見逃したテレビを見る方法
ダーウィンが来た!

NHK「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容・再放送・見逃し動画配信は?

「ダーウィンが来た!」の見逃し動画は、U-NEXTで視聴できます!

「ダーウィンが来た!」を見逃した方には、動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」をおすすめします。新規の登録から31日間は無料体験できるうえに、新規登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って「まるごと見放題パック」に入れば、実質的に無料でNHKの人気番組が見放題となります。また、NHK番組以外にもドラマやアニメ、映画、バラエティー、ドキュメンタリー番組、音楽ライブ、スポーツ(SPOTV NOWで配信されるコンテンツ等)がたっぷり楽しめます。U-NEXTはスマホ・タブレット・パソコン等のデバイスで楽しめます!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「まるごと見放題パック」に入れば、
NHKオンデマンド作品が全て見放題の無料体験ができます!

詳しくはコチラ

地球上のあらゆる生物をフィーチャーした家族向け自然番組
「ダーウィンが来た!」は放送日の翌日からU-NEXTで配信予定です。
ただし、配信期間は約2週間となります!

↓ ↓ ↓

.

また、U-NEXTの31日間無料トライアルでは、270,000本以上の
見放題作品を全て無料で視聴できます!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

U-NEXTの新規登録はコチラからどうぞ!

↓ ↓ ↓

.

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

「ダーウィンが来た!」ってどんな番組?

放送 毎週日曜日 午後7時30分~7時58分[NHK総合]

この番組は、世界各地の秘境に暮らす珍獣から、日本の身近な生きものまで、こだわりの迫力映像で描きます。驚きのスゴ技や感動の物語、 かわいい動物の赤ちゃんなどが満載です!

大自然には「伝説」と呼んでいいような驚きの物語がたくさん眠っています。それは未来へと語り継いでいきたいナチュラルヒストリー。 これまで番組では数多くの「伝説」を発掘してきました。例えば・・・

  • 大接近!シーラカンス
  • 幻のアルマジロを探せ!
  • 壮絶1200頭!カバ大集合
  • 目撃!タカ 対 スズメバチ
  • ドキュメント!謎の魚 大乱舞(イレズミフエダイ)
  • 魚を釣る魚 カエルアンコウ

などなど、番組でとりあげるのは、日本国内の身近な自然から、世界各地の未知の自然まで実に様々。テレビ初のスクープ映像もお届けしてきました。

この番組では、常に世界中の生きものたちの最新情報を収集しながら、未知で驚きの新伝説を発掘。ハイスピードカメラや生物の体に装着するカメラなど、最新の特殊機材を積極的に活用し、これまでに誰も見たことのない生きものたちの世界を、徹底的に迫力と美しさにこだわって映像化しています。

また、東京のタヌキやオオタカなど、身近な生きものに秘められた知られざる物語、さらに地球環境の変化や多様な生命の価値をじっくり考える物語などなど、多彩なストーリーラインを用意しています。

「ダーウィンが来た!」の公式サイト

Sponsored Links

「ダーウィンが来た!」の再放送・見逃し動画配信は?

ダーウィンが来た!』の再放送は、再放送枠がなく不定期に放送されます。同番組ホームページでご確認ください。

でも、放送時間に制約されずに好きな時に見たい・・・なんていう場合には、動画配信サービスがオススメです。

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から約2週間は「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

「ダーウィンが来た!」の見逃し動画は、NHKオンデマンドやユーネクストで配信されています。ただし、配信期間は約2週間となりますのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

なお、31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2024年3月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

「ダーウィンが来た!」の放送予定

「みんなで選ぶイチオシ回 第1位リクエストスペシャル」

放送 2024年3月31日(日)午後7時30分~[NHK総合]

放送開始から18年。800を超える放送回のなかから、視聴者のみなさんの心に残るとっておきの回を投票してもらった「みんなで選ぶ!イチオシダーウィンTOP10」。子どもから大人まで7000票以上が集まった。果たしてトップの座に輝いたのはどの回か?今回、皆さんのリクエストに応え、第1位に選ばれた回を再放送します!投票結果は27日(水)放送の「ダーウィンが来た!春の大感謝祭2024」で大発表!

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2024年]

※放送日の新しい順に掲載。

「春の大感謝祭2024」

放送 2024年3月27日(水)午後7時30分~[NHK総合]

視聴者の皆さんの質問やリクエストに応える72分特別編!最も多くの質問が寄せられた撮影の舞台ウラ。灼熱の砂漠と極寒の雪山のロケ現場から新人ディレクターがリポートする。人気の「子ども研究者」お助け企画は鳥の羽を1000枚も集める小学生と街にすむハヤブサを大捜索!果たして見つかるか?さらに視聴者から募集した「もう一度見たい放送回」の投票結果も発表!800以上の中からトップ10の番組を紹介する。

「子ども研究者スペシャル 謎の乗っ取りバチを追え!」

放送 2024年3月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

生きものの謎に挑む子ども研究者シリーズ第2弾。主人公はスズメバチが大好きな高校1年生。他のスズメバチの巣を奪ってしまう凶暴なチャイロスズメバチの「乗っ取り」の一部始終を映像で捉えようと奮闘する。番組が探し出したさまざまな分野のスペシャリスト達と力を合わせ、これまで誰も見たことのない決定的瞬間の撮影に挑戦し、なんと世界初となる映像の撮影に成功する。さらに乗っ取られた巣に起きる驚きの新事実も発見!

「もう8回目!東京生きもの調査隊」

放送 2024年3月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京生きもの調査隊シリーズ第8弾。東京随一の秘境・青ヶ島。幻の鳥カラスバトの楽園であると聞き、国分寺高校の生徒たちと大調査!絶海の孤島にすむワケや鳴き声のヒミツに迫る。一方、都会の運河では江戸前で有名な魚・ハゼが大量に水面に上がってくる異様な光景を目撃!いったいどうして?そして以前取材した浅草の小学校からは、観察していたニホンミツバチが無事越冬したとの知らせが。ところが意外な結末が待っていた!

家(うち)のカワイイお隣さん!ヤモリの秘密

放送 2024年3月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ヤモリは漢字で書くと「家守(ヤモリ)」。その名の通り、古くから民家に好んで暮らすトカゲの仲間だ。その体つきはまさに家仕様。何にでもくっつく指を使って、家じゅうの壁を自在に動き回れば、扁平な体でわずか数ミリの隙間にもスイスイと入りこんでいく。今回、前代未聞のオモシロ実験でミラクルボディを徹底解剖。さらに、超貴重な産卵シーンなど、謎に包まれた家暮らしにも長期密着。ヤモリが家にこだわる理由が見えてきた!

「歌え!踊れ!生きものたちの“ブギウギ”」

放送 2024年3月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

パフォーマンスが自慢の生きものといえば、ユニークなダンスや歌でメスを魅了する鳥のオスたち。虫やカエルなど、個性派ダンサーも続々登場!また、恋のためでなくサバイバルのために踊る生きものも!一見かわいい踊りの中に隠された、天敵と戦い、子どもを守るための驚きのテクニックとは?さらに、歌や踊りが持つ意外な力は、私たち人間の暮らしにも欠かせないものだという。楽しいだけじゃない、歌と踊りの奥深い世界に迫る!

「最新技術で解明!昆虫たちの“超”能力」

放送 2024年2月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

身近な昆虫のふしぎに最先端の科学で挑む!幼虫から成虫へと変わる昆虫だけの特殊能力「完全変態」。さなぎの中で体がドロドロに溶けて変身するのって、果たして本当?最新マイクロCTでその過程を追跡。わずか3日で精巧な器官が次々と作られるのを目撃!100年間、科学者を悩ませてきたミステリー「羽の小さなハチがなぜ飛べるのか?」の謎解きにも挑戦。1cmの昆虫が山々を越えて2000kmも旅していた最新研究も紹介。

「つながりあって生きている!写真家・山口進さんのメッセージ」

放送 2024年2月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ランとハチ、アリとキノコなど「生きものどうしのつながり」をテーマに世界各地で撮影してきた写真家の山口進さんを大特集!2022年に亡くなるまであの学習ノートの表紙写真を40年以上ほぼ一人で担当。「ダーウィンが来た!」でも14本の番組を撮影した名カメラマンだ。そんな山口さんが見つめた花と虫の驚きの世界を珠玉の映像で振り返り、日本で追いかけていたある昆虫を通して最後に伝えたかったメッセージをひもとく。

「クチバシで大繁栄!タイの珍コウノトリ」

放送 2024年2月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

タイの水田地帯で大繁栄し20万羽以上が暮らすコウノトリの仲間スキハシコウ。繁栄のカギを握るのが上下の間に隙間のあいたクチバシ。このクチバシを巧みに使うことで、他の動物が手を出せない、硬い貝殻に守られた巻貝を食べられる。今回そのスゴ技をスクープ。さらに大集団での子育てでもクチバシが大活躍。卵やヒナに襲いかかる巨大なオオトカゲを、クチバシを突き立てて追い払う。繁栄の謎に平野伸明カメラマンが迫る。

「摩天楼の夜に舞う!ニューヨークのハヤブサ」

放送 2024年2月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

空の高速ハンター・ハヤブサが、今、世界屈指の大都会・ニューヨークで大繁栄している。繁栄の秘密は都市環境への高い順応性。高層ビルが立ち並ぶ摩天楼で子育てをし、きらびやかなネオン輝く夜で狩りも始めている。中でも驚きなのが、世界一有名な超高層ビル、エンパイアステートビルの頂上での狩り。地上400m以上の上空で、いったいどんな狩りを繰り広げているのか?狩りの様子の世界初撮影に挑戦し、その暮らしぶりに迫る。

「天敵が用心棒!?太古の森のリスとテン」

放送 2024年1月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

スコットランドに1万年前から残るといわれる「カレドニアンフォレスト」。樹上を駆け回るのは森の軽業師・キタリスだ。キツツキと巣穴をめぐる激しい争いを繰り広げつつ、子育てに励む。一方、森には鋭い爪で木を駆け登る、スゴ腕のハンター、マツテンも生息。本来、キタリスを脅かす天敵であるはずなのに、実はこのマツテンがキタリスを思いがけない形で守る用心棒になっているという。太古の森で暮らす両者の意外な関係に密着。

「東京生きもの調査隊 子どもスクープスペシャル」

放送 2024年1月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京の自然を視聴者の皆さんと調べる東京生きもの調査隊シリーズ。今回は幼稚園スペシャル!ムササビがやって来る幼稚園では、ムササビ赤ちゃんが生まれる貴重な瞬間に遭遇。しかも夜になると園庭が野生動物の王国に!?浅草のプールでは100匹以上のヤゴが大量発生!さらに渋谷の幼稚園では、すでに絶滅したはずの謎の金ピカ昆虫が出現。いったい東京で何が起きているのか?大都会に暮らす生きものの最新情報を徹底取材する。

「お正月特集 龍のナゾを大研究!」

放送 2024年1月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「龍」を大研究!小林快次が龍のルーツを大胆推理

2024年辰年にちなんで「龍」を大研究!実在しない生きものですが、この地球上には龍そっくりの生きものがたくさん!ご存じタツノオトシゴの龍っぷり、風貌は恐竜そっくりなコモドドラゴンが龍になる瞬間、そしてボルネオ島でドラゴンフライと呼ばれる空を舞う巨大龍の正体まで、目からウロコの龍映像を蔵出し。さらに今回恐竜研究のトップランナー小林快次博士が龍のルーツを大胆推理。さまざまな証拠から導き出した答えは!?

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2023年]

※放送日の新しい順に掲載。

「頂上決戦!荒くれウツボ × 猛毒フグ」

放送 2023年12月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

猛毒フグにも強力な敵がいた。海の荒くれ者・ウツボだ。ウツボは鋭い嗅覚で標的を定め、長い体で巻きついて獲物を真っ二つにする、攻撃のスペシャリスト。対するフグは、体内に猛毒を蓄え鉄壁防御。さらに、砂に潜って隠れたり、膨らんで全身トゲだらけになるなど、守りを究めた魚だ。海の“ほこ×たて”対決、決戦の舞台は、まさかの陸の上!?魚なのにいったいどういうことなのか。荒くれウツボと猛毒フグ、衝撃の攻防に密着!

「生きものたちの“恋のお作法”スペシャル」

放送 2023年12月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

走って、踊って…生き物たちの多彩な恋の作法

あの手この手の戦略で繁殖する生きものたち。多彩なお作法を駆使して恋に挑んできた。ダチョウのメスがオスに課す超過酷な試練に、相手の気を引くプレゼント大作戦、はたまたアーティストも顔負け!?ニワシドリたちによる芸術作品づくり、さらにパンダの意外な“乙女のこだわり”も明らかに。理想の相手と結ばれるため、驚きの進化を遂げてきた、生きものたちの“恋のお作法”に極上の映像で迫る「ダーウィンが来た!」特別編!

「ファーブルが来た!昆虫新伝説

放送 2023年12月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

昆虫記で有名なファーブルの生誕からまもなくちょうど200年。いま、昆虫記を読んで育った世界中の研究者たちが知られざる虫の世界を次々と解明。天の川を道しるべにしてフンの球を運ぶフンコロガシに、蜜でアリの動きを鈍らせ都合よく操るシジミチョウの幼虫。ファーブルも夢中になった不思議な行動“死んだふり”にも、天敵の種類によって虫が行動を変えるという驚きの新発見が。最新の昆虫研究の世界をファーブルがご案内!

「どっこい生きてる街の中!ど根性植物」

放送 2023年11月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

街に暮らす雑草を「ど根性植物」と名づけ、その驚異の能力に迫る。さやが乾燥して開く勢いを利用して3m以上もタネを飛ばすカラスノエンドウや、栄養豊富な物質がついたタネでアリを呼び寄せ運んでもらうスミレなど、子孫を残すワザはそれぞれ独創的。さらに刈られても刈られてもすぐ生えてくるドクダミに隠された再生力の秘密や、アスファルトを突き破って芽を出すイタドリの怪力を植物観察家の鈴木純さんや研究者と共に大検証!

「その手があったか!生きもの子育てスペシャル」

放送 2023年11月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

どんな生きものも子育ては苦労の連続。子を無事に育て上げるため、動物たちはそれぞれ驚きの子育て術で困難を乗り切っている。アゴヒゲアザラシの母親は、生まれたての赤ちゃんを氷の海に入れて泳ぎの猛特訓!いったいなぜスパルタ訓練をするのか?他にも、授乳以外の全ての育児を引き受ける献身的なサルの父親や、なんとオスが“出産”する魚、姉が養育係として大活躍する生きものなど、多種多様な子育て戦略を大公開する!

「生きものの不思議を解き明かせ! 子ども研究者スペシャル」

放送 2023年11月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「子ども研究者」を大特集! 驚きの新事実が明らかに

身近な生きものを自由な発想で調べる「子ども研究者」を大特集!セミを研究する小学6年の山口りかさん。土の中から出てきた幼虫が羽化する木をどうやって選ぶのかを知るため、総勢24名の大調査隊を結成!研究者も驚く新事実が明らかに!家で飼うサワガニに赤ちゃんを誕生させたいと願う小学6年の喜多恵子さんは専門家とともに渓流へ。野生のサワガニの暮らしを観察し、繁殖を成功させるヒントを探る。果たして結果は?

「極寒のカナダ 凍らない謎の水場に動物大集合」

放送 2023年11月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

カナダ北部の大河ユーコン流域は、真冬には-40℃にもなる厳寒の地だ。そんな厳しい環境にも、多様な動物たちが暮らしている。それら動物たちの「生命線」と言われるのが「ポリニヤ」。冬には全面結氷する川の一画に、ぽっかりと開いた凍らない水域だ。開いた水面の下には無数の魚が群れ、その魚を狙って、オオカミやヒグマ、カワウソやハクトウワシらが集まって来る。謎の不凍川に集う生きものたちの不思議な営みに迫る。

「巨大生物てんこもり!世界自然遺産 知床」

放送 2023年10月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北海道知床半島は、日本に5つある世界自然遺産の中で唯一、陸だけでなく海までも含まれる場所。海には8mに達するシャチが数十頭も大集結。地球上2番目の巨大動物、20m超のナガスクジラも群れ泳ぐ。その秘密は、冬にロシアから来る流氷に隠されていた。さらに、森では日本最大の陸上動物ヒグマが500頭以上も密集。森だけでなく海からの贈り物で命をつなぐ。巨大生物たちのダイナミックな暮らしを、秘蔵映像も交えご紹介!

シリーズ東京大自然「狩る!戦う!多摩川の名ハンター大追跡」

放送 2023年10月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京・多摩川の野生の営みを見つめるシリーズ第5弾。動物カメラマンの平野伸明さんは、なぜか頻繁に現れる海のハンター・ミサゴを追ううち大きな用水堰にたどり着く。そこは住宅街のそばなのに鳥が多く集まる不思議な場所。狩り場をめぐりミサゴとオオタカが争う様子を目撃する。さらにそこには謎多きハンター・イタチも出没。堰を守るコンリートの波消しブロックの中で魚を捕えているらしい。その一部始終の世界初撮影に挑戦!

