見逃したテレビを見る方法
ガッテン

ガッテン「体温測定で睡眠力がわかっちゃう」の再放送・見逃し動画配信は?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時10分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組公式サイトでご確認くださいね。

でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2022年1月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「1日4回!体温測定であなたの睡眠力がわかっちゃうSP」

放送 2022年1月19日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

職場やお店の入り口で体温を測る機会が増えた昨今。体温は感染症にかかっていないかを確かめるための大切な指標ですが測り方を工夫するともっと多くのことを私たちに教えてくれます。そのひとつが「睡眠力」。実は、体温変化の「リズム」を見るとその人の「睡眠の状態」が分かる可能性があるというのです!それを知るためには、1日4回体温を測定しグラフにしてみるだけ。よく眠れる「体温のリズム」とは果たしてどんなもの!?

放送後のポイント解説

[1]あなたの平熱は? 体温の“幅”を知ることが大切

みなさん、自分の平熱って何度か把握していますか?番組ではガッテンボーイの体温を一日に複数回計測。すると、計測するたびに体温が変わり、最低体温と最高体温の間に1℃ほどの差がありました。専門家によると、記録した体温は全て平熱。実は、平熱には決まった定義がなく、健康な人であれば、1日の中で体温に動きがあるのは当たり前のことなんです。大切なのは、健康な状態での自分の体温の幅を知っておくこと。もし体温が健康な時の幅よりも極端に高かったり、1日中高い状態が続いたら、体に異常が起こっている可能性があります。また、1日の間にあまり変化がなく、幅が狭い状態が続いても要注意。体温を調節する自律神経の働きに乱れが起きている可能性があります。こうした変化に気づくためにも、1日4回の体温測定がオススメです!

[2]寝つきの悪さは体温の乱れが原因かも

体温と睡眠には深い関係があります。健康な人の場合、日中は体が活動しやすくするために体温が上がり、夜は体を休ませるため下がるように変化します。だから、日中よりも寝る前に体温が下がっていると、寝つきがよくなると考えられます。今回、100人の方に1日4回の体温測定を4日間続けてもらったところ、夕方から寝る前にかけて、体温が上がっている方がいました。そうした体温の乱れがあった方のうち、実に70%以上の方が「寝つきが悪い」「朝起きられない」などと答えました。寝つきの悪さの原因の一つに、寝る前に体温が下がっていないことがあるかもしれないんです。

[3]朝の光と食事 “体温リズム”コントロール術

寝る前に体温を下げるにはどうすればいいのでしょうか。ガッテンでは、お風呂に入った後に体温が下がると過去にお伝えしたことがあります。そこで、ふだん寝つきが悪いという番組ディレクターが実験!しかし、お風呂に入っても、その後の体温が下がりませんでした…。実は、体温は規則的に上下を繰り返す“リズム” を刻んでいると考えられています。このリズム、簡単に崩れることがなく、体温が上がっていく途中で強制的に下げようとしても、なかなか下げられません。

しかし、体温のリズムを“ズラす”ことで、寝る前に下がる形に改善することはできるんです!その方法の一つが、朝起きて日光を浴びること。光を浴びることで、脳の視交叉上核(しこうさじょうかく)が反応して、体を活動モードにするべく、体温のリズムを調整してくれるんです。さらにもう1つオススメなのが、朝食をとること。胃や腸が活発になり、体温が上がるための手助けをしてくれます。夜の眠りの質をよくするための秘けつは、朝の過ごし方にあったんです!

ただし、睡眠の悩みには体温とは別の原因が潜んでいることも考えられます。睡眠に関する不調が1か月以上続いていたり、生活に著しく支障がでている場合は、睡眠の専門医を受診してみてください。お近くの専門医がいる病院は、「日本睡眠学会」ホームページ(https://jssr.jp)をご参考になさってください。
※初診には紹介状が必要な病院も含まれているのでご注意ください

[4]1日4回体温測定のポイントまとめ

1日4回の体温測定、専門家がオススメする4回のタイミングがこちら。

  • 起床後
  • 昼食前
  • 夕方
  • 就寝前

ただし、体温は食事やお風呂、運動の影響を受けやすいので、そうした活動のあと約1時間は避けてください。

測った体温はグラフにしておくとわかりやすくなります。4日間続けて測り、体温が夕方にかけて上がり、就寝前に下がる形のグラフが2日以上現れたら、体温のリズムは正常に近いと考えられます。一方、別の形になっていることが多かったり、すべての日で形がバラバラになっていたら、体温のリズムが乱れている可能性があります。

※体温と睡眠の関係は、正確には深部体温という直腸などで測るデータを元に研究されていますが、専門家によると、脇や口、鼓膜で測る体温も、深部体温をある程度反映するので、自分の体の状態を知るには有効だとのことです。

Sponsored Links

RELATED POST