見逃したテレビを見る方法
日本人のおなまえっ!

鉄道文化を開かせた名前の力とは?「日本人のおなまえっ」の再放送は?

「ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!」ってどんな番組?

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』は、2017年4月6日からNHK総合テレビで毎週木曜日19:57から放送しているバラエティ番組です。普段、誰もが名乗っている名前や名字の疑問、驚きの物語などを紹介してくれる番組です。

※2019年4月より放送時間が毎週木曜日19:57~に変更されました。

司会は、古舘伊知郎赤木野々花アナウンサーのお二人で、取材VTRなどを交えながらレギュラー(澤部佑、宮崎美子、森岡浩)やゲストとの会話で進行してくれるので、けっこう楽しめますよ。私も、自分の名前が出てこないか・・・ワクワクしながら毎回見ています。視聴者からの疑問・質問の投書を取り上げてくれる番組なので、疑問がある人は投書してみてはいかがでしょうか?自分の名字の由来を知ると、自分の名前により親しみが持てるかもしれませんよ。

古舘伊知郎さんは、報道ステーションの司会を降板して以来初の司会番組だそうですから、かなり力を入れているようですよ。

「日本人のおなまえっ!」の再放送は?

ちなみに、この番組の再放送は毎週土曜日午前10:05からです。でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。

「日本人のおなまえっ!」の見逃し配信は、NHKオンデマンドやユーネクスト等の動画配信サービスで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、配信期間は約2週間となりますのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

>> 「まるごと見放題パック」はU-NEXTの無料トライアル特典でお得に!

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2019年7月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!「鉄道のおなまえ

2019年7月18日(木)午後7時57分~[NHK総合]

放送前の予告

「撮り鉄」「乗り鉄」など独特な鉄道文化が花開いている日本。日本人はなぜ鉄道を愛するのか?調べてみると「名前の力」で日本に鉄道が浸透していったことが明らかに!

乗降客数世界一、1日350万人以上が利用する新宿駅をはじめ、乗降客数の世界ランキングで上位を独占する鉄道大国・日本。インフラとしての役割のみならず、「撮り鉄」「乗り鉄」など、独特な鉄道文化まで花開いています。日本人はなぜ、ここまで鉄道を愛するのか?調べてみると、文明開化とともにやってきた最新技術・鉄道は「駅」「きっぷ」「こだま・ひかり」など、「名前の力」で日本人の間に浸透していったことが明らかに!

【司会】古舘伊知郎,赤木野々花
【出演】澤部佑,宮崎美子
【ゲスト】土屋礼央,松井玲奈
【語り】里村奈美

見どころは?

  • 鉄道大国ニッポン!撮り鉄、乗り鉄、音鉄・・・さまざまな鉄道文化が花開いた裏に「おなまえ」の力があった!?
  • 明治時代、庶民には縁遠い存在だった鉄道をぐっと身近にしたおなまえとは?
  • こだま、ひかり、のぞみ・・・なぜ列車に名前をつけるのか?その源流に迫る!

「日本人のおなまえっ!」を見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

放送後のポイント解説

「駅」という名前で鉄道が身近な存在に!

日本に鉄道ができた当時、新語だらけで庶民は大混乱していました。例えば、こんな言葉です。

  • レールウェイ ・・・ 鉄道
  • スリーパー ・・・ 枕木
  • レベルクロッシング ・・・ 横切道(踏切)
  • ホイッスル ・・・ 汽笛
  • ガード ・・・ 車長(車掌)

ところで、「駅」という名前も実はなかなか定まらず、当初は「ステーション」「ステン所」等々、20以上の呼び方がされていたそうです。それが「駅」となったのには理由がありました。もともと、「驛(えき)」とは「馬の乗り換えなどに使われた場所」のことで、文明開化とともに消えてしまうはずの言葉だったのです。しかし、列車は「鉄の馬」のようなものだから、鉄の馬が止まる所も「駅」と呼ばれるようななったのです。

「切符」

江戸時代に、主に蔵屋敷でお米代を支払った証明書のことを「切符手形」「切符」と呼び、この切符で後日お米と交換されていました。そんな馴染みのある「切符」を乗車代を支払った証明書の名前にすることにはほとんど抵抗がなかったようです。

ちなみに、現在のJRでは「きっぷ」と「切符」を使い分けているそうです。「きっぷ」は、乗車券、急行券、寝台券、グリーン券などを指すときに、「切符」は一時預かり切符、手回り品切符、遺失物切符などを指すときに使うそうです。

列車の愛称・・・列車のキャラクター化

列車に愛称が付けられるようになったのは、新橋〜下関の特急列車でした。そして、愛称を広く公募し、一番多かった「富士」と名付けられました。その後も愛称は次々と付けられるようになり、それとともに鉄道人気が高まっていきました。特に、特急「つばめ」は高い人気があり、その車両で働く女性は「つばめガール」と呼ばれました。また、球団名を「国鉄スワローズ」としたのも、この「つばめ」人気からだったのです。

新幹線が開通するときには、もともと愛称を付けない予定でしたが、愛称をつけたいという声が強くなり、愛称を公募して「ひかり」「こだま」と付けられたのです。日本人は、列車を愛称で呼ぶことにより親しみを感じ、鉄道ファンを増やしていったのです。

ディスカバー・ジャパン

大阪で開催された万国博覧会では、鉄道の需要が急増しましたが、そのために多額の設備投資をしていたため、万博が終わった後の乗客の減少が懸念されていました。そこで、起死回生のキャンペーンを打ったのです。それが、「ディスカバー・ジャパン」でした。このキャンペーンの反響は多きく、団体旅行から少人数旅行の需要を拡大していきました。

「日本人のおなまえっ!」を見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

RELATED POST