見逃したテレビを見る方法
NHKスペシャル

NHKスペシャル・AIに聞いてみた第2回「働き方」の再放送・見どころは?マツコ&有働アナが司会!

見逃した「NHKスペシャル」の再放送は?

NHKスペシャルは、NHK総合テレビでの再放送が放映されますので、まずは、それで視聴されることをオススメします。多いパターンとしては、翌週または翌々週など2週間以内の平日の深夜に再放送されることが多いので、番組表を調べるかNHKスペシャルのWebサイトでご確認下さい。反響が高い番組は、何度も再放送されています。でも、深夜の放送ということもあり、休日にゆっくりと見たいという方には、最近流行の「動画配信サービス」がオススメです。

「NHKスペシャル」の見逃し配信は、NHKオンデマンドで配信されています。

NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組をブロードバンド回線を通じて、日本国内限定でPCやスマートフォン、タブレット、高機能TV等に有料で配信する動画サービスのことです。NHKオンデマンドは、見逃してしまった番組やニュース番組、そしてもう一度見たい過去に放送した番組を、いつでも好きな時間に視聴することができるというメリットがあります。ただし、NHK番組しか見ることができません。

そこで、私が利用しているのがユーネクストです。このユーネクストは、いろんな放送局の番組や映画などの動画を配信しているんです。NHKとも提携しているので、毎月付与されるU-NEXTポイント1,200円(初回の31日間無料体験では600円。ただし、このページのリンクから登録すれば1,000円)を使ってNHKオンデマンドの「まるごと見放題パック」を購入することができるんです。

まずは、31日間無料トライアルの申込みでお試しください!

「まるごと見放題パック」ならNHKの人気番組が見放題!

無料体験期間中に解約しても、料金はかかりません!

↓↓↓↓↓

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

なお、NHKの見逃した番組を見る方法は、コチラの記事をご参照ください。

>> NHKの見逃した番組を見る方法は?NHKオンデマンド以外にもオススメの方法があった!?

>> 「まるごと見放題パック」はU-NEXTの無料トライアル特典でお得に!

(注)なお、本ページに記載しているユーネクストの情報は2018年2月時点のものです。 最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Sponsored Links

NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン ~第2回「働き方」どうすんのよ!?~」

2018年3月3日(土)午後9時05分~放送

放送前の予告

やらなきゃならないのにどうすればよいのかわからない「働き方改革」。この大難問に、忖度なし・遠慮なし・利害関係なしの「AIひろし」が再び立ち向かいます。

NHKが独自に開発したAI(人工知能)を駆使して、日本が直面する課題の解決策を探るシリーズ、「AIに聞いてみた」。去年7月の第1回では、AIの分析結果から導かれた歯に衣着せぬ提言とマツコ・デラックス、有働由美子アナとの真っ向勝負が大きな話題となりました。そこで、今回の第2回は、今話題沸騰の「働き方」がテーマです。

「長時間労働をどう防ぐか」「どうやったら生産性が上がるのか」・・国会で、企業で、はたまた家庭で、侃々諤々の議論が巻き起こる働き方改革ですが、なかなか根本的な解決策がない、まさに「どうすんのよ!?」状態です。その難問に対する答えをはじき出すため「AIひろし」が格段にパワーアップ。働き方に関する個人データをのべ21万人分投入して日本人の働き方を丸裸に。そして、最新のセンサー機器を用いた実験も敢行しました。

ある会社の社員50名を一日13時間2か月間完全に調査し、膨大なデータを解析しました。そこから導かれたのは、「一日??時間以上働くと生産性が上がる」「お金がなくても仕事に満足するには、蛇口を閉め忘れろ」など、驚きの提言の数々だったのです。

見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

働き方改革から裁量労働制の拡大が外される!