「復活から15年!見えてきたトキの素顔」

放送 2023年10月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

トキに1年間密着! 貴重な繁殖期の映像も

日本では一度絶滅したトキ。しかし、2008年に新潟・佐渡で見事野生に復帰。それから15年の今、トキはどうしているのか?1年間密着すると、545羽に増え、群れで自然を生き抜く「たくましさ」とともに、ささいなことにもストレスを感じる「繊細」なトキの素顔が見えてきた。さらに今回、国の特別許可の下、初めて繁殖期の撮影にも成功!オス同士の大ゲンカや天敵の襲撃など、研究者もビックリの貴重映像をたっぷりお届け!

「崖で生きる!天空の王者ユキヒョウ」

放送 2023年10月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

標高5000mに広がるチベット高原。ユキヒョウは断崖絶壁で狩りを繰り広げる「天空の王者」。世界にわずか数千頭、警戒心が強く姿はほとんど見られない。今回3年以上にわたり長期密着。巨大な獲物に挑む大迫力の狩りや子どもを育て上げる姿など貴重な場面の撮影に成功した。さらに、思わぬ強敵との争いも目撃。ユキヒョウに襲いかかるのは、なんと捨てられたチベット犬の集団!?いったい天空の地で何が起こっているのか?

「命のドラマに密着!動物赤ちゃん大特集」

放送 2023年10月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

動物の赤ちゃんを続々紹介! 世界三大珍獣の誕生も

年に一度、放送する度にSNSでも話題沸騰の「動物の赤ちゃん」シリーズ第4弾。日本中の動物園水族館から超かわいい赤ちゃんたちを続々紹介する。今回も絶滅が危ぶまれる動物を徹底取材。ユキヒョウの驚きの出産法や、愛くるしいツシマヤマネコの赤ちゃんの秘密、そして世界三大珍獣とも言われるコビトカバの知られざる誕生のドラマなど、貴重な映像をたっぷりお届け。懸命に命をつなごうと奮闘する飼育員さんたちにも密着する。

「“はやにえ”が恋に効く!モズ最新研究」

放送 2023年9月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

3頭身のキュートな見た目のモズは、その見た目とは裏腹に肉食のハンターだ。秋、捕まえた獲物を木の枝などに次々と刺していく。おどろおどろしい光景は「はやにえ」と呼ばれるモズ独特の行動。これまで「冬の保存食」とされてきたが、それを覆す新説が発表された。さらに、はやにえを巡るモズ同士の激しいバトルにも遭遇。その裏には秋から始まる長い長いモズの恋の物語があった。不思議で少しロマンチックなモズの生態に迫る。

「仲間こそ命!ライオン王者への道(3)」

放送 2023年9月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

3頭の若いオスライオンに発信器をつけて追い、それぞれが群れの王になるまでに密着するシリーズ。生まれ育った群れを出た若いオスライオンは仲間とともにサバンナを放浪し、生きる術(すべ)を学びながら成長する。王座を狙うのに欠かせないのが生涯をともにする仲間の存在だ。若オスの1頭・スージャが仲間への「気づかい」を見せる意外な場面や、親離れが遅い甘えん坊のマヒリがようやく仲間を作ろうと奮闘する現場を目撃する。

「最新報告!謎だらけ巨大魚ジンベエザメ」

放送 2023年9月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全長12メートルにも達する世界最大の魚ジンベエザメ。水族館の人気者だが、大海原を広く回遊するため、どこで生まれ、どうやって育つのか、野生での生態はほとんど分かっていない。今回、地球規模の大調査に密着!中東・紅海では、子どもたちが集まる不思議な現象を発見。行動を追跡すると子どもが育つカギが見えてきた。南米ガラパゴス諸島ではめったに出会えない超巨大メスに遭遇。世界初のエコー検査で妊娠チェックに挑む!

「走れ!走れ!生きものたちの感動ラン」

放送 2023年8月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

生きものたちが走る、イチオシ映像が満載!

生きものたちが走る目的は、捕食、逃避、求愛、子育てなどさまざま。24時間いまも大自然の中で懸命に走っている生きものたち。今回、番組の膨大なアーカイブから、イチオシの走る映像を厳選!忍者のように水面を走るトカゲや砂漠を激走するカメレオン、なぜかヒナから走って逃げ続けるペンギンの親など。驚き、感動し、思わず応援したくなるような生きものの姿が盛りだくさん。走ることで紡がれる命のドラマに迫る、夏の特別編。

「独占密着!神の巨鳥 シマフクロウ」

放送 2023年8月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

森の王者・シマフクロウの謎多き暮らしに密着!

日本での生息数わずか200羽あまりの絶滅危惧種、シマフクロウ。世界最大級のフクロウで、北海道のごく限られた地域に暮らす。国をあげた保護活動が続く中、環境省と専門家の協力を得て、長期取材が許された。世界のフクロウの中でも珍しい、魚を主食として狩る暮らしぶり、さらに海で狩りをする意外な姿など、貴重な素顔が見えてきた。さらにシマフクロウを危機から救う活動の最前線にも密着。謎に包まれた幻の鳥の真実に迫る。

「なんだこりゃ!!カブトムシ謎の大集結」

放送 2023年8月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

昆虫の王様・カブトムシの驚きの事実!

生きものの異変を掘り下げるシリーズ「なんだこりゃ!!」。今回は昆虫の王様、カブトムシ。番組宛てに「街なかのシマトネリコという木に大集結している」という投稿が相次いだ。1本の木に数十匹がひしめく様子はまさに昆虫少年の憧れ!だが、極めて異様な光景だ。なぜ各地で多発しているのか?いま学界で話題の中学生研究者たちとともに大検証!すると、人間社会の変化に適応し繁栄するカブトムシのしたたかさが見えてきた!

「のんびりマナティー 海で大あばれ!」

放送 2023年8月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界初撮影! マナティーが海に大集結

フロリダの森に湧き出す泉。世界中から訪れる観光客の目当ては、まんまる大きな体のマナティーだ。愛くるしい顔とフレンドリーな性格。カヌーに乗っているとマナティーの方から近づいて来る。肉食のワニと出会ってものんびり。そんなマナティーが、川を下って海に500頭が大集結。さらに集まった群れが謎の大あばれ!今回、のんびりマナティーの意外な一面を世界初撮影。フロリダのアイドルを徹底取材!不思議な暮らしに迫る。

「オリーブ畑の華麗な珍鳥 ヤツガシラ」

放送 2023年7月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本に飛来すると「珍鳥」としてニュースになる美しき鳥・ヤツガシラ。スペイン・アンダルシア地方では一年を通して見られ、毎年春になるとオリーブ畑で子育てをする。オスたちは細長いくちばしで空中フェンシングのような恋のバトルを繰り広げる。そしてオリーブの古木に巣を構え、オスとメスが協力して子育てに励むのだ。今回、地元の研究者の協力を得て、知られざる子育てに初密着。波乱に満ちた命のドラマを見つめる。

「お宝映像大公開!深海生きものワールド」

放送 2023年7月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

”地球最後のフロンティア”と呼ばれる謎多き深海。NHKはこの20年ほど、熱帯から南極まで世界各地で潜水撮影を行ってきた。今回はそんな深海を大特集。ダイオウイカ、光るクラゲ、口が飛び出すサメなど奇想天外な生きもののお宝映像や、「魚がどの位深い場所で生きられるか」という謎に挑戦する科学者たちの歴史を紹介する。同日放送のNHKスペシャルとコラボし、知られざる”深海の魔境”のスクープ映像も特別先行公開!

「どれが最強?クワガタ列島大調査」

放送 2023年7月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

大人気の夏の昆虫・クワガタムシ。実は日本に40種以上も暮らしている。「最大の種は?」「一番強いのは?」など視聴者の疑問に答えるべく全国各地で大調査。知られざる生態に迫る。クワガタを探し旅するのは自称「クワバカ」の昆虫研究家・牧田習さん。専門家ならではの探し方のコツを紹介しつつ特製の大アゴパワー測定器で最強クワガタを調べる。だが最後には思いもよらない「王者」が登場?これを見ればあなたもクワガタ博士!

「恐竜研究ホットスポット日本!」

放送 2023年7月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

スゴ腕化石ハンターに密着! 恐竜研究の最前線

かつて恐竜化石が出ただけで大騒ぎしていた日本が、今や世界が注目する恐竜研究のホットスポットに。研究を支えるのがアマチュア化石ハンターの存在。発掘に密着すると、恐竜化石密集地の発見に立ち会えた!さらに、北海道でもアマチュア化石ハンターが謎のツメ長恐竜テリジノサウルス類の化石を発見。日本人研究者の分析で、恐竜学者を悩ませてきた異様に長いツメの意外な使い道が判明!日本が誇る独特の恐竜研究の最前線に迫る。

「撮ったぞ!激レア 世界最大のチョウ」

放送 2023年7月2日(日)午後7時30分~[NHK総合]

40センチ近いナナフシ、手のひらほどもあるガ。巨大昆虫ひしめくニューギニア島を訪れた海野和男さんの目的は最大30センチになるアレクサンドラトリバネアゲハ。海野さんはまず別の種類、メガネトリバネアゲハのオスがメスのそばでホバリングを続ける求愛に驚く。絶滅が危惧され、なかなか姿を現さないアレクサンドラだったが、食草の前で待つと、ついにメスが飛来。羽をしならせながら飛ぶ様子や産卵、オスの撮影に成功!

「またまた大スクープ!ニホンザル 魚狩り 新事実」

放送 2023年6月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2022年、世界的なニュースとなり科学論文としても発表された、ニホンザルが生きた魚を捕まえる行動。サルの仲間では極めて珍しいことだ。いまだ謎が多い魚狩り行動の全容を解明するため、今回、真冬の上高地で2か月間の大調査。すると、またもやスクープが続々!研究者も驚く魚狩りの新事実、さらに、大寒波に襲われた厳しい冬ならではの貴重な生態の映像も捉えた。極寒を生きる“スノーモンキー”の驚きの姿を独占初公開!

「ライオン王者への道2 狩り!バトル!恋!若オス青春群像劇」

放送 2023年6月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

生まれた群れを出た若いオスライオンは、サバンナを放浪し、自力で生きる術を学びながら王の座を狙う。そんな若オスを高性能GPSで宇宙から追跡するプロジェクトの第2弾。大草原で暮らす腹ペコのスージャは、突然群れからはぐれ迷子に。獲物の豊富な一等地で暮らすお坊ちゃまのマヒリは、とある理由から母親とともに群れを追い出されてしまう。そして山の中で生きるブサーラには恋の季節が到来!しかし、実は禁断の恋だった!?

「相葉くんと生放送!出るか?激レア・ウサギ」

放送 2023年6月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

特別ゲスト相葉雅紀さんと生放送でお届けする特別編!世界的に貴重な固有種が残され、2021年に世界遺産に登録された奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島。開発や外来種の侵入で多くの種が数を減らしてきたが、この20年でアマミノクロウサギは8倍、ヤンバルクイナは2倍に数を増やした。いったいなぜ?そんな激レア固有種の「今」を生体感!相葉雅紀さん、宮崎美子さん、近藤春菜さんとダーウィン史上初、夜に生放送!

「特技は農業!清流の女王アユ」

放送 2023年6月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

“清流の女王”と呼ばれるアユ。実は世界でも日本だけで大繁栄している川魚だ。成功の秘密は日本の四季に合わせた暮らしぶり。稚魚の時は暖かく食料豊富な海の浅瀬で過ごし、春になると川を遡上。上流で縄張りを作り、石の表面に生える大好物の藻を育てて食べるという、いわば“農業”を行って急成長する。そして秋になると一斉に川を下り、大量の卵を産むと1年足らずの短い生涯を終えるのだ。知られざるアユの激動の生涯に迫る。

「巨鳥を守れ!オジロワシレスキュー」

放送 2023年5月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オジロワシ レスキューの現場に密着

オジロワシは翼を広げると2m以上。かつては幻の鳥とも呼ばれていたが、近年日本で子育てするものが激増した。理由は、漁業など人の営みを利用して食べ物を得る大胆な性格。一方で事故に遭うワシが後を絶たない。獣医師の齊藤慶輔さんは、傷ついたワシを救い野生に帰す活動を進めている。今回治療に挑むのはクチバシを失ったオジロワシ。自分で食事ができるようにする世界初のプロジェクトが始まった。多くの人の協力で、ついに!

「400年ぶりに復活!森の建築家ビーバー」

放送 2023年5月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

木を切り倒し、川をせき止めてダムを作るビーバー。周辺の環境を大きく変えることから「森の建築家」とも呼ばれる。イギリスでは毛皮目当ての乱獲で400年前に絶滅したが、復活を目指しビーバーを野生に放つという国を挙げたプロジェクトが10年前から始動。ビーバーが暮らす川やその周りでは自然が豊かになったり、近年増加する洪水を緩和したりすることも明らかになり、その役割に期待が高まっている。復活の最前線に密着!

「ダーウィンが来ちゃった!研究お助けスペシャル」

放送 2023年5月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

視聴者の疑問に答える「来ちゃった」シリーズ。今回は、いつも助けていただいている「研究者」の皆さんから依頼を受け、ふだんとは逆転、番組スタッフと視聴者が研究をお助けします!鳥類学者が気になるのは「ビワ」。人が植えたとは思えない場所に生えるのは、鳥のしわざ?視聴者からの情報で研究者も驚く意外な犯人たちが判明。さらに全国3か所で大発生が確認された外来の大型ゼミの調査をお助けすると、貴重な映像をとらえた!

「いちばん身近な生きもの!野菜大研究」

放送 2023年4月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

誰かに話したくなる! 野菜のヒミツ

食べ物だけどれっきとした植物、「野菜」の秘密を徹底研究。植物観察家の鈴木純さんと一緒に、冷蔵庫の姿からは想像もつかない「野菜の本気」を続々発見。ラッカセイの花が地中に潜って実になる瞬間を世界初撮影!ミョウガの正体はつぼみの集まり。夜、花が咲く瞬間を捉えた。トウモロコシのモジャ毛は、実をつけるための“執念”の表れ。一体どういうこと!?半年がかりで丸いキャベツに花が咲く様子を撮影。すると衝撃の結末が!

「ライオン王者への道(1) 密着開始!3頭の若オス」

放送 2023年4月23日(日)午後7時20分~[NHK総合]

生まれた群れを出たライオンの若オスは、サバンナを放浪しながら自力で生きる術を身につけ、将来、群れの王座を狙うための仲間作りもするという。そんな若オスを高性能GPSで宇宙から追跡する史上初の大調査が始動。主人公は3頭の若オス。乾季の大草原で暮らすハラペコのスージャ。獲物の豊富な一等地で暮らすお坊ちゃまのマヒリ。何もない山の中で生き抜くブサーラ。誰が王座につくのか?ライオン版「大河ドラマ」の幕開けだ。

「ようこそ!牧野富太郎の植物らんまんワールド」

放送 2023年4月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

高知県出身の植物学者・牧野富太郎(1862-1957)は94年の生涯で1500もの植物の名前をつけ「日本植物学の父」と称される。植物の複雑な構造を、時間をかけて観察し超絶技巧の植物画で記録。新たな事実を発見する喜びを「綿密に見れば見る程新事実」という言葉で表した。番組ではそんな富太郎ゆかりの植物たちを大特集!身近なスミレから食虫植物に世にも奇妙な寄生植物まで。綿密にじっくり観察し、その魅力に迫る。

「出たぞ世界深記録!ニッポン超深海」

放送 2023年4月9日(日)午後7時20分~[NHK総合]

深い海溝が長く伸びる日本の近海で国際的な研究プロジェクトが始まった。最先端の潜水艇で水深6000mより深い「超深海」に潜行。そこに暮らす生きものを調べ、脊椎動物の限界に迫ろうというのだ。すさまじい水圧がかかる超深海。カメラの前にはそんな過酷な環境に適応した奇妙な生きものたちが次々と現れた。そしてついに世界一深い場所に暮らす魚を撮影することに成功!人類未踏の極限世界への大冒険を独占密着ドキュメント。

「伝説の闘い!マッコウクジラ対ダイオウイカ」

放送 2023年4月2日(日)午後7時30分~[NHK総合]

大スクープ!水面で目撃された壮絶な闘い!?

世紀の大スクープ!深海に潜むダイオウイカを潜水艇で撮影した取材チームが10年ぶりに再結成。今度は、ダイオウイカを日々襲うと言われてきた永遠の宿敵・マッコウクジラとの壮絶な闘いを、世界で初めて捉えようと徹底撮影に挑んだ。舞台は世界遺産の小笠原諸島。ここでは、深海で起きると思われていた闘いが、なんと水面で目撃されていた。ある日、信じられない数のマッコウクジラが大集結。いったいなぜ?さらなる大スクープ!

ダーウィンが来た!×NHKスぺシャル「恐竜超世界2」コラボ「隕石衝突!どうする恐竜?」

放送 2023年3月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

有名なティラノサウルスに、巨大なハンマーのような尾を持つ奇妙な恐竜、全長35mにもなる巨大恐竜など、世界各地の驚きの恐竜たちを迫力のVFXでご紹介。そんな恐竜たちを絶滅に追いやったと考えられているのが隕石。6600万年前、直径1kmの隕石が衝突、一気に絶滅したというのだ。しかし今、最前線の恐竜学者から「隕石衝突を生き延びた恐竜がいたのでは」との意見が出始めている。はたして真相は?絶滅の謎にも迫る。

ダーウィンが来ちゃった!スペシャル 「サンダル泥棒の謎を大捜査」

放送 2023年3月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

皆さまから寄せられた疑問を調査する人気シリーズ。今回は全国で多発するサンダル盗難事件を追う。茨城では住宅街の真ん中で犯行が繰り返されると聞き、捜査開始。夜になると容疑者が次々現れる。人のすぐそばに知られざる動物王国があった!兵庫では山に大量の靴やサンダルを運んだ意外な動物と驚きの動機を検証。愛知ではGPS発信機で追跡、予想をはるかに超える結末に。身近な動物たちの暮らしがサンダル泥棒から見えてくる!

