「朝だ!生です旅サラダ」ってどんな番組?
放送 毎週土曜日 午前8時~9時30分[テレビ朝日]
日本全国の美味しいものから、温泉、週末のおすすめスポット、海外旅行など、多彩な旅のスタイルを提案する生放送の情報バラエティ番組です!海外の旅は4週連続のマンスリーでじっくりお届けしてくれます!1993年4月3日から放送されている人気の長寿番組です。この番組を見ているだけで旅行気分が味わえるから、週末のゆったりとした朝の時間に一週間の疲れを癒してくれる番組でもあるんです。
現在のレギュラー出演者は、神田正輝、松下奈緒(2023年4月より)、勝俣州和、中丸雄一、大仁田美咲アナ(2023年9月より)といったメンバーです。主な内容は、海外旅行の模様を紹介する「海外の旅」、ゲストが全国各地の名所を巡る「ゲストの旅」、中丸雄一が全国各地を訪れその土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘する「発掘!ニッポン なかまる印」、大仁田美咲アナが全国の人気料理や名産品を紹介する「日本縦断コレうまの旅」、勝俣が全国各地の有名露天風呂を紹介する「俺のひとつ風呂」、地元愛に溢れるの人(=ロコ)を訪ねて町の魅力・おススメ(=レコメンド)を聞き出す「ロコレコ」、松下奈緒の宿企画「松下奈緒の旅するホテル」などのコーナーがあります。
そんな番組の中でも、私が毎週楽しみにしているのが「ゲストの旅」や「日本縦断コレうまの旅」なんです。
2023年11月25日(土)に放送されたゲストの旅「久保田磨希が栃木・那須を巡る」がとっても良かったので、ご紹介します!もちろん、他のコーナーもね!また、嬉しい「視聴者プレゼント」の内容もご紹介します!
朝だ!生です旅サラダ
「女優・久保田磨希が娘のために那須高原で家族旅行の下見へ!」
ゲストの旅 久保田磨希が栃木・那須を巡る
女優・久保田磨希さんが、家族旅行の下見として栃木県を巡ります!小学6年生の娘に依頼され、アトラクション施設や宝石探しができる施設を徹底調査!高級ホテルや即完売のお菓子に大興奮!
ジャイロライドパーク
自立式の電動立ち乗り機「ジャイロライド」で那須高原の森林を疾走する新感覚アクティビティ。汚れず汗をかかず雨の日でも楽しむことができる。宿泊施設やサウナもあり、泊まりでも楽しめる。ジャイロライドをした人には無料で焼きマシュマロのサービスがある。
住所 那須塩原市戸田178-4
有限会社 酒肴 萬歳楽
東京でお店をしていた頃から付き合いのある、豊洲の仲卸店「やま幸」からマグロを仕入れているため、いつでも新鮮で上質な生本マグロの料理が食べられる。時期によってマグロの産地は変わる。
住所 那須塩原市箭坪35-4
宝石探し トレジャーストーンパーク
北関東最大級の宝石探しアトラクション。人工の川や地下鉱山の砂の中から宝石を発掘し、持ち帰ることができる。屋根付きなので雨でも遊べると大人気。地下鉱山コースは要予約。
住所 那須町高久丙123
星野リゾート リゾナーレ那須
東京から90分。空気の澄んだ森の中に佇むリゾートホテル。四季折々の景色を眺めながらくつろげる温泉や客室で豊かな時間を過ごすことができる。アグリツーリズモというコンセプトの元、宿泊しながら農業体験ができるのが特徴。施設内にある畑(アグリガーデン)では1年を通して米作りや野菜の収穫を体験できる。
住所 那須町高久乙2301
バターのいとこカフェ
バターを作る時に余ってしまうスキムミルク(無脂肪乳)から作った、ミルク感たっぷりのジャムを。バターが香りたつゴーフレット(ワッフル)生地でサンドした「バターのいとこ」の本店。カフェでは、本店でしか味わえないアイスクリームもいただける。
住所 那須町高久乙2905-25
ブラウンチーズブラザー
「バターのいとこ」の系列店。牛乳からチーズを作る過程で大量に出るホエイ(乳清)を廃棄することなくおいしく活用するために開発したブラウンチーズをガレットで挟んだクッキーサンド。砂糖不使用でありながら甘さを感じる一品。
住所 那須町高久乙24-1
那須ハイランドパーク
愛犬と一緒に入園できることでも人気のペットフレンドリーな遊園地。園内で散歩するだけではなく、愛犬と一緒に乗ることができるアトラクションが6つ。観覧車も一緒に乗ることができる。
住所 那須町高久乙3375
保護犬譲渡活動(SOS活動)
施設に収容された犬の殺処分0を目指し、保護犬の引き取り手を探す活動を行っている。お見合いなどを希望する場合は、事前連絡が必要。
ロコレコ! 南圭介プレゼンツ 高知・大月町
月イチ放送の「ロコレコ!」はリポーターが各地のロコ(=地元の人)を訪ね、町の魅力をレコメンド(=オススメ)してもらうコーナー。世界遺産検定マイスターの俳優・南圭介が、高知県・大月町で3人の“ロコレコさん”と出会い、地元を愛する人だからこそオススメしたい“とっておき”を教えてもらいます。
日本縦断コレうまの旅 大阪・岸和田
東留伽アナからバトンを引き継いだ4代目プレゼントソムリエ・大仁田美咲アナが大阪府へ!今回は岸和田市で美味しいもの探し!もちろんプレゼントも!今回のプレゼントは何かな?
