「朝だ!生です旅サラダ」ってどんな番組?
放送 毎週土曜日 午前8時~9時30分[テレビ朝日]
日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポット、海外旅行など、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ番組です!海外の旅は4週連続のマンスリーでじっくりお届けしてくれます!1993年4月3日から放送されている人気の長寿番組です。この番組を見ているだけで旅行気分が味わえるから、週末のゆったりとした朝の時間に一週間の疲れを癒してくれる番組でもあるんです。
現在のレギュラー出演者は、松下奈緒(2023年4月より)、勝俣州和、大仁田美咲アナ(2023年9月より)といったメンバーです。主な内容は、海外旅行の模様を紹介する「海外の旅」、ゲストが全国各地の名所を巡る「ゲストの旅」、全国各地を訪れその土地の自慢や素晴らしい取り組みを紹介する「生中継」、大仁田美咲アナが全国の人気料理や名産品を紹介する「日本縦断コレうまの旅」、勝俣が全国各地の有名露天風呂を紹介する「俺のひとつ風呂」、地元愛に溢れるの人(=ロコ)を訪ねて町の魅力・おススメ(=レコメンド)を聞き出す「ロコレコ」、松下奈緒の宿企画「松下奈緒の旅するホテル」、出演者がお気に入りのお取り寄せグルメを紹介する「推しのイッピン」などのコーナーがあります。
そんな番組の中でも、私が毎週楽しみにしているのが「ゲストの旅」や「日本縦断コレうまの旅」なんです。
2025年3月29日(土)に放送されたゲストの旅「宮世琉弥が宮城を巡る」がとっても良かったので、ご紹介します!もちろん、他のコーナーもね!また、嬉しい「視聴者プレゼント」の内容もご紹介します!
朝だ!生です旅サラダ
宮世琉弥のイチゴ宮城旅▽新潟カニいくら海鮮丼
ゲストの旅 宮世琉弥が宮城を巡る
宮城県出身の宮世琉弥さんが、故郷の魅力を再発見するグルメ尽くしの旅!仙台市にある行きつけのお店で牛タンを味わい、笹かまぼこの老舗で笹かま作りを体験。名取市閖上では、ブランド赤貝や大好物のほやに舌鼓。いちご狩りを楽しんだ後は、楽天イーグルスのホーム球場敷地内にある宿泊施設でBBQを満喫します!
牛タン焼専門店 司 西口名掛丁店
仙台屈指の人気牛タン焼き店で、ロサンゼルスにも店舗を持つ。定番の熟成牛タン焼きから、オリジナルの逸品まで、様々な牛タン料理を提供。
住所 仙台市青葉区中央1-8-25 マジェスティビル2F
鐘崎総本店 笹かま館
昭和22年の創業の笹かまぼこ店。キチジという高級魚を使用した「大漁旗」は旨みが強い看板商品。予約すれば笹かまぼこの手作り体験ができる。
住所 仙台市若林区鶴代町6-65
漁亭浜や かわまちてらす閖上店
2019年にかわまちテラスに店を構えた海鮮料理店。閖上の水産品を中心に提供。身が大きく風味が豊かな高級食材、閖上赤貝を使った贅沢な赤貝丼が人気。
住所 名取市閖上中央1-6
MIGAKI FARM
『食べる宝石』をコンセプトに、数多くの品種から厳選し栽培する「ミガキイチゴ」を作る農場。いちご狩りでは採れたてを食べ放題で楽しめる。もともと山元町は、東北有数のいちご産地だったが、東日本大震災により多くの農園が流されてしまった。山元町をもう一度いちご産地へという復興への願いが込められている。
住所 山元町山寺字桜堤48
Rakuten STAY xEAGLES
2020年、楽天イーグルスの本拠地スタジアム「楽天モバイルパーク宮城」地内にオープンした宿泊施設。客室内には選手のサインユニフォームやサインバットなどが飾られている。ホーム試合がある日にはスタジアムの雰囲気を体感しながらBBQを楽しむことができる。また、ホーム試合のない日でも食材を持ち込めばBBQが可能。
住所 仙台市宮城野区宮城野2-11-35
ロコレコ 矢吹奈子プレゼンツ 熊本・水俣市
矢吹奈子が、熊本県水俣市でロコレコさんが紹介してくれるオススメ巡り!水俣市のブランドたまねぎや、地元のソウルフードという老若男女に愛されるパン、1日1組限定のお宿では贅沢なブランド牛のすき焼きを味わいます。
道の駅 みなまた
環境と健康をテーマにした“エコパーク水俣”の中にある道の駅。“Shop&Cafeミナマータ”には水俣芦北エリアを中心に、熊本の良いものが揃ったセレクトショップを完備している。
博多製菓
どこか懐かしいロゴやデザインのパッケージがならぶ地元民に人気のパン店。創業者が1972年2月に開店。体調不良のため2023年2月に閉店したが、閉店を聞いた地元の方々の声を受け貝賀さんが引き継ぐことに。パン作りは未経験だったが創業者の指導を受け、約30種類のメニューすべてとともに2023年8月に復活させた。
住所 熊本県水俣市洗切町1-13
湯の鶴迎賓館 鶴の屋
2023年11月、1日1組限定の温泉付き一棟貸し料理旅館として開業。和の情緒あふれる落ち着いたたたずまいの中、地元食材を生かした食事や温泉を楽しみながら“なにもしない贅沢”を味わうことができる。1階には特産品などを扱うセレクトショップも。宿泊者以外もランチやディナーを楽しむことができ、坂口園の紅茶の手揉み体験などのイベントも多く行っている。
住所 熊本県水俣市湯出1421-11
みなまた ~麺 惣菜処~ レストランたけんこ
2025年3月10日にリニューアルオープンした同店。室内40席とテラス20席があり公園の緑と潮風を感じられる空間。自家製麺メニューをイートインで味わえるのはもちろん、テイクアウトができる惣菜も楽しむことができる。
住所 熊本県水俣市月浦54-162
日本縦断コレうまの旅 新潟・新潟市②
4代目プレゼントソムリエ・大仁田美咲アナが新潟県へ!今回は新潟市で美味しいもの探し!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
高級海産物 にいがた石山
本町中央商店街の人情横丁内にある乾物と塩干などを販売する老舗。海産物だけでなく、新潟県内で収穫された新鮮な旬の野菜をふんだんに使ったお惣菜も販売しており、すぐ隣のイートインスペースで楽しむことができる。
住所 新潟市中央区本町通6 人情横丁
わっぱ飯 田舎家 古町本店
海産物と米が豊富にある新潟県ならではの郷土料理、わっぱ飯の発祥といわれるお店。のどぐろやカニ、いくら、タイなど種類豊富な海鮮と、出汁のうま味がしみ込んだごはんは相性抜群。セットには豚の角煮もついており、やわらかくしっとりとした口当たりが絶品。
住所 新潟市中央区古町通9-1457
せきとり本店
鶏肉料理を中心に取り扱う居酒屋。看板メニューの半身から揚げカレー味は、全国からあげグランプリで13年連続金賞を受賞した実力派。連日イートイン・お持ち帰りともに注文が殺到する超人気商品。
住所 新潟市中央区窪田町3-199
生中継 福井
福井県の越前町から、旬の味覚をリポートします。越前町は冬の味覚の王者「越前がに」が水揚げされる場所として知られているが、春になると、この時期ならではの海の幸が獲れると言います。大好評の海外リポーター・澤井一希の爆笑ハイテンション中継なるか?
春に輝く“海の宝石”ホタルイカ
今週の生中継は福井県越前町から、今週漁が始まったばかりのホタルイカをご紹介。越前がにのシーズンが終わる3月末頃から漁が始まり、福井県に春の訪れを告げるホタルイカ。全国有数の水揚げ量を誇る福井県は、漁場が近く、港までの行き帰りの時間が短いので、鮮度抜群のホタルイカが手に入る。かつての漁師飯「沖漬け」をはじめ、春の味覚ホタルイカの様々な料理を楽しむ。
視聴者プレゼントのご案内
「熟成牛タン」を10名様にプレゼント
応募電話番号 0067-888-72
「寒風干し新巻鮭&半身から揚げ」を10名様にプレゼント
応募電話番号 0067-888-76
「ホタルイカ素干し&沖漬けセット」を10名様にプレゼント
応募電話番号 0067-888-77
プレゼント応募の注意事項
- 番組放送翌週の月曜日あさ9時まで受け付けます。
- 「67コール」には、1通話55円の通話料がかかります。
- スマホか携帯電話(Docomo、au、SoftBank、楽天モバイル)から何回でも応募可能です。
- 固定電話、一部の携帯電話からは応募できません。
- 発信者番号を通知しておかけください。
- 電話が集中してかかりにくくなる場合があります。その場合は時間をおいてお掛け直しください。
- 当選された方には番組放送翌週の月曜以降水曜日までに番組スタッフから折り返しお電話いたします。
- お電話に出られなかった場合は、当選の権利を失います。また留守番電話に伝言を残すことはありません。
- 番号非通知でおかけしますので、番号非通知着信拒否設定をされている方は解除をお願いします。
- ご当選されなかった場合は、お電話いたしません。
- また、ご当選された方は、番組ホームページ上で発表します。
- 個人情報は、プレゼント以外の目的には使用しません。