政府が今国会の最重要法案と位置付けている「働き方改革関連法案」から裁量労働制を切り離すこととなりました。この裁量労働制の拡大法案は、経済界からの要請により進められていたようなのですが、その内容は『定額働かせ放題』とも揶揄される内容で経営者にとっては人件費を抑えることができる反面、労働者にとっては過重労働が強いられる可能性があるとして問題視されていたのです。また、裁量労働制を切り離すこととなった直接の原因は、関連する調査データに様々な不備が見つかったことでした。

さらに、この法案には「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の創設も盛り込まれています。この高プロは、一部専門職を「労働時間の上限を1日8時間」「残業には割増賃金を支払う」と定めている労働基準法の規制から完全に外すもので、残業が無制限に許容される可能性があると指摘されています。

過労死問題や長時間労働問題が叫ばれている中で、それらの問題を是正する法案どころか、全く逆行している法案にしか見えないのです。政府は、経営者側のニーズだけを汲み取った法案を提出して、労働者側に全く立っていないように見えます。

そんな今国会の動向を見ている国民の生の意見を知ることができる貴重な番組です。

放送後のポイント解説

今回、「働き方」をテーマにAIひろしが4つの提案をしました。

1.お金にゆとりがなくても蛇口を小まめに閉めなければ、仕事に満足できる!?
2.仕事の効率を上げたいなら、11時間54分以上働け!?
3.ストレスだらけの人は、結婚・出産祝いを贈れ!?
4.仕事で忙しい人は、道の駅に行け!?

1.お金にゆとりがなくても蛇口を小まめに閉めなければ、仕事に満足できる!?

これは、一見、意味が全く解らないように思えますが、これにピッタリの石川県在住の人を尋ねました。その人は、訪問介護の事務所を開業しましたが事業は赤字、家の中はゴミの山で私生活はだらしない感じがします。ところが、職場の同僚からは「真面目」「几帳面」と評価されていました。つまり、他人からどう思われているかということは全く気にせず、好きな仕事に没頭している人だったのです。仕事と生活に強弱のメリハリがついているってことなんですね。日常生活が何事にも縛られることなくゆるい生活をしていることで、仕事が充実して仕事に満足できるっていうことを示しているのではないでしょうか。

2.仕事の効率を上げたいなら、11時間54分以上働け!?

これは、そのまま実行してしまうとそれこそ長時間労働になって逆行してしまいますよね。今回、仕事の効率を測る尺度として「没頭度」というものに注目しました。仕事に没頭できている時は、仕事のパフォーマンスもあがると考えられるからです。

AIひろしは、「午前中の会話時間は12分以内」「午後の会議は16分以内」「勤務時間は11時間54分以上」が没頭度が高まるという提案を出してきたのです。実際に、出勤してから時間が経過するにつれ没頭度が高くなる傾向にあり、長時間労働の問題を無視すれば、長く働くほど没頭度が高まり、効率が上がるという結果になるようです。ただし、この実験は、家庭用ロボットの開発をしている職場で行っており、こういう創造的な仕事に当てはまるケースだということで、職種による違いはありそうですよね。

また、勤務時間以外に仕事の効率を上げる「メール術」というものが提案されました。それは、午後の早い時間帯に文字数の多いメールの送受信をしないこと、始業前に文字数の多いメールを受信しないこと、午後7時以降に23文字以上のメールを送信しないことが、仕事の効率アップにつながるというものでした。確かに、せっかく集中・没頭している時に、長文のメールが届くと水を差されてしまいますよね。

3.ストレスだらけの人は、結婚・出産祝いを贈れ!?

人にプレゼントをするという行為は、もらった人が喜ぶのはもちろんですが、プレゼントした方も嬉しい気持ちになり、それが職場人間関係を良好にして仕事の満足度にもつながるということなんですね。これ、大阪のおばちゃんが、よく飴を配っている行為に共通していますよね。

4.仕事で忙しい人は、道の駅に行け!?

道の駅で買い物をしている人に調査したところ、仕事が忙しいけど満足しているという人はなんと77%もいました。日常生活が仕事の満足度に影響しているということがよくわかりますね。オフの時間の過ごし方って大切なんですね。

見逃した方は、ユーネクストの31日間無料体験で!

ユーネクストなら東証一部上場企業が提供するサービスだから安心です!