「鉄腕DASHとコラボで調査!海の大異変」

放送 2023年3月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日曜夜の番組どうしがまさかのコラボ!日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」から、海の生物の研究経験もある桝太一さんがロケに参戦。かつてNHKの自然番組制作者になりたかったという思いを胸に、クジラや魚の大群が突如現れ話題になっている日本の海を大調査する。桝さんと取材班は伊豆諸島に押し寄せるクジラや、数kmに渡って海を埋め尽くすイワシの情報を入手。壮大な光景の裏で何が起きているのか?研究の最前線に迫る。

「湾岸を大捜索!大阪生きもの調査隊」

放送 2023年3月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

身近な生きものについて調べる人気シリーズ、生きもの調査隊。今度の舞台は大都会・大阪!マッコウクジラの出現でも話題になった大阪湾では、意外な場所に魚の楽園が出現。さらに、2025年の大阪・関西万博が開催される夢洲(ゆめしま)では、工事まっただ中にもかかわらず絶滅危惧種の渡り鳥が大集結!?そして、工場が立ち並ぶ埋め立て地には、ヤシの木が生い茂る謎の森が出現。知られざる「なにわの海」の生きものを大調査!

「東京生きもの調査隊 こんなとろころに!?激レア発見SP」

放送 2023年2月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

人の暮らしのすぐそばで、ひそかに繰り広げられている動物たちの営みを視聴者の皆さんと一緒に調べる「東京生きもの調査」。大好評でなんと第6弾!今回は激レアな生きもの連発です。以前、番組で苦労に苦労を重ねて撮影したあの“幻の鳥”が、毎日やってくるスゴいお宅が東京にありました!さらに、浅草に現れた希少なニホンミツバチの謎を小学生と追跡。鉄橋やマンション、幼稚園にはムササビ登場。驚きのスクープ映像満載です。

「解明!本当のニホンオオカミ」

放送 2023年2月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

およそ120年前に絶滅したニホンオオカミ。写真1枚すら残されておらず、どんな姿をしていたのかは日本動物学史上最大の謎だった。しかも近年、ニホンオオカミのものとされてきた標本がイヌと交雑した個体だった事が判明。ますます謎に包まれるその姿に迫ろうと、番組ではさまざまな専門家に取材。わずかに残された毛皮や骨なども頼りに科学的な検証を行い、ニホンオオカミの姿を高精細CGで再現する世界初の試みに挑んだ。

「生きものたちの“恋愛事情”スペシャル」

放送 2023年2月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

地球上の動物の多くは異性が出会うことで命をつないできた。あの手この手の戦略で繁殖する生きものたち。その営みは一筋縄ではいかない。オオカンガルーの恋のライバル同士の闘い、マンタのメスによるオスの過酷な恋のテスト、エリマキシギのメスとオスの利害の対立、さらには、ウミウシなど、メス・オスという枠組みに収まりきらない多様な性のあり方まで。さまざまな動物の“恋愛事情”に迫る「ダーウィンが来た!」特別編!

「怪魚オオカミウオ 巨大な口で砕く!守る!」

放送 2023年2月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台は北海道。深い海に暮らし、めったに姿が見られないオオカミウオを撮影できる特別なスポットをベテランカメラマンが見つけた!全長1mを超え、鋭い歯が生えた大きな口でカニやホタテを粉砕して食べつくす怪魚だが、長期密着で見えてきたのは意外な素顔だった。仲むつまじいカップル、けなげな子育て。しかし、オス同士のバトルは壮絶だ。戦いの日々は、なんと2か月も続く。「巨大な口」を頼りに生き抜くオオカミウオを追う。

「里山で追跡!鳥たちの衝撃ハンティング」

放送 2023年1月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台は新潟県の山あいに広がる絶景の棚田。自然カメラマンの野澤耕治さんが躍動する鳥たちの撮影に挑みます。でも、“幻の鳥”アカショウビンは待てど暮らせど現れず、“森の宝石”ブッポウソウは、まるで曲芸飛行のような狩りでカメラが追いきれない!苦難の末、ついに決定的瞬間を捉えるまでを追いました。最後のチャレンジは昆虫界最高の飛行能力を持つトンボとブッポウソウの究極バトル。スクープ映像満載でお届けします。

「オランダ大干拓地 キツネとガンの知恵くらべ」

放送 2023年1月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オランダの首都・アムステルダム近郊に不思議な生きものの楽園がある。かつて干拓工事が中断し、放置された広大な土地にたくさんの鳥が集まり、やがてそれを獲物とする動物たちもやって来て暮らすようになったのだ。春、干拓地では水鳥のガンと天敵のキツネが攻防を繰り広げる。まだ飛べないガンのヒナを追うキツネ。一方ヒナは「死んだふり」にも見える驚きの行動で攻撃をかわす。人が作った大地を舞台に命のドラマに密着する。

「なんだこりゃ!! 北海道で怪現象スペシャル」

放送 2023年1月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

最近、北海道の海で思わず「なんだこりゃ」と言ってしまいそうな怪現象が相次いでいる。第一の現場では港のすぐそばに巨大魚が大集結!1m級のマグロが数千匹も集まり、集団で飛び跳ねていた。さらに、浜辺を埋め尽くすナゾの物体や、本来いるはずのない色とりどりの魚などを追って取材班が緊急出動。怪現象の秘密を探っていくと、日本をとりまく海で起きている異変のメカニズムが見えてきた。圧巻の映像で大好評の企画、第2弾!

「お正月特集 激レア!?日本のウサギ大捜索」

放送 2023年1月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ウサギの驚きの生存戦略とは?

干支のウサギ!実はウサギは世界各地で大繁栄している。その秘密は、代名詞ともいえる長い耳と自慢の走り、そのほか数々の生存戦略でたくましく生き抜いている。しかし、日本では童謡や昔話にも登場するニホンノウサギがここ数十年で減少。激レアな姿を求めて取材班が大捜索!すると、意外にもノウサギは数年前から増え始めていることが分かってきた。一体なぜ?日本の森とノウサギの知られざる関係に迫る。

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2022年]

※放送日の新しい順に掲載。

「星野道夫が見た 幻のトナカイ大集結!」

放送 2022年12月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

アラスカを拠点に“いのち”を撮り続けた写真家の星野道夫さん。作品は死後26年たっても多くの人の心をとらえている。星野さんが最も情熱を傾けたのが、野生のトナカイ。サンタさんの相棒として有名なトナカイは、実は“超ワイルド”。片道1200kmもの大移動を毎年繰り返し、夏の数日、原野で10万頭以上が大集結する!その理由は何か?クリスマス直前、星野さんがトナカイを通じて伝えてくれた心温まるメッセージを贈る。

「けなげで華麗!巧妙すぎるぜカメムシ」

放送 2022年12月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今、カメムシが熱い!関連書籍が続々刊行。カメムシの多彩な姿や生態が注目の的だ。実はカメムシは世界に4万種、昆虫界五大派閥の一角を担うほど大繁栄。臭いなどのレッテルはごく一部の種だけ。多くの種が絶妙な技を使って生き抜いてきた。黄金の体で華麗なダンスを踊って求愛するナナホシキンカメムシから梅雨時に命懸けで木の実を運んで子育てをするベニツチカメムシまで。気鋭の研究者と共に驚きのカメムシの秘密に迫る!

「目指せ高山!ライチョウ里帰り大作戦」

放送 2022年12月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ライチョウ保護 初の試みに密着

天敵の増加などで数が減り、気候変動の影響で絶滅の危険が高まっている特別天然記念物のライチョウ。そこで中央アルプスのライチョウを長野と栃木の動物園で育て、繁殖させて山へ戻そうという「ライチョウ里帰り大作戦」が始まった。しかし動物園生まれのライチョウが野生に帰るためには厳しい高山を生き抜く特別なレッスンが必要。繁殖から野生復帰まで、すべてが手探りの日本初の壮大な試みに密着し、波乱万丈の日々を追った。

「大追跡!謎の登山ガエル」

放送 2022年11月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

かつて山伏が修行に明け暮れたという険しい山を、カエルの大群が登るという情報を得て、現場に急行した取材班。そこで見たのは地面を埋め尽くす、一円玉より小さなカエルの子どもたちだった。研究者とともにその行く先を徹底追跡すると、天敵のヘビの襲来に大雨や日照り、急な石段など、修行さながらの試練に翻弄されながらも標高800m以上の山頂まで登っている姿が明らかに。いったいなぜ山に登るのか?大冒険の秘密に迫る。

「必殺技は熱殺蜂球!? 秘密のミツバチ2」

放送 2022年11月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

二ホンミツバチの家族に密着!

1万匹の家族で暮らし里山の花を巡って蜜を集める二ホンミツバチは夏から秋にかけさまざまな困難を乗り越える。熱に弱い巣を守るため家族が協力して風を送り打ち水をして冷やす。宿敵オオスズメバチが来るとその匂いを、葉っぱを消臭剤として使って消す。さらに巣に侵入したオオスズメバチに集団で飛び掛かって熱で蒸し殺す「熱殺蜂球」という必殺技を進化させた。小さなミツバチが繰り広げる知恵と工夫に満ちた秘密の生活に迫る!

「日本で急増中!おしゃれ水鳥の柔軟ライフ」

放送 2022年11月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台は青森県の津軽平野。今やカンムリカイツブリの一大繁殖地となり、上品な飾り羽をリズミカルに振って踊る姿があちこちで見られる。大陸に渡るのをやめ、津軽に集まるのは一体なぜ?子育て中の家族に密着し、そのヒミツを探る。新天地での生活を可能にしたキーワードは「柔軟さ」。ご近所トラブル、兄弟げんか、次々起きる家庭の難題もなんのその!夫婦で協力して、しなやかに生きぬく、おしゃれ水鳥の暮らしぶりに密着する。

「かわいい!スゴイ!動物赤ちゃん大集合2022」

放送 2022年11月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

かわいい!動物の赤ちゃん特集!

今年、全国の動物園・水族館で生まれた、かわいい動物の赤ちゃんを大特集!生まれたてのモフモフなペンギン、鳴き声がキュートなナマケモノ、リュックサックの中で育つカンガルーなど飼育員さんが撮影した貴重な映像を一挙大公開。さらに、新しい命を懸命に守る飼育員さん。そして、国の天然記念物・シマフクロウなどの絶滅危惧種の赤ちゃんを守る動物園の取り組みも紹介。かわいい!だけじゃない。動物園のスゴさも分かる30分!

「海を支える“砂の魚”珍ライフ」

放送 2022年10月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

コウナゴ、メロウドなどの別名があり日本各地で食卓にも並ぶイカナゴ。イワシと並び海の生態系を支える魚だ。大繁栄の秘密は、海底の砂。一大繁殖地の瀬戸内海を訪ねると、他の生きものに狙われる宿命を負ったイカナゴならではの砂に隠れる妙技や、繁殖のため半年間もじっと動かないという仰天の生態が次々と明らかに!さらに、イカナゴが激減した驚きの理由と復活のドキュメントも。砂の魚・イカナゴの秘密をとことん解き明かす。

「見たい! 知りたい!“雪の妖精”シマエナガ」

放送 2022年10月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

“雪の妖精”シマエナガ “あるもの”を食べる超貴重な姿をお届け

“雪の妖精”と呼ばれ、かわいすぎる小鳥として今人気爆発中のシマエナガ。番組で「見たい!知りたい!」を募集すると多くのリクエストが寄せられた。撮影隊はその期待に応えるため北海道で長期取材を敢行!真冬・極寒の中で真っ白モフモフな超かわいい姿や“あるもの”を食べる超貴重な姿の撮影に成功!初夏にはたくましい子育てに密着し超絶かわいい“ヒナだんご”も捉えた!魅惑のシマエナガタイム!

「バズった生きもの大調査SP」

放送 2022年10月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

昨年から今年にかけて番組に登場した生きものについてSNSでのつぶやきを独自に調査!視聴者がどの生きもののどんなシーンに注目したのか徹底分析し、ランキング形式で紹介する。さらにSNSをにぎわせる動物が番組以外でどんな注目を浴びているのか深堀りすると、小笠原で大発生した生きものをとらえる謎のアルバイトや、野鳥が命がけで行う不思議な行動など、生きものたちを取り巻くさまざまな問題や意外な事実が見えてきた!

「魚を狩るタカ ミサゴ夫婦の波乱の子育て」

放送 2022年10月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

大都市ニューヨークにほど近いミサゴの一大繁殖地。ここで10年も連れ添うベテランのミサゴ夫婦に密着し、子育ての超接近撮影に成功した。巣ではメスが魚を一口ずつ丁寧にちぎって与える愛情たっぷりの姿が。一方、オスは上空から水に飛び込む躍動的な狩りで魚を捕らえる。しかし、ライバルたちが次々襲いかかり激しい空中戦に!ベテラン夫婦といえども子育ては波乱万丈。力を合わせて3羽のヒナを無事育てられる?

「小笠原で大スクープ!陸で狩りをするタコ」

放送 2022年10月2日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界遺産・小笠原で、世にも奇妙なタコが目撃されている。なんと、陸を走るというのだ。タコの名はアナダコ。姿、形は普通のタコだが、その暮らしは超破天荒。磯の潮だまりから突然上陸すると、大好物のカニを探して駆け回る。さらに獲物目がけてジャンプ!なぜタコが陸で狩りをするのか?そこには弱肉強食の小笠原の海を生き抜く、小さなタコの宿命があった。スクープ映像満載!研究者と共に常識破りのタコに迫る。

「密着5年 異色の群れチーター 衝撃の結末」

放送 2022年9月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ケニアの草原で見つかった5頭の“群れ”チーター。本来、単独生活を好むチーターでは異例の存在だ。取材班は5年に渡って、この類いまれな群れに密着。結束のカギを握るリーダーの姿を追ってきた。ところがある時、リーダーが仲間と対立し孤立。重傷も負ってしまう。逆境の中で見せたのは底知れぬ生存本能。老練な狩りで活路を見いだし、強敵ハイエナにも立ち向かう。壮絶な運命の果てに待っていた衝撃の結末とは?

「小笠原で大スクープ!陸で狩りをするタコ」

放送 2022年9月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界遺産・小笠原で、世にも奇妙なタコが目撃されている。なんと、陸を走るというのだ。タコの名はアナダコ。姿、形は普通のタコだが、その暮らしは超破天荒。磯の潮だまりから突然上陸すると、大好物のカニを探して駆け回る。さらに獲物目がけてジャンプ!なぜタコが陸で狩りをするのか?そこには弱肉強食の小笠原の海を生き抜く、小さなタコの宿命があった。スクープ映像満載!研究者と共に常識破りのタコに迫る。

「ライチョウ 幻の生息地復活作戦」

放送 2022年9月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ライチョウを守れ!前代未聞の大作戦に密着

標高2千m以上の高山に暮らす、国の特別天然記念物「ライチョウ」。地球温暖化などの影響で絶滅が心配される。そこで、半世紀も姿を消していた幻の生息地・中央アルプスに再びライチョウを復活させる一大プロジェクトが始動!指揮をとるのは、長年、保護活動を続けてきたライチョウ博士こと中村浩志さん。しかし予想外の悪天候に遭ったり、突然ヒナが倒れてしまったり困難の連続!前代未聞の復活作戦の奮闘を描く。

「生きものたちの大草原 阿蘇」

放送 2022年9月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

1万年以上続く熊本県阿蘇の大草原。国内屈指の多様な生きものが暮らす、日本で失われつつある貴重な環境だ。草むらは、絶滅危惧種を含む600種以上の草花に虫、鳥やキツネなど生きものの宝庫。中でもカヤネズミは、草の上を自在に歩ける世界でも珍しいネズミ。不思議な空中生活を探訪する。この大草原は毎年春、なんと人が放つ火で焼き尽くされる。一体なぜか?実は、この炎こそ草原を守り豊かにする魔法だった!

「ゾウが生み出す!?命ひしめく水場」

放送 2022年8月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ケニアのツァボ国立公園。アフリカの乾いた大地に、限られた期間だけ現れる不思議な水場がある。貴重な水辺は生きものたちに大人気で、ほ乳類に鳥や昆虫、魚まで、集まる種類はなんと数百種に及ぶ。そこでは食べたり食べられたり、命をつなぐためのたくましくダイナミックなドラマが日々巻き起こる。実はこの水場を生み出したのは、なんとゾウだという。いったいどういうことなのか?命ひしめく謎の水場に密着する。

「のほほ〜んマンボウ!びっくり新常識」

放送 2022年8月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

古今東西、人々の関心を集めてきたマンボウ独特の不思議な生態がある。海面で横倒しになって浮かぶ“昼寝”と呼ばれる行動だ。一体何をしているのか?今回、三陸の海でさかなクンや研究者と野生のマンボウを徹底調査。マンボウに装着した小型カメラの映像から“昼寝”の本当の意味が明らかに!さらに、研究者も驚く「海鳥との奇妙な交流」を大スクープ!のほほ~んとしたイメージを覆す、超意外な暮らしぶりに迫る。

「夏スペシャル 新種発見!身近に潜む大スクープ」

放送 2022年8月18日(木)午後7時30分~[NHK総合]

身近な場所に「新種」が潜んでいる!?自由研究に役立つ情報も

夏の拡大版特集。きっかけは番組ディレクターが通勤中に見つけた謎の虫!芸術的ともいえる奇妙な姿に、専門家も「新種の可能性が高い」という。実は近年、身近な場所で続々と新種が発見されている。長年飼っていた巨大魚が新種!SNSの投稿から新種!など、意外なストーリーもいっぱいだ。さらに、新種を見つけることは自然環境を守るために必須だという。新種発見の本当の意味とは?自由研究に役立つ情報も紹介。

「不思議いっぱい!鎌倉生きもの調査隊」

放送 2022年8月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「鎌倉殿の13人」でおなじみ、歴史と文化に彩られた古都・鎌倉。今回、自然に目を向けてみると、驚くべき現象が続々と見つかった。夜の森に響く恐ろしげな叫び声、海に出現する謎の特殊地形、街なかの川に大集結する有名魚まで。そこで「鎌倉生きもの調査隊」を結成し、住民の皆さんと徹底調査。秘密を追いかけていくと、全ては「鎌倉殿」に結びついていく!?歴史と自然が交差する謎解きミステリー、いざ開幕!

