見逃したテレビを見る方法
旅サラダ

【旅サラダ】勝村政信が伊豆大島で砂漠の絶景を満喫!視聴者プレゼントは?

「朝だ!生です旅サラダ」ってどんな番組?

放送 毎週土曜日 午前8時~9時30分[テレビ朝日]

日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポット、海外旅行など、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ番組です!海外の旅は4週連続のマンスリーでじっくりお届けしてくれます!1993年4月3日から放送されている人気の長寿番組です。この番組を見ているだけで旅行気分が味わえるから、週末のゆったりとした朝の時間に一週間の疲れを癒してくれる番組でもあるんです。

現在のレギュラー出演者は、神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、東留伽アナといったメンバーです。主な内容は、女性タレントが海外旅行の模様を4週にわたって紹介する「海外の旅」、ゲストが全国各地の名所を巡る「ゲストの旅」、全国各地の旬な話題をラッシャー板前が現地から生中継でお届けする「生中継」、東留伽アナが全国の人気料理や名産品を紹介する「日本縦断コレうまの旅」、勝俣が全国各地の有名露天風呂を紹介する「俺のひとつ風呂」などのコーナーがあります。

そんな番組の中でも、私が毎週楽しみにしているのが「ゲストの旅」や「日本縦断コレうまの旅」なんです。

2021年6月5日(土)に放送されたゲストの旅「勝村政信が伊豆大島を巡るがとっても良かったので、ご紹介します!もちろん、他のコーナーもね!また、嬉しい「視聴者プレゼント」の内容もご紹介します!

Sponsored Links

朝だ!生です旅サラダ「ベトナム三都市を巡る!勝村政信が伊豆大島へ…火山の絶景

世界的リゾート地ダナン!トレンドの発信地ホーチミン!ローカルな風情が残るハノイ!ベトナムの様々な魅力をご紹介。自然あふれる伊豆大島を満喫…日本で唯一の“砂漠”へ

ゲストの旅 勝村政信が伊豆大島を巡る

島の9割が国立公園に指定されている伊豆大島を、勝村政信さんが満喫します。ガイドさんと活火山・三原山の散策へ…アニメの世界のような光景に興奮。一面真っ黒の、これまで見たことがない“裏砂漠”の景色に唖然!その黒い荒涼とした大地をバギーで疾走!

島のアイスクリーム屋 トリトン

2014年にオープンしたアイスクリーム専門店。特産の大島牛乳を使用した30種以上のアイスクリームが並ぶ。大島産の島のりや明日葉、裏砂漠や溶岩から着想を得たジオ・アイスなどオリジナルの味が楽しめる。

【住所】大島町元町1-10-9
【営業時間】平日11:00~18:00/休日10:00~18:00
【定休日】水曜

伊豆大島

伊豆大島は東京から約120km南の洋上に浮かぶ伊豆諸島最大の島です。富士箱根伊豆国立公園に属し、島の約97%が自然公園法により、自然景観と生態系が十分に保護されています。人と大地と自然のつながりを楽しみながら学べる島として日本ジオパークに認定されています。

約8,000年前より人が暮らしていたと言われる伊豆大島。島の中央にそびえる三原山はいにしえより噴火を繰り返し、島民たちは『御神火』として恐れ敬い神と崇めてきました。江戸時代中期まで主に政治犯の流刑地としての一面を持っており、保元の乱に破れた「源為朝(ミナモトノタメトモ)」も大島流罪となりました。

三原山

伊豆大島の中央に位置する三原山(標高758m)は山頂のカルデラ内に鎮座する中央火口丘です。 1777年に始まった安永噴火で誕生し、頂部に直径300m、深さ200m以上の切り立 った竪坑状の火口が口を開けています。日本の活火山の中でも玄武岩質マグマの活発なこと で知られており、およそ35年以内に一度は比較的大きな噴火を行い、少しずつ姿を変えて います。その間に起こる小噴火も含めて、吹き上がる火柱や火映は古来「御神火様」とあがめられてきました。1986年の噴火以来静けさを保ち、まじかに火口周辺の絶景を 見ることができます。振り向けばカルデラ内外に四季折々のすばらしい景観がひろがり、 さらに海原をこえて伊豆の島々から伊豆半島・富士山までグルリと見渡すことも出来ます。

日本唯一の砂漠「裏砂漠」

「裏砂漠」は国土地理院が発行する地図に唯一「砂漠」と表記された場所です。伊豆大島の象徴ともいえる三原山の度重なる噴火によって降り注いだマグマのしぶきが大地を焼き、植物を燃やし、一面黒い世界を作り上げています。噴火後も風が強く吹きぬける場所であるため、植物が定着しにくく、いわゆる“砂漠”的な光景がひろがっています。

