見逃したテレビを見る方法
がっちりマンデー

見逃したがっちりマンデー「日本以外でボロ儲け」の見どころは!?

TBSバラエティ「がっちりマンデー」がおもしろい!

がっちりマンデー」は、TBS系列で毎週日曜日の午前7:30から30分間で放送されている生活情報バラエティ番組です。時には、大企業やベンチャー企業の社長が登場したり、地方の意外なビジネスに光を当てたりして、がっちり儲けている会社や事業分野を紹介する番組です。

この番組では、特定の企業にスポットを当て「儲かりのヒミツ」(収益を上げるための企業の秘策)を紹介するシリーズや、企業を特定しない製品・事業・業界(特にニッチ市場の分野)にスポットを当てる「儲かる〇〇(ビジネス)」シリーズなどを取り上げているので、日曜日の朝からとっても勉強になるんです。日曜日の朝ということもあって、意外にビジネスマンの方もこの番組を見て、新規ビジネスの立ち上げのヒントにしたり、目の付け所に共感したりしています。

日曜日の放送なのに、なんでマンデーなの?って思う方がいるかもしれませんが、日曜日にこの番組で学んだことを月曜日から実践しよう!という意味が込められてマンデーというタイトルがついているそうです。

司会は、加藤浩次さんと進藤晶子さんなので、番組全体が全く堅苦しくなくユーモアたっぷりの楽しい番組です。楽しみながら、ためになることが学べるとっても有意義な30分ですよ!

Sponsored Links

2017年8月13日放送の「がっちりマンデー」の見どころを紹介

今回の「がっちりマンデー」は、「日本以外でボロ儲け」と題して、ワールドワイドな戦略でがっちりな会社を大特集します。

樹齢500年の木から作る・・・日本国内では売れないのに、なぜか海外セレブにバカ売れしている企業を徹底取材!その理由とは一体?また、大阪で、国ごとに意外と好みが違うあるものを作って世界100カ国に!ヒントは私たちが毎日朝晩に使うもの!?鳥取で、日本の農家さんが喜ぶある乗り物を使い、元手20万円から年商10億円に!一体どんな海外ビジネスが!?目の付け所がワールドワイドになっちゃいます!

VTRで出演する企業は、この3社です。
(株)オカムラ 岡村謙太朗専務ほか
(株)関家具 関文彦社長
(株)旺方トレーディング 幸田伸一社長

Sponsored Links

株式会社オカムラ

大阪にある歯ブラシメーカーで、グループ年商は約20億円です。国内マーケットは大手がシェアを伸ばしており、価格競争では勝ち目がないため、早くから海外に活路を見出したそうです。

歯ブラシは各国で好みが違うことから、そのニーズに合わせて製品を出しているんです。例えば、ヨーロッパではトウモロコシ素材のエコ商品が人気です。タイではヘッド取替え式、韓国では歯間ブラシ、アメリカでは自分でケアする治療キットが売れているそうです。最近では、香り付の糸ようじが逆輸入されて人気になっているそうですよ。

株式会社関家具

 福岡県の関家具は、海外100カ国以上で高級家具を販売し、年商155億円だそうです。一枚板の高級テーブルが海外の富裕層に売れているんです。一枚200万円~2,000万円ぐらいまであるようです。

関家具では、丸太の購入から加工まで丁寧な製品作りを行っており、木目の美しさを引き出す工芸製品として位置付けています。工業製品ではないので、世界に一つしかない製品なんですね。

株式会社旺方トレーディング

旺方トレーディングは、鳥取県の会社で農機具の中古販売を行っています。日本の農機具を海外へ販売しているんです。例えば、30年前のトラクターを10万円で農家から購入し、海外へ20万円で売っているそうです。日本のトラクター等の農機具は、小型で小回りが利き、シンプルで使いやすく、頑丈なので人気が高いんですね。買い取った農機具は修理もせずに販売します。海外の販売代理店で修理をするそうです。

Sponsored Links

RELATED POST