「カラフルでミラクル★海の大スター!ヒトデ」

放送 2022年8月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

超アクティブ!?「ヒトデ」のミラクルな暮らしに迫る

色も形も個性的なヒトデ。星形の体にはオドロキがいっぱいだ。目、口、足、そして、骨に隠された秘密とは?さらに、暮らしぶりも奇想天外、胃を体の外に出して消化したり、5分裂して5匹になったり。常識外れの能力を研究者が体をはった大実験で楽しく紹介。最新機器の分析では「硬くて柔らかい」ヒトデの謎を見事に解明。そして深海では日本の海を支える大集団を発見!カラフルでミラクルな未知の世界に潜入する。

「カメ界の異端児 スッポンの真実」

放送 2022年7月31日(日)午後7時30分~[NHK総合]

あっという間に姿をくらますため、専門家でも観察が難しいスッポン。警戒心が強いうえ、泳ぎは高速。水底に長時間潜むこともできるため神出鬼没だ。そこで長期密着して謎めいた暮らしに迫ると、獲物を豪快にかみ砕く狩りや激しいかみつき合いの大バトルを目撃!防御力をそぎ落とし、長い首や強力なアゴを使ったカメらしからぬ活発な暮らしぶりが明らかに。“のろまなカメ”の常識を覆す、知られざる真実がいっぱい!

「ダーウィンが来ちゃった!スペシャル」

放送 2022年7月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

長野県の上高地で「冬にサルが生きた魚を捕っているかも」との情報が。サルの仲間として極めて珍しい行動。研究者と共に決定的瞬間をついに捉えた!東京湾では大集団で飛ぶ謎の鳥を追跡、その意外な正体とは?さらに「自宅の庭に宇宙生物が!?」「不思議な一本道。けもの道?」など、壮大なテーマから素朴な疑問まで、ダーウィン取材班が総力で真相究明!あなたのすぐ近くに、あなたの知らない世界が広がっている!

「海のスペクタクル!イワシ大移動」

放送 2022年7月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

南アフリカ沿岸で年に一度起きる怪現象「サーディン・ラン」。数億匹のイワシが一斉に北上する姿は、まるで“イワシの川”だ。それを追って海のハンターたちも次々と集結する。頭脳プレーでイワシを追い込むイルカ、上空から高速ダイブで襲いかかる海鳥、さらにはサメ、クジラ、シャチまで出現し、さながら海のオールスターキャストに。ハンター同士の激突も発生!イワシの旅が織りなす壮大な命のドラマを見つめる。

「東京生きもの調査隊 赤ちゃんを守れ!幼稚園のムササビ」

放送 2022年7月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京のムササビを大調査!専門家もビックリのスクープ映像

野生のムササビがやってくる幼稚園があるとの情報をもとに、取材班が撮影を始めたのは2020年のこと。密着を続けると、専門家も知らなかった驚きの生態が次々に見えてきた。街なかの森で命をつなぐために新たな食物を開拓し、真夜中に道路を横断して森を行き来する強かな姿。さらに、園児が設置した巣箱では、「すーすー」と名付けられたメスが双子を出産。しかし、そこに天敵が襲来!果たして赤ちゃんの運命は?

「大噴火で一変!西之島 最新報告」

放送 2022年7月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2013年から噴火を繰り返し巨大化する西之島だが、2020年、またも大量の溶岩と火山灰が島全体を埋め尽くした。生きものが全くいない“はじまりの島”となった絶海の孤島に、この先どのように生態系ができていくのか?「進化の実験場」の第一歩を記録する貴重な調査に密着。最新鋭の調査機器に加え、なんと掃除機まで駆使して生きもの探し!未知に挑む研究者の情熱。調査後の分析も含めて西之島の今を伝える。

「大火災で激変!コアラの今」

放送 2022年6月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2019年、オーストラリアを襲った記録的な森林火災。中でも大きな被害を受けたのがコアラ。一部の地域では絶滅が心配されるほど数を減らしたという。火災から2年、現地取材で見えてきたのは、一変したコアラたちの暮らし。わずかに焼け残った木を巡って、森のあちこちで激しい争いが頻発。新天地を求めて町に進出したコアラも急増中だ。その一方で、火災で傷ついたコアラを野生に戻そうと懸命の保護活動も続く。

「群れの王を目指せ!新米ニホンザル奮闘記」

放送 2022年6月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台は、200匹以上のニホンザルが暮らす宮城県沖の島、金華山。主人公のオスの名は「キール」。群れに3匹いるオスの中では新米の3番手だ。ある日、2匹の先輩オスがそろって失踪!運良く群れの一位となったかに思われたキール。しかし、よそ者のオスがメスを狙って群れを頻繁に襲撃。頼りがいのないキールを群れのメスたちは信頼せず、溝は深まる一方。ついには大ケガを負う大事件も発生!そして衝撃の結末が!

「実はすごい!身近なアマガエル 意外な素顔」

放送 2022年6月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「アマガエル」はすごいヤツ!?意外すぎる素顔に迫る

田んぼでよく見る“普通のカエル”というイメージのアマガエル。密着撮影すると、体長の10倍以上も軽々とジャンプし、葉っぱに指一本でつかまって体を引き上げてしまうなど、驚きの身体能力が次々に見えてきた。その秘密は、田んぼとは環境が全く異なる「本来のすみか」にあるという。さらに今回、おなじみのカエルの合唱を大調査。なんとカエルたちは本当に輪唱していた!?普通のカエルの意外すぎる素顔に迫る。

「雪が爆発!?忍者エゾライチョウ」

放送 2022年6月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

気温-20℃にもなる真冬の北海道で取材班が探すのは、人呼んで「雪の忍者」。愛きょうたっぷりのまん丸体型の鳥、エゾライチョウだ。雪深い森でその姿を追うと、突如枝先から消失!そして今度は雪を爆発さながらの勢いで豪快に吹き飛ばして出現!初めてカメラがとらえた幻のワザだ。徹底検証すると、天敵対策と越冬術を兼ね備えた巧みな作戦が見えてきた。忍術さながらのユニークな技の数々で生き抜く知恵に迫る。

「最強軍団!オオスズメバチの真実」

放送 2022年5月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本の広い範囲に生息するオオスズメバチは、体長5センチ近くにもなる世界最大のスズメバチだ。毒針による死亡事故が後を絶たず、“日本で最も危険な生きもの”とも言われる。今回、取材班は完全防備で撮影に挑戦!1匹の女王バチが巣を作り、巨大な帝国を築き上げるまでの一部始終を捉えることに成功した。衝撃の狩り、意外な子育て、驚きのスクープが満載!1年にわたる密着取材で、最強軍団誕生の秘密に迫る。

「密着!断崖絶壁の超希少ザル」

放送 2022年5月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

岩山から大ジャンプ!中国、絶滅危惧種のサルに長期密着

切り立った崖を軽業師のようなジャンプで移動するのは黒い体に長い尾、白い頭のシロアタマラングール。世界にわずか1000匹ほどの絶滅危惧種のサルだ。その暮らしは独特。昼はふもとの森で木の葉を食べ、夕方になると巧みなロッククライミングで崖を登り、中腹の穴で眠る。子どもも1歳ごろになれば自力で崖登り。さらに、オスは子孫を残すために危険な崖で大バトル。崖と生きるサルの知られざる暮らしに密着!

「多摩川で大スクープ 鳥が裁縫をした!」

放送 2022年5月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2019年から東京・多摩川の自然に密着しているシリーズ第4弾!ついに動物カメラマンの平野伸明さんが世界初スクープに成功!主人公は草原の小鳥セッカ。なんと人間顔負けの裁縫の技で巣を作るという。試行錯誤の末、クチバシで草に穴を開け、謎の糸を何度も通して草を縫い合わせる見事な技を初撮影!糸の端を玉留めで固定したり草の縁ギリギリを縫ったりと驚きの精巧さが見えてきた。子育ての試練にも完全密着。

「世界初撮影!カマキリが鳥を狩る」

放送 2022年5月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

カマキリが鳥を襲う。そんな信じ難い情報を聞きつけ取材班が向かったのは石川県の舳倉島。日本海に浮かぶ絶海の孤島で、秋になると多くの渡り鳥でにぎわう。鳥といえばカマキリを食べる天敵のはずなのに、どうやって狙うのか?鳥たちは海を渡る長旅の途中、島で羽を休める。そこにカマキリが忍び寄り…衝撃の狩りの一部始終を世界で初めて撮影成功!あのカマキリ先生もびっくり!常識破りのハンティングに迫る。

「なんだこりゃ!!日本各地で謎の大集結SP」

放送 2022年5月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今、日本各地で思わず「なんだこりゃ!」と言ってしまいそうな、生きものたちの大集結が起きている。北海道の無人島を埋め尽くしたのは数千頭ものトドの大群、千葉の森では本来いるはずのないサルの巨大な群れが目撃され、東京・八丈島ではこれまで見られなかった場所に巨大クジラが集結しているという。3つの現場へ取材班が急行、研究者や地元の皆さんと謎を徹底追跡!すると、日本の自然の意外な姿が見えてきた。

「転職に総選挙!?秘密のミツバチ」

放送 2022年4月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

花々を飛び回り、蜜を集める二ホンミツバチ。総勢1万匹に及ぶ群れのリーダーは女王バチかと思いきや、実はリーダー不在。働きバチが群れ運営のカギを担っている。働きバチの一生はわずかひと月。数日ごとに育児係、建築係、貯蜜係など役割を変え、一匹が群れを維持する全ての仕事を経験していく。春、秩序だっていた群れが新天地を探し大混乱!その場所を決めるのが多数決だという。ミツバチ巨大組織の秘密に迫る。

「崖も登れば木も登る! 秘島の森ペンギン」

放送 2022年4月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ニュージーランド沖、暴風圏の海に浮かぶスネアーズ諸島。面積3平方キロほどの絶海の孤島だが、世界的にも珍しい生きものの楽園だ。その主役が地球上でこの島でのみ繁殖する激レアなスネアーズペンギン。親たちは断崖絶壁を数百メートルもよじ登り、奇妙な森を大行進。さらに子どもに木登りの“特訓”までするという。いったいなぜペンギンが木に登るのか?不思議な島での子育てに密着し、森暮らしの秘密に迫る。

「海を貫く!幻の巨大ホッケ柱」

放送 2022年4月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

春の北海道で怪現象が発生!海面に奇妙な渦巻きが突如出現し、その下では海を貫くように最大15mに及ぶ巨大な柱がそびえるというのだ。柱の正体は北の海の幸、ホッケの群れ。神出鬼没で北海道の海でだけ極めてまれに起こる壮大な現象だ。その真相に迫ろうと取材班は陸海空から大追跡。ついに遭遇したホッケの柱に潜入すると、数万匹が力を合わせ、魚の常識を覆す驚きの作戦で狩りを行っていることがわかってきた!

「用水路で守れ!幻の魚アユモドキ」

放送 2022年3月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

“幻の魚”が岡山市の住宅街を流れる用水路にすんでいる。絶滅が危ぶまれる淡水魚アユモドキだ。いったいどうして街なかで生き残っているのか。そこには、人とアユモドキの切っても切れない関係があった。貴重な魚を救うため30年以上にわたって続けられてきた地域の取り組みに密着。守りの要となる場所は、使われなくなった田んぼ・休耕田!?人の営みを巧みに利用し命をつなぐアユモドキの不思議な暮らしに迫る。

「15周年 世界初映像大放出スペシャル」

放送 2022年3月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今年度、「ダーウィンが来た!」は放送15周年。これまでの700回あまりの放送の中から「世界初」の超貴重映像を大放出する。今回、全ての番組を見直したところ、なんと145個もの「世界初」が!中には学術論文となって世界中の研究者を驚かせた大発見も少なくない。番組ディレクターによる制作のウラ話も交えながら、えりすぐりの「世界初」を振り返る。さらに、現在取材中のダイオウイカの最新映像も初公開!

「ダーウィンが来た!15周年(1) みんなで選ぶ!リクエストスペシャル」

放送 2022年3月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「ダーウィンが来た!」は放送開始から15年を突破!これまでに紹介してきた生きものは600種以上にのぼる。そこで視聴者の皆さんに、もう一度見たい生きもののリクエストを大募集し、人気の生きものベスト10を発表。ナレーションを担当した歴代のアナウンサーも駆けつけ、多彩な生きものたちのドラマを振り返る。ライオンにトラ、ゾウ…並み居る猛者たちを抑えて1位に輝いたのは、意外なアノ生きものだった!

「珍絶景!珍生物!砂漠のミステリー」

放送 2022年3月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界一乾燥しているといわれるアフリカ・ナミブ砂漠が舞台。ここは世にも奇妙なミステリーの宝庫だ。ウサギの耳とブタの鼻、恐竜のような足を持つという激レア動物、しゃく熱の砂上を走るカメレオン、乾いた大地で次々と水を見つけ出す魔法使いのような巨大生物。さらに風景にも驚きのミステリーが。地平線のかなたまで続く奇妙な水玉模様、通称「妖精の輪」誰が何のために作ったのか謎解きミステリーツアーへ出発!

「ニシン復活!伝説の白い海」

放送 2022年2月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今、北海道の海で群来(くき)と呼ばれる怪現象が多発している。冬、数キロにも渡る海が一晩にして真っ白に染まるのだ。引き起こすのはカズノコでおなじみの魚ニシン。しかし地元漁師でさえ、中で何が起こっているのか全くわからないという。群来は神出鬼没で、海の中は視界ゼロ。そこで取材班が凍える冬の海でニシンを徹底追跡!研究者と共に世界初の大実験にもチャレンジし、白い海に隠されたニシンの戦略に迫る。

「大人気!生きものを呼ぶ庭の秘密」

放送 2022年2月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ガーデニング大国イギリス。コロナ禍で身近な自然への関心が高まる中、ある小さな庭が注目されている。庭づくりの達人ケイト・ブラッドブリーさんの庭だ。彼女が手がけるのは「ワイルドライフガーデン」。小さな庭には、なぜか希少なハチからハリネズミやキツネまで、多くの生きものが次々とやってくる。その秘けつは誰でもできるほんの少しの工夫だ。貴重な生きものを呼ぶ、アイデアあふれる庭づくりの極意に迫る!

「マジカル・ミステリー・きのこ・ツアー2」

放送 2022年2月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

最新の研究から今、キノコがさまざまな方法で森の生きものたちとコミュニケーションを取っているらしいことが分かり始めている。今回、キノコと生きものとの不思議な関係に全国の研究者たちとともに迫る!モグラの巣から生えるキノコや昆虫に育ててもらうキノコ、いまだ謎多き光るキノコにも密着。驚きいっぱい、謎に満ちたツアー第2弾へご案内!あなたもキノコが発している「言葉」が分かるようになる…かも!?

「衝撃映像連発 潜入!サメの楽園」

放送 2022年1月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

中米コスタリカの沖合500kmにある絶海の孤島、ココ島。この海は世界屈指のサメの楽園だ。世界最大のサメ・ジンベエザメやヘンテコ頭のシュモクザメ、海底で眠るように動かないネムリブカなど個性的なサメがたくさん。その貴重さから世界自然遺産にも登録されたほど。取材班はこの海で、サメの超スクープの撮影に成功。海中を流れるサメの川、性格激変ザメ、魚の服を着る巨大ザメなどなど、驚きの映像を大公開。

「かわいい北欧の悪魔!?珍獣クズリ」

放送 2022年1月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

まるで子グマのような愛らしい姿をした珍獣クズリ。北欧フィンランドの森にすむイタチの仲間だ。かわいい見た目に反して、地元の伝説ではクマをも倒す「森の悪魔」とされ、人々に恐れられている。果たして伝説は本当なのか?今回、めったに見れないクズリの暮らしの長期追跡に成功!クズリ同士の荒々しい大バトルや、どう猛なオオカミとの真っ向勝負を目撃。雪深い冬の子育てにも密着し、「森の悪魔」の素顔に迫る。

「衝撃の狩り!“海の悪魔”アンコウ」

放送 2022年1月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全長1mの巨体をギザギザした奇妙なフリルが縁取る、個性的な容姿のアンコウ。「冬の味覚」としてもおなじみだが、実は生きた姿は見ることさえ難しい。深海で暮らし、めったに浅瀬に来ないからだ。しかし今回、冬の伊豆で完全密着に成功!砂地に体を隠し「擬似餌」のついた突起をフリフリ、近づいてきた魚を豪快に飲み込む狩り。超巨大な卵の塊は、まるで天女の羽衣?!天敵との攻防の決定的瞬間も。お宝映像満載!

