TBSバラエティ「がっちりマンデー」がおもしろい!
「がっちりマンデー」は、TBS系列で毎週日曜日の午前7:30から30分間で放送されている生活情報バラエティ番組です。時には、大企業やベンチャー企業の社長が登場したり、地方の意外なビジネスに光を当てたりして、がっちり儲けている会社や事業分野を紹介する番組です。
この番組では、特定の企業にスポットを当て「儲かりのヒミツ」(収益を上げるための企業の秘策)を紹介するシリーズや、企業を特定しない製品・事業・業界(特にニッチ市場の分野)にスポットを当てる「儲かる〇〇(ビジネス)」シリーズなどを取り上げているので、日曜日の朝からとっても勉強になるんです。日曜日の朝ということもあって、意外にビジネスマンの方もこの番組を見て、新規ビジネスの立ち上げのヒントにしたり、目の付け所に共感したりしています。
日曜日の放送なのに、なんでマンデーなの?って思う方がいるかもしれませんが、日曜日にこの番組で学んだことを月曜日から実践しよう!という意味が込められてマンデーというタイトルがついているそうです。
司会は、加藤浩次さんと進藤晶子さんなので、番組全体が全く堅苦しくなくユーモアたっぷりの楽しい番組です。楽しみながら、ためになることが学べるとっても有意義な30分ですよ!
2018年3月18日放送の「がっちりマンデー」の見どころを紹介
今回のがっちりマンデーは、「リクルート出身社長の儲かりのヒミツ!」をご紹介します。
放送前の予告
今回のテーマは「元リクルートの社長」!いろんな会社のいろんな社長を取材するがっちりマンデー!!その中には、リクルート出身の人がなぜか多いのでしょうか?彼らがみんな共通して守っている、リクルート「儲かりの教え」とは!?
株式会社リクルートの旧・社訓、「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」は、1968年に創業者である江副浩正氏によって作られました。その教えがリクルートを卒業して独立していった社員たちに、今でも息づいているというのです。
倒産寸前の農園を立て直し、最先端の工場をつくった社長。活かされたのはリクルートで学んだある言葉だった!じゃらんを辞めてライバル会社を起業!でもリクルートには怒られず、今も仲良しってなんで!?
スタジオに、経済アナリストの森永卓郎と、サラリーマン経験者の中川家・礼二を迎え、「儲かる!元リクルートの社長」と題して、社員時代に叩き込まれたノウハウを活かして起業した、右肩上がりの社長にスポットを当てる。
VTR出演企業
(株)リクルートホールディングス
(株)Loco Partners
(株)ママスクエア
(株)村上農園
放送後のポイント解説
(株)リクルートホールディングスの人事部長のお話では、設立以来58年間で定年退職した人はたった2人しかいないそうです。それ以外の社員は、転職や起業をしているんだそうです。
株式会社ママスクエア
「ママスクエア」とは、ママが子どものそばで働ける保育園でもない在宅でもない新しいワーキングスペースのことです。つまり、子育てママの「働きたい!」という思いを実現する仕組みです。そんな仕組みづくりをしている会社が株式会社ママスクエアです。ママスクエアのメリットは・・・
・職場とキッズスペースが同じ場所にあるから、預け先を探さなくていい!
・職場のすぐ横のキッズスペースで子供が遊んでいる様子が見れるので安心&嬉しい!
・子供と一緒に出勤・帰宅できるから送り迎えの必要なし!
・仕事仲間は、みんな子育ての大変さを知っているママたちだから困ったときはみんなで助け合い!
・シフトは希望精。お子さんの行事を最優先できる!
・仕事前にはしっかり研修があるので、ブランクがあっても安心!
・キッズスペースは、夕方は学童のような利用もOK。お兄ちゃん・お姉ちゃんも遊びに来れる!
・仕事をするペースは自分で選べるから、子育てと仕事の両立が可能!
藤代社長によると、この託児所付きオフィスを始めたきっかけは、自身の奥さんが子育てにストレスを抱えて働きたくても働けなかったからです。「世の中の不があるところにチャンスがある」というリクルートの教えから、このビジネスにチャレンジしたそうです。実は、ママが隣のオフィスで働いていることから、託児所や保育園の認可が不要なんだそうです。なので、託児所や保育園のさまざまな規制が全くないというメリットもあるそうです。創業から3年で21店舗に拡大しています。年商は6億8000万円だそうです。
株式会社村上農園
村上農園は、豆苗(とうみょう)・スプラウトなどの高成分野菜の生産・販売をしている会社です。高成分野菜とは、ビタミンや植物由来の有用成分(ファイトケミカル)などのうち、本来野菜にごく微量にしか含まれない、もしくはまったく含まれない成分を、技術を用いて高い含有量にした野菜のことです。商品化されているのは世界でも例が少なく、村上農園の「ブロッコリー スーパースプラウト」や「ブロッコリースプラウト」、「マルチビタミンB12かいわれ」はその代表的な事例です。
村上社長のお話によると、叔父さんの農園を継ぐためにリクルートから転職したそうなのですが、会社はカイワレ大根で大きな赤字を抱えていました。そこで、カイワレに代わるものを見つけ出そうと、いろんな野菜の芽を調べ、ブロッコリーの芽に行き着いたのです。そこには、「創業者利潤を追求し、必ずNo.1になる」というリクルート精神があったのです。現在では、35種類もの商品に拡大しているんです。
株式会社Loco Partners
株式会社Loco Partnersは、一流ホテル・旅館の予約サービス「Relux(リラックス)」を提供しているインターネット総合旅行代理店です。満足度の高い一流ホテル・旅館を厳選し、宿泊予約サービスを提供しています。全国各地の一流ホテル・旅館を泊まりあるいてきたReluxの審査委員による厳しい審査を通して、心からおすすめできる宿泊施設だけを厳選してご紹介しています。
また、ただ宿泊施設をご紹介するだけではなく、すべての宿泊施設との交渉・打ち合わせを重ね、よりお得に特別な宿泊を体験できるRelux限定プランをご提供しています。
篠塚社長は、リクルート社員時代に「じゃらん」を担当していたので、友人からオススメの宿泊施設を聞かれることが多かった。そこで、「これをビジネスにしたら当たるかも」と思い、このビジネスを始めたのだそうです。ポイントは、ホテルの審査をして「ちゃんとしたホテル」だけを厳選して紹介するという仕組みです。その結果、宿泊予約サイトの満足度ランキングでNo.1になったそうです。