讃岐青果
2021年にオープンした青果店。ここではおよそ50種の野菜をリーズナブルに販売している。野菜だけでなく泉州のブランド豚や調味料なども取りそろえている。
住所 岸和田市宮本町7-13 1F
ろじのパンやリブラン
2022年5月にオープンした、手作りドックパンが人気のお店。パンは泉州地域で製造されているものを使用しており、人気のドックパンはたくさんの種類を販売している。
住所 岸和田市宮本町17-11
泉州海鮮 きんちゃく家
岸和田漁業組合直営の新鮮な海鮮料理が食べられるお店。目の前の漁港で水揚げされた大阪湾のしらすや地魚を堪能できる。大阪湾で獲れるしらすは脂がのっており甘いのが特徴。そのしらすを使用した丼が大人気。
住所 岸和田市地蔵浜町7-1
しじみ炊く肉 どんす
お酒好きの店主が、2日酔いにいいと言われるしじみ料理を出したいと今年6月にオープンしたお店。ここの名物はしじみを使用したお鍋。お出汁はしじみの味を感じやすいよう昆布をベースで作られており、炊けば炊くほどしじみの旨味がお出汁いっぱいに広がる。
住所 岸和田市宮本町3-18
発掘!ニッポンなかまる印 長野からお届け
全国各地を訪れ、その土地の自慢や素晴らしい取り組みを発掘し、「なかまる印」として認定するコーナー!今回は長野県へ!乞うご期待!
新そばの季節!信州・戸隠でそば打ちに挑戦
今回は、新そばの季節を迎えた長野県長野市戸隠から。1日の寒暖差が厳しく、そば栽培に適している長野県。中でも長野市戸隠はそば作りが特に盛んな地域。「戸隠そば」は岩手のわんこそば、島根の出雲そばと並び、日本三大そばの一つといわれ、全国に多くのファンがいる。そばの打ち方、盛り付け方にも独自の特徴がある「戸隠そば」。その魅力を広めるために活動する地元高校の「そば部」に中丸君も入部!?いろんな形で戸隠の新そばを満喫する!
視聴者プレゼントのご案内
「しらす丼セット」を10名様にプレゼント
応募電話番号 00678-999-68
「新そば&竹細工セット」を5名様にプレゼント
応募電話番号 00678-999-60
「大月町セット」を10名様にプレゼント
応募電話番号 00678-999-46
プレゼント応募の注意事項
- 番組放送翌週の月曜日あさ9時まで受け付けます。
- 「67コール」には、1通話55円の通話料がかかります。
- スマホか携帯電話(Docomo、au、SoftBank、楽天モバイル)から何回でも応募可能です。
- 固定電話、一部の携帯電話からは応募できません。
- 発信者番号を通知しておかけください。
- 電話が集中してかかりにくくなる場合があります。その場合は時間をおいてお掛け直しください。
- 当選された方には番組放送翌週の月曜以降水曜日までに番組スタッフから折り返しお電話いたします。
- お電話に出られなかった場合は、当選の権利を失います。また留守番電話に伝言を残すことはありません。
- 番号非通知でおかけしますので、番号非通知着信拒否設定をされている方は解除をお願いします。
- ご当選されなかった場合は、お電話いたしません。
- また、ご当選された方は、番組ホームページ上で発表します。
- 個人情報は、プレゼント以外の目的には使用しません。