「お正月特集 トラ最強伝説!」

放送 2022年1月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

とら年のはじめにトラ特集。日本には生息しないにもかかわらず、なぜか大人気の「トラ」。その意外な理由のカギは江戸時代にあった!?“最強の猛獣”といわれる身体能力の秘密を東京五輪のメダリストと検証、驚異の結果が!そして体の「色」に秘められた知られざる戦略を2022年大河ドラマの豪華俳優陣と大実験。さらに、気候変動という大きな危機に巻き込まれている野生のトラの現状もインドからリポートする。

Sponsored Links

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2021年]

※放送日の新しい順に掲載。

「仰天!ウミガメ100万匹の大上陸」

放送 2021年12月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「アリバダ」と呼ばれるウミガメ集団上陸の日は、昼夜問わず砂浜がカメで埋め尽くされる。大混雑の中で、カメ同士ぶつかったり、先客の卵を掘り起こしてしまったり!それが毎月1回のペースで繰り返される。苦労も多い集団産卵だが、皆がタイミングを合わせることには大切な意味があった。50日後、ふ化した子ガメが海を目指すと、空から陸から天敵たちが次々と来襲し大ピンチに。子ガメたちの奮闘も追いかける。

「ややこしい!荒野のマントヒヒ」

放送 2021年12月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

アフリカ・エチオピアの荒野に暮らすマントヒヒ。そのオスたちのケンカは壮絶だ。ケンカの理由はメスの奪い合い。パートナーのいないオスは、メスをたくさん連れているオスから略奪を企てて頻繁に争いを起こす。ところが、そんな仲の悪そうなオス同士が、なぜか同じ群れでいつも一緒に暮らす。なぜなのか?そこには恐ろしいライオンやハイエナなどの天敵の存在と、食べ物が少ない荒野を生き抜くための苦労があった。

「100万羽の海鳥大乱舞 北海道 天売島」

放送 2021年12月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

島在住の自然写真家・寺沢孝毅さんとともに珍しい海鳥たちの素顔に迫る。100万羽の「ウトウ」が夕暮れの空を埋め尽くす“海鳥大乱舞”は圧巻だが、じつはその下も注目ポイント。地面に無数にあいた巣穴の周囲で、大波乱のドラマが繰り広げられていた!さらに、謎に包まれていた絶滅危惧種「ケイマフリ」の子育ての様子を、断崖の巣に仕掛けたカメラで初撮影。鳥たちがいきいきと暮らす絶景の島へ、いざ出発!

「東京 多摩川 生きものを呼ぶ!秘密の流木」

放送 2021年12月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2019年から東京・多摩川の自然に密着しているシリーズの第3弾!2020年冬、撮影を続けている動物カメラマンの平野伸明さんは、開けた中州に長さ20m近い巨大な流木を発見。観察を続けると、ハヤブサやオオタカなど都会ではめったに見られない大空のハンターが集結。さらに、暮らしが謎に包まれているイタチも頻繁に訪れることも判明。一体何が生きものたちを呼び寄せるのか?流木の驚きの秘密が明らかに!

「さかなクンイチ押し スゴ技ハンター!ヘラヤガラ」

放送 2021年11月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台は日本屈指の魚の宝庫、高知県の柏島。ヘラヤガラは浅瀬の岩場でよく見られる。全長は60cmほど。細長い体にこれまた細長いウマのような顔と、なんともユーモラスな姿の魚だ。しかし、その見た目からは想像もつかないスゴ技のハンターなのだ。独特の逆さ泳ぎで、岩の隙間に身を隠す小魚を目ざとく見つけ出したり、巨大魚に付きまとう奇抜な作戦で獲物に忍び寄ったり。さかなクンと一緒に狩りのスゴ技に迫る!

スペシャル 「車にカキ!?謎の事件を大捜査」

放送 2021年11月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

皆さんの疑問を徹底調査するシリーズ。番組に“ありえない場所”でカキが見つかるという謎の情報が寄せられた。その場所とは、車のエンジンルームの中。一体誰が何のために入れたのか?その謎を探るため、全国各地の事件現場にのべ100台もの自動撮影カメラを設置して大捜査!するとカメラには次々と容疑者の姿が。そして1年以上に及ぶ調査で、ついに犯行の一部始終をとらえることに成功!意外な動機も明らかに。

「最果てのハンター!ピューマ」

放送 2021年11月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

南極が間近に迫る南米最果ての荒野、パタゴニア。暴風で草も木も生えにくく、野生動物が身を隠す場所はごくわずか。そんな過酷な環境で最強ハンターに君臨するのがネコ科の肉食獣、ピューマだ。狙う獲物は自身より倍近くも大きいラクダの仲間グアナコ。不利な条件で手ごわい相手を、どんなワザで捕らえるのか?取材班は、目撃情報のほとんどない狩りの一部始終の撮影に成功!カギは「だるまさんが転んだ」だった!?

「東京生きもの調査隊 第4弾」

放送 2021年11月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

視聴者からの疑問や情報をもとに、大都会・東京で奇跡的に残されたあっと驚く自然や、生きものたちの意外な姿を発掘するシリーズ「東京生きもの調査隊」。今回は、少年が住宅街でぶるぶる震えるナゾの生命体を目撃!さらに幼稚園の庭でムササビが子育て!?全身青く染まったダンゴムシから都心のビル街に出現するサメ、マンションに大集結するテントウムシまで、不思議に満ちた東京の生きもの最新事情をお届けする。

「カワイイ動物赤ちゃん大特集!2021」

放送 2021年10月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

動物の赤ちゃんが大集合のスペシャル版!Eテレの人気番組「沼にハマってきいてみた」との特別コラボでお届けする。3つの施設をリモートでつなぎ、「沼ハマ」MCの松井愛莉さんが赤ちゃんたちの飼育秘話に迫る。さらに、過去15年の放送から、よりすぐりの赤ちゃんを大公開。警戒の動きがシンクロするプレーリードックの赤ちゃん、親鳥と走って追いかけっこするペンギンのヒナなど、不思議な生態を続々紹介する。

「“新ワザ”のウラ事情!謎解きスペシャル」

放送 2021年10月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ハトをひと飲みにする巨大ナマズに、ロケットのように宙を舞うサメ!今回は生きものたちが近年編み出したスゴ~い“新ワザ”を大特集!それぞれのワザ誕生の秘密にも迫る。実はその背景を探ると、新ワザには環境や人の営みの変化と深~く関係した、生きものたちのしたたかな戦略と、思いもよらない切ない事情があったのだ。今回は特別に「マヌ~ルのゆうべ」のキャラクターたちも登場し、生きものたちの本音に迫る!

「街に大進出!青い鳥の謎」

放送 2021年10月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

鳥を愛する地元の人たちの協力で、イソヒヨドリの巣が街なかにたくさんあることが判明。その多くは「駅前」に集中していた。いったいなぜ?じつは、元々のすみかである「磯」と「駅前」の意外な共通点を巧みに利用していた。特徴である美しい声は、騒音だらけの都会を生き抜く武器となることが、ユニークな実験で明らかに。そして、街ならではの波乱万丈・子育てドラマ。新たな土地でたくましく暮らす鳥に密着!

「海が大好き!知床キタキツネ大家族」

放送 2021年10月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界自然遺産・知床半島の海岸で、豊かな海の幸を頼りに生きるキタキツネの珍しい大家族に密着。春、かわいい子ぎつねたちが育つのは漁師の作業小屋の床下。親は潮の満ち干を利用して魚を捕らえたり、漁師のおこぼれを得たりして、海辺の環境をフル活用して子育てに奮闘する。秋になると一家は川をさかのぼる巨大なマス狩りに挑戦。親から子へ、専門家も驚きの大技が受け継がれていく。波乱万丈の子ギツネ成長物語。

「世界初スクープ!スナメリ謎の大集結」

放送 2021年9月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

水族館で人気のかわいいイルカの仲間、スナメリ。日本各地の沿岸に暮らす小型のイルカだ。警戒心が強く、観察が非常に難しいため、その生態は謎だらけ。しかし最近、大都市・名古屋の港や千葉の銚子の沿岸に頻繁に姿を現すことが分かってきた。そこで、取材班はドローンを駆使して空からの密着取材を敢行。集団で魚を追う巧みな狩りや、世界初の「集団お見合い」の撮影に大成功!知られざるスナメリの生態に迫る!

「ダーウィンが来ちゃった!スペシャル」

放送 2021年9月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

皆さんから寄せられた疑問を徹底調査する特別編。高知の集落で「何者かにホウキが次々と盗まれる」という奇妙な事件が発生!大捜査の末、意外すぎる犯人とその動機が明らかに。静岡からは「百羽以上のトビが乱舞している」との情報が。トビたちの目的とは?香川からは「大切に見守っていたアマガエルが行方不明になった。探してほしい」との調査依頼が。大捜索の末に待っていたのは、思いがけない感動の結末だった。

「不思議いっぱい!鳴く虫の演奏会」

放送 2021年9月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

夏から秋の夜、美しい音色を奏でるスズムシやコオロギなどの“鳴く虫”。日本で見られる鳴く虫は、なんと200種以上。奈良・平安の時代から歌によまれるなど、古くから人々に親しまれてきた。しかし、警戒心が強く巧みに身を隠すため、その姿を見ることはほとんどない。専門家の案内で虫たちの演奏会に潜入すると、小さな体で大きな音を出す巧妙な仕組みや、恋にケンカに音を巧みに利用する驚きの生態が明らかに!

「日本で大発見!恐竜新世界」

放送 2021年8月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今、日本で恐竜の常識を覆す大発見が相次いでいる。丹波竜など多くの恐竜が見つかっている兵庫で去年、世界最小の恐竜卵が見つかった。鶏の卵より小さな卵で、推定される親の大きさはカモメほど。人の手に乗るほど極小の恐竜が、大昔の日本に生きていたのだ。さらに福井では、有名なティラノサウルスの子育てに関係する新発見が!高精細CGで謎に満ちた子育てを徹底再現。驚きいっぱいの恐竜たちの新世界を大公開!

「世界自然遺産へ西表島 ヤマネコの謎と宝の森」

放送 2021年7月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界自然遺産登録が迫る沖縄県西表島は、野生のネコ科動物が暮らす世界最小の島。限られた面積の中に肉食獣の営みを支え得る、常識外れとも言える豊かな生態系がある。イリオモテヤマネコのユニークな生態は、狩り場と獲物の特徴だ。最新研究で捉えた貴重な映像を大公開、独自の進化を遂げたワケを探っていく。すべては西表島の成り立ちと地形のたまものだった!世界の宝を守り伝えるために、豊かな森の秘密に迫る。

「世界自然遺産へ 奄美・沖縄 豊かな森の秘密」

放送 2021年7月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

地球上でここにしかいない固有種が多数生息する奄美・沖縄の森。アマミノクロウサギが赤ちゃんを土に埋め、ノグチゲラが地面をつつき、ヤンバルクイナが飛べないのはなぜなのか?この森独自の進化が起きた理由を、貴重な生態映像満載で解き明かしていく。さらに、夜の森で落ち葉がひとりでに集まる謎の現象を追うと、ある生物の驚きの行動をスクープ。実はこれこそ、森の豊かさを支えるカギだったのだ!

「植物すごいぜ!緑の超世界へ大冒険」

放送 2021年7月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界に30万種とも言われる多様な植物。インドネシアの島に咲くのは世界一巨大でくさ~い花。強烈な臭いはなんと人が気絶するほど!一体何のため?南米アンデス山脈に生える高山植物は100年に一度大変身。10メートルもの花のタワーを伸ばす。さらに南の海では夏の大潮の日、海面をたくさんの花が走る奇妙な現象が。驚きの生存戦略をもつ仰天植物が大集合!人間の想像をはるかに超えた緑の超世界を大冒険する。

「小笠原で大追跡!港に群れる謎の巨大ザメ」

放送 2021年6月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全長3m、ジョーズを思わせる迫力の顔立ちで水族館でも大人気のシロワニだが、生態は謎だらけ。そこで、国内外の水族館や研究機関がチームを結成、世界初の大規模調査が始まった。日本で唯一の生息地・小笠原に行くと、なんと港の桟橋に群れていた!?発信器を使った調査では、海底の沈没船が寝床と判明。さらに神秘的な海中洞窟では、最大の謎だった繁殖の核心に迫る世界初のスクープ映像も。母のおなかにご注目!

「知らなかった!カタツムリ大研究」

放送 2021年6月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本刀の鋭い刃の上も、たまがクルクル回るそろばんの上もスイスイ進む。カタツムリの移動能力は生物界トップクラス。背中の貝殻のおかげで乾燥した砂漠でもへっちゃら。さらに、歯の数はなんと生物界最多の1万本以上!実は知らないことだらけの生きものなのだ。童謡の歌詞にある「つのだせ やりだせ あたまだせ」の「やり」っていったい何?体の中を詳しく調べてみると、謎の「やり」を本当に隠し持っていた!

「珍獣フクロネコと暮らしてみた!?」

放送 2021年6月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オーストラリア・タスマニア島に生息する絶滅危惧種フクロネコは、子猫ほどの大きさで水玉模様が愛らしい有袋類。この珍獣が、とある牧場に住み着いたことからディレクターも住み込み取材を開始!1年にわたる密着で、お母さん大奮闘の子育ての様子からタスマニアデビルやワラビーなどさまざまな動物との関わりまで、次々撮影に成功した。人間に翻弄されてきたフクロネコ。一つ屋根の下、そっと見守った貴重な記録。

「サバンナのオオカミ 落ちこぼれゼロ教育」

放送 2021年6月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台はタンザニア・セレンゲティ国立公園。キンイロオオカミは、元々ジャッカルだと勘違いされていたが、最近DNA解析でオオカミの一種と判明し、この名がついた。大きさは中型犬ほど。夫婦と数匹の子どもからなる家族単位で暮らす。教育上手な両親、じつは、成長の遅い子でも確実に一人前にできる“ある教育システム”を持っている。しかもそれは、家族全員がハッピーになれる一石二鳥の解決策だった!

「虫と激闘!謎のミクロ珍獣」

放送 2021年5月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界最小の哺乳類が北海道にいた!1円玉2枚の重さしかないトウキョウトガリネズミだ。昆虫サイズの体で草原を走り回り、自分より大きな虫を捕らえようと狩りに挑むが大苦戦!さらに4時間ほど何も食べないと餓死してしまうという致命的な弱点まで。一体どうやって生き抜いてるの!?名前もツッコミどころ満載で、実は東京とは無関係でネズミですらない。不思議だらけのミクロ珍獣に徹底密着し、数々の秘密に迫る。

「聞いてびっくり!鳥語講座」

放送 2021年5月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今回は鳥の言葉を学ぶ「鳥語講座」。最新の研究で、ただ鳴いているだけだと思われていた鳥たちの声に、人間と同じような単語や文章があることが分かってきた。言葉を持つのは、シジュウカラやヤマガラなどの日本各地に住む身近な小鳥たち。基礎単語編から文章編、さらに言葉を使っただまし合いまで、鳥の会話を徹底解説!世界も大注目の鳥博士と一緒にレッスン。街や森で小鳥たちを観察するのが楽しみになるはず!

「謎の怪現象!ホタテ大集結」

放送 2021年5月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

おいし~いホタテガイ。そのイメージをがらりと変える野生のホタテの怪現象を世界自然遺産・知床の海で世界初の大スクープ!なんとホタテ30万匹の大群が突如現れ海底を埋め尽くすのだ。謎の大集結をさかなクンと徹底調査。すると、貝なのに跳ぶ!泳ぐ!アクティブすぎる驚異の能力が明らかに。秘密は、おいしい貝柱!?さらに大集結した場所では数々の天敵が押し寄せ大騒動!果たしてホタテたちが集まる目的とは?

「密着3年!群れるチーター “絆”の物語」

放送 2021年5月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2017年から密着してきた珍しい5頭の群れは、3年を経てすっかりオトナに成長、狩りでは圧巻のチームワークを見せる。しかし波乱も。ケガで最下位に転落した元リーダー、救ったのは意外なメンバーだった。そして、謎だった5頭の関係性が最新研究で判明。血の繋がりにもひけをとらない“本物の絆”がそこにあった。さらに、初めて捉えた恋の季節。5頭がパートナーを得るために編み出した驚きの作戦とは?

