BSプレミアム「美の壺」ってどんな番組?
「美の壺」は、暮らしの中に隠れたさまざまな美[美しいもの]を紹介する新感覚の美術番組です。普段使いの器から家具、着物、料理、建築に至るまで、衣食住、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げていきます。
古今東西の美しいものの魅力を、洒落たジャズとともに、贅沢かつ知的に伝えます。日本人ならではの暮らしの知恵やこだわりは、見る者を豊かな気持ちにしてくれるはずです。
番組ではそれぞれのアイテムの選び方・鑑賞法を、いくつかの「ツボ」に絞ってわかりやすく解説してくれます。目指すは実際に使える「美術の鑑賞マニュアル」なんだとか・・・。この番組で紹介したツボを覚えていただけば、骨董店や美術館でも、ひとかどの「通」として振る舞うことができるかも・・・。 って言うのは、ちょっと言い過ぎかもしれませんが・・・。でも、美しいものを見ているだけでも、心が洗われるような感じがするのは私だけでしょうか!?
出演者 草刈正雄
ナレーション 木村多江
題字 紫舟
「美の壺」の再放送は?
「美の壺」は、BSプレミアム毎週金曜日午後7時30分~放送します。また、再放送は毎週土曜日午前6時30分~です。また、Eテレ「美の壺・選」の放送は、毎週日曜日午後11時~、再放送は毎週木曜日午前11時~放送しています。
音楽
NHK 美の壺 ブルーノート・コレクション
NHK 美の壺 ブルーノート・コレクション [ (オムニバス) ]
伝統工芸の美を伝えるNHKの番組『美の壺』。本作ではオープニング・ナンバーの「モーニン」から、番組内で使われたスタンダード曲を収録。
美の壺な旅「神秘の楽園・奄美大島」
放送 2022年1月29日(土)午後6時~[BSプレミアム]
放送前の予告
「奄美大島」五感をたよりに描く、自然を慈しむ暮らし
「美の壺」番外編。2021年世界自然遺産に登録された奄美大島の自然や文化、島の暮らしを大特集!
- 貴重!知られざる大滝の全貌・アマミノクロウサギの子育て映像
- 風土をまとう大島紬
- 豪華!島唄競演!
- 森の朽ちた木はモダンな器に変身!
- ニライカナイからやってくる神をまつり祈る
- ユタ神様がよせる亡き父の声
- 昔ながらの黒糖作り
- 森の恵みシイで作る伝統菓子
- ガジュマルに住む妖怪
- ハブと用心棒の関係とは?五感充電
必見シーンの数々
- アマミノクロウサギの子育て映像。母ウサギはハブ等の天敵から子ウサギを守るため、巣穴の入り口を埋めていた。
- 地元民から「七反滝」と呼ばれる大滝の全貌をドローンでとらえた。
- 泥染めで作られる「杉木立」の柄の大島紬。車輪梅という木材で抽出した液体で染めてから、さらに泥田で染めることで漆黒の艶が出る。ふしぎ〜っ!
- 島の木材を丸く削ると、角材の時には見えなかった美しい模様が出てくるという。虫食いもそのまま生かした木の器は2つとして同じものはない。
- リュウキュウアサギマダラは身を寄せ合って越冬する。
- サトウキビから伝統的な製法で黒糖を作る。
- シイの実を細かく砕いて作る伝統菓子「シイフング」。おもしろい形!?
- 集落唄(しまうた)を録音して録りためた人もいるという。
- 久慈集落では「あいそれ節」が大切に唄い継がれてきた。
- 初対面でも、唄い始めるとみんな笑顔になっていく。ふしぎな世界ですね〜。
- 樹齢100年以上のガジュマルに魔物が潜んでいると言われている。
- 「節田立神」「ネリヤカナヤ」など奄美の自然の中には各所に神が存在する。
- 大和村今里集落では、かつて海から神を迎える神事が行われていた。海からやってきた神様は山に登って集落を見守る。
- ユタを通じて亡くなった父親の言葉を受け取る様子。