「メレンゲの気持ち」で紹介された売れ筋・調味料
2020年9月12日放送の「メレンゲの気持ち」では、「石塚英彦の通りの達人」コーナーで伊勢丹新宿店売れ筋ベスト3の調味料が紹介されました。
※以下の商品映像は、いずれも楽天市場へのリンクになっています。
1位 <松前屋>昆布の水塩・海
2位 <原了郭>黒七味
3位 辺銀食堂の石垣島ラー油
売れ筋第1位の「昆布の水塩」とは?
日本を代表する調味料と言えば「醤油」ですが、醤油が普及する以前は調味料として主に「水塩」が用いられていました。長亨3年(1489)の「四条流包丁書」の中にも「ウシホヲ汲テ先ず煎ジテ」と海水を煮詰めて作る調理法が見受けられます。「ウシホ」というのは潮煮や潮汁の「うしお」のことです。
日本料理のスーパーシェフたちは自前の「水塩」を隠し持って使用しているのです。ミネラル分が多く含まれた塩を水に溶かし、調味料として使用する方法は、かつては顧みられていませんでしたが、現在、世界の料理人たちに見直されているのです。
「昆布の水塩」は古典的な調味料である「水塩」に昆布の“うま味” が加わった新しい調味料です。料理人の間でも特に重宝されている北海道・道南産の白口浜の真昆布を使い、じっくり旨味成分を引き出しました。さらに椎茸・鰹節・帆立が加わり相乗効果をもたらします。うま味成分たっぷりのリキッド・ソルト、これが「昆布の水塩」です。
「昆布の水塩」の特徴・人気の理由
[1]シュッと簡単に味を決める!
あ!ちょっと味が足りない!そんな時、『後出汁(あとだし)ジャンケン』の、昆布の水塩!昆布の水塩はスプレータイプで馴染みが良く、しかも出汁のうま味が入っているので、出来上がったお料理にも使えます。
[2]素材の味・色を活かす!
昆布の水塩は、昆布のうま味が野菜の味を引き出してより美味しくなります。季節ごとの旬のお野菜でぜひお試しください。
[3]昆下ごしらえで、臭いを取る!
魚介類や肉類の独特の生臭みには「昆布の水塩」!下ごしらえで使えば、臭いが抑えられ、よりお料理が美味しく仕上がります。
[4]肉料理の下味から仕上げまでコレひとつで!
生臭さをとり、素材のうま味を引き出す『昆布の水塩』は肉との相性も抜群。特に豚肉や鶏肉とのなじみがよく、一層美味しくなります
[5]塩分を控えたい方に!
スプレータイプなので、塩分を控えたいという方にはピッタリです。
昆布の水塩のシリーズ 3タイプ
- 森 塩分濃度約15% 昆布のうま味にハーブ・香辛料の香りを加えました
- 海 塩分濃度約17% 昆布・鰹節・帆立・椎茸のうま味を引き出しました
- 玄 塩分濃度約25% 昆布・鰹節・帆立・椎茸のうま味を引き出し、藻塩を加えました
※家庭用調味料としてのオススメは「海」です。
「昆布の水塩」の通販情報
松前屋の「昆布の水塩・海」は、楽天市場でお取り寄せすることができます。
松前屋 昆布の水塩 海≒17% 150ml
〈松前屋〉昆布の水塩(海 17%)お1人さま5本までとさせていただきます-79300[Q]glm【RCP】_Y140123210033
昆布の水塩」は古典的な調味料(水塩)でありながら新たな時代の料理技術です。料理人の間でも特に重宝されている北海道・道南産の白口浜の真昆布を使い、じっくり旨味成分を引き出しました。さらに椎茸・鰹節・帆立が加わり相乗効果をもたらします。旨味成分たっぷりのリキッド・ソルト、これが「昆布の水塩」です。
【使用例】
・蒸し野菜の下味に・牛肉のカルパッチョの下味に・鶏肉の照り焼きの味付けに・トンカツ肉の味付けに
・鮪のステーキの味付けに・中華料理素材の下味に・酢飯の下ごしらえに・パスタ(塩無し茹で)の味付けに
・変りそばつゆに(希釈して)・汁物のだしに・ソースの味付けに・浅漬け作りに
松前屋 昆布の水塩 海≒17%(詰替え用)280ml
心斎橋・松前屋 昆布の水塩 海≒17%(詰替え用)280ml