見逃したテレビを見る方法
旅サラダ

[旅サラダ]新MCの藤木直人が故郷・岡山を巡る!視聴者プレゼントは?

「朝だ!生です旅サラダ」ってどんな番組?

放送 毎週土曜日 午前8時~9時30分[テレビ朝日]

日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポット、海外旅行など、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ番組です!海外の旅は4週連続のマンスリーでじっくりお届けしてくれます!1993年4月3日から放送されている人気の長寿番組です。この番組を見ているだけで旅行気分が味わえるから、週末のゆったりとした朝の時間に一週間の疲れを癒してくれる番組でもあるんです。

現在のレギュラー出演者は、松下奈緒(2023年4月より)、勝俣州和、大仁田美咲アナ(2023年9月より)といったメンバーです。主な内容は、海外旅行の模様を紹介する「海外の旅」、ゲストが全国各地の名所を巡る「ゲストの旅」、全国各地を訪れその土地の自慢や素晴らしい取り組みを紹介する「生中継」、大仁田美咲アナが全国の人気料理や名産品を紹介する「日本縦断コレうまの旅」、勝俣が全国各地の有名露天風呂を紹介する「俺のひとつ風呂」、地元愛に溢れるの人(=ロコ)を訪ねて町の魅力・おススメ(=レコメンド)を聞き出す「ロコレコ」、松下奈緒の宿企画「松下奈緒の旅するホテル」、出演者がお気に入りのお取り寄せグルメを紹介する「推しのイッピン」などのコーナーがあります。

そんな番組の中でも、私が毎週楽しみにしているのが「ゲストの旅」や「日本縦断コレうまの旅」なんです。

2025年4月5日(土)に放送されたゲストの旅「藤木直人が岡山を巡る」がとっても良かったので、ご紹介します!もちろん、他のコーナーもね!また、嬉しい「視聴者プレゼント」の内容もご紹介します!

Sponsored Links

朝だ!生です旅サラダ
藤木直人が岡山を巡る

藤木直人に新MCとして初出演

俳優の藤木直人(52)が、松下奈緒(40)がMCを務める ABCテレビ・テレビ朝日系「朝だ!生です旅サラダ」(土曜午前8時)にMCとしてレギュラー出演することが決定した。「朝だ!生です旅サラダ」は、日本全国のおいしいものから、温泉、週末のおすすめスポットなど、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の旅番組。1993年4月に放送開始。1997年からMCを担当した俳優の神田正輝から昨年10月に松下がMCを引き継いだ。藤木は今年4月5日から旅サラダファミリーとして加入する。藤木はMC就任について「全く思ってもみないオファーだったのでびっくりしました。番組の歴史、重みを考えると自分には務まらないと思ったのですが、僕は今年でデビュー30周年、そんな年に生放送のMCという初めての挑戦をさせてもらえるのは幸せな事だと思いお引き受けしました」とコメント。松下は、藤木について「ドラマ作品では何度かご一緒させていただきましたが、MCとしてご一緒するのはちょっと違った緊張感があります」と明かし、「藤木さんの胸を借りる時は借り、遠慮なく色々なことが話せて、新たな旅サラダファミリーの温かさにつながっていくよう気を引き締めていきたいです」と話している。

ゲストの旅 藤木直人が岡山を巡る

“旅サラダ”ファミリーの一員となった藤木直人が、生まれ故郷の岡山・倉敷を巡る旅へ!江戸の情緒が残る美観地区や、デニムで盛り上がる街・児島を探索し、こだわりのルアーを持参しての海釣りにも足を延ばす!

倉敷の美観地区はもちろん、岡山ならではの施設「桃太郎のからくり博物館」や、国産ジーンズ発祥の地・児島をめぐり、魚釣りが趣味とあって海に出て、さらには魚をさばく腕前も披露する。桃からパカッと生まれた藤木の場面カットも!

倉敷美観地区

年間300万人以上の観光客が訪れる岡山県を代表する観光地。江戸時代から残る白壁の蔵屋敷と洋風建築が調和した美しい町並みが世界中の観光客を魅了している。

阿智神社

倉敷の発展を見つめてきた、美観地区はじめ倉敷中心地の鎮守の杜。航海安全、交通安全、美容健康、芸能上達、商売繁盛などの御利益があるとされている。いろはうたを題材にしたおみくじ「いろはうら」や色鮮やかなお守りが人気。

住所 倉敷市本町12-1

倉敷帆布 美観地区店

1888年創業の帆布専門店。帆布とは、細い糸を何本か撚り合わせて平織りした厚手の布のこと。丈夫でへたりにくく、使い込むほどに味が出るのが特徴。こちらのお店ではトートバッグやリュック、ポーチ、ブックカバーなど様々な商品を販売している。

住所 倉敷市本町11-33

融民藝店(とをるみんげいてん)

江戸時代の町屋を利用した民藝品店。民藝品は民衆の日常の生活に必要とされる品で、地域に根ざした素朴なデザインが特徴。店主が実際に手に取って買い付けてきた全国の民藝品を陳列しており、倉敷市内だけでなく全国からファンが訪れる。

住所 倉敷市阿知2-25-48

然味-sami-

美観地区の路地を入った奥にある隠れ家のようなレストラン。イノベーティブ・フュージョンと呼ばれる料理の国籍やジャンルのどこにも属さず、自由な発想で生み出した料理を提供している。店員自ら足を運んで瀬戸内の生産者さんを訪ねたり、その日に届いた旬の食材を使用するなど細部まで食材にこだわっている。

