見逃したテレビを見る方法
ガッテン

ガッテン「ミラクル・リズムパワー活用術」の再放送・見逃し動画配信は?

「ガッテン」は2022年2月3日の最終回で放送を終了しました。また、U-NEXTやNHKオンデマンドの見逃し配信も終了しました。

NHK総合テレビ「ガッテン!」ってどんな番組?

NHK総合テレビ毎週水曜日19:30~放送される『ガッテン!』は、食・健康・美容・住まい等のジャンルから身近な生活の話題の一つのテーマを、最新の科学を駆使・実践していくことで今までの常識を覆し、新しい常識を発見していくという生活情報番組です。

ふだんの生活の「なぜ?」「どうして?」について、最先端の科学とユニークな実験、世界の隅々を体当たり取材するなど、あらゆるアプローチで徹底解明してくれます。いつも作っていたあの料理がびっくりするほど美味しく変身したり、信じ切っていたあの健康法が誤解だらけだったり・・・。「そういうことだったのか!」とスカッとしちゃいます。目からウロコの『お役立ち情報』であなたの家族と暮らしがガラリと変わりますよ!

そして、なんと言っても司会の立川志の輔が分かりやすく解説してくれるので、子供からお年寄りまで家族揃って科学の面白さを発見でき、また直ぐに生活の中に取り入れて実践することができるというとってもためになる番組なんです。

2016年3月までは「ためしてガッテン」というタイトルで約11年間放送されていました番組がタイトル変更でリニューアルされて今に至っています。

※2022年2月で「ガッテン」の放送は終了しました。

「ガッテン!」の再放送は?

「ガッテン!」の再放送は、翌週水曜日の午後3時08分~放送されています。でも放送日時が変更されることもありますので、番組表などでご確認くださいね。

でも、放送時間に制約されずに、見たい時に見たい!っていう方には、動画配信サービスがオススメです。

[ご参考]見逃したNHK番組を視聴する方法

1.放送から1週間以内なら「NHKプラス」で視聴!

NHKプラス」は、NHKの地上波放送の番組をインターネットで視聴できる無料の動画配信サービスです。放送中の番組を視聴できる「常時同時配信」と、放送後の番組を視聴できる「見逃し番組配信」があります。ただし、見逃し番組配信は放送日から1週間となります。

2.放送日の翌日から「NHKオンデマンド」や「U-NEXT」でも視聴できます!

見逃したNHKの人気番組の動画は、NHKオンデマンドユーネクストで配信されています。これなら、いつでも見たい時に見ることができます。ただし、全ての番組の動画が配信されるわけではありませんのでご留意ください。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

NHKの見逃し番組を見る方法

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2022年1月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

ガッテン!「かけっこ★歯磨き★難病治療!ミラクル・リズムパワー活用術」

放送 2022年1月12日(水)午後7時30分~[NHK総合]

放送前の予告

歯磨き、料理、運動…聴くだけで上達!?「リズム」の意外な力

  • 難病治療、歯磨き、家事、運動、さまざまなことに活用できる「リズムの力」がテーマ
  • メトロノームでリズムを聴くだけで、歯磨きが上達し、かけっこまで速くなってしまう!?
  • その効果は難病治療まで。歩くことが難しかったある難病の患者がリズムを聴くと歩けてしまう!そのメカニズムを調べてみると、私たちの体や生活に深くかかわる「リズム」の意外な力が見えてきた。
  • 料理や掃除などへのリズム活用アイデアもご紹介!

【ゲスト】清水ミチコ,遠藤章造,大島麻衣
【司会】立川志の輔,小野文惠
【語り】山寺宏一

放送後ののポイント解説

[1]難病でうまく歩けない人が…リズムの力で歩けるように!

誰もが毎日耳にする「リズム」。音楽の世界だけでなく、実は医学の世界でも応用研究が進んでいるんです。例えば、日本に約20万人の患者がいるとされるパーキンソン病。脳に異常が起き、運動機能に障害が起こる病気です。その症状のひとつ「すくみ足」の改善にリズムのパワーが活躍するんです。

すくみ足が起こる原因は、脳内で、歩くためのリズムが作れなくなること。そこで登場するのがメトロノーム。メトロノームのリズムを耳から取り入れることで、それを頼りに歩けるようになるんです。

※注意※
リズムを使った歩行練習は、リハビリの一環です。自己判断で服薬など医師から指示された治療をやめてしまうことは絶対に避けてください。

[2]リズムの持つ第1のパワー「引き込み」!

パーキンソン病患者が歩けるようになる、リズムの力。重要な役割を果たすのがリズムの持つ第1のパワー「引き込み」です。みなさんもリズムを聴いているとついつい体が動いてしまう経験、ありませんか?実はリズムに合わせて体の動きなどが同調してしまうことが「引き込み」。大勢で拍手をしていると、いつの間にか拍手がそろってしまう現象なども、引き込みが起こっていると考えられています。 引き込みは他にもたくさんのケースで起こると考えられています。飲食店のBGMのリズムを変えると食事のペースが変わったり、会話の中のうなずきが話し手と聞き手の共通のリズムとなって、会話を整えたりしてくれたりする、と考えられているんです。

[3]リズムの持つ第2のパワー「力が抜ける」!

リズムの持つさらなるパワー、それは「力が抜ける」こと。リズムが次の動きを示すガイドになってくれることで、むだな力が抜けるんです。

そこで、子どもたちのお悩みの解決にチャレンジ!まずは歯磨き。リズムに合わせることでむだな力が抜け、キレイに磨くことが出来るようになりました。さらに挑戦したのがかけっこ。専門家にフォームを見てもらったところ、リズムを使うことで力が抜けてフォームがキレイになっていることが分かりました。

歯磨きに最適なリズムは大人が200~240BPM(1分間に200~240回の音が鳴るリズム)、子どもはそれより少し遅めの200BPM以下がオススメ。かけっこは、自分が走るリズムの1割増しを目安に、自分に合ったリズムを探してみてください!

[4]リズムのパワーで、毎日を豊かに楽しく!

最後に、リズムを生活に活かすアイデアをご紹介!
リズムを使うのに向いているのは「単調な繰り返し作業」や「力が入りがちな作業」。そこで番組では、3つの作業にチャレンジしてみました。

大根おろし
ついつい余計な力が入りがちな大根おろし。160BPMのリズムに乗ってすってもらうと、実際にかかっている力が減っていることが分かりました。力が抜けて楽にすれるだけで無く、出来上がった大根おろしは組織があまりつぶれておらず、フワフワした仕上がりになっちゃうんです!

風呂掃除
お掃除のなかでも特に疲れる風呂掃除。これは140BPMのリズムがオススメ。腕の力が抜けて、楽にお掃除できちゃいました!

筋トレ
つらい腹筋運動にも、リズムはオススメ。専門家の指導の下行った実験では、60BPMのリズムに乗ることで、むだな力が抜けて腹筋に力が集中。効率的な筋トレが出来るようになるという結果が得られました。踏み台昇降など、その他の筋トレにもオススメだそうです。

番組ではメトロノームの装置を使いましたが、アプリなどで無料のものが簡単に手に入るほか、音楽なども活用可能です。また、丁度良いリズムは個人差がありますので、どうぞ、ご自身のやりやすいリズムを見つけてみてください!

Sponsored Links

RELATED POST