見逃したテレビを見る方法
旅サラダ

[旅サラダ]井ノ原快彦が淡路島を巡る!視聴者プレゼントは?

「朝だ!生です旅サラダ」ってどんな番組?

放送 毎週土曜日 午前8時~9時30分[テレビ朝日]

日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポット、海外旅行など、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ番組です!海外の旅は4週連続のマンスリーでじっくりお届けしてくれます!1993年4月3日から放送されている人気の長寿番組です。この番組を見ているだけで旅行気分が味わえるから、週末のゆったりとした朝の時間に一週間の疲れを癒してくれる番組でもあるんです。

現在のレギュラー出演者は、松下奈緒(2023年4月より)、勝俣州和、大仁田美咲アナ(2023年9月より)といったメンバーです。主な内容は、海外旅行の模様を紹介する「海外の旅」、ゲストが全国各地の名所を巡る「ゲストの旅」、全国各地を訪れその土地の自慢や素晴らしい取り組みを紹介する「生中継」、大仁田美咲アナが全国の人気料理や名産品を紹介する「日本縦断コレうまの旅」、勝俣が全国各地の有名露天風呂を紹介する「俺のひとつ風呂」、地元愛に溢れるの人(=ロコ)を訪ねて町の魅力・おススメ(=レコメンド)を聞き出す「ロコレコ」、松下奈緒の宿企画「松下奈緒の旅するホテル」、出演者がお気に入りのお取り寄せグルメを紹介する「推しのイッピン」などのコーナーがあります。

そんな番組の中でも、私が毎週楽しみにしているのが「ゲストの旅」や「日本縦断コレうまの旅」なんです。

2024年12月28日(土)に放送されたゲストの旅「井ノ原快彦が淡路島を巡る」がとっても良かったので、ご紹介します!もちろん、他のコーナーもね!また、嬉しい「視聴者プレゼント」の内容もご紹介します!

Sponsored Links

朝だ!生です旅サラダ
「井ノ原快彦が淡路島を巡る

ゲストの旅 井ノ原快彦が淡路島を巡る

井ノ原快彦が淡路島のまだ知らない魅力を発見する旅!本福寺水御堂でインスタ映えする写真を撮影し、海の見えるイタリアンレストランで淡路島の恵みを堪能。旅の後半は坂本昌行も合流し、瓦割り体験や自然の中で禅体験!島のフルーツを使った地ビールで乾杯する!

道の駅あわじ

明石海峡大橋に一番近い道の駅で大パノラマを眺めながら絶品淡路島グルメなどが食べられる。

住所 淡路市岩屋1873-1

本福寺 水御堂

平安時代後期に建立されたと伝えられる真言宗御室派の寺院で淡路四国第五十九番霊場。境内からは大阪湾が一望できる。コンクリート造りのモダンな外観の水御堂は、世界的現代建築家 安藤忠雄氏の設計によるものです。

住所 淡路市浦1310

Osteria della Capanna

淡路島の海辺にあるイタリア料理店。季節によっては自家菜園や八ヶ岳から洋菜を取り寄せているので他とは違う野菜が楽しめ、ジビエ料理などを食べることができる古民家イタリアンのお店。

住所 淡路市佐野235番地

あわかん

あわかんは「釣りと家族の体験型旅館」。宿泊客は、釣り体験を無料ですることができる。釣った魚は料理して夕食に出してくれる。

住所 洲本市小路谷1053-17

瓦割り体験道場 谷池健司製瓦所

瓦の三大産地「淡路瓦」の窯元。主に棟瓦を中心に製造している会社。

住所 南あわじ市津井1764

禅坊 靖寧

淡路島の大自然、東経135度の地で禅体験ができる「禅坊 靖寧」。そこでは 見渡す限りに広がる淡路島の四季折々の景色が味わえる。燦燦とふりそそぐ陽光澄んだ空気 雄大な緑や夜空に輝く星たちを堪能できる特別な空間静寂の中で心と体が癒されていくのを感じられる。

住所 淡路市楠本場中2594-5

NAMI NO OTO BREWING

奥が深いビール醸造の世界を知れば知るほど、ますますいろんなクラフトビールをつくりたいという感情が芽生え「食材を活かす」ビールを作ってみたいと思い、醸造所を始めたお店。雄大な自然、海、そして豊かな農業を抱える淡路島で、「人と農」、「人と人」「人と文化」を繋げる、そんなお酒づくりを目指している。