15周年SP 「その手があった!絶滅レスキュー大作戦」

放送 2021年5月5日(水・祝)午後7時30分~[NHK総合]

放送開始から15年。番組は、世界中の生きものたちに密着し、驚きと感動の物語を届けてきた。その生きものたちの多くが今、絶滅の危機に瀕している。絶滅危惧種の数はおよそ3万種。各地で様々な保護活動が進む中、日本である画期的な取り組みが!「ツシマヤマネコ」と「ライチョウ」の保護活動だ。研究者や地域の人々が編み出した、生きものたちを守る意外な方法とは?あの手この手で絶滅から救おうとする活動の最前線に迫る。

「新生活様式!?群れるチーター」

放送 2021年5月2日(日)午後7時30分~[NHK総合]

舞台はケニア、マサイマラ国立保護区の大草原。2017年、極めて珍しい「チーターの群れ」に密着を開始した。5頭はとても個性的で、強いリーダーもいれば、失敗続きの努力家もいる。まるでオオカミのように集団で狩りを行い、大物の草食獣も見事に倒す。さらに、本来なら決して敵わない天敵ライオンと争う場面も!なぜ群れを作ったのか?環境の変化に合わせ、生き方を変えたチーターたちの驚きの生態に迫る。

「北海道で急増中!ラッコの謎」

放送 2021年4月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北海道東部の霧多布岬にラッコが住み着き、地元で大きな話題となっている。毛皮目当ての乱獲で、日本では絶滅状態になっていたが、数年前から数匹が暮らし始め、今では10匹以上に!子育てする姿も観察されている。今回、親子に長期密着。かいがいしい子育ての様子や、かわいい赤ちゃんが一人前のラッコに成長していく姿をつぶさにとらえた。なぜラッコは復活したのか?親子の暮らしを追いながら、その謎に迫る。

「大進化!最強アノマロカリス」

放送 2021年4月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

5つ目のオパビニア。体が七色に輝くウィアクシア。奇妙な生物が大繁栄した5億年前のカンブリア紀。中でも異彩を放ったのが、アノマロカリス。ナマコのような胴体に、カニのように飛び出た目、顔の先についたエビの体のような太い腕。複数の動物を合体させたような異様な姿だ。生態は長く謎だったが、最新研究から当時の最強ハンターだったことが明らかになってきた。高精細CGで太古の珍生物の進化の謎に迫る。

「巨大生物集う謎の海 ダイオウイカ潜む魔境」

放送 2021年4月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オーストラリアの沖でシャチやシロナガスクジラなどの巨大生物が大集結する「謎の海域」が発見された。場所は直径1キロほどの狭いエリア。一体なぜ集まるのか?2年がかりの調査は深海まで及んだ。すると調査中、なんと巨大ダイオウイカがカメラを攻撃!驚くべき狩りの瞬間を世界で初めて捉えた。そしてトンデモナイ生きものたちが潜む深海の魔境で大集結の謎を解く鍵を発見!「謎の海域」の全貌がついに明らかに!

「巨大生物集う謎の海 シャチ対シロナガスクジラ」

放送 2021年4月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

海の最強ハンター・シャチと世界最大の動物シロナガスクジラ。両者が命がけで闘う衝撃的な瞬間を世界で初めて捉えた!場所はオーストラリア南西部の沖合。最近発見されたばかりの巨大生物が続々と集まる「謎の海域」だ。夏、直径1キロほどの狭いエリアに、深海の覇者・マッコウクジラや海のギャング・ゴンドウクジラが大群で押し寄せる。なぜこの海に集結するのか?その秘密を探りながら、地球上最大の激闘に迫る!

「かわいいのに最強!?テントウムシ」

放送 2021年3月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

まん丸くて、かわいい柄のテントウムシ。じつは、“ある性質”を持っているため、鳥やトカゲといった昆虫の天敵に襲われることがほとんどない。今回、そんなテントウムシの驚きの生態を徹底追跡!すると、成虫と全く違う姿の赤ちゃんたちの衝撃的行動に遭遇。さらに、謎の物体に操られ“ゾンビ化”する一部始終のスクープにも成功!私たちの足元で日夜繰り広げられている、知られざるミクロワールドに迫る。

「大調査!知ってびっくりメダカの秘密」

放送 2021年3月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

様々な色や形に品種改良され空前の飼育ブームを迎えているメダカ。一方で野生のメダカは数が激減、今や絶滅危惧種に。そこで全国各地を徹底調査したところ、住宅街の真ん中や海水が入り込む池など意外な場所で次々発見。メダカの驚きの能力が明らかに。生き残りのカギは「すみっこ」だった!?さらにメダカの楽園になっている新潟県の棚田では、メダカの大ジャンプを目撃!小さな体に秘められたメダカの底力に迫る。

「大スクープ!怪獣のような巨大ウナギが陸で狩り」

放送 2021年3月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本に生息する世界最大級のウナギの仲間、オオウナギ。全長2メートルに達する巨体で、なんと怪獣映画さながらに「陸へとはい上がって獲物を襲う」という。そこで取材班は生息地の奄美群島で徹底調査。すると川の中からためらいなく上陸し、獲物に激しく襲いかかる決定的瞬間を世界で初めて捉えた!獲物との知られざる攻防や、巨体どうしのバトルなど、専門家も驚がくのスクープ映像が満載!魚の常識を破るド迫力の暮らしに迫る。

「震災から10年 奇跡の復活!三陸の生きものたち」

放送 2021年3月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東日本大震災で大きな被害を受けた三陸の海は、今、劇的な復活をとげている。それを後押ししたのは、海藻や海草が持つ意外な能力。驚くことに自在に「移動」することで海を豊かにしていたのだ。さらに震災後、岩手県の住宅跡地では、謎の泉が出現。そこに世界でここだけの不思議な魚が住み着き、驚きの「進化」をとげようとしているという。巨大津波から10年。激変した環境で懸命に命をつなぐ生きものたちに迫る!

「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」

放送 2021年2月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

陸から遠く離れた外洋にヨゴレという名の巨大なサメが暮らす。その謎に包まれた生態を解き明かそうと、ハワイの沖合でカメラの装着に挑戦!撮影された映像には、なぜかゴンドウクジラを追って深い海へ潜る様子がとらえられていた。クジラの目的は狩り。真っ暗な深海で音波を駆使してイカなどの獲物を捕らえるのだ。では、ヨゴレの目的は何なのか?映像を詳しく分析すると、クジラを追う驚きの理由が明らかになった。

「知ってびっくり!キノコ大特集」

放送 2021年2月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本で見られるキノコは数千種!色鮮やかなものや猛毒を持つものだけでなく、煙を吹き出したり、強烈な悪臭を放ったりとその暮らしぶりはビックリの連続だ。北海道の阿寒摩周国立公園を舞台に、奥深いキノコの世界に迫っていくと、毒キノコだけがこつ然と消える謎の事件に遭遇!一体犯人は何者なのか?さらに、キノコが雨を降らし、森を育むという最新研究の驚きの成果も紹介。発見いっぱいのキノコツアーへご案内!

「史上最強!海の王者モササウルス」

放送 2021年2月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

長年、謎に包まれてきた恐竜時代の海。最新研究からは、恐竜とは似て非なる海の巨大は虫類・モササウルスが支配する世界だったことが分かってきた。陸上の王者・ティラノサウルスと肩を並べる、まさに海の最強王者だ。その強さの秘密は「驚くべきアゴの進化」と「巧みな繁殖術」にあった。知られざるモササウルスの生態を、実写合成による超精密CGで再現。恐竜時代の海で繰り広げられていた、壮大なドラマを描く。

「世界最大のカブトムシ 謎の大集結!」

放送 2021年1月31日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界最大のカブトムシ・ヘラクレスオオカブト。大きさは、日本のカブトムシの2倍!有名な昆虫だが、野生では出会うことすら難しく生態は謎だらけだという。ところが今回、アマゾンの奥地からとんでもない情報を入手。ヘラクレスオオカブトが大集結する木が目撃されているというのだ。現地に向かったのは、昆虫研究家の牧田習さん。最新の追跡装置を駆使し、世界初のスクープを狙う!人気昆虫の知られざる姿に迫る。

「動物たちが大集合 密着!謎の水たまり」

放送 2021年1月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

群馬の森になぜか動物たちに大人気の「秘湯」があるという。見た目は小さな水たまりだが、森の珍鳥・アオバトが200羽も水を飲みに大集結。テンやシカ、ツキノワグマなどの動物たちも次々と姿を見せる。ここに、動物カメラマンの平野伸明さんが長期密着。森に潜んで撮影を続けると、絶滅危惧種・クマタカの狩りを超接近映像でスクープすることに成功!一体何が生きものを呼び寄せるのか?森の秘湯の謎に迫る。

「雪で身を守る!北海道 ユキウサギ」

放送 2021年1月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ユキウサギは、とっても慎重な性格。キタキツネなどの恐ろしい天敵から身を守るため、巧みな護身術を次々繰り出す。真っ白な毛で雪になりきり、じっと動かず身を隠し。いざとなれば、大きな足で雪上を猛ダッシュ。日本の哺乳類最速の時速80kmで逃げ切る。さらに、雪原で突然消える足跡。ある意外な方法で行方をくらまし、敵をあざむく。厳しい冬をたくましく生き抜くユキウサギ。奇想天外な生き残り戦略に迫る!

「さかなクンと大研究!フグ最強伝説」

放送 2021年1月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

さかなクンと大研究!愛らしい姿で泳ぎまわる海の人気者・フグは、驚きの生き残り術をたくさん持っている。あっという間に数倍に膨らむ「大膨張」は、体のしくみを活かしたフグならではの護身術。「猛毒」は、赤ちゃんを敵から守るための鉄壁のバリア。そして、極めつきの「超高速進化」で、環境の変化に柔軟に適応して、フグの仲間は大繁栄をとげた。色とりどり、姿かたちもさまざまなフグたちの秘密にさかなクンと一緒に迫る。

「お正月 干支(えと)のウシ大特集!追跡!幻の“野生牛”」

放送 2021年1月3日(日)午後7時20分~[NHK総合]

干支のウシ大特集!ライオンより強くチーターより速い、世界のウシ科動物たち。大繁栄のヒミツは立派な「角」と巨大な「胃」!ウシは草食動物でありながら“肉食的”だった?さらに、太古の名残をとどめる幻の“野生牛”を追いかけると、研究者も初めて見たという貴重な生態をスクープ!大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」から滝藤賢一さん、門脇麦さんをゲストに迎え、身近なウシの知られざる魅力に迫っていく。

Sponsored Links

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2020年]

※放送日の新しい順に掲載。

「まるで異世界!神秘の水中洞窟」

放送 2020年12月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

1億年前のサンゴ礁でできたメキシコ・ユカタン半島には“セノーテ”と呼ばれる不思議な泉が点在する。セノーテは世界最大の水中洞窟への入り口。その内部は驚くほど透明な水で満たされ、複雑な造形の鍾乳石で埋め尽くされている。さらに、その奥底には暗闇で独自の進化を遂げた奇妙な生きものたちが潜み、異様な絶景を作り出していた。世界でもここでしか見られない神秘に満ちた地下世界を探検し、その秘密に迫る!

「漁港で大発見!幼魚のワンダーワールド」

放送 2020年12月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

港は魚の子ども「幼魚」の楽園だった?!深海から南の海まで、色や形もさまざまな幼魚たちが、なぜか勢ぞろい。じつは港ならではの理由があるという。今回そんな港の魅力を教えてくれるのは自称・岸壁採集家の鈴木香里武さん。一見ただのゴミにしか見えない港の浮遊物から、激レア幼魚を次々と発見していく。さらに、沖縄では香里武さんも驚く、奇妙な生態をもつ魚が現れた!港に集まる幼魚の不思議な世界を大特集!

「追跡!ヤリイカ 10万匹の大集結」

放送 2020年12月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

10万匹のヤリイカが大集結!アメリカ・南カリフォルニアの海で数年に一度見られる「スクイッドラン」と呼ばれる圧巻の光景を撮影するため現地で密着取材。すると6年ぶりに起きたスクイッドランに遭遇!イカの大群に海鳥やアシカが襲い掛かる大スぺクタクルの撮影に成功した。本来は深場に暮らすヤリイカ、なぜ危険を冒してまで浅い海に集結するのか?さらにスクイッドランを引き起こす鍵となる謎の物体を発見!

「標高5000m!秘境に生きる幻のオオカミ」

放送 2020年12月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ヒマラヤ山脈の北に広がる標高5000mのチベット高原には、姿を見ることさえ難しい幻のオオカミ、チベットオオカミが生息する。今回、取材班は長期密着に成功。謎に包まれていた生態を記録した!高山の過酷な環境をものともせず、群れの見事なチームワークで獲物をしとめる様子や食料不足や猛吹雪に耐えながら協力して子育てをする夫婦、愛らしい子どもたちの姿など、幻のオオカミの知られざる暮らしぶりに迫る。

「東京で復活中!絶滅危惧種コアジサシ」

放送 2020年11月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

絶滅危惧種のコアジサシは、毎年子育てのために日本に渡ってくる貴重な海鳥。その一大繁殖地が、なんと大都会・東京にある。しかも子育てするのは羽田空港のそばにある巨大な建物の屋上。なぜそんな場所で?そこには不思議なアイテムを次々と駆使し、失われた自然を取り戻そうとする前代未聞の復活プロジェクトがあった!しかし屋上には天敵が続々と襲来。果たしてコアジサシは、都会を生き抜くことができるのか?

「ホッキョクグマ母子 600kmの危険な旅」

放送 2020年11月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北極圏スバールバル諸島。春、冬眠から目覚めたホッキョクグマには、過酷な宿命がある。冬を過ごした内陸から、主食のアザラシが豊富な氷の海まで、600kmもの距離を移動するのだ。子どもを連れた母グマにとって旅は試練の連続。獲物がほとんど手に入らない中で授乳を続け、危険なオスから子グマを守らなければならない。さらに温暖化で氷河の大崩落が発生。波にのまれた母子!無事に目的地にたどり着けるのか?

「素朴な疑問を取材班が徹底調査!」

放送 2020年11月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

視聴者の皆さんから寄せられた疑問を番組が徹底調査。新潟県からは「夜に光る鳥を撮影した」との情報が!調査を進めると、世界中に“光る鳥”の目撃談があることが判明。その真相を追った。山口県からは「お気に入りの机に穴を掘る犯人を捕まえて」との依頼。調べると机には得体の知れない生きものが住み着いていた!さらにバリ島からは、「ダンスする謎の生きもの」の情報が。正体はあの意外すぎる生きものだった!

「クジラを追う!謎の巨大ザメ大追跡」

放送 2020年11月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

陸から遠く離れた外洋にヨゴレという名の巨大なサメが暮らす。その謎に包まれた生態を解き明かそうと、ハワイの沖合でカメラの装着に挑戦!撮影された映像には、なぜかゴンドウクジラを追って深い海へ潜る様子がとらえられていた。クジラの目的は狩り。真っ暗な深海で音波を駆使してイカなどの獲物を捕らえるのだ。では、ヨゴレの目的は何なのか?映像を詳しく分析すると、クジラを追う驚きの理由が明らかになった。

「海で泳ぐ!狩る!謎のオオカミ」

放送 2020年11月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

海を泳ぎ周り、海の生きものを獲物とする奇妙なオオカミがカナダの沿岸に暮らしている。地元で「海のオオカミ」と呼ばれ、獲物の90%をアザラシや魚などの海の生きものが占める。陸上の大型動物を群れで狩る一般的なオオカミとは全く違う暮らしをしているのだ。今回、外洋の小島に暮らすオオカミ一家の密着に成功。アザラシやカワウソを狙う驚きの狩りなど、謎に包まれた海のオオカミの生態に世界初の映像で迫る。

「カリブ海に大集結!巨大魚のミステリースポット」

放送 2020年10月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

「世界最大の魚」ジンベエザメに「海の最速ハンター」バショウカジキ。出会うことさえ難しいこうした巨大魚たちが大挙する海がある。メキシコとキューバの間のユカタン海峡だ。冬にはカジキが華麗な連係プレーでチームハンティングを見せ、夏には数百匹のジンベエザメが海面を埋め尽くす。しかし現場は「海の砂漠」と呼ばれる栄養の乏しい南の海の、ごく狭い海域。なぜここに大集結する?大スペクタクルの謎に迫る。

「アフリカ最古の湖!魚たちの奇妙な子育て大作戦」

放送 2020年10月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

アフリカ最古の湖は、世界屈指の淡水魚の宝庫。生存競争が激しいあまり、魚たちは口の中で子を守るなど、奇想天外な子育て大作戦を繰り広げる。中でも壮絶なのが子育てのためにおびただしい数の貝殻を集めるカリプテルス。メスは貝殻の中で子育てをするが、オスはメスの気に入る貝殻を奪い合って、大バトルを繰り広げる。ようやくメスを迎え入れたと思ったら、今度はメスそっくりのオスが侵入!?驚きの現場に密着!

「敵か味方か?謎の巨大ゾウ」

放送 2020年10月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ネパールにあるアジアゾウが住む貴重な森。実はこの森で、メスと子どもたちだけの平和な群れにつきまとう、怪しい巨大なオスが見つかった。本来、大人のオスは単独で暮らし、メスたちの群れに鉢合わせると子どもを攻撃することもある厄介な存在。しつこくつきまとうオスは敵か味方か?その目的を探りに、研究者とともに密林を大追跡。するとついにオスが群れの中へ!サスペンスの結末には意外な事実が隠されていた。

「最強の弱虫!?ピラニアの真実」

放送 2020年10月4日(日)午後7時30分~[NHK総合]

あまたの映画や物語で、群れて人間を襲うどう猛な怪魚として描かれてきたピラニア。アマゾンのいたるところで大繁栄している肉食の魚として知られているが、現地ではそんなピラニアがうようよいるはずの川で、水遊びをしたり洗濯したりする人々の姿が。話を聞くと、襲われたことなど一度もないと言う。そこで取材班はピラニアの能力や暮らしぶりを徹底調査!するとイメージとは正反対の意外すぎる素顔が見えてきた!

