見逃したテレビを見る方法
マツコの知らない世界

「マツコの知らない世界」に出演した中村祐介のプロフィールは?おにぎり協会とは?

マツコの知らない世界「マツコの知らないおにぎりの世界」

放送 2018年4月24日(火)午後8時57分〜

個人的には、ついに「キター!」と歓声をあげたくなるほどの嬉しいです。
ついに、「マツコの知らない世界」で「おにぎり」を取り上げるからです。
「な~んだ、おにぎりかっ!」て思わないでください。おにぎりって、実は奥が深いのです!

あのイタリアで生まれた「ピザ」だって実はカジュアルなファストフードなんです!
おにぎりも、イタリアの「ピザ」みたいなものと言っても過言ではない・・・と私は思っています。
そんな私は、別のサイトで「究極のおにぎり」について書いているほど、おにぎりへの思い入れが強いのです。

さて、今回。「マツコの知らないおにぎりの世界」では、青春期におにぎりに救われ、おにぎりとともに生きてきたIT社長・中村祐介さんがが登場します。なんと、中村祐介さんは年間3,600個以上のおにぎりを食べているそうなんです。そんな中村さんによると、おにぎり界は、今、空前のビッグウェーブが到来しているんです!ご存じでしたか?とにかく、コンビニで販売されているおにぎりの種類は凄いことになっているんです!ということで、番組内では、コンビニ大手3社のおにぎりがスタジオに集結し、夢の共演!マツコは、思わず赤飯おにぎりの食べ比べを始めるほどの興奮ぶりなんです。

そんなIT社長ならではのおにぎりの愛し方にマツコも驚愕します。コンビニで買える定番おにぎりだけじゃなく、意外な組み合わせの専門店おにぎりまで、この春絶対食べて欲しいおにぎりの数々をご紹介してくれます。メディア引っ張りだこの大人気おにぎりにマツコも大興奮!

中村祐介さんのプロフィール

年齢 42歳
出身 神奈川県

中村佑介さんは、稼いだお金のほとんどを「おにぎり」につぎ込んでいるというほど、おにぎりが大好きな方です。
本職は、株式会社エヌプラスの代表取締役ですが、おにぎり好きがこうじて、本業以外にも「一般社団法人おにぎり協会」の代表理事も務めています。

ちなみに、株式会社エヌプラスは、企業や消費者のニーズをくみ取り、そのニーズに「使いやすさ」や「楽しさ」、さらに新しい価値をプラスしてサービスを提供しているデジタルマーケティング会社です。うーん、本業とおにぎり・・・全く結びつかないですね。そういう意味では、完全に個人的な趣味ということでしょうね。

一般社団法人おにぎり協会とは?

一般社団法人おにぎり協会は、おにぎりを日本が誇る「ファーストフード」であり「スローフード」であり「ソウルフード」であると定義し、その文化的背景も含めて国内外に普及させていくことを目的として活動している団体です。

日本人なら誰しも口にしたことがある「おにぎり」。この「おにぎり」はお米、塩、具、海苔という4構成(場合によってはおにぎりと塩の2構成)でありながら、その可能性は無限大であり、米と塩、具や海苔などの組み合わせ、味付けによって多くのバリエーションがあることは多くの日本人が知るところです。しかし、寿司や天ぷらなどと違い「おにぎり」の普及はまだまだ世界的には低いのが現状です。一般社団法人おにぎり協会では、2020年に開催される東京オリンピックまでにおにぎりの良さを国内外に発信、普及させ、多くの人々にその味わいを愉しんでもらい、日本の食文化を理解してもらうべく活動しています。

協会概要

名 称  一般社団法人おにぎり協会 (英文名 Onigiri Society)
設 立  2014年2月20日
代表理事 中村祐介
所在地  〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15番37号
公式サイト 一般社団法人おにぎり協会
事業内容

「おにぎり文化の研究、執筆、出版物の発行」
「おにぎりイベントの開催」
「おにぎりに関する映像、音楽コンテンツの配信」
「おにぎり関連商品の販売・輸出」
「おにぎり関連ライセンス発行」
「おにぎりコンテンツを活用した1次産業の6次産業化支援」
「おにぎりコンテンツを活用した自治体・団体・企業コンサルティング」

「おにぎり検定」とは?

おにぎり検定は、おにぎりの魅力を国内外に発信する「オニギリスト」の育成を目的とし、おにぎりについての正しい知識、日本の食文化への理解を深めるために実施しています。「オニギリスト」になる条件は、たった2つ。「おにぎりが好きであること」と「おにぎりを語れること」です。おにぎり検定を通じ、「オニギリスト」として、日本食や日本文化を語るスキルを身につけることができます。

ごはん検定公式テキスト MESHIKEN [ 東京都ごはん区 ]


ごはん検定公式テキスト MESHIKEN [ 東京都ごはん区 ]

お米の知識が深まる!ごはんのレシピも満載!

【目次】
第1章 基本の炊き方/ご飯のおとも/ご飯を楽しむ/第2章 日本人とご飯/第3章 日本の地域のごちそうご飯(郷土料理)/第4章 おにぎりー日本人の「ソウルフード」/第5章 ご飯の栄養と食育/第6章 米の品種と表現方法/第7章 米の生産と流通

Sponsored Links

RELATED POST