TBSバラエティ「がっちりマンデー」がおもしろい!
「がっちりマンデー」は、TBS系列で毎週日曜日の午前7:30から30分間で放送されている生活情報バラエティ番組です。時には、大企業やベンチャー企業の社長が登場したり、地方の意外なビジネスに光を当てたりして、がっちり儲けている会社や事業分野を紹介する番組です。
この番組では、特定の企業にスポットを当て「儲かりのヒミツ」(収益を上げるための企業の秘策)を紹介するシリーズや、企業を特定しない製品・事業・業界(特にニッチ市場の分野)にスポットを当てる「儲かる〇〇(ビジネス)」シリーズなどを取り上げているので、日曜日の朝からとっても勉強になるんです。日曜日の朝ということもあって、意外にビジネスマンの方もこの番組を見て、新規ビジネスの立ち上げのヒントにしたり、目の付け所に共感したりしています。
日曜日の放送なのに、なんでマンデーなの?って思う方がいるかもしれませんが、日曜日にこの番組で学んだことを月曜日から実践しよう!という意味が込められてマンデーというタイトルがついているそうです。
司会は、加藤浩次さんと進藤晶子さんなので、番組全体が全く堅苦しくなくユーモアたっぷりの楽しい番組です。楽しみながら、ためになることが学べるとっても有意義な30分ですよ!
2017年9月3日放送の「がっちりマンデー」の見どころを紹介
今回の「がっちりマンデー」は、全世界の売上4兆円を誇る世界最大級の家具と雑貨のお店「イケア」の儲かりのヒミツを特集します。番組取材班がイケアの本拠地であるスウェーデンに潜入し、試作品製造現場や新作発表会の様子を初公開します。
売上4兆円のイケアの試作品製作現場って、実は総勢30名の職人による手作業だったんです!?
そこで、なんと年間2000の商品が生み出されているんです!
商品開発にあたっては、まず、価格が決定されてからデザインが考えられます。
そして、デザイナーの設計図に基づいて、試作品が作られます。
独自の厳しい検査基準を突破するため、研究施設で品質チェックが行われているんです。
例えば、耐久性などの確認のために、引き出しの開け閉めを50万回もしているんです!
商品開発から販売まで、2年もかかるそうなんです。
さらに、イケアではお客さんの自宅を訪問しているんです。
暮らしの中で困っていること、ストレスを感じていることを調査して、そのお悩み解決を商品開発に結びつけていたんです。
イケアは世界28カ国にお店を出していますが、国によってお悩みも違うんですね。
今回は、イケア・ジャパン株式会社のヘレン・フォン・ライス社長が生出演されました。
素敵な視聴者プレゼント!
10万円分のイケア ギフトカード(ホームファニッシングコンサルティングサービス付き)を抽選で11名様にプレゼント!
応募電話番号 0180-999-915
締め切り 9月5日(火)24時まで
イケアの店舗(日本国内)
IKEA Tokyo-Bay 千葉県船橋市
IKEA 港北 神奈川県横浜市
IKEA 神戸 兵庫県神戸市
IKEA 鶴浜 大阪府大阪市
IKEA 新三郷 埼玉県三郷市
IKEA 立川 東京都立川市
IKEA 福岡新宮 福岡県糟屋郡
IKEA 仙台 宮城県仙台市
IKEA Touchpoint 熊本 熊本県熊本市
IKEA 長久手 (愛知県)2017年10月11日(水)OPEN予定
ヘレン・フォン・ライス社長のプロフィール
ヘレン・フォン・ライス氏は、2016年8月よりイケア・ジャパン株式会社の代表取締役に就任しています。
ヘレン氏は、スウェーデン人で、南部の都市マルメの出身です。ルンド大学(マーケティング専攻)を卒業後、1998年にエルムフルトにて、カタログを発⾏するIKEA Communicationに入社しました。イケアの商品開発の拠点であるIKEA of Swedenで2007年までインフォメーションマネジャーとして勤務後、IKEA Communicationの執⾏役員となりました。2011年に中国の深圳に店⻑として赴任をし、2013年からアメリカ法人の副社⻑を務め、2016年8月に日本法人の代表となりました。
趣味は料理で、就任時は、日本の言語、文化とともに和食を学びたいと考えていたそうです。