「黄金のサル とびっきりの仲良し家族」

放送 2020年9月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全身金色の毛で覆われたサル、ゴールデンライオンタマリン。子ネコほどの小さな体だが体長の10倍以上もの距離を跳び回り虫を狩る。世界でもブラジルのごく一部の森にしか生息していない絶滅危惧種だ。過酷な環境を生き抜く秘策が家族仲の良さ。サルでは珍しく、家族で獲物を分け合う行動を見せる。さらに、子育てでは父親はもちろん年上の兄弟も総出で赤ちゃんの世話をする。ほっこり癒やされる仲良し家族の物語。

「天空のフラミンゴ 謎の赤い湖に集結」

放送 2020年9月20日(日)午後7時30分~[NHK総合]

南米アンデス山脈、標高4千mを超える乾いた高地に数万羽のフラミンゴが集まる奇妙な湖がある。毒々しい真っ赤な水をたたえ、濃度は海水の5倍もあるため魚は全くいない。しかも夜には氷点下30度まで冷え込み凍結してしまうという極限の環境。にもかかわらず、フラミンゴたちはこの湖に集まり、恋のダンスパーティーを繰り広げ、かわいいヒナを育てる。なぜこんな場所で?天空の湖に生きるフラミンゴの謎に迫る。

「かわいい!動物の赤ちゃん大特集」

放送 2020年9月13日(日)午後7時30分~[NHK総合]

動物の赤ちゃんの魅力に迫るスペシャル版!Eテレの人気番組「沼にハマってきいてみた」との特別コラボでお届けする。動物園からは「沼ハマ」MCの女優・松井愛莉さんが話題のスナネコやカワウソの赤ちゃんのかわいい姿や飼育秘話をリポート。さらに、これまでの放送から、よりすぐりの赤ちゃん映像を大公開。ケンカを仲裁するサルの赤ちゃん、海鳥のヒナの決死のダイブなど、赤ちゃんの不思議な生態を紹介する。

「ツノで激突!戦うヒツジ ビッグホーン」

放送 2020年8月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ビッグホーンは北米の山岳地帯に暮らすヒツジの仲間だ。オスは渦巻く巨大なツノの持ち主。秋、繁殖地に集まったオスはツノをぶつけあって戦い、順位を決める。順位が高いものほど、多くのメスと子孫を残すことができるのだ。一か月以上続く戦いはし烈。激しい衝突で自慢のツノを失う者や、体力を失いクマに襲われてしまう者も。世界遺産のカナディアンロッキーの山々を舞台に、オスの順位争いの一部始終に密着する!

「熱帯魚ツノダシ 謎の大集結に迫る!」

放送 2020年8月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

1500種もの魚が見られるパラオ。海が最もにぎわうのが12月から4月かけての大潮前後。多くの魚が集団産卵を繰り広げるのだ。大潮で産卵するワケは潮流で卵を拡散させるため。しかし、中には謎の行動をとる魚がいる。黄色と黒のしま模様が特徴のツノダシだ。なぜか、あえて潮が動かない小潮の日に大集団を作り、しかもこつ然と姿を消す。その目的とは?世界初の長期密着撮影で、パラオの海のミステリーに挑む!

「世界一危険!? 野生のカバに密着1年!」

放送 2020年8月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界一危険な動物とも言われるカバ。その本性に迫ろうと気鋭のカメラマンが1年間に渡って執念の密着撮影!すると巨体なのに軽やか~な水中生活や、ライオンに挑む勇敢な姿など、驚きの素顔が見えてきた。カワイイ赤ちゃんの成長を見つめると、思わぬピンチに遭遇。さらに死んでしまった仲間の前では、相手を弔うような不思議な行動まで目撃。水中戦車カメラなどの撮影装置を駆使し、圧巻の映像でカバの野性に迫る。

「ひっつかないコバンザメ!奄美の海で謎の大集結」

放送 2020年8月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

コバンザメは小判のような頭の吸盤で、マンタやサメなど、大きな生きものにひっついて暮らす。ひっつけば食物の在り処まで運んでもらえ、食事のおこぼれも頂戴できる。さらに、大きな生きものと一体化するので敵にも襲われ難い。ひっつくだけの楽ちん生活だ。ところが、鹿児島県の奄美大島の海では、コバンザメが誰にもひっつかず、300匹以上も大集結するポイントがあるという。世界初の密着で集結の理由に迫る!

「今こそ見たい!日本の生きものスペシャル」

放送 2020年7月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北海道・知床沖では、シャチの大群が横一列になって泳ぐ謎の行動をスクープ。メスと間違え魚を抱きしめちゃうカエルや、赤いバイクをライバルと勘違いして攻撃するキジなど、生きものたちの珍行動に思わずニッコリ。さらに親子のちょっと変わった愛のカタチや、「そんな狩りをするの?」っていうハンターたちのスゴ技、そして人と生きもののステキな物語など、絶景とともに各地で繰り広げられる物語を大紹介!

「魚が鳥を襲う!海鳥100万羽の壮絶子育て」

放送 2020年7月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

子育ては試練の連続。照りつける厳しい日差し、夜ごと現れる意外な天敵、縄張り争い、食べものを横取りしようと襲い来るグンカンドリ。極めつけが、海から空中に飛び出して襲い掛かる巨大なアジの仲間、ロウニンアジだ。「アジ」を「刺す」ように捕まえるアジサシ。その関係が、この海では逆転する。数多の苦難を乗り越えてヒナたちは無事に旅立つことができるのか?絶海の孤島で繰り広げられる命の攻防に密着する。

「変顔で勝負!?高山の奇妙なサル」

放送 2020年7月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

エチオピアの高地・シミエン国立公園に暮らすサルの仲間、ゲラダヒヒのモットーは平和。厳しい環境を生き抜くため、無駄な争いを極力避ける。ところが繁殖期は例外。リーダーの座を巡りオスたちが激しく争う。12歳のブレーブハートは長年最強オスとして君臨。しかし、近年慢心から統制にほころびが見え始めた。その隙を狙うのは次期リーダー候補・チコ。ブレーブハートの弟だ。しれつな兄弟対決の結末やいかに!

「南米で目撃!ホタル謎の大乱舞」

放送 2020年6月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

初夏の風物詩、ホタル。ホタルと言えば川のほとりなど「水辺の生きもの」というイメージだが、なぜか水辺の全くない農地で、信じられないような大乱舞を目撃したという情報が入った。しかも広さが桁違い、日本よりも広大な農地のあちこちがホタルの光で輝くと言う。場所は南米・アルゼンチン。取材班があの手この手で撮影に挑んだところ、本当に農地が輝き出した!ホタルが生む光の大スペクタクル、その謎に迫る。

「イタリア・名産チーズの里は鳥たちの王国!」

放送 2020年6月21日(日)午後7時30分~[NHK総合]

イタリア名産のチーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」。その産地は、知られざるヨーロッパ屈指の鳥の王国でもある。中世から続く美しい農村地帯で、鳥たちは人の営みをうまく利用して暮らしているのだ。特にワシやタカの仲間が多く、猛きん類だけでも19種類。そのため夜のハンター・フクロウと昼のハンター・チョウゲンボウの珍しい空中対決が見られることも!名産チーズを作る人々と鳥、その奥深い関係に迫る。

「東京の生きものを大調査!」

放送 2020年6月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

冬の街で取材を開始した「東京生きもの調査隊」。皇居のお掘では、まるでダンスパーティーのように水面をクルクルと回る数十羽のカモの群れを発見!検証すると、水流を使った驚くべき食事法であることが明らかに!さらに、23区内で最も目撃情報が多かったタヌキには、意外なライバルが出現!民家の庭で、手に汗握る大バトルが勃発!?不思議な生きものが続々と登場。大都会・東京の冬の生きものたちの秘密に迫る。

「巨岩のロストワールド 未知の生命を続々発見!」

放送 2020年6月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オーストラリアのメルヴィル山地。家ほどもある超巨大な岩が積み重なって出来た、まか不思議な山だ。人はもちろん、飛べない生きものが侵入するのはまず不可能。気鋭の研究者とプロのクライマー、山岳カメラマンたちがヘリコプターで山頂部分の熱帯雨林に降り立ち、世界初の本格的な科学調査を行った。すると巨岩の森という特殊な環境に適応して進化した新種とみられる未知の生きものが続々と見つかった!

「沖縄で密着2年!ヤンバルクイナ保護作戦」

放送 2020年5月31日(日)午後7時30分~[NHK総合]

推定生息数は、わずか1500羽。世界でも沖縄の「やんばる」の森にしかいない絶滅危惧種の鳥、ヤンバルクイナの保護プロジェクトに密着した。生息数の回復を目指し、人の手で育てたヒナを森に放つ試みが始まって6年目の去年、一羽のオスが野生のメスとペアになり、巣を構えたことを初確認。ヒナが誕生し子育てが成功すれば歴史的な快挙だ。果たしてオスの子育ては成功するのか?保護プロジェクトの最前線に迫る。

「クシャミで団結!狩りの名手リカオン」

放送 2020年5月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

自分よりはるかに大きな相手にも挑むアフリカきっての名ハンター、リカオン。20匹ほどの群れで暮らし、団結力はピカイチ。狩りの成功率は7割ともいわれ、ライオンの3割、チーターの5割を圧倒する。最近、このチームワークの秘密が明らかになった。狩りに出るかどうかをクシャミの多数決で決めていると言うのだ。リーダーが一方的に決めず、メンバーのやる気をはかるのがリカオン流。ユニークな暮らしに迫る。

「世界遺産屋久島 伝説の“超巨大杉”を探せ!」

放送 2020年5月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界遺産屋久島に日本一有名な木がある。推定樹齢2千年以上、幹回り16mを超える縄文杉だ。だが島にはこれを超える超巨大杉が存在すると言われている。研究者や地元山岳ガイドと調査隊を結成、発見を目指すことに。まず空から最新技術で森の中をスキャン。この結果をもとに現地調査を重ねた結果、調査隊はついにそれを見つける。伝説を信じて巨大杉を探し求めた人々の、足かけ4年にわたる執念のドキュメント。

「北極に恐竜!?驚きの越冬術」

放送 2020年5月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

これまで、は虫類の仲間である恐竜は寒さに弱いと考えられてきた。ところが最近、恐竜時代に北極圏だった場所で化石が続々と発見され、多くの恐竜が極寒の地に進出していたことが明らかになってきた。特に注目はトロオドン。体重比で恐竜界最大の脳をもつ「知性派」の恐竜だ。驚くことに、魚を捕るために「釣り」までしていたという。最新のVFXを駆使し、恐竜時代の北極圏を克明に再現、驚きの暮らしぶりに迫る。

「出発進行!謎のハリモグラ列車」

放送 2020年5月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全身トゲトゲ、オーストラリアのかわいい珍獣ハリモグラ。まるで列車のように、何匹もが数珠つなぎで進む姿が目撃されている。その目的とは? 大密着で謎の解明に挑む!

オーストラリアにすむハリモグラは、モグラとは全く別物のまか不思議な生きものだ。全身トゲトゲで、丸まるとまるでイガグリのよう。最大の謎が「ハリモグラ列車」と呼ばれる行動。何匹もが列車のように数珠つなぎで進むのだが、専門家ですら、ほとんど見たことがない幻の現象だという。今回、森の中を1か月かけて徹底捜索。ついにその姿をとらえることに成功した!とっても不思議な「列車」を作る理由とは?

第641回「台風で出現!多摩川 秘密の楽園」

放送 2020年4月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

番組では去年の春から東京の多摩川に密着、イタチの子育てなど都会のすぐそばに広がる豊かな自然を紹介してきた。ところが、去年秋の台風19号による増水で、撮影地の環境が激変!動物たちはどうなったのか?動物カメラマンの平野伸明さんが捜索を開始すると、小さくなったり大きくなったりする不思議な水たまりを発見!しかも、この水たまりには、なぜか続々と動物が集まってくるのだ。一体どんな秘密があるのか?

第640回「なぜ?荒野を走るペンギン」

放送 2020年4月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ペンギンのイメージを覆すアスリートのようなペンギンがいる。ジェンツーペンギンだ。イルカのように高速で泳ぎ、仲間を飛び越すハイジャンプで上陸すると、なんと荒野を1.5kmも疾走!走りの最高速度は、時速10kmにもなる。自慢の俊足で天敵の攻撃を交わし、内陸で待つヒナに、食べ物を届ける。ヒナもアスリートを目指して猛特訓。親鳥が専属コーチとなって、急旋回や持久走など様々な「走り」を伝授する。

第639回「世紀の大発見!珍恐竜デイノケイルス」

放送 2020年4月12日(日)午後7時30分~[NHK総合]

去年「恐竜界最大の謎」と言われた珍恐竜の全ぼうが明らかになった。50年以上前に、2mもの巨大な腕だけが見つかり、長年謎の恐竜とされてきたデイノケイルス。その全身化石がついに見つかったのだ。背中に巨大な帆、顔には鳥のようなクチバシを持つ異様な姿が浮き彫りに。詳細な化石の分析や現生の動物の行動をもとに、科学者たちが想像した不思議な暮らしぶりを精巧なCGで完全再現!謎の珍恐竜の実像に迫る。

第638回「潜入!波乱のライオン学園」

放送 2020年4月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

新年度1本目は、ライオンの「学校」をご紹介。成長真っ最中のライオンの子どもたちが、群れの中で先生役の大人から狩りや子育て、ライバル撃退法まで、生きるためのあらゆるスベを学ぶ。でもライバル・ハイエナに全く歯が立たなかったり、狩りでは姿が丸見えで獲物にあっさり逃げられたり、実践形式の授業にみんなタジタジ。さらに不真面目な生徒はまさかの退学処分に!?学園ドラマ顔負けの波乱の授業に潜入!

第637回「干満差世界一!200万羽が大騒動」

放送 2020年3月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界一の潮の満ち干がダイナミックな光景をもたらし、生きものたちの大騒動を巻き起こす。北米の大西洋岸、カナダとアメリカの国境にまたがるファンディ湾は、最大16m、5階建てビルの高さにも相当する世界一の干満差を誇る。これが200万羽もの渡り鳥、ヒレアシトウネンを呼び寄せる。浜は鳥たちで満員電車のような大混雑。これを狙って天敵ハヤブサもやってくる。それでも大集結する渡り鳥たちの目的とは?

第636回「アンビリーバボー!クラゲの超世界」

放送 2020年3月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

いま大人気のクラゲ。フワフワと漂う姿を見て「癒やし」を感じる方も多いはず。しかし海の中での暮らしは謎も多い。密着を始めると、クラゲがクラゲを丸のみにする驚きの食事風景に、子どもの数なんと1兆匹!?驚異の繁殖力を示す決定的瞬間の撮影に大成功。さらに数億年も生きるという常識破りの超長生きクラゲや、目撃者が相次ぐ謎の生物「クラゲライダー」も登場。すべてが想定外、驚きの暮らしが見えてきた。

第635回「都会に進出!森の小鳥シジュウカラ」

放送 2020年3月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

白いほっぺとネクタイのような胸の模様がかわいい野鳥・シジュウカラ。本来は森を住みかにしているが、最近、なぜか都会で数を増やしているという。番組で情報を募集すると、植木鉢や郵便受けなど、人のすぐそばで子育てする大胆な暮しぶりが明らかに。さらに、美しい鳴き声にも、都会進出の重要な秘密が!チンパンジーをもしのぐ高度な言語能力を駆使し情報交換しているという。身近な小鳥の知られざる秘密に迫る。

第634回「ヘンテコすぎる 謎のクチバシ!」

放送 2020年3月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

アフリカの大河で、超ヘンテコなクチバシをもつ鳥を発見!その名はハサミアジサシ。上下のクチバシが刀のように薄くて鋭い上に、下の方がぐっと伸び、長さが全く違う!このヘンテコなクチバシのせいで、落とした魚を拾うのに四苦八苦したり、ヒナをうっかり倒してしまったりと、ずいぶん不便そう。しかし奇妙なクチバシの謎を探ってゆくと、クチバシを生かした驚きのスゴ技が明らかに。大密着で謎に迫る!

第633回「大群こそ生きる道!ムクドリ」

放送 2020年3月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

全国各地の大都市で目撃が相次ぐムクドリの大群。夕方になると、数千羽の群れで街に飛来する。一体なぜ大きな群れで街にやってくるのか?取材班は5000羽の大群に長期密着。すると群れを作る意外な理由と、群れを動かす驚きのメカニズムが明らかに!さらに春になると大群は一斉に姿を消して、予想もつかない場所で子育てを始める。身近にいるのによく知らない鳥、ムクドリ。その驚きの都会暮らしに徹底的に迫る!

第632回「さかなクンと解明!クロマグロ 噂(うわさ)の真相」

放送 2020年2月23日(日)午後7時30分~[NHK総合]

クロマグロは日本人にとって人気も知名度もNo.1の魚。しかしウソかまことか、怪しいウワサもいっぱい。「止まると死んじゃう?」「時速160キロで泳ぐ?」などなど。言われていることは本当なのか、さかなクンと一緒に世界の海で確かめる。北米・カナダでは巨大クロマグロに最新の記録計を装着してスピードを計測。その驚きのスピードとは?知っているようで知らなかったクロマグロの真実の姿が明らかに!