住所 南あわじ市松物古津路714-1

Sponsored Links

ロコレコ! 伊原六花プレゼンツ福岡

伊原六花が福岡県飯塚市でロコレコさんが紹介してくれるオススメ巡り!こだわりのチョコレートや幻の極上食材を味わい、伝統神事の流鏑馬に挑戦する。

旧伊藤伝右衛門邸

旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅。アールヌーヴォー調のマントルピース、イギリス製のひし形のステンドグラスのある応接間、一畳たたみを敷き詰めた長い廊下等様々な芸術的技法を取り入れ、伊藤伝右衛門が妻白蓮の為にと改築を続けた歴史的建造物。

住所 福岡県飯塚市幸袋300

オアシス珈琲 イオン穂波店

石川さんコダワリの“きれいなコーヒー”を実際にいただける同店。ホットサンドなどの軽食をはじめ、コーヒーソフトやドーナツなどのスイーツも楽しむことができる。また、コーヒー豆を電動ミルで挽き、自分でコーヒーを入れられるのも人気の秘訣。コダワリのコーヒーを味わいに足を運んではいかがでしょうか。

住所 福岡県飯塚市枝国長浦666-48-1F(イオン穂波ショッピングセンター内)

カカオ研究所

Bean to Bar クラフトチョコレート専門店。カカオ栽培から加工まで、すべての過程について研究している。主に自家焙煎のベトナム産カカオを使用しているのが特徴。店内は、イートインスペースと商品を購入できるスペースに加え、その製造の過程を見学することのできる工場スペースに分かれている。

住所 福岡県飯塚市八木山880-2

こがえるでら 正法寺

正法寺は別名「こがえるでら」と呼ばれており、境内や建物内には沢山のかえるが置かれている。正法寺の住職は小郡市にある「かえるでら・如意輪寺」の住職とご兄弟で如意輪寺を「親かえるでら」、正法寺を「子かえるでら」と位置づけており、両方参拝する事で「万事縁満」になるとされている。如意輪寺同様、沢山のかえるが置かれている「かえる部屋」もあるパワースポット。

住所 福岡県飯塚市平恒401

梅の木カフェ Ank

飯塚市でイチゴの王様と呼ばれる“あまおう”を栽培する「梅田ファーム」が運営する完全予約制のシークレットカフェ。そのイチゴを使用したスイーツを食べるには、インスタグラムでの予約が必要。すぐに予約がいっぱいになってしまうので、要チェックの注目店。

住所 福岡県飯塚市入水

冬休み特別企画 鹿児島

福澤朗と大仁田アナウンサーが行く「旅サラダ駅弁」!鹿児島県で鉄道旅を楽しみながら、「旅サラダ」オリジナルの駅弁を作るため、駅弁にピッタリの鹿児島グルメを探す。お酒も美味しい鹿児島。福澤と大仁田アナは鹿児島中央駅で駅弁を購入し、車窓に映る絶景を眺めながら駅弁を食べ、食材調査。福澤はお酒も進む!?

視聴者プレゼントのご案内

「魚介鍋のセット」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-78

「筑穂牛のしゃぶしゃぶ・すき焼きセット」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-70

「鹿児島牛のサーロインステーキと黒豚のしゃぶしゃぶ」を5名様にプレゼント

応募電話番号 0067-888-71

プレゼント応募の注意事項

  • 番組放送翌週の月曜日あさ9時まで受け付けます。
  • 「67コール」には、1通話55円の通話料がかかります。
  • スマホか携帯電話(Docomo、au、SoftBank、楽天モバイル)から何回でも応募可能です。
  • 固定電話、一部の携帯電話からは応募できません。
  • 発信者番号を通知しておかけください。
  • 電話が集中してかかりにくくなる場合があります。その場合は時間をおいてお掛け直しください。
  • 当選された方には番組放送翌週の月曜以降水曜日までに番組スタッフから折り返しお電話いたします。
  • お電話に出られなかった場合は、当選の権利を失います。また留守番電話に伝言を残すことはありません。
  • 番号非通知でおかけしますので、番号非通知着信拒否設定をされている方は解除をお願いします。
  • ご当選されなかった場合は、お電話いたしません。
  • また、ご当選された方は、番組ホームページ上で発表します。
  • 個人情報は、プレゼント以外の目的には使用しません。

Sponsored Links

RELATED POST