見逃したテレビを見る方法
がっちりマンデー

がっちりマンデー「儲かる住みよい街」の再放送・見どころは?

見逃した「がっちりマンデー」はParavi(パラビ)で動画配信中!

「がっちりマンデー」を見逃した方には、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」をおすすめします。もちろん、「がっちりマンデー」以外にもドラマやアニメ、バラエティー番組など、たっぷり楽しめます。

(注)月額1,017円(税込)がかかりますのでご留意ください。

TBSバラエティ「がっちりマンデー」がおもしろい!

がっちりマンデー」は、TBS系列で毎週日曜日の午前7:30から30分間で放送されている生活情報バラエティ番組です。時には、大企業やベンチャー企業の社長が登場したり、地方の意外なビジネスに光を当てたりして、がっちり儲けている会社や事業分野を紹介する番組です。

この番組では、特定の企業や業種にスポットを当て「儲かりのヒミツ」(収益を上げるための企業の秘策)を紹介するシリーズや、企業を特定しない製品・事業・業界(特にニッチ市場の分野)にスポットを当てる「儲かる〇〇(ビジネス)」シリーズなどを取り上げているので、日曜日の朝からとっても勉強になるんです。日曜日の朝ということもあって、意外にビジネスマンの方もこの番組を見て、新規ビジネスの立ち上げのヒントにしたり、目の付け所に共感したりしています。

日曜日の放送なのに、なんでマンデーなの?って思う方がいるかもしれませんが、日曜日にこの番組で学んだことを月曜日から実践しよう!という意味が込められてマンデーというタイトルがついているそうです。

司会は、加藤浩次さんと進藤晶子さんなので、番組全体が全く堅苦しくなくユーモアたっぷりの楽しい番組です。楽しみながら、ためになることが学べるとっても有意義な30分ですよ!

Sponsored Links

「がっちりマンデー」の再放送は?

残念ながら、「がっちりマンデー」の再放送はありません。でも、見逃した「がっちりマンデー」を見る方法があるんです!

「がっちりマンデー」はParavi(パラビ)で見逃し動画を配信中!

動画配信サービスなら放送時間に制約されずに、好きな時に見ることができます。TBS「がっちりマンデー」を見逃した方はParavi(パラビ)で視聴できますよ!

Paravi(パラビ)ベーシックプランの特徴は?

最新ドラマ・バラエティを独占見逃し配信!

国内最大級のドラマアーカイブ数!

高精細なHD画質!

複数のデバイスで視聴可能!

PC、スマートフォン、タブレット、テレビで視聴可。

決済日にチケットをプレゼント!

Paravi(パラビ)は、ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、報道、オリジナルコンテンツ、最新作から名作までさまざまな作品と出会えます!

(注)本ページの情報は2022年4月時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。

Sponsored Links

2019年9月1日放送の「がっちりマンデー」の見どころを紹介

今回の「がっちりマンデー」は、新企画…「儲かる住みよい街」をお送りします。住みよさランキング2019の全国1位!石川県白山市にアレの巨大工場が!?

自分が住んでいる街は「住みよい街」ランキングでいったい何位なのか?「全国住み良いランキング2019」(東洋経済新報社発表)を基に、余り知られていない街の人気の秘密と儲かりの裏側に迫ります。

  • 東洋経済新報社が毎年発表している「全国住みよさランキング」!2019年第1位に輝いた市は石川県白山市!自然も豊かで、医療費も18歳まで無料…そこには国内シェアNo.1の儲かり企業がたくさんあった!
  • 中国・四国1位の鳥取県倉吉市の住みよさの秘密は「漫画」!?
  • イオン、コストコ、ニトリ…関東2位の千葉県印西市には、なぜか大型ショッピング施設が急増!その理由とは!?

ゲスト 森永卓郎さん、つるの剛士さん

見逃した「がっちりマンデー」はParavi(パラビ)で!

Paravi(パラビ)は、ドラマ、バラエティ、アニメ、映画、報道、オリジナルコンテンツ、最新作から名作までさまざまな作品と出会えます!

 

放送後のポイント解説

石川県白山市

ここにはシェアNo.1という企業の工場がたくさん集まっていました。回転寿司レーンを作っている石野製作所、業務用巨大洗濯機・脱水機・乾燥機を作っているアイナックス稲本、垂直搬送機を作っているホクショー、段ボール製函機や機雷を作っている石川製作所など。こんな工場が集まるのは、地盤が固くてしっかりしていること、豊富な地下水があること、県民が勤勉であること等が理由なんだそうです。

工場が集まって税金を落としてくれる結果、医療費は18歳まで無料、水道料金もとっても安くて住みやすいんだそうです。

千葉県印西市

千葉県印西市は巨大商業施設がひしめく買い物タウンなんです。もともとは住宅地として売り出したものの売れ残り、その売れ残った広い土地に商業施設が出店するようになったんだそうです。その結果、店舗の固定資産税、市民の住民税で財政は潤っているんです。

鳥取県倉吉市

鳥取県はまんがアニメ作戦で県外の人々を集めています。例えば、「鳥取砂丘コナン空港」や「水木しげるロード」など。そして、倉吉市でも、「倉吉フィギュアミュージアム」やコミックス26万冊を誇る温泉施設「グリーンスコーレ関金」などの施設で県外から多くの人を集めていました。また、フィギュア製造メーカーのグッドスマイルカンパニーも誘致したそうです。

Sponsored Links

住みよさランキング2019

東洋経済『都市データパック』編集部が1993年以降発表している住みよさランキングは、“住みよさ”を表す各種指標について偏差値を算出して、その平均値を総合評価とし順位付けしています。ただし、今回の「住みよさランキング2019」では、算出指標やランキング対象について大幅な変更が行われています。そのため前年の結果との連続性はなくなっていることに留意する必要があります。

まず算出の基となる指標の数が、前回の16指標から22指標に拡充されました。人口当たりの犯罪件数や交通事故件数、子ども医療費助成の対象年齢、水道料金、そして気候(夏暑くなく、冬寒くなく、日照時間が長い都市が上位)など、これまでとは別の視点からの指標を中心に、追加されたのです。

もう1つの変更点は、東京23区の千代田区・中央区・港区がランキング対象から外されたことです。“都心3区”と呼ばれるこれらの区は、マンション開発により人口は増加傾向にあるものの、主要企業の本社が数多く所在するビジネス街の性格が強いのです。昼間人口は夜間人口(住んでいる人口)の3倍を超え、算出指標には1人当たりの指標が多くあるため、多くの指標で圧倒的上位になり、地方都市を含めたランキングにはそぐわないと判断し、対象から外されました。

住みよさランキング 総合評価トップ10

1位 白山(石川県)
2位 文京区(東京)
3位 野々市(石川)
4位 福井(福井県)
5位 倉吉(鳥取県)
6位 敦賀(福井県)
7位 黒部(富山県)
8位 能美(石川県)
9位 魚津(富山県)
10位 駒ヶ根(長野県)
11位 四万十(高知県)
12位 郡上(岐阜県)
13位 かほく(石川県)
14位 印西(千葉県)
15位 七尾(石川県)

Sponsored Links

RELATED POST