見逃したテレビを見る方法
ブラタモリ

[NHK]ブラタモリ#92「岐阜」の再放送・見逃し動画配信は?

「ブラタモリ」の再放送は?

ブラタモリ」を見逃した方へ!
見逃してしまった「ブラタモリ」を見るには、翌週火曜日深夜再放送を見るのが手っ取り早いです。火曜日の深夜と言っても、日付は水曜日に変わっている時刻なので翌朝早起きする方は厳しいかもしれませんね。

でも、放送時間に制約されずに好きな時に見たい・・・という方には、動画配信サービスがオススメです。

「ブラタモリ」の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信される予定です。なお、配信期間は放送日の翌日から約2週間となります。

>> ブラタモリ再放送を見るには?見逃した動画をお得に見る方法は?

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2022年2月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ブラタモリ#92「岐阜」~岐阜は 信長が夢見た“平和の都”!?

2017年12月2日(土)午後7時30分~放送

放送前の予告

今回のブラタモリの舞台は、岐阜です!
岐阜県岐阜市は、織田信長の城下町として知られていますよね。
いまから450年前、信長はこの町を拠点に天下統一に乗り出しました。
実は「岐阜」という名前をつけたのは、信長なんです。
でも、そんな岐阜が、信長が夢見た「平和の都」だったって、いったいどういうことでしょう?
タモリさんが、岐阜の町をブラブラ歩いて、意外な信長の素顔を解き明かします。

岐阜といえば、鵜をつかって鮎をとる鵜飼が有名です。
夜の長良川に船を浮かべて楽しむ鵜飼を、信長は「おもてなし」に使っていたってホントでしょうか?
信長が味わったという鵜飼の鮎に、タモリさんも舌鼓!

そして、長良川のほとりの岐阜城へ。かわいいリスと標高329mの金華山にそびえ立つ石垣が物語る、信長流「戦わずして勝つ平和な城」の秘密とは?さらに、山のふもとにあったという「地上の楽園」で明らかになった衝撃の事実が明らかに!
信長もタモリさんと同じ地形マニアだった!?

そして、信長の町づくりの痕跡をさがして繁華街へ。
長良川の水運で岐阜へと運ばれた「和紙」が、信長がめざした平和の切り札だった?
和紙をつかった岐阜の伝統工芸品「水うちわ」づくりにタモリさんがチャレンジ!
さらに、信長が岐阜の繁栄をめざして立ち上げたプロジェクト「楽市楽座」はどこにあったのでしょうか?
古地図片手に昔からの道をたどった先でタモリさんが見つけた、信長の野望の証とは?

放送後のポイント解説

織田信長の平和的な痕跡が岐阜にあった!

番組の冒頭は、長良川の鵜飼のシーンから始まりました。2週連続、夜の撮影でのスタートですね。残虐なイメージが強い織田信長ですが、実は、誰よりも平和な世の中を望んでいたのです。その証のひとつが「鵜飼」だと言われています。信長は、おもてなしにこの鵜飼を使っていたのです。武田軍の使者をこの鵜飼でもてなしたとも言われています。

信長はなぜ金華山の山頂を拠点にしたのか?

岐阜城は、金華山の山頂にあります。そこからの眺めは素晴らしいんです。濃尾平野が一望に見渡せます。これは、濃尾平野のどこからでも岐阜城が見えるということなんです。そして、この金華山全体がチャートという硬い岩石で出来ていたんです。長い間に長良川で浸食され、硬いチャートだけがむき出しになっており、そのチャートの上に岐阜城がそびえているのです。さらに、信長は谷間に二段の石垣を築き、山頂をまるで巨大な要塞にようにして権威を見せつけたのです。これもまた、信長の平和的な行動のひとつだったと言われています。つまり、岐阜城は戦のための城ではなく、権威を見せつけるための平和の城だったのです。

その痕跡は、金華山の麓にもありました。現在は、織田信長居館跡となっていますが、この場所に当時は庭園があったと考えられています。その庭園には巨大なチャートの岩盤壁と池がありました。そして、人工的に水を引いて滝を作って地上の楽園にしていたのです。おそらく、当時のVIPをもてなす迎賓館のような施設として使われていたのでしょう。

「ブラタモリ」を見逃した方は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!

初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って
「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。

なお、「ブラタモリ」の配信は、
放送日の翌日から約2週間となります。

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

美濃和紙の里

長良川の近くに河原町という地区があります。この地区では、昔から和紙が作られていました。長良川の上流には、和紙の原料になる「こうぞ」の産地だったからなんです。信長は、この上質な美濃和紙を全国に広めることで権威を示していたのです。

現在も岐阜提灯、岐阜和傘、岐阜うちわ等の和紙を使った産業が残っているのです。タモリさんは、この和紙を使った「水うちわ」作り体験を楽しみました。水うちわは、ニスを塗って見ずのように透明感のあるうちわなんです。


【送料無料】うちわ 水うちわ金魚 家田紙工 美濃手漉き和紙

楽市楽座はどこにあったのか?

織田信長は、当時の「座」という組合を排除して、商人が自由に商売ができる場所を作りました。今でいう「経済特区」のようなものでしょうか。その楽市楽座がどこにあったのか、今も明らかになっていないのです。その場所を探し求めて、タモリさんが行き着いた場所が、岐阜元町という場所です。ここは、当時は飛騨や尾張へと通じる交通の要所だったのです。

Sponsored Links

岐阜市信長公450プロジェクト

戦国武将・織田信長は、1567年から足掛け10年、岐阜を本拠地として天下平定を目指し、この地を「井口(いのくち)」から「岐阜」に改めました。また、楽市楽座を開き、鵜飼の保護を行うなど、現在の岐阜市の礎は、信長公によって築かれたのです。

これまで岐阜市では、信長公“地域固有の宝”として、まちづくりに取り組んできました。このような中、2017年は、1567年に信長公が岐阜に入城し、岐阜と命名してから450年を迎えます。

岐阜市では、2017年1月1日から12月31日までの期間に実施する周年事業の実施を通じて、「信長公ゆかりのまち・岐阜市」を都市ブランドとして発信し、将来にわたる観光振興、地域活性化を目指す「岐阜市信長公450プロジェクト」を推進しています。

詳しい内容は、岐阜信長公450プロジェクトホームページをご覧ください。

織田信長と岐阜の関連著書

※楽天市場より

信長と美濃 (岐阜新聞アーカイブズシリーズ) [ 土山公仁 ]


信長と美濃 (岐阜新聞アーカイブズシリーズ) [ 土山公仁 ]

信長は、単に武力だけでなく「天下布武」という理念で領国を治め勢力を拡大していった。信長が「岐阜」と名づけた城下町は、「楽市楽座」や西洋との融合によって「バビロンのごとく」賑わいに!岐阜から安土へ、その原動力はまさしく「岐阜時代」にあったのである。急逝した元記者の遺した岐阜新聞連載企画を25年ぶりに書籍化。

うつけ世に立つ 岐阜信長譜 (文芸書) [ 早見俊 ]


うつけ世に立つ 岐阜信長譜 (文芸書) [ 早見俊 ]

破壊の魔王なのか、それとも優れた文化人なのかーー。乱世の真っ直中、落語や鵜飼などに興じた戦国の覇者織田信長が、天下布武の印に込めた思いとは、いったい何だったのか? 離縁した帰蝶、宿敵の斎藤龍興、落語の祖である安楽庵策伝らを通じて、信長自らが命名した岐阜で過ごした時を、かつてない視点で描く。岐阜市〈信長公450プロジェクト〉とウェブサイト〈歴史行路〉が特別にコラボレートし、連載が実現した人気小説がついに書籍化!

織田信長の城 (講談社現代新書) [ 加藤 理文 ]


織田信長の城 (講談社現代新書) [ 加藤 理文 ]

小牧山城、岐阜城、安土城。
のちに天皇に対し、改元と譲位を要求した織田信長が、「権力の象徴」に込めていた政治的意図とは!?

南蛮マントを羽織り、颯爽と佇む高貴な美男。
風貌は、長身で痩せ形、色白で面長、薄い髭と甲高い声ー。
これがほぼ一般に定着している戦国の覇王・織田信長のイメージではないだろうか。
実際、NHK大河ドラマ、映画等映像で描かれる信長は、ほぼこのイメージを踏襲している。
この信長像を創り上げたのは、長興寺や神戸市立博物館に残る肖像画、宣教師ルイス・フロイスのこと細かな描写からであった。
戦国の世を統一に導いただけでなく、巨大な水堀に囲まれ、あたりを睥睨するかのように聳え立つ天守のある城のイメージを造り上げたのもまた、信長であった。

従来、安土城こそが近世城郭の嚆矢で、以後の城郭建築の礎と考えられてきた。
だが、近年の発掘調査の進展や城郭研究の深化によって、信長はすでに永禄六年(一五六三)の小牧山築城段階から、城の革命に乗り出そうとしていたことが明らかになってきた。

本書は、現段階で判明する、小牧山城、岐阜城、安土城の姿を、文献史料や最新の発掘調査資料等から検討し、確実な部分と不明確な箇所を再確認し、その真実の姿を明らかにしようとするものである。
小牧山城から始まる新たな城づくりによって信長は何を城に求め、城をどう変化させたのか。
統一政権樹立に向けて、城をどう利用しようとしたのか。

金箔瓦の使用や天守建築の規制・許認可を含む、信長の城郭政策の具体的内容に踏み込むことによって、戦国の覇王がめざした城づくりのすべてを解き明かす。

岐阜「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない岐阜県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書)


岐阜「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない岐阜県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書) [ 松尾一 ]

地理的にも文化的にも東西の「融合点」である岐阜の秘密。織田信長が名づけ親の「岐阜」とはどんな意味?名古屋を超える岐阜の朝の「定番」といえば?岐阜がさらに面白くなる知的ガイドブック!

岐阜へ旅に出よう!

岐阜への旅行には、楽天トラベルでどうぞ!


楽天トラベル

宿泊予約は、じゃらんnetで!


【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

Sponsored Links

RELATED POST