また、上映技術継承の為に、上映講習会や、映写室の見学も行っています。

国の登録有形文化財や近代化産業遺産にも登録され、映画関係者の注目度も高い全国でも貴重な映画文化遺産です。

過去に放送された「美の壺」は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!

初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って
「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

なお、31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

RELATED POST