住所 倉敷市本町2-15

桃太郎のからくり博物館

年間およそ4万人が訪れる博物館。約1,000点の桃太郎資料と目の錯覚を利用したからくりを展示している。運が良ければ館長の「ちくわ笛」を聴くことができる。

住所 倉敷市本町5-11

児島駅

倉敷市の南東部に位置する児島地域の中心駅。本州と四国を結ぶ瀬戸大橋の本州側の起点であり、全旅客列車が停車する運行上の拠点となる駅。児島は国産ジーンズの聖地で、駅のいたるところにジーンズのモチーフが施されている。

住所 岡山県倉敷市児島駅前1-107

DENIM HOSTEL float

瀬戸内海に面した、デニムがコンセプトの宿泊施設。壁紙・畳縁・ソファ・座椅子・襖にデニム素材をあしらっているほか、デニムショップが併設されていたり、インディゴ染めの体験も行っている。瀬戸内海が一望できるサウナも人気で、サウナのみの利用もできる。

住所 倉敷市児島唐琴町1421-26

瀬戸内の味 清香

日本料理の修業を積んだ店主が営む海鮮料理店。瀬戸内の新鮮な魚介類や岡山のブランド食材を使用し、素材の味にこだわった料理を提供している。イイダコの焼きしゃぶは、生きたままのイイダコが提供され鉄板で焼いて食べるという驚きの一品。リーズナブルな価格でいただけるランチも人気。

住所 倉敷市児島駅前4-8

瀬戸内 Guide service春風丸

児島の大畠漁港から出船している遊漁船。タイやカワハギ、タチウオなどの釣りを体験できる。釣り竿のレンタルも可能で、初心者でも参加できる。

住所 倉敷市大畠1-11 大畠漁港

038 OMIYA

児島ジーンズストリートにあるセレクトショップ。デニムや帆布で作られた雑貨品や瀬戸内の名産品を取り扱っている。ジーンズストリートでしか手に入らないオリジナルアイテムや作家による一点もののアクセサリーも販売している。

住所 倉敷市児島味野1-9-21

Sponsored Links

海外の旅 アメリカ

今週からアメリカの旅がスタート。海外リポーターは山代エンナ。第1週目は、アメリカ西海岸のLAで、アートに触れる旅を満喫する。すでに夏を感じるベニスビーチに始まり、アート地区では現代美術館を、さらにアート施設でペイント体験を楽しむ。

ロサンゼルス

アメリカ合衆国の西海岸、カリフォルニア州の南部にある同州最多の人口を誇る北米屈指の世界都市。アメリカ国内ではニューヨークに次いで人口が多い。アメリカの映画産業やテレビ産業の中心地で、有名なハリウッド サインの近くにあるパラマウント ピクチャーズ、ユニバーサル、ワーナー ブラザーズなどの映画スタジオでは舞台裏ツアーに参加することもできる。大谷選手人気で熱いロサンゼルス・ドジャースの本拠地でもある。リトル東京にある巨大な大谷選手の壁画は有名ですが、ロサンゼルスの街中にはアートな壁画がいっぱいあり、昨年のドジャースワールドシリーズ優勝を記念した壁画も出現。

日本縦断コレうまの旅 新潟・新発田市

4代目プレゼントソムリエ・大仁田美咲アナが新潟県へ!今回は新発田市で美味しいもの探し!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?

大仁田アナが新潟県・新発田市でもつラーメンや新発田牛など、絶品のご当地グルメを探し求める。

Ichi-Rin 苺禀

ブランドいちご「越後姫」やその加工品を販売するお店。越後姫はジューシーで、粒が大きく、香りが強いのが特徴。栽培から販売等すべての行程を店主の若杉さんがひとりで行っている。シフォンやいちご杏仁などのスイーツもすべて若杉さんが直接作っており、農家さんだからこそできる、いちご本来のうま味が強調されたスイーツが人気。

住所 新発田市五十公野6805-2

食堂 みやむら

新発田城近くの老舗ラーメン店。看板メニューの「もつラーメン」は、その名前とは裏腹に、もつやホルモンが一切使われておらず、魚介ベースのあっさりとした味わいが特徴。トッピングの豚肉は長時間煮込んだほろほろ食感が絶品。

住所 新発田市大手町5-5-7

焼肉 精香苑

良質なブランド和牛を常時複数種提供する焼肉店。地元ブランド牛、新発田牛の提供もおこなっており、米どころ新潟だからこその質の良い飼料を食べて育った新発田牛は、美しい霜降りと柔らかな肉質が特徴。

住所 新発田市中央町3-12-13

視聴者プレゼントのご案内

「千屋牛サーロインステーキ」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-59

「越後姫とシフォンケーキ」を10名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-55

「藤木直人お土産セット」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-52

プレゼント応募の注意事項

  • 番組放送翌週の月曜日あさ9時まで受け付けます。
  • 「67コール」には、1通話55円の通話料がかかります。
  • スマホか携帯電話(Docomo、au、SoftBank、楽天モバイル)から何回でも応募可能です。
  • 固定電話、一部の携帯電話からは応募できません。
  • 発信者番号を通知しておかけください。
  • 電話が集中してかかりにくくなる場合があります。その場合は時間をおいてお掛け直しください。
  • 当選された方には番組放送翌週の月曜以降水曜日までに番組スタッフから折り返しお電話いたします。
  • お電話に出られなかった場合は、当選の権利を失います。また留守番電話に伝言を残すことはありません。
  • 番号非通知でおかけしますので、番号非通知着信拒否設定をされている方は解除をお願いします。
  • ご当選されなかった場合は、お電話いたしません。
  • また、ご当選された方は、番組ホームページ上で発表します。
  • 個人情報は、プレゼント以外の目的には使用しません。

Sponsored Links

RELATED POST