第631回「謎の深海魚 幽霊ザメを追え!」

放送 2020年2月16日(日)午後7時30分~[NHK総合]

カナダの海で目撃が相次ぐ不気味な深海魚「幽霊ザメ」に迫る。普通は水深200m以深に生息するが、最近、沿岸の浅い海に大集結する場所が見つかったのだ。一体何のために集まるのか?密着取材でその意外な理由が明らかに!さらに、幽霊ザメ最大の謎、額から生える「前額把握器」という奇妙な突起。生物の中でもこの魚の仲間だけが持つ器官だが、今回、その驚きの役割を世界で初めて克明に撮影する事にも成功した。

第630回「大冒険!清流の抱きつきガエル」

放送 2020年2月9日(日)午後7時30分~[NHK総合]

オスがメスに抱きついたまま激流を下る奇妙なカエルを発見。舞台は日本屈指の透明度を誇る清流、三重県銚子川。その上流で暮らすナガレヒキガエルは産卵場所を目指して、カップルで滝や急流を下る。オスはどんな状態でもメスに抱きついたまま放さない。産卵場所の水中にはあぶれオス軍団。オスとメスを引きはがそうと飛びつくうちに、全員くっついてボールになっちゃった!清流のカエルたちの命がけの大冒険。

第629回「みんな大好き!サケのひみつ」

放送 2020年2月2日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本人にとってとても身近な魚、サケ。実は、その生態には知らないことがいっぱい!産卵前のサケが深海で長時間過ごすのは何のため?!産卵中のサケは心臓を止めて○○する?!さらに、ケンカの最中に突然メスに変身するオス。その驚きの目的とは?!サケに装着する超小型カメラや記録計など最新機材を駆使して研究者たちとともに大調査!明らかになるのは、まさに目からうろこの新事実!サケの常識が変わる30分!

第628回「オシドリ母さん 街の緑に生きる」

放送 2020年1月26日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北海道・札幌の街なかで近年、野生のオシドリが子育てするようになった。巣に最適なウロのある大木や、ヒナを育てる場となる池などの水辺が多いのだ。母鳥がかわいらしいヒナをたくさん連れ歩く「行進」は、市民の間でも大人気。春から夏にかけて、大学のキャンパスで子育てをする1羽の母鳥に大密着すると、カラスの攻撃など都会ならではの試練に、「ママ友」と協力して対抗する驚きの「新事実」が見えてきた。

第627回「南米の獣人!?幻のクマに遭遇」

放送 2020年1月19日(日)午後7時30分~[NHK総合]

取材班は“獣人”の正体を追い、南米アンデスの深い森へ。そこで伝説のモデルになった生物に遭遇した。南米唯一のクマ、メガネグマだ。姿を見ることさえ難しく、謎に包まれてきた幻のクマ。今回、断崖絶壁の谷で徹底追跡した結果、木から木へと巨体で大ジャンプする様子や、立ち上がって背中を木にこすりつける不思議な行動などを目撃。さらに母グマの愛情あふれる子育てを、世界初となる貴重な映像で追う。

第626回「チューもく!干支(えと)のネズミ大特集」

放送 2020年1月5日(日)午後7時30分~[NHK総合]

2020年の主役・ネズミの仲間に大チューもくの特別版!実は、とってもありがた〜いご利益がいっぱいのネズミの仲間たち。なぜかたくさんの生きものを呼び寄せる「千客万来」の超人気者や、老化しにくくガンにもなりにくい「無病息災」のスーパーネズミなどなど、さまざまに進化し、大繁栄を遂げた世界のありがたいネズミの仲間たちを一挙紹介。大河ドラマ「麒麟がくる」の谷原章介さんと徳重聡さんも特別出演。

Sponsored Links

「ダーウィンが来た!」の過去の放送内容[2019年]

※放送日の新しい順に掲載。

第625回「生きものが放つ!光の大絶景スペシャル」

放送 2019年12月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

知られざる光の大絶景スペシャル! 生物界最強の光を放つ魚の大群や、エメラルド色に光り輝く光の塔など、街のイルミネーションにも負けない、美しく光り輝く神秘的な生きものたちが続々登場! 光でオスを誘って食べてしまうメスのホタルや、天敵に襲われたときに発光し、さらにその敵を呼んで守ってもらう深海生物など、まか不思議な駆け引きに迫る。さらに光の魔法でヒゲじいが○○○○に大変身!?

第624回「がんばらないで1億年! 古代魚ガー」

放送 2019年12月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

最近、日本の水辺である巨大魚の目撃が相次いでいます。在来種を食い荒らすガーの仲間です。実は、恐竜時代から1億年以上もほとんど姿を変えずに命をつないできた古代魚。恐竜を絶滅させた巨大いん石の衝突さえ乗り越えてきた驚異的な魚です。取材班は原産国アメリカでガーの生き残りの秘密を徹底取材。すると意外な戦略が見えてきたのです。それは、狩りも恋も「がんばらない」こと!?古代魚の超脱力系サバイバル術を大公開します!

第623回「アフリカ大中継スペシャル」

放送 2019年12月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界遺産・ンゴロンゴロの魅力は、間近で見られるたくさんの野生動物。百獣の王ライオンや激レア動物?1のクロサイなど、東アフリカのサバンナのほとんどの動物が集結します。世界屈指の豊かさの秘密を撮影の舞台ウラとともに4K同時生放送で解き明かします。案内役は「世界ネコ歩き」でもおなじみの動物写真家・岩合光昭さん。野生動物の決定的瞬間はどのようにして撮影されるのか? 門外不出のマル秘テクもご紹介します!

第622回「学校が決め手!ハイエナ大繁栄の秘密」

放送 2019年11月24日(日)午後7時30分~[NHK総合]

意地汚く獲物を横取りする、そんな悪いイメージがつきまとうハイエナですが、実は、アフリカの大型肉食動物の中で最も数が多い成功者なのです。しかも、ライオンよりもはるかに狩りの成功率が高い名ハンター。群れの結束力を武器に大きなバッファローさえも倒します。抜群のチームワークを生み出す秘密は「学校」で行われる英才教育!子どもたちは学校で群れのおきてを徹底的に教え込まれるのです。その驚きの授業の中身とは?

第621回「足元で合戦!サムライアリ」

放送 2019年11月17日(日)午後7時30分~[NHK総合]

大興奮の様相でうごめく、千匹超のアリの群れ。その名もサムライアリ。まるで戦国時代の武者軍団のように大軍勢で進撃。別のアリの巣から米粒のようなものを運び出していきます。身近な公園の地中で、いったい何が起きているのか? 番組は世界初撮影の実験で、その謎を徹底調査!見えてきたのはサムライアリの数奇な運命だでした。人知れず都会の地面を“合戦場”に変えるサムライアリ。その知られざる暮らしに迫ります。

第620回「東京生きもの調査隊 秋だけど夏編」

放送 2019年11月10日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京の自然を視聴者のみなさんと一緒に調べる「東京生きもの調査隊」の第2弾。今回は夏の東京を代表する生きものたち。まずは、夜空に無数に舞う“都会派”コウモリの暮らしに密着。取材班は研究者も見たことない謎の大群に遭遇!そして街なかで大繁栄するセミの秘密に迫ります。さらに、第1弾でご紹介した銀座のツバメの行動に研究者も知らなかった驚きの新発見が。生きものの楽園としての知られざる東京の姿を紹介します!

第619回「超カラフル!ダンゴウオの謎」

放送 2019年11月3日(日)午後7時30分~[NHK総合]

小さい!まん丸!カラフル!超かわいいお魚、ダンゴウオが主人公。その名のとおりだんごのようなぽってり体形につぶらな瞳で、水族館でも大人気の魚です。そんなダンゴウオには大きな謎があります。それは体の色。赤、白、黄色など同じ種なのに色がみんな違うのです。一体なぜなのか?取材班は、さかなクンと実験で色の謎に迫りました。宮城県の志津川湾を舞台に、震災を乗り越えてたくましく生きるダンゴウオの暮らしに長期密着しました。

第618回「23年ぶりの大調査!南極 巨大生物の海」

放送 2019年10月27日(日)午後7時30分~[NHK総合]

夏の南極海。氷がとけると生きものたちが大集結を始めます。大型のクジラに、空を埋め尽くすほどの海鳥。さらに深海にはダイオウイカをしのぐ世界一重たい伝説の巨大イカまで生息!取材班は今回、日本の水産庁などによって23年ぶりに行われた南極海調査に完全密着。大スペクタクルを最新4Kカメラでとらえました。こおるような海に巨大生物が集結する秘密とは?その鍵を握っていたのは意外な生きものだったのです。

第617回「奈良ならでは! 古都のシカ 命つなぐ戦い」

放送 2019年10月6日(日)午後7時30分~[NHK総合]

奈良の街なかで暮らす野生のシカ。秋、オスたちは角を激しく突き合い強さを競う。だがとがった角で観光客にも近づいてくるから超危険。昔からこの時期、角は人の手で切られてきた。実はオスたち、角を切られたあとも戦いをやめない。まだ角を切られていないオスにも戦いを挑み、勝つこともしばしば! まさに「奈良ならでは」の光景だ。長い歴史の中で人と共に生きてきた、シカたちの知られざる姿に迫る。

第616回「爆走鳥!ロードランナー」

放送 2019年9月29日(日)午後7時30分~[NHK総合]

北米の砂漠に暮らし、地上を爆走するロードランナー。体のサイズはカラスほどだが、最高時速はあのウサイン・ボルトにも迫る40km! 飛ぶ鳥の中で世界最速のスピードを誇る。磨き抜かれた走りを、スポーツコメンテーターの為末大さんが徹底分析。するとトップアスリートさながらの体の仕組みや、巧みな走りのワザが次々と見えてきた。飛ぶこともできるのになぜ走りを極めたのか? 知られざる物語に迫る。

第615回 「動物大集合!秘密の多摩川」

放送 2019年9月22日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京の多摩川に動物たちの密集スポットを発見!住宅街に隣接した河川敷に、なぜか、キツネ、アナグマ、シカなど、街なかにいるはずのない森の動物たちが生息しているといいます。その撮影に挑むのは、去年、奥多摩に1年間密着した動物カメラマンの平野伸明さん。生態が謎に包まれたイタチの子育てや意外な狩りの技、タヌキとの攻防など、驚きの瞬間の撮影に成功しました。都会の片隅で見つけた知られざる大自然に長期密着。

第614回 「ハチドリ怪事件 消えた卵とタカの正体」

放送 2019年9月15日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ハチドリの巣から卵が一斉に消える怪事件。現場は北米・ソノラ砂漠の森。被害者は体重3.5gの小さな鳥・ノドグロハチドリ。巣はなぜか1本の木のまわりに集中していました。ある日追い打ちをかけるように木のてっぺんにどう猛なタカが営巣開始。絶体絶命の大ピンチだ。ところが、ハチドリたちは逃げることなくタカのまわりで巣作りを再開。一体なぜ?真犯人は?専門家も驚いたハチドリの意外な生存戦略に迫ります!

第613回 「東京に出没!緑のインコ軍団」

放送 2019年9月8日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今、東京の各地で目撃相次ぐインコの大群に密着。その正体は、鮮やかな緑色のワカケホンセイインコ。なぜか今、東京とその周辺で数を増やしているという。取材班は視聴者の目撃情報を頼りに都会での生活を徹底調査。すると、独自の情報交換術で効率的に食物を見つけたり、遠距離通勤で子育てしたりという超意外な暮らしが明らかに!さらに、本来の生息地スリランカも緊急取材、東京の空を舞うインコ軍団の謎に迫る。

第612回 ワオキツネザル 期間限定!ぐうたらオスが大変身」

放送 2019年9月1日(日)午後7時30分~[NHK総合]

アフリカ・マダガスカルで群れを作って暮らすワオキツネザル。メスたちは子育てに縄張り争いにと大忙し。だがオスはいつもボーっとしていて、仕事らしい仕事は何もしない。動物界きってのぐうたら者なんです。だが年に一度、2週間だけ大変身。忍者のような身のこなしで大ジャンプ。地上も樹上も縦横無尽に駆け回り、激しいバトルを繰り広げるのです。耳がちぎれたり、足をケガしたりの大騒動。いったい何が起きたのか?

第611回「素潜りで迫る!クジラの新伝説」

放送 2019年8月25日(日)午後7時30分~[NHK総合]

ザトウクジラの賢さに、「クジラと泳ぐ男」が迫ります!北米・アラスカでは人々のある営みを利用して狩りをしていることが判明。現れたのはふ化場の狭いいけすの中!いったいどうやって入ったのか?南太平洋では2頭のオスたちが、求愛の歌を伝え合う瞬間に遭遇。好奇心が強かったり、学んだり知識を伝え合ったり。大きな体に秘められた知性の謎に、世界的水中カメラマンが素もぐりで挑みます!

第610回「東京生きもの調査隊 春編」

放送 2019年8月18日(日)午後7時30分~[NHK総合]

東京の自然を視聴者のみなさんと一緒に、1年にわたって調べる新企画「東京生きもの調査隊」。今回は、街なかに突如現れるという巨大なカエルの群れの謎や、電車の線路や学校内に出没するという大胆な野生のタヌキの謎を徹底調査。さらに銀座のビル街を飛び回るある生きものの復活秘話など、調べてビックリの意外な生きものたちの暮らしに迫ります!オリンピックを目前に控えた東京の街。その知られざる一面が明らかに!

第609回「大冒険!南硫黄島 はるかなる進化の物語」

放送 2019年8月11日(日)午後7時30分~[NHK総合]

絶海の孤島、南硫黄島は国が上陸を固く禁じ、人間の影響が皆無の自然が保たれています。島の誕生から3万年、様々な生きものが自然と入り込み、独自の生態系が生まれようとしています。番組は史上初の全島調査に完全密着。落石だらけの危険な崖を登った先で、珍しい動植物を次々と発見。中腹の斜面に張ったテントには夜、何者かが次々と降り落ちます。そして、ついに見つけた小さな命が、生命進化の不思議を教えてくれました。

第608回「生きものの楽園!磯遊びにレッツギョ〜!」

放送 2019年7月28日(日)午後7時30分~[NHK総合]

夏休み!海の生きもの観察に「磯遊び」に出かけましょう!ヒトデやカニから色鮮やかな熱帯魚まで、300種を超える生物が暮らす磯や潮だまりは、生きものの楽園だ。表面の温度が50℃にもなる岩場で生きるフジツボの驚きの暮らしや、わずかな水辺で卵を守る美しい魚ナベカの愛情いっぱいの子育てなど、身近な海岸で見られる多彩な生きものたちの暮らしをさかなクンと徹底観察!自由研究に役立つヒントもいっぱい!

第607回「ネコ大特集!“女王”波乱の交代劇」

放送 2019年7月21日(日)午後7時15分~[NHK総合]

150匹ほどのネコが暮らす福岡県相島。2018年、女王のように強かった島一番のモテメス「ミュウ」が死んでしまった。ネコは母親の子育て場所を娘が受け継ぐ。残された娘の「コガネ」は3歳、まだ母のような貫禄はない。ライバルのメスたちがこの場所を奪おうと次々襲来、さらに子どもの命を狙う危険なオスもやってきてしまう。そこに現れたのは思わぬ救世主だった。研究者も驚いた「女王ネコ」感動の交代劇!

第606回「世界初追跡!コビトカバ」

放送 2019年7月14日(日)午後7時30分~[NHK総合]

世界三大珍獣の一つに数えられる幻の動物コビトカバ。体重は、サバンナに暮らす普通のカバの10分の1しかありません。赤ちゃんの大きさは、なんと柴犬ほどという世界最小のカバなんです。アフリカのごく一部の密林の奥に暮らしており警戒心がとても強いんです。しかも、生息地周辺では長い間内戦が続き、目撃情報すらほとんどありません。そこで番組では百戦錬磨のスタッフでコビトカバ特捜隊を結成。世界初の決定的瞬間の撮影に挑戦しました。

第605回「発見続々!日本は恐竜王国だった」

放送 2019年7月7日(日)午後7時30分~[NHK総合]

日本の恐竜を大特集!かつて日本は“恐竜の不毛地帯”とも呼ばれていたこともありましたが、今、各地で様々な恐竜化石が見つかり、その常識がくつがえりつつあります。全身の骨が完全な形で見つかり「パーフェクト恐竜」とも呼ばれる「むかわ竜」に、30mにもなる世界最大級の巨大恐竜、さらにティラノサウルスの仲間も発掘されるなど、数多くの恐竜が日本にいたことがわかってきました。最新研究をもとに日本の恐竜世界へタイムスリップ!

第604回「世界最大のサンゴ礁 月が導く大産卵」

放送 2019年6月30日(日)午後7時30分~[NHK総合]

今回の「ダーウィンが来た!」は、世界最大のサンゴ礁・グレートバリアリーフで、月に導かれるように起きる生きものたちの大スペクタクルに密着しました。無数のサンゴが生み出す、年に一度の奇跡の絶景「サマースノー(夏に降る雪)」や、2万匹を超えるアオウミガメが行う命がけ大産卵、世界最大の貝オオシャコガイの迫力の産卵など、ひと夏に次々と起こるスペクタクルを極上の映像で紹介します!美しいサンゴ礁を舞台に、月と生きものたちの不思議な関係に迫ります。

ダーウィンが来た!」を見逃した方は、
ユーネクストの31日間無料体験でお楽しみください!

初回登録時にもらえるU-NEXTポイントを使って
「まるごと見放題パック」に入れば、NHKの人気番組が見放題となります。

なお、ダーウィンが来た!」の動画配信期間は、
放送日の翌日から約2週間となります。

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

RELATED POST