地層大切断面

大島一周道路の南西部にあり、高さ約24メートル・長さ630メートルに渡り地層がむき出しとなった風景。大島の火山灰が降り積もり生まれたもの。

トウシキ海岸

大島南端にある磯。溶岩でできた岩場と透明なブルーの海の中には魚やカニなどの生き物が多く生息しており、シュノーケリングの人気スポット。近くにはキャンプ場もある。

ホテル&リゾート マシオ

伊豆大島の山中にある小さなホテル。客室はアジアンテイスト・メゾネットタイプ・和風モダンとスタイルの異なる3部屋で、全室1名から宿泊可能。レストランでは、大島産の食材をふんだんに使用したディナーがいただける。

【住所】大島町元町大洞492-1

泉津の切通し

大島一周道路から旧道に入った先にある、丘を切り拓いて作られた小路。何本もの太い木の根と岩肌が織りなす景観は、植物の神秘的な力強さに溢れている。

Book Tea Bed IZUOSHIMA

元町のゲストハウスBook Tea Bed伊豆大島店が催行する先導型バギーツアー。公道から裏砂漠を走るという大島ならではの体験ができる。

【住所】大島町元町2-3-4

大島温泉ホテル

三原山の麓に立つ温泉ホテル。源泉かけ流しの広々とした温泉を備えており、露天風呂からは広大な三原山の原生林を、夜は満天の星空を堪能できる。

【住所】大島町泉津字木積場3-5

Sponsored Links

海外の旅 ベトナム

2020年2月に旅した“ベトナム”の三都市をご紹介!

・中央部にあるダナン…「世界一」とも賞賛される美しいビーチや“神の手”など、SNS映えするスポットへ!
・ホーチミン…話題のチョコレートとは?
・ハノイ…旧市街地へ。ローカル料理で夜を満喫します!

日本縦断コレうまの旅 福井・小浜市

「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が、福井県小浜市で美味しいもの探し!

・創業300年の老舗の伝統料理「かぎ孫 津田孫兵衛 小鯛ささ漬け」
・脂ののった鯖が串刺し「朽木屋 浜焼き鯖」
・“日本3大くず”若狭のくずを使ったおまんじゅう「志保重 くずまんじゅう」
プレゼントは…?

かぎ孫 津田孫兵衛

300年以上の歴史を持つささ漬け、昆布締めの専門店。小鯛のささ漬けは、小鯛の切身を酢と塩に漬け杉の樽に入れたもの。余分な水分が杉の樽に吸収されることで、しっとりとした食感に仕上がっている。ホームページからお取り寄せ可能。

【住所】小浜市小浜玉前69-6
【定休日】不定休(基本は日曜、祝日休み)

朽木屋(くつきや)

創業以来260年の、浜焼き鯖・鯖へしこ・鯖缶を取り扱うお店。新鮮な鯖のみを使用することにこだわり、お店のスタッフの方々が実際に試食し、味の良いものを販売している。

【住所】小浜市小浜広峰39
【営業時間】8:00~16:00
【定休日】1月1日、1月2日

志保重 西津店

くずまんじゅうを作り続けて100年以上の和洋菓子店。小浜の美味しい水を使って作った葛。国産の小豆と葛を使用しており、自家製のあんこであっさりとした味に仕上げている。くずまんじゅう以外にも洋菓子なども販売している。

【住所】小浜市雲浜1丁目8
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休

楽天市場でお取り寄せできる「若狭名物 浜焼き鯖」


小浜丸海若狭名物 浜焼き鯖(2本)【冷蔵】【産地直送】

生中継 天空の輝き(八ヶ岳・完熟マンゴー)

山梨県韮崎市からリポート!太陽光パネルの前からご紹介するのは…今が旬!フルーツ王国・山梨のニューフェイス「完熟マンゴー」!八ヶ岳のミネラルたっぷりな伏流水と、太陽光で育った高級フルーツです!プレゼントもあります!

天空の輝き

天空の輝きは、アップルマンゴーと呼ばれるものの一つ、アーウィン種のマンゴーです。沖縄や鹿児島、宮崎などで栽培されている大方のマンゴーと同品種で、熟すと表皮が赤く染まります。繊維質が少なく滑らかな食感と、ジューシーで濃厚な甘さ、特有の香りが特徴です。

視聴者プレゼントのご案内

「八ヶ岳完熟マンゴー 天空の輝き」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0180-999-375

「浜焼き鯖」を10名様にプレゼント

応募電話番号 0180-999-679

プレゼント応募の注意事項

  • 番組放送翌週の月曜日あさ9時まで受け付けます。
  • テレドーム(0180)は最大14秒ごとに10円(税抜)の通話料がかかります。
  • 一部の電話からは応募できません。
  • 発信者番号を通知しておかけください。
  • 当選された方には番組放送翌週の月曜18時までに番組スタッフから折り返しお電話いたします。
  • お電話に出られなかった場合は、当選の権利を失います。また留守番電話に伝言を残すことはありません。
  • 番号非通知でおかけしますので、番号非通知着信拒否設定をされている方は解除をお願いします。
  • ご当選されなかった場合は、お電話いたしません。
  • また、ご当選された方は、番組ホームページ上で発表します。
  • 個人情報は、プレゼント以外の目的には使用しません。

Sponsored Links

RELATED POST