31日間無料体験の申し込み

31日間の無料体験期間を経過すると有料となりますのでご留意ください。解約手続きは、簡単にできます。

Sponsored Links

「働き方」に関する参考書籍

※楽天市場より

40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい [ 佐々木常夫 ]


40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい [ 佐々木常夫 ]

「君はまだ残業してるのか?」39歳で妻が病に倒れ、自閉症の長男を支えながら、同期トップで(株)東レの取締役まで登りつめた男が教える「究極の働き方改革」無駄を略せば、40代で伸びる!・イヤな上司は「人間だからしょうがない」で許してあげる。・「係長だったら部長」2段上の上司にアピールせよ。・昇進は「技術点」と「芸術点」で決まる。・数字は「3つ」だけ覚えればよい。・生産性の低い飲み会は略せ。・新聞は読むな、眺めよ。・家族への愛は「家事」で表現する。もう、がむしゃらに働くのはもうやめませんか?

新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ [ 越川 慎司 ]


新しい働き方 幸せと成果を両立する「モダンワークスタイル」のすすめ [ 越川 慎司 ]

「働き方改革」が政治・行政、企業経営上の重要課題となり、ブームのような様相を呈しています。しかし、いち早くテレワーク等の仕組みを導入、経営の効率化・業績向上・離職率低減を実現し、さらには優秀な女性の転職希望が殺到するまでになった日本マイクロソフトの業務執行役員である著者は断言します。「働き方改革は失敗します」と。
5年間で80万人がオフィス見学ツアーに参加し、その仕組みからオフィス運営まで注目の的となり、「ワークスタイル変革の聖地」とまで呼ばれる同社。ハード/ソフト両面での成功の秘密を、国内外の多様な企業に勤務した経験もある立場から懇切丁寧に解説します。
また、著者自身、母親の介護を抱えながら、1年で地球を5~6周もするような超多忙な仕事ぶり。かつ、外資系企業で重要なポジションを担うことからくる重責とハードワークにもかかわらず、ワークライフバランスの高い生活を維持できているのはなぜなのか──。そのすべてを、日本マイクロソフトの社員として、また一個人としての視点から明します。
自らの可能性を高める効率的な働き方を目指すビジネスマン個人、また、各企業の「働き方改革」担当者、必読の1冊です。

働き方改革 7つのデザイン [ 土田 昭夫 ]


働き方改革 7つのデザイン [ 土田 昭夫 ]

「働き方改革」は、日本企業にとって最重要テーマ。具体的にどう取り組むか、法制度の変更や、経済状況の変化、技術革新にどう対応するかを解説する。
「働き方改革」で単純に労働時間を減らしたり、生産性アップを従業員に求めるだけでは、業績が低下したり、混乱を招きかねない。健康経営、モバイル・リモートワーク、AI活用など、実効性があり、意味のある働き方の見直し、これからのトレンドを可能な限り具体的に解説する。
その中で特に重視するのが、従業員により優れたエクスペリエンス(体験・働きがい)を提供することの大切さ。人手不足が明らかになるなかで、会社の発展に必要不可欠な人材を引きつけ、引き留め、伸ばす、やりがいを実感できる組織にするための改革を提言する。
デロイトトーマツコンサルティングのスペシャリストたちがケーススタディを盛り込みながら執筆。

御社の働き方改革、ここが間違ってます! 残業削減で伸びるすごい会社 (PHP新書) [ 白河桃子 ]


御社の働き方改革、ここが間違ってます! 残業削減で伸びるすごい会社 (PHP新書) [ 白河桃子 ]

政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、真の働き方改革とは言わば「会社の魅力化プロジェクト」と説く。本書で取り上げた働き方改革先進企業では、改革を経て、低迷商品の売上V字回復、制約社員の活躍、職場の雰囲気改善などの成果が出ている。また、働き方改革は社会も変える。女性活躍・少子化改善・地方創生にも効果を発揮することが分かってきた。第一人者による、新しい働き方の理論とノウハウを徹底解説した1冊。

Sponsored